みんなの投稿
-
大腸検査食エニマクリンPO 昼食携行タイプ@グリコ
去年からちょうど1年。 今年も大腸内視鏡検査を受ける。 2年続けてポリープが見つかるケースって 結構多いんだってさ。今年は去年と違う昼食が持ち運べるタイプにした。事前検査の際にクリニ...
-
親知らず抜歯
多分生まれて初めての経験なんですが、先日右上の親知らずを抜いてきました。別件で歯医者さんを訪問した際、「下の歯茎に接触し続けているのでこのまま放置するとがんになる可能性がある」と注...
-
ドクターズチョイス PF11
以前から首や肩はコリまくっているし、腰痛持ちなんですが。 最近はお年頃なのか膝なんかも怪しくなってきまして 出来る限り”急な動作”はしないように気を付けております そんな時にモニ...
-
【人間ドック予約サイト】Tポイントが貯まる人間ドッ...
今日は人間ドック・検診の予約と受診で金額に応じてTポイントが貯まる! 人間ドック予約サイト「マーソ MRSO」の口コミをしたいと思います。 人間ドック・がん検診予約ならマーソ https://www...
-
ありがとう御座いました!
入院期間が4週間に及びましたので随分久しぶりですが、一時退院して久々に自宅のパソコンの前です。 一時退院、、、、月末に再入院が決まっています。
-
訪問医療について学べる講演会!おせっ会茶屋も!
みなさん、こんにちは。 3連休も終わり、今日からまた平日がはじまりますね! さて今週末のイベントのお知らせです。 第9回 おせっ会茶屋でほっこり みんなそろってにっこり お医者...
-
ドック終わったー!
本日、人間ドックでした 早めに受けようと思いつつ、つい先送りになってしまって。 3月は忙しいしもうこのまま今年はパスでもいいかな…と思っていたら 案の定、ダンナくんの会社から催促...
-
入院生活は人間を成長させる人生のターニングポイント⑲著書
↑入院中はたばこが吸えないので、今のうちに禁煙しておこう。入院生活は至って平穏であった。これまでの人生を振り返り、人生をゆっくりと考えるには最適の時間となった。 この入院は人生...
-
口内炎
上あごに出来た口内炎が痛い。4、5日前に上あごに痛みがあり白っぽくなっていたので口内炎だなと思った。その後、あっという間に口内の上あご部分三分の一ほどに広がった。ケナログを塗り、痛...
-
表皮嚢腫の手術
表皮嚢腫の手術をうけたので、 何かの、誰かの参考になればと経過を記すことにしました 7月7日 耳~顎の下、首に小さなしこりを発見 血管に近いこともあって気になり、医療保険の...
-
子宮筋腫 大きくなる原因とスピード
子宮筋腫を引き起こすホルモンバランスの乱れは睡眠不足やストレスといった要因で起きることが知られています。 そのため病院で診察を受けたときには睡眠時間をきちんととって規則正しい生活...
-
頻尿?おしっこが近いな…40代女性の排尿一日10回って多い?
●頻尿?おしっこが近いな…40代女性の排尿一日10回って多い?● すっかり朝晩の冷え込みを感じるようになりました。 頻尿の原因は冷えなのか、40代女性、加齢や疲労・ストレスのせいか、 まだ...
-
婦人科の漢方/生理痛・生理不順
生理の周期が長い・短い、出血量が多い、生理痛がひどいなど、女性にとってはとてもつらい生理の悩み。question----------------------------------------------------------------------------...
-
総入れ歯への道
自分は物心ついた頃から、今に至るまで常に歯がボロボロである。 若い頃、歯のケアを全くしなかったため、今では前歯4本が差し歯。 奥歯の上下左右は全て銀の被せをしている。 歯並びも非常...
-
精神的な病気の予防法?
来週から2週間仕事で休みがないのが辛いです。えれれです、こんにちは。仕事をしながら来週のことを考えていたらちょっと憂鬱な気分になります。そんなことを考えていたので今日は精神的な病気...
-
藤城博と血糖値 正常@糖尿病
主治医の言いつけをきちんと守り続けられた試しがなくて、診察で顔を合わせるのはいつも気が重かったとしても、 薬に頼らず血糖値をコントロールできるようになり、長期の旅行を計画して安心...
-
チアノーゼになった日(それでも生きてゆく私191)
その日私は職業である言語聴覚士の養成校時代の同期生との宴会に参加していた。いわゆる同窓会である。久しぶりに博多に行った。 こんなとき、妻は私にいつ買ったのか知らない新しい服をどこ...
-
【大腸内視鏡検査】2日前から食事制限が面倒です(体...
40歳を過ぎたら人間ドッグを受診しようと、今年の3月に夫と受けてきました。 お互いいくつか引っかかり、私は婦人科系と「検便で血便陽性」で引っかかりました。 再検査をしなければいけ...
-
腸内フローラブームはまだ続きます。 「みんなの家庭に医学」のま...
これまで、放送された腸内フローラに良い食材を紹介されました。細菌のバランスが悪いと、便秘始め、ガンや免疫力の低下などと病気を引き起こします。乳酸菌乳酸菌だけでも数百種類あり、お腹の...
-
爪割れ
そんな種割れ(ガンダムSEED語)みたいにいわれてもねw 先日、明治村に行ったときに左の親指の爪を打った。 右足のかかとに当たっちゃったんだよ。まぬけな絵だなぁ。 かなりの内股なので...
-
不整脈の原因はカップ麺?40代、予防と治療に努めます!
●不整脈の原因はカップ麺?40代、予防と治療に努めます!● 不整脈は不安と隣り合わせですよね。 予防のためにも、極力、原因を遠ざけ取り除きたいもの。 以前、受診した病院で特に注意する...
-
動悸なのか不整脈なのか…違和感ある脈打ちが治まらない
これは動悸?不整脈? 食事が終わって、テレビを見てたら…突然心臓が違和感あるぐらい、 動きは大きく、リズムは小刻みに(どっちだよ)動いてる すごく説明しづらいけど、吐き気の心臓版。...
-
肩コリにおすすめ器具
わたしは40歳になってしまったのですが、むかしは健康だったのですが、今は健康診断で要経過観察などがたまにつくようになってしまいました。皆様健康には気をつけましょう。 そういえば最近生...
-
身の回りには危険が一杯?~造影剤で副作用~
友人が、人間ドックで異常が見つかり再検査に行き、CTを撮るために造影剤を注入したところ、副作用が現れた。と話してくれました。不勉強で全然知らなかったのですが、造影剤の副作用は、割と知...
-
めまいの原因が重複していて何科を受診すればいいのやら…
たかが、めまい。されど、めまい。 めまい持病歴20年と言えど、今日も朝からめまいに襲われて気持ちが沈んでます。 悩みに前向きに取り組むべく弱音や愚痴を吐かないようにと意識してたのに崩れ...
-
マムシに噛まれたら安静にして救急車←× 全力疾走で...
ヘビの出没しやすい場所や見分け方など、有用な情報が集まっています。今は噛まれたときの治療で血清使わないんですね。「マムシ~!マムシ~!」安静にして救急車←× 全力疾走で病院へ←○ht...
-
風邪をひく方法教えてくれ
これの逆をやれば健康的な生活が……?風邪をひく方法教えてくれhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1435815186/ 1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)14:33:06 ID:hL9 1...
-
【科学】がん細胞だけ光で死滅…日本人ら開発、試験へ
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/05/07(木)17:42:39 ID:??? 【ワシントン=中島達雄】体の外から光線を当ててがん細胞を死滅させる新しいがん治療法「光免疫療法」を、米国立衛生研究所(NIH)の日...
-
体温36.5度!免疫力アップ
継続は力なり→小さなことでも、続けていれば、いつかは大きな力となり、大事業を成し遂げられる。のだそうで。(大事業は成し遂げられなくてもいいんですけどね。)悪性葉状腫瘍に罹患してから...
-
注射というか血管が怖い><
昨夜も寒気がして、"明日、今日より悪くなっていたら病院に行こう"と決めた。 ドロドロの気持ち悪い鼻水が出ていた。 夜中はまた寝汗びっしょりになって2回着がえて。 朝になったら鼻が詰まっ...
-
考え過ぎは体によくない!!
いきなり汚いもの見せてゴメンなさい。 絆創膏の跡ついてるw 低温やけどちゃん。かれこれ3ヶ月ほど?? 先週2週に1度の通院を忘れちゃってたんですけど ...
-
レーシックについての2~3の思考
今朝の記事だhttp://news.livedoor.com/article/detail/9918239/レーシック興味がないわけではない。運転に眼鏡は必要ないが色盲もありギリギリの視力兎さんが色々聞きに行く限り0.6以下は極端...
-
「耳鳴り」キーンの原因と解消法まとめ(NHKためして...
2015年3月4日放送のNHKためしてガッテン 「耳鳴りの原因と解消方法」が紹介されました 「ジー」「キーン」「ボワー」「ピー」 一時的に耳鳴りがあり、そのうち治まるという経験は多いと...
-
オースギ加味帰脾湯エキスG
加味帰脾湯(かみきひとう)組成 1日量12.0g中、 下記生薬より抽出した水製乾燥エキス (加味帰脾湯エキス)5.5gを含有する。 日局ニンジン 3g 日局ソウジュツ 3g...
-
外来nurse!
今、受診待ちで処置室に待機中 外来主任に頼んで外来患者さんより早く呼んで貰いますよ 正規に待っている患者さん… ごめんなさい… 確かにうちの病院… 診察1日掛かりです! 皆さん グ...
-
視神経乳頭陥凹とは!?緑内障をエクササイズで改善できるか?
今日は、緑内障に関するネタをお届けします。実は、3年前の会社の健康診断で眼底検査の結果タイトルに掲げた「視神経乳頭陥凹」があると言われ病院にいきました。これは、眼圧が高いため目の奥...
-
なんだかな~
一昨日、そして本日と“高尿酸血症”の治療のために点滴を射ちに掛りつけの医院に行ってきました思えば今月頭に会社の健康診断を受けてきて要精密検査の通知を見たのがきっかけ。検査結果では悪...
-
目の治療 - 術後のケア
眼の手術後に、眼あるいはその周りを打つと大変なので、保護メガネをします。特に外出をすることが無いような人向けには、スキーのゴーグルみたいなものが約1000円で勧められていますが、会...
-
悪性葉状腫瘍は3年再発・転移がなければ根治の可能性
凛ひなたぼっこ中 「あったかいんだからぁ♪」札幌はここ数日とても暖かくて雪解けがすすみ、一気に春になるのではと期待しています。さて、悪性葉状腫瘍についてなんですが、とある乳腺外科...
-
目の治療 - 手術終了
白内障の手術、無事終わりました。手術しても翌日の診療が必要なため、時間が許せば入院がベスト技術の進歩で日帰りも可能になった白内障の手術ではありますが、私は手術後にそのまま入院するこ...
-
【政治】辿々しい日本語、外国人に「介護」できるのか…「人手不足...
1: Twilight Sparkle ★ 2015/02/09(月) 05:09:58.25 ID:???*.net 2015.2.8 07:00 政府は、外国人労働者の門戸を介護現場にも広げようとしている。厚生労働省の有識者検討会は1月26日...
-
尻の穴が二つあるんだがwwwwwww
尻の穴が二つあるんだがwwwwwww http://2ch.sc/
-
【NHKためしてガッテン】怖い目やに紹介「原因・病気...
2014年11月20日放送のNHKためしてガッテン 失明するかもしれない「危険な目やに?」について紹介されてました。 それは【加齢黄斑変性(かれいおんはんへんせい)】または【黄斑変性症...
-
インフルエンザ予防接種
インフルエンザ予防接種行ってきました
-
まさかの時に
皆さまは、まったく出ないときはどのような応急処置をとっていますか?備え付けの温水洗浄機能を使っていると思いますが、残念ながら、その温水が便を柔らかくする成分が入っていません。薬局...
-
脳梗塞(こうそく)
脳こうそくは、脳の血管が何らかの原因で詰まってしまうことによって起こります。夏に脱水症状を起こすと血液が濃くなり、どろどろとしたその血液によって細い血管が詰まり、脳こうそくが起きや...
-
微熱が続く病気の原因が判明「NHKためしてガッテン(発熱力)」で紹...
2014年10月8日のNHKためしてガッテン!放送内容は 体温が上がる事の「良いこと、と、悪いこと」が紹介されました。 ■体温が上がると”悪い”こと 微熱が続いて下がらないという人が増...
-
黄耆建中湯(オウギケンチュウトウ)
黄耆建中湯(オウギケンチュウトウ) ①.配合生薬 桂皮 (ケイヒ) :3~4g 生姜 (ショウキョウ) :3~4g 大棗 (タイソウ) :3~4g 芍薬 (シャクヤク) :6g 甘草 ...
-
黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)
黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)①.配合生薬 黄連 (オウレン) :1.5~2g 黄柏 (オウバク) :1.5~3g 黄芩 (オウゴン) :3g 山梔子 (サンシシ) :2~3g②.効能 比較...
-
子宮内腔癒着と黄体機能不全
子宮内腔癒着子宮内膜炎が軽い場合は、抗生物質で治療します。しかし、子宮内腔に癒着を起こした場合には、通常レゼクトスコープでの切開処理が必要になります。手術後はIUDうぃ子宮内に挿入し...
-
子宮内膜ポリープと子宮奇形
子宮内膜ポリープ子宮内膜から発生したいぼのことを子宮内膜ポリープとよびます。子宮内膜ポリープがあると、不正出血がある場合があります。症状が無いために本人は異常に気がつかず、超音波検...