みんなの投稿
-
【日常】やればやるほど余っていく…
やればやるほど無限に何かが余るやつ…にほんブログ村
-
【いよいよ明日(1/19)】雑司ヶ谷の鬼子母神手作り市...
2014年の出店1発目は、雑司ヶ谷の鬼子母神手作り市です。明日、1月19日(日) 9:00 ~ 16:00 です。シルバーのマネークリップ、ネックレスをはじめ、財布や小銭要れなどの革製品もお持ちしま...
-
お家で簡単♪ゴロゴロりんごたっぷりケーキの作り方
たくさんりんごが送られてきたからりんごのケーキを作りました~~おいしいですよ~簡単なのでぜひぜひ!!りんご 4個水 200ml砂糖 150gりんごは先に煮ておきますりんごは大きめに...
-
ナッツのハチミツ漬
何時ぞや何処かで食べた、ナッツのハチミツ漬けとリンゴのホットサンドが、無性に食べたくなった。とにかく食べたい。会社で仕事をしていても、お皿を洗っていても、ヨガの最中でも、、ふと、あ...
-
ごまだしコロッケ1位 新ご当地レシピ部門
佐伯市鶴見の漁村女性グループめばるが作る「ごまだしコロッケ」が、NHKが主催する「きょうの料理クッキングコンテスト 新・ご当地レシピ部門」でグランプリを獲得した。ごまだしコロッケ1位 ...
-
柚子ポン、柚子風呂、柚子ローション
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m 旬だけに、あちこちから柚子をいただいた。大きいのや小さいの、ざっ...
-
我が家のハンバーグ
ハンバーグ大好きですね。家族全員。二週間に一回くらいはつくります。主に私がつくります。 レシピというほどのものもないんだけれど、ミンチだけは、肉屋さんで買います。スーパーでなく。仕...
-
ノンフライメンチカツ
今日はミンチを使う晩飯メニュ-で・・ 牛乳や野菜類も丁度あるのでメンチカツに 決めた! しかもノンフライでヘルシーに。 ノンフライで完成させるためにはパン粉を まず油を入れずに...
-
米ぬかきなこケーキ
昨日、なぜかとってもお菓子が作りたくなって。 出勤前に作り始めると言う無謀な行動に出ました ストレスたまると「ひたすら混ぜたい」とか 単調な作業をしたくなるのかしら… 先日、筍を...
-
焼肉丼でいこか!
肉を頂いたので・・ 丼用のソース作りをして 焼肉丼にしてみた! ソースは・・・ ニンニク・生姜・タマネギをすりおろし 醤油・酒・みりんに砂糖少々・・ さらにぽん酢少々を混ぜて肉を...
-
ダイエットと言えば・・ノンオイルか?!
ダイエットと言うことで油は使いたくない?!・・ 今日のメインは合い挽きミンチなので どうするか考えていたら あるレシピが見つかった!! ノンフライメンチカツ ・・・まあ実は家...
-
生姜で体の中からぬくたまる
いつも来てくれはってておおきに、めちゃうれしおす 今年も毎日一回ポチッとお願いしますね さすがは1月、毎日サブいねぇ。じんじんと冷気が這い上がってくるような日は、なんぼ着こんでも...
-
「蟹グラタン」の料理レシピ
冬になると、蟹料理が食べたくなる人も多いでしょう。冬でなくても蟹の缶詰もありますから、一年中蟹を楽しむことができますが、旬に美味しく頂きたいものです。ただ、そのまま食べることも良い...
-
豚の大葉じゃがチーズ巻きフライ丼とチャットモンチー
今日は豚肉をメインに・・・ 豚肉を広げて塩、コショウ少々して肉の上に 大葉を敷いてチーズと細切りして2分ほど レンジでチンしたジャガイモを乗せて巻いていく。 小麦粉を軽く全体に...
-
うどんど~んっ!!
つ・ついに!!!!!憧れのうどん職人になりました♪ホームベーカリーでうどん!!!!最高だね。まずはホームベーカリーさんと嫁さんにお願いしてたね作り!!!う~んいいねぇ。ここからは職...
-
思い出を敵には出来ない。byプリン王子
今日はプリンの話。 小学生低学年のボクにとってプリンとはハウス食品の「プリンミクス」だった。(注)ミックスでは無くミクスです。昭和のその頃、家にはオーブンもミキサーも無く、唯一ある...
-
[テーマ:手作り]作ってみた
梅の実の季節がやってくると スーパーはここぞとばかりに 『自家製保存食フェア』 をやります。 特設コーナーを設けて 梅酒 梅干し らっきょうetc…。 そんな中で前々からチャレンジしてみた...
-
[テーマ:手作り]はじめてのパンづくり
今日の晩ご飯はシチューでした。 それに合わせて、ホームベーカリーで フランスパンを焼きました。 あたしが。 杜子さんが焼いているのは見た事がありますが、 自分が焼くのは初めて。 杜子...
-
坊ちゃんカボチャの謎料理
PENTAX K-7 / DA21mmF3.2AL Limited 坊ちゃんカボチャが家にあったんだけど、どう料理してくれようか全くアイデアが浮かばなかった。 で、思い立ったのはダッヂオーブンである。ネット...
-
神業!一瞬で卵がコーティングされるオムライス作り
まるでマジックのようにチキンライスが一瞬のうちに卵をコーティング!見た目の美味しさもさることながら、パフォーマンスとしても神業なオムライス作りのご紹介。このオムライス、スプーンを差...
-
鰈の煮付け
木曜日新習志野のベルクスでシジミを買い、いつもどおりに佃煮にした。残った醤油汁が勿体無いので、金曜日はマコ鰈の切り身を買い、ちょい唐辛子と生姜を追加投入して煮付けにした。 鰈の煮付...
-
ちまたで話題のちくわパン
北海道で話題になっているちくわパンテレビで放送していておいしそう~と食べたくなり、作ってみました。こんな感じかな~?ふわふわのパン生地ともっちりのちくわにお醤油と海苔とマヨネーズ味...
-
未熟葡萄で、ポン酢醤油風
今年もアグリーダ(未熟葡萄の汁)を作ってみたと少し前に書きましたが、とりあえずメリジャノサラタ(焼きナスディップ)やサラダに使ってみた他は半分以上冷凍保存に。あとは何に使えるかな~...
-
タラフライを作ってみたら・・
豪快に男の料理?としてタラフライ??を中心に作ってみた 予想以上に美味い! 密かに試しに普通はやらないモノを 途中で混ぜてみたからなのか? フライと言えば小麦粉→卵→パン粉...
-
りんごのライト・ターンオーバーのレシピ
ターンオーバーは、普通厚みのあるパイ生地で作るものですが、今日紹介するレシピは、薄いひらひらのフィロペストリーを使って焼き上げたものです。りんごを中に入れていますが、洋ナシでも大...
-
なんでもおいしい手作りの本
毎度おおきに!ただいまピ~ンチにつき応援クリックを毎日1回ポチッとお願いします [手作り本] ブログ村キーワード モラタメさんで、面白い本が当たった サンクチュアリ・パブリッシングか...
-
今日の粉もの
休日は粉と戯れましょう。 今日は変化球ということで、 「肉まん」に挑戦! 中力粉:200g ぬるま湯:100cc 砂糖:小さじ3 イースト:小さじ2 これを練る!!! もうこ...
-
筍ご飯と若竹汁
先日母が掘りたての筍を持ってきてくれたので、筍ご飯と若竹汁 を作りました。今の時期ならではですよね。二品とも昆布と鰹節で一番だしをとって、薄口しょうゆで味付けをします。素材の味が活...
-
手打ちラーメン(4)
今日は炸醤麺(ジャージャー麺)です 今日の水分は37%です。 麺の固さは丁度良かった。暖かいままでも・水で締めてもそれほど硬さが変わらなかった。ので暫くはこの辺りの配合で行きます 今...
-
粉まみれ
粉を練ることに目覚めた結果なにをするかというと、 そこらへんの粉では満足できなくなったので、国産小麦を購入。 岩手産ナンブ小麦ゲット! モチロン楽天! 次...
-
さばの水煮と白菜の鍋
バラエティー番組でコワモテ俳優の中尾彬が紹介していた料理がながらく気になっていたのですが。 鍋一杯に、花が咲いたように白菜を並べ、真ん中に魚の缶詰を据える。焼酎をドボドボドボーって...
-
アンチョビ自作(2ヶ月目)
すっかり忘れて1ヶ月たってしまいました。 でも、休日とか夜はは食べないことにしています。 だってお医者さんも休みですから・・ 今日は会社からお休みもらっています。(インフルエンザではあ...
-
手打ちラーメン(3)
今日は粉100に対して塩4 重曹2 水36です。 例によって重曹は水に溶かして加熱して炭酸カルシウムにしています。 液体の量は一緒ですが前回と硬さが全然違います。塩10%分が減っている勘...
-
手打ちラーメン
5連休なんて久しぶり!って訳で麺から自作です。 【麺の作り方】 (材料) 強力粉(パン用)250g 薄力粉 250g 重曹 5g 100cc程度の湯を沸かします。 沸騰したら、重曹5g...
-
トルティヤ
メキシコの話題で世の中にぎわっていますが、行かずに食べられるメキシコの味です。 最初にサルサソースを作ります。 【サルサソース】 玉葱1個 ピーマン 1個 トマト 2個 塩 小匙1/2 チ...
-
オレンジポン酢/娘の「すてきひるごはん」
ここのところ、毎週のように夫の叔母さんからバナナやオレンジを頂きます。 叔母さんはもう70歳。結構なお年なのに、重い果物をいろいろ買ってきて下さって恐縮してしまうのですが...うちの...
-
お赤飯
ダッダッダッダ!!!! ←除雪カーの激しい音です 今朝、仕事に向かう途中 歩道を歩いていて 除雪カーの音が近づいて来てるのがわかりました 北海道人なら誰しも聞きなれてる...
-
マルメロブランデー♪
そろそろ市場から消えつつあるマルメロで仕込んだ第2弾。 ブログ仲間のmelocotonさんが秋に紹介されてたマルメロブランデー。 マルメロブランデーとは何ぞや?というのはmeloさんの記事に...
-
手打ちうどん ~セカンドインパクト~ その①
粉職人、本日も発進! 先日の反省をしつつ、本日は中力粉を買ってきました。 粉500gに本日気持ち水多めの250g(塩20g) 工程は一緒なんですが、水...
-
汗をかきかき、きりたんぽもどき
ひゃぁ~お休みするとがっくり下がるランキング なにとぞお助けの応援クリックを、毎日1回ポチッとよろしゅうお願いします [鍋物] ブログ村キーワード 生協の共同購入で、名前に惹かれて...
-
マカロン
黄身を使った料理をしたら、白身が余ってしまいました。 いつもならその白身でシフォンケーキやフィナンシェを作るのですが、今回は冒険してマカロンです。実は初めてなんですよね~、マカロ...
-
プレミックス商品詰め合せセットプレゼント!いろんな料理に使える...
日本プレミックス協会では、簡単なクイズに答えて応募すると、抽選で合計394名に「プレミックス商品詰め合せセット」が当たるプレゼントキャンペーンを実施中です。プレミックスとは、天ぷら粉...
-
明太ポテトグラタン
多古町に来てから、自炊を始めたんですが、手軽なレシピ本として3分クッキングという本を使ってます。 その2009年2月号の19ページに明太ポテトグラタンというのが載っていました。ちょ...
-
グリーンチリチーズバーガー
時々、無性に食べたくなるチーズバーガー。 青唐辛子が沢山あるので...ってことで、この間はローストした青唐辛子とフェタチーズの組み合わせを紹介しましたが、このグリーンチリチーズバ...
-
MAI's Cafe
電動コーヒーミルで豆を挽き、エスプレッソメーカーで淹れる濃い目のエスプレッソ。別のカップで温めたミルクは電動ホイッパーでふわふわのフォームミルクにして、コーヒーの上にそっと注ぎます...
-
手作り!卵白クッキー♪
昨日のミルクレープに引き続き、手作りデザートを作ったあけぽー。 (だからクリスマスディナーは…いつもと変わらないかも^^;) 今日は、ミルクレープを作ったときに余ってしまった卵白...
-
Christmas Cake
この時期になると、色々な種類のクリスマスケーキを焼きたくなってしまう欲張りなMAIです^^ やはりクリスマスというとイチゴのデコレーションケーキでしょうか?第一弾はフルーツをた...
-
スガッチィー風手ごねモッツァレラチーズ
スガッチィー新名物 出来たてほやほやの 超ミルキーな モッツァレラーチーズを 本日 初めて 味わって頂くことができました。 高松のスパッカナポリの 中村さんの...
-
さらに進化・・手作りタコス!
我が家のタコスがさらに進化して完全手作りに 3分クッキングのレシピで完全に 手作りで出来そうだったので 作るとマジでウマい。 タコスの皮(タコシェル)まで作ると手作りの美味し...
-
あなたはどっち?
ブルーベリーチーズケーキ スフレロールケーキ 冷蔵庫の掃除をしようと思い、ケーキを2種類作りました。 まずは母からもらったブルーベリーを使って、ベイクドチー...
-
再現レシピ☆コロッケ
子供の頃のおやつで、母が近所のお肉屋さんから買ってくる揚げたてコロッケが好きでした。 紙袋から一つ取り出し、塩をパラパラッとかけてそのまま食べます。熱々でサクサクのコロッケ。懐かし...
-
手作り クッキー
今日のおやつは手作りクッキー、サクサクに焼きあがりました。 作り方は~無塩バター(または無塩マーガリン)100gを柔らかくし、よく練ります。砂糖55gとバニラエッセンス少々を加えさらに...
-
バーニング スピア / バーニング レゲエ : ライブ
バーニングスピア野外ライブ映像です。高級レゲエをどうぞ。Burning Spear "Burning Reggae" Live
-
蕗もどきと昆布の佃煮
今月のシンクロには、とりあえずこれでエントリ。 ご飯のお供に蕗昆布を作ってみました。 ...と言っても、こちらには蕗は生えてないので「あるもの」で代用したんですが。 今ちょっ...