みんなの投稿
-
【勉強法】『脳科学が教えてくれた 覚えられる 忘れな...
脳科学が教えてくれた 覚えられる 忘れない! 記憶術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、12月半ばの「未読本・気になる本」の記事にて取り上げた勉強本。 著者である篠原菊紀さんの著作を拝...
-
【本番力】『難関試験に一発合格する人の本番力』山田...
難関試験に一発合格する人の本番力 【本の概要】◆今日お送りするのは、先月半ばの「未読本・気になる本」の記事にてご紹介した勉強本。 もっとも本書が指南するのは、「勉強法」というより...
-
『脳が認める勉強法』が想像以上に凄い
脳が認める勉強法――「学習の科学」が明かす驚きの真実! 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、かなり「ガチ」な勉強本。 脳ネタ本でお馴染みの池谷裕二先生が帯で激賞しているという話題作で...
-
【勉強法】『勉強の技術 すべての努力を成果に変える...
勉強の技術 すべての努力を成果に変える科学的学習の極意 (サイエンス・アイ新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事にて初っ端に取り上げた勉強本。 ...
-
【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第9回勉...
/ Monica Holli 【本の概要】◆今日は、久しぶりに「カテゴリ別売上ランキング」をお送りします。 さて、今回のカテゴリは、当ブログの柱の1つでもある「勉強本」。 ちなみに、おかげさま...
-
【記憶力】『読むだけで記憶力がグングン高まる!』樺 ...
読むだけで記憶力がグングン高まる! (ロング新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事で取り上げた「勉強本」。 著者の樺 旦純さんは、「脳ネタ」を中心...
-
【語学】『使える語学力 7ヵ国語をモノにした実践法...
使える語学力 7ヵ国語をモノにした実践法(祥伝社新書) (祥伝社新書 426) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、前作『7カ国語をモノにした人の勉強法』が、当ブログでも大人気だった橋本陽...
-
【勉強】『勉強がしたくてたまらなくなる本』廣政愁一
勉強がしたくてたまらなくなる本 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、某リアル書店で平積みになってプッシュされていた作品。 アマゾンの評価が結構良かったので読んでみたところ、意外...
-
【思考法?】『東大医学部式 非常識な勉強法』岩波邦明
東大医学部式 非常識な勉強法 (イースト新書Q) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、以前『東大医学部生だけが知る 超・知的生産法』をレビューしたことのある、岩波邦明さんの新刊。 タ...
-
【思考力】『東大・京大に合格する子どもの育て方』江...
東大・京大に合格する子どもの育て方 (経営者新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、ずい分前にリアル書店で見かけて気になっていたものの、アマゾンで評判を確認してから買おうとしたとこ...
-
【ライフハック】『呼吸入門 心身を整える日本伝統の...
呼吸入門 心身を整える日本伝統の知恵 (角川新書) *Kindle版アリ 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも意外な人気だった1冊。 ご存じ齋藤 ...
-
【青ペン?】『頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法』...
頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日このエントリーがはてなブックマーク人気記事(ホッテントリ)となっていた、勉強本。 参考記事:頭がいい人は...
-
【超集中力!?】『東大医学部生だけが知る 超・知的生...
東大医学部生だけが知る 超・知的生産法 (角川新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、東大医学部卒で、在学中に「岩波メソッド ゴースト暗算」を開発された岩波邦明さんの「知的生産術」を...
-
【努力術?】『努力が勝手に続いてしまう。---偏差値30...
努力が勝手に続いてしまう。---偏差値30からケンブリッジに受かった「ラクすぎる」努力術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の編集後記にて取り上げた1冊。 著者の塚本さんの前作、『...
-
【灘校流?】『試験に受かる「技術」 灘高が教えてくれ...
試験に受かる「技術」 灘高が教えてくれた「超」合理的メソッド (講談社現代新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、灘高から東大(理科一類)に進まれ、その後も数々の試験をパスされてき...
-
【勉強法】『東大首席弁護士が実践! 誰でもできる<完...
東大首席弁護士が実践! 誰でもできる勉強術 (SB新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事で取り上げた時点で、既に購入を決定していた1冊。 当ブロ...
-
【知的生産】『サマる技術』船登惟希
サマる技術 (星海社新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、東大出身にして、ディー・エヌ・エーを経て独立し、参考書の執筆等を行っているという、船登惟希さんの新書。 タイトルにある「...
-
【オススメ】『最短合格! 超効率「サーキット」勉強法...
最短合格! 超効率「サーキット」勉強法 システムが回れば自動でうまくいく 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでは『図解 超高速勉強法』の著者として名高い、椋木修三先生の最新作...
-
【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第8回勉...
Student studying / UBC Learning Commons 【本の概要】◆今日は、久しぶりに「カテゴリ別売上ランキング」をお送りします。 さて、今回のカテゴリは、当ブログの柱の1つでもある「勉...
-
【勉強法】『学校では絶対教えてもらえない受験勉強法...
学校では絶対教えてもらえない受験勉強法~こうして僕は、京大にトップ合格した~ (YELL books) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、以前編集後記で触れた勉強本。 人気爆発ゆえか、新刊が在庫...
-
【速報!】ド定番勉強本にとうとうKidle版が出た件
超高速勉強法 【はじめに】◆当ブログで「年間ランキング1位最多獲得書籍」として知られる、『図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる! 』。 単行本自体は2004年に発売されていた(...
-
アルファギークも知らない『記憶力の鍛え方』の秘密
記憶力の鍛え方 (宝島SUGOI文庫) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、医師・医学博士である加藤俊徳先生の手による「脳ネタ」本。 4月に同じ内容と値段のムック本が出ていたようなのですが、...
-
【脳のムダづかい?】『自分の力を最大限に発揮する! ...
自分の力を最大限に発揮する! 脳のトリセツ (DO BOOKS) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも注目を集めていた1冊。 『あなたの人生を変える睡眠の法...
-
【集中力】『精神科医が教える集中力のレッスン』西多...
精神科医が教える集中力のレッスン 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、精神科医・医学博士である西多昌規先生が書かれた「集中力」の本。 この「集中力」というテーマは当ブログでも人気で...
-
【超速スキル獲得法?】『たいていのことは20時間で習...
たいていのことは20時間で習得できる 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも大人気だった1冊。 著者のジョシュ・カウフマンは、ビジネススクール...
-
【記憶術】『誰でもできるストーリー式記憶法』山口真...
誰でもできるストーリー式記憶法 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「東大主席×財務省×弁護士」というテンコ盛りの肩書きで有名な山口真由さんの記憶術の本。 タイトルに「ストーリー式...
-
【勉強法】『一発合格者が磨いている「超効率」勉強力...
一発合格者が磨いている「超効率」勉強力(フォレスト2545新書) (Forest2545Shinsyo 105) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、最大手資格試験スクールLECの人気講師、横溝慎一郎さんの書き...
-
【東大式?】『13歳からの頭がよくなるコツ大全』に学...
13歳からの頭がよくなるコツ大全 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「東大医学部出身」で、「第21期日本チャンピオン」「ICCF(国際通信チェス連盟)インターナショナル・マスター」という小...
-
友達には秘密にしておきたい『東大生が捨てた勉強法』
東大生が捨てた勉強法 (PHP文庫) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、以前取り上げたことのある『東大生が選んだ勉強法』の続編とも言える1冊。 今回は、前回の「選んだ」のとは逆に、「捨て...
-
【7つの超思考法?】『合格(ウカ)る思考』宇都出 雅巳
合格(ウカ)る思考 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでは『速読勉強術』がスマッシュヒットとなった宇都出雅巳さんの最新刊。 下記でも言及されているように、本書は宇都出さんの...
-
【真の勉強?】『東大教授が教える独学勉強法』柳川範...
東大教授が教える独学勉強法 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、昨年末『40歳からの会社に頼らない働き方』のレビューが、はてブホッテントリ入りした柳川範之さんの勉強本。 ……と言いつ...
-
【勉強法】『難関資格に確実に合格する勉強法』尾崎智...
難関資格に確実に合格する勉強法 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事で一番人気だった勉強本。 著者の尾崎さんは、大学在学中に公認会計士試験に合格し...
-
【オススメ!】『頭のよさとは「ヤマを張る技術」のこ...
頭のよさとは「ヤマを張る技術」のことである 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「開成⇒東大⇒司法試験一発合格」の経歴を誇る鬼頭政人さんの勉強本。 当初タイトルを見た時は、「不...
-
【東大式?】『本物の勉強法』白川敬裕
本物の勉強法 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも大人気だった1冊。 東大法学部在学中に、旧司法試験に合格された弁護士である白川敬裕さんが...
-
【記憶強化!】『記憶力の正体: 人はなぜ忘れるのか?』...
記憶力の正体: 人はなぜ忘れるのか? (ちくま新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「記憶力」に関する最新の情報を得られる1冊。 一応「新書」という体裁をとっていますが、巻末の8ペー...
-
【勉強法】『現役東大生がこっそりやっている、すごい...
現役東大生がこっそりやっている、すごい! 勉強のやり方 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでもスマッシュヒットとなった、『現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法...
-
【勉強法】『実験心理学が見つけた 超効率的勉強法: ~...
実験心理学が見つけた 超効率的勉強法: ~復習はすぐやるな! 思い込みで点数アップ!~ 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、装丁を見る限りでは、ちょっと変化球気味(?)の勉強本。 ただ...
-
【スゴ本!】『東大に2回合格した医者が教える 脳を一...
東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも人気だった1冊。 著者の福井先生は、東大医学部卒...
-
『勉強の鬼原則』のあまりの凄さに戸惑いを隠せない
勉強の鬼原則~合格したかったら、この本に書いてあることをやりなさい~ 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、東進ハイスクール国語講師である板野博行さんの手による勉強本。 私は全然知らな...