みんなの投稿
-
ダンス!ダンス!ダンス!
昨日はランチにしっかり食べたので、夕ごはんはあっさりとお鍋。 ひと鍋で二度美味しいしゃぶしゃぶとなべ 柚子胡椒を使いました。 肝心のお鍋の写真が撮れてなかった ほんのり柚子胡椒の香り...
-
【茶】 べにほうじ (水車村農園) 静岡県・紅茶
紅茶を使ったほうじ茶『べにほうじ』は、日本のお茶処・静岡県にある水車村農園が生産・販売する国産紅茶(和紅茶)です。紅茶の甘みと、ほうじ茶の香ばしさが相まって、とても味わい深い紅茶で...
-
【茶】 七夕 (水車村農園) 静岡県・紅茶
水車村農園の紅茶レビューは、第4弾ですかね。静岡県で無農薬栽培に取り組まれている水車村農園から『七夕』です。 さて、水車村農園のブレンド紅茶で『五月』というお茶があります。これに対...
-
【茶】 べにひかり葉子 (水車村農園) 静岡県・紅茶
静岡県の水車村農園から『べにひかり葉子』のレビュー。国産紅茶らしくない力強い味わいで、朝イチの紅茶としてオススメです。無農薬栽培の紅茶です。
-
【茶】 ブータンの本格バター茶(スジャ)を、自宅で...
ブータンの農家で学んだ本格バター茶を、自宅で再現してみました。材料編に続いて、バター茶の作り方を、詳細に解説しています。
-
【茶】 五月 (水車村農園) 静岡県・紅茶
ブレンド和紅茶『五月』は、静岡県の水車村農園で人気No.1の紅茶だそうで、国産紅茶らしくない力強さが心地よい紅茶。原料は、やぶきたなどの緑茶品種で、無農薬栽培されています。
-
【茶】 ブータンの本格バター茶(スジャ)を、自宅で...
ブータンで飲まれているバター茶を、自宅で作るレシピです。材料編では、バター茶(スジャ)を作る材料のほか、道具としての容器(ザム)や攪拌器(ジャトゥ)なども写真入りで解説しています。
-
【茶】 東京紅茶 (木下園製茶工場) 東京都・紅茶
藤井さんから献茶をいただきました!ありがとうございます。東京は東大和市で作られた木下園製茶工場の『東京紅茶』をご紹介します。 日本全国各地では、小規模ながらも紅茶を生産する茶農家が...
-
【茶】 狭山新茶 (伊藤園) 埼玉県・緑茶
埼玉県の狭山名産の狭山茶の新茶『狭山新茶』のレビュー。独特な火入れによる甘みとコクが美味しい緑茶です。
-
【茶】 べにひかり (水車村農園) 静岡・紅茶
ニッポンのお茶処、静岡県から国産紅茶(和紅茶)のレビューです。静岡県の水車村農園にて、希少品種で作られた紅茶『べにひかり(一番茶)』です。生産者である水車村農園の解説によると、この...
-
【茶】 Oolong Blue Pea Tea (Siam Herb) タイ・チ...
タイ南部のリゾート地、プーケットのウィークエンドマーケットで発見したお茶です。花をハーブとして活用されることが多い”チョウマメ”の葉で作られた『Oolong Blue Pea Tea』です。商品名に...
-
【茶】 最高級玉露 屋敷の茶 (舞妓の茶本舗) 京都・...
玉露の名匠・山下壽一さんの手による最高級玉露『屋敷の茶』のレビューです。自宅の周りにある常に目の届く茶園で育った茶葉をのみを使用した最高級玉露は、100グラム2万円という高額ながら、そ...
-
【茶】 ウバ紅茶BOP (スタッセン社) スリランカ・紅...
世界三大紅茶であり、セイロン五大紅茶でもある、スリランカのウバ産紅茶のレビューです。綺麗な赤みを帯びた水色は、まさに紅茶といった感じで、味わい深いです。
-
【茶】 TATA TEA PREMIUM (TATA) インド・紅茶(CTC...
『TATA TEA AGNI』に引き続き、タタ・グループのお茶第2弾です。おそらく、タタ・グループのCTC茶葉の最上位ブランド『TATA TEA PREMIUM』です。この『TATA TEA PREMIUM』の茶葉を見て、まず感...
-
【茶】 TATA TEA AGNI (TATA) インド・紅茶(CTC)
お茶の新製法CTCの茶葉シリーズです。インドの巨大財閥タタ・グループが作っているCTC茶葉『TATA TEA AGNI』です。一度でもインドに行ったことがある方なら実感があると思いますが、タタ・グル...
-
【茶】 SOCIETY TEA (Hasmukhrai) インド・紅茶(CT...
粒状の茶葉CTCシリーズを続けます。インド人からオススメされたハスムクライ(Hasmukhrai)社の『SOCIETY TEA』です。この『SOCIETY TEA』は、粒の大きさは、中~大粒サイズですので、茶葉を見...
-
【茶】 RED LABEL (Brooke Bond) インド・紅茶(CTC...
CTC製法で作られたブルックボンドの紅茶『レッドラベル』のレビューです。クセがなく、ブレンドティーのベースとして最適な紅茶です。
-
【茶】 祁門(キーマン)紅茶 1級 (香詩苑) 中国...
中国を代表する安徽省の紅茶『祁門(キーマン)紅茶』のレビューです。世界三大紅茶のひとつで、イギリス王室御用達の紅茶は、現在でも、女王の誕生日に飲まれる紅茶として採用されています。
-
【茶】 夢ふうき セレブレーションティー (薩摩英国...
鹿児島の国産紅茶(和紅茶)、薩摩英国館『夢ふうき セレブレーションティー』のレビューです。マイルドで丸みのある紅茶で、強い渋みが苦手な方に最適な一品です。
-
【茶】 夢ふうき ファーストフラッシュ 2014 (薩摩英...
国産紅茶(和紅茶)の薩摩英国館『夢ふうき ファーストフラッシュ 2014』レビューです。完全手摘みのこだわりの逸品は、緑茶に近い甘味を感じる紅茶です。
-
【茶】 BOH Teh Cameron Highlands (BOH) マレーシ...
ゴマキのハーブ茶レシピとか、緑茶ベースの味噌汁とか、変化球が続いたんで、普通の紅茶レビューも。キャプローグ初めてのマレーシア産茶レビューは、BOH社『BOH Teh Cameron Highlands』です。...
-
【茶】 TAJ MAHAL (Brooke Bond) インド・紅茶(CT...
なんか最近、チャイばっかり飲んでるんですけど・・・インドを代表する紅茶メーカーのブルックボンドから『TAJ MAHAL(タージマハル)』です。ブルックボンドのタージマハルブランドでは、以前...
-
【茶】 Traditional Yerba Mate (Taragui) アルゼン...
日本でも数少ないマテ茶レビュワーのキャップです。これまでに、いくつかのマテ茶レビューを書いていますので、マテ茶カテゴリを是非、ご覧下さい。本日は、アルゼンチンを代表するマテ茶ブラン...
-
【茶】 長崎玉緑茶 (お茶の秋月園) 長崎・緑茶
さて、日本のお茶も、しっかりと味わっていきたいと思います。”Life with tea”のキャッチフレーズで、長崎県浜町で営業されている”お茶の秋月園”の『長崎玉緑茶』です。玉緑茶(たまりょく...
-
【茶】 FUJICHA Natural (フジグループ) タイ・緑...
「タイの緑茶は甘い」に対して、果敢に挑んだタイのローカルブランド。タイ国内にて”レストラン・フジ”を運営するフジグループの『FUJICHA Natural』です。フジグループは、タイ国内に80店舗...
-
【茶】 番茶 (川原製茶) 三重伊勢・緑茶
日本第三位のお茶の生産地、三重県のお茶です。伊勢茶の川原製茶から、『番茶』です。 世の中、第3位の扱いっていうのは酷いものがあって、例えば、世界第一位の高さの山はエベレストで、第二...
-
【茶】 Authentic Moroccan mint tea (SULTAN) モロ...
バンコク在住のセレブから、モロッコ土産をいただきました。モロッコと言えばミントティ、SULTANブランドの『Authentic Moroccan mint tea』 です。まず、このミントティーですが、ベースになっ...
-
【茶】 SWEET TEA (Arizona) アメリカ・紅茶
ちょっと、イチタン社の緑茶にも飽きたんで・・・本日は、アメリカの飲料メーカー”アリゾナ(Arizona)”の「SWEET TEA」です。このところ、アメリカ人がコーヒーを離れ、お茶へと移行しようと...
-
【茶】 いちたん緑茶 GENMAI FLAVOURED (イチタン) ...
タイを代表する緑茶ペットボトル飲料メーカーの”イチタン”のお茶レビューです。いちたん緑茶シリーズの最後は、『いちたん緑茶 GENMAI FLAVOURED』です。いわゆる玄米茶というのは、強く焙煎...
-
【茶】 いちたん緑茶 JAPANESE PLUM FLAVOURED (イチ...
タイを代表する緑茶ペットボトル飲料メーカーの”イチタン”のお茶レビューです。第7弾、和テイストでデザインされた『いちたん緑茶 JAPANESE PLUM FLAVOURED』 「JAPANESE PLUM」というのは...
-
【茶】 いちたん緑茶 CORN FLAVOURED (イチタン) タ...
タイを代表する緑茶ペットボトル飲料メーカーの”イチタン”のお茶レビューです。続いては、とうもろこし(コーン)を丸ごとデザインした『いちたん緑茶 CORN FLAVOURED』です。 このところ、...
-
【茶】 いちたん緑茶 PUNCH FLAVOURED (イチタン) ...
タイを代表する緑茶ペットボトル飲料メーカーの”イチタン”のお茶レビューです。続いては、ピンクを基調にしたカラフルデザインの『いちたん緑茶 PUNCH FLAVOURED』です。 実はコレ、かなりの...
-
【茶】 いちたん緑茶 ORIGINAL FLAVOURED + BLOOMING ...
タイを代表する緑茶ペットボトル飲料メーカーの”イチタン”のお茶レビューです。今回は、『いちたん緑茶 ORIGINAL FLAVOURED + BLOOMING TEA EXTRACT』です。この緑のパッケージを見れば、日本...
-
【茶】 龍井緑茶 中国・緑茶
ラオスやベトナムなど東南アジアの茶が続きましたので、一旦、中国産の茶に戻ります。バンコクのスーパーで売っていた緑茶「龍井緑茶」です。龍井は”ロンジン”と読みまして、龍井茶というのは...
-
【茶】 PAKXONG GREEN TEA (SINOUK) ラオス・緑茶
ラオス茶シリーズの第5弾は、ラオスコーヒーの有名ブランドSINOUK社が発売している緑茶『PAKXONG GREEN TEA』です。プーアール茶、紅茶に続いては、緑茶です。ラオスは、コーヒーの方が有名な...
-
【茶】 Golden Black Tea (LFP) ラオス・紅茶
ラオス産のお茶シリーズです。ラオス南部にあるボーラウェン高原で作られたLFPの「Golden Black Tea」です。 さて、昨日は「グリーンティーって記載があるのに黒茶(プーアール茶)じゃないか...
-
【茶】 Mulberry Leaves From Laos (Silk Tea) ラオ...
沈香茶に引き続き、ラオスのお茶シリーズ2杯目は、Silk Teaブランドの「Mulberry Leaves From Laos」という桑(クワ)の葉で作られた茶です。東南アジアでクワ科の樹木と言えば”菩提樹”や”...
-
【茶】 KHAMKHIEW HERBAL TEA (TEPNIMID) ラオス・...
ラオス人から献茶いただきました!ラオスって大自然が広がる国というイメージしかありませんが、お茶に関しては、かなり古くからの歴史があるそうで、中国のプーアル茶の解説などにも、ラオスの...
-
【茶】高山鉄観音 台湾・ウーロン茶
お茶の知識なんて何ひとつ無いのに、何となく中華街のお茶屋に入って、カッコ良く分かってるフリをして買ったのが、この鉄観音。正直、鉄観音って言葉は知ってるけど、一体なんなのかも分かって...
-
【茶】BITTER BUCKWHEAT TEA (ChaCeRa) チベット・...
最近、お茶ばかり飲んでるんで、お茶のレビューを書こうかと思います。で、 お茶のことを調べてると、やっぱり中国って凄いなぁと感じることが多くて、中国を褒めざるを得ないんですけど、ハナ...