みんなの投稿
-
奇跡という視点~幸せを感じるチャンネルを増やす~
こんにちは。 原裕輝です。 今日は、 物事の捉え方はたくさんありますが、あなたが幸せを感じるケースを増やす為に、奇跡という捉え方も試してみてはいかがでしょう?というお話です。 お楽...
-
心理パターンを見つけよう~より良い状況にしていくた...
こんにちは。 カウンセラーの原裕輝です。 いつもありがとうございます。 心理パターンとは心の動きの傾向のことです。心の癖のようなものと解釈してもらってもいいでしょう。自分がどんな心理...
-
パートナーの嫌な面が見えたの対処方法~自分を許すこ...
こんにちは。 原裕輝です。 大好きなパートナーでも「この部分は嫌だな」「ここは直して欲しいなどの部分的な不満がでてくることがあります。その時に感じる嫌な気持ちからさようならする方法...
-
自分さえ飲み込めば・・・は、ほどほどにというお話
こんにちは。 原裕輝です。 相手に嫌な思いをさせないようにと配慮することは、パートナーとの関係でも、その他の人付き合いでも上手くやっていくのに役立つことかと思います。 その配慮を...
-
どんな意識でするかによって手に入るものが変わる話
こんにちは。 原裕輝です。 今日は、どうせしなければいけないことがあるならば、意識を変えることにより得れるものが変わってくるかもしれませんよ~というお話になります。 お楽しみに~...
-
何かにならずとも、もともとのあなたに魅力を感じる人...
こんにちは。 原裕輝です。 今日は、何かにならずとも、もともとのあなたに魅力を感じる人がいるという視点も持ってみませんか? その視点を身につけれると、あなたのことを気になっている人...
-
好感度がアップする方法
こんにちは。 原裕輝です。 人から好感をいだかれるには色んな方法があるかと思います。 内面を磨いて尊敬されるような人になることもその一つになるでしょうし、美を磨き外見的な魅力で人を...
-
離婚後、失敗感に囚われてしまう~幸せに向かおうとし...
こんにちは。 カウンセラーの原裕輝です。 いつもありがとうございます。 カウンセリングで離婚問題のご相談をいただくことがあります。 離婚問題の中には、離婚後の感情的な問題がテーマにな...
-
離婚問題で夫婦関係を修復したい~執着を手放しつつ修...
こんにちは。 カウンセラーの原裕輝です。 いつもありがとうございます。 カウンセリングで離婚問題のご相談をいただくことがあります。 離婚問題を抱え夫婦関係を修復したいと望まれている方...
-
どう愛したらいいか分かりやすい人になる
こんにちは。 原裕輝です。 今日、パートナーから、どう愛したらいいかわかりやすいあなたを目指して見ませんか?というお話です。 お楽しみに~。
-
浮気から離婚問題に~離婚の回避と夫婦再生に向けての...
こんにちは。 カウンセラーの原裕輝です。 いつもありがとうございます。 カウンセリングで離婚問題のご相談をいただくことがあります。 離婚を申し出られて理由を探っていくと、パートナーが...
-
子どもが理由で離婚を思いとどまる時に考えてみてもら...
こんにちは。 カウンセラーの原裕輝です。 いつもありがとうございます。 この結婚生活を続けても幸せではないと離婚の判断されるのですが、子どものことを間考えると離婚を思いとどまるという...
-
かまってほしい時に悪い態度をとってしまうことがある...
こんにちは。 原裕輝です。 今日の記事のテーマは、表面的な態度と、内の心理が違う時はあるというお話です。 お楽しみに~。
-
愛のハッシュタグ~#愛してくれたこと~
いつもありがとうございます。 原裕輝です。 今日の記事のテーマは、心のメカニズムのお話と、それを利用してあなたの幸せ度を増やしていきましょう!というお話です。
-
パートナーが優しくないと感じる時は、あなたのほうか...
こんにちは。 原裕輝です。 今日の記事のテーマは、あなたが愛の連鎖の起点になることで、それが結果的にあなたの利益になりますというお話です。 お楽しみに~。
-
どんなマインドで男性をみていますか?~自分を知ると...
こんにちは。 原裕輝です。 今日の記事のテーマは、『自分のことをもっと知る時間をとってみませんか?さすれば恋愛に役立つことがありますよー』的なお話です。 お楽しみに~。
-
心の不思議な法則の話~与える法則~
こんにちは。 原裕輝です。 いつもありがとうございます。 今日の記事は、物理的な法則とちょっと違う心の法則の話です。 よろしければ読んでくださいね。
-
愛の循環~あなたが起点となる~
いつもありがとうございます。 原裕輝です。 今回の記事のテーマは、 “与える”ことについてです。 パートナーシップでは、与える意識を持つことで、より良くなるケースがしばしばあるんです...
-
話を聞いて欲しい女、解決を求められていると思う男
こんにちは。 カウンセリングサービスの原裕輝です。 あけましておめでとうございます。 今年も、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、女性の話にアドバイスをしようとする男性心理の...
-
正しさよりも幸せを手に入れる~本当に欲しいのは正し...
いつもありがとうございます。 原裕輝です。 2021年も暮れになりました。 今年もどうもありがとうございました。 よいお年をお迎えくださいませ。 今年最後のアップとなります(おそらく) ...
-
きっと上手くいかないという思い込みから脱出しよう
こんにちは。 カウンセリングサービスの原裕輝です。 いつもありがとうございます。 カウンセリングでクライアントさんから恋愛のお話をお聞きしていると、今の恋愛に対して、「きっと上手く...
-
あなたの得意なジャンルで与える~持続可能な与え方~
最近はニュースなどで、持続可能な開発目標とか、持続可能な社会を目指して・・・などの言葉を聞くことが増えてきましたが、今回のテーマは、“持続可能な与え方を目指して”です。 幸せな恋愛...
-
バイキンマンから学ぶ、まずはお願いをしてみよう~お...
バイキンマンに学ぶ心理学です。 お願いができない心理には自己肯定感の低さ関係することがあります。 そしてお願いの代わりち違う言葉を使ってしまうことがあるようです。
-
好きな人に幸せを与えられるあなたでいられるように自...
あなたは大切な人を幸せな気持ちにしてあげたいですか? もし、そうならば、まずは、あなたが幸せな気分になれることをしてみるといいと思います。 自分が幸せな気分でいる時は人に幸せを与える...
-
嫉妬をする男~自分に自信がない男との付き合い方~
嫉妬深い彼氏。もしかしたらその彼氏は自分に自信が無いのかもしれません。そんな彼氏とのお付き合いはどうしていくといいのかを記事にしました。
-
謝れない男~罪悪感を感じたくない男との付き合い方~
絶対謝らない人ってまわりにいませんか?そんな人が彼氏であり、且つ、何かをあらためてもらいたい時はどうしたらいいのしょう?をテーマに記事を書きました。
-
消えるようとする男 ~あなたは私にとって喜びの存在...
困ったちゃん男子との付き合い方シリーズ。仲良くやっていたのに突然の別れ話。「僕は君の迷惑になっている」、「君の苦しみになっている」など自分が彼女のマイナスな存在になっていると思いこ...
-
決めない男 ~三角関係を続ける男とのお付き合い~
困ったちゃん男子との付き合い方シリーズ。彼氏に自分以外にお付き合いしている女性がいること衝撃の事実が判明!彼氏に問い詰めたところ、もう一人の人とは別れるとの話。しかし、いつまで立っ...
-
自分を隠したくなる恋愛~補償行為の恋愛~
こんにちは。 カウンセリングサービスの原裕輝です。 いつもありがとうございます。 ここ最近の私はテレワークで自宅にいることが多いです。 例年のように毎日外を歩いて秋風を感じたり、植物...
-
私を振った彼氏との恋のリバイバル
こんにちは。 カウンセリングサービスの原裕輝です。 いつもありがとうございます。 涼しくなって秋らしくなってきたなぁと感じています。 行楽の秋、スポーツの秋、味覚の秋などなどを秋を楽...
-
愛と嫉妬
嫉妬=愛 愛=嫉妬 パートナーが嫉妬しないからと言って、それはあなたのことを愛していないからというわけではないのです。
-
心が楽でいられるモードの作り方
どの姿勢で物事を見るかは自由だし、どの感想を持つのも自由なのですが、否定的な投影が作られてしまった時は、心は楽ではなくります。そんな時は、心が楽でいられる投影を作るときなのかもしれ...
-
選択を意識する~選択の意識がある時とない時の違い~
選択という言葉ってありますね。何かを選ぶという意味の言葉です。 最終的に選択したのは自分だという意識を持っておくと、ネガティブな気持ちになることを少なくできますというお話です。よろ...
-
自己イメージを良くして恋愛も良くしよう
自己イメージをよくしていけると、あなたのパートナーシップが良くなっていけます! 自己イメージの改善に取り組んでみるといいかもしれませんよ~。
-
依存的な恋愛からの卒業~貰う恋愛から与える恋愛へ~
依存的な恋愛でつらい気持ちが多くなる時は、依存を緩めることにチャレンジする時です。 そして与える幸せを身に付けていきましょうね。
-
より良い物を手にしやすくなる心の法則~許可の法則~
心の法則として、私たちは自分に許可できていないものは基本的にそれを持つことができない(もしくは難しくなる、しにくくなる)というものがあります。 あなたがより幸せになるために、何かを...
-
より幸せなカップルになる為に依存と自立のお話
パートナーシップでは片方が依存のポジションでいることになり、もう一方が自立のポジションにいることになることが多いです。 より幸せなカップルになるために依存側、自立側、お互いに意識す...
-
恋愛カルチャーショック!!!
パートナー間では常識が違うことがあることを念頭に置いておけば、そのようなトラブルもなるべく回避できたりします。 そして、仲良く入れたりするのですね。 今日は、そのようなお話です。
-
楽しむことや恩恵を受け取ることをもっと許そう~罪悪...
何も悪くないのに罪悪感を感じるケースがあります。 恵まれてごめんなさいとか、楽しんでごめんなさいとか、愛されてごめんなさいとか・・・・。 そんなことを感じてしまわれる方とお話させてい...
-
あなたの良いところに光を当てる
自分のダメなところに焦点をあわせることで成長できるというプラス効果よりも、自分のダメなところにいくことでのマイナス効果が多くなっていませんか?そんな時は自分の良いところに光をあてる...
-
あなたを愛させることもしてあげられる愛情
あなたのことを愛させてあげることも、パートナーにしてあげれることと言う見方もできますね。 あなたのことを愛させてあげることも、パートナーへ何かをしてあげられ愛情になれるんですね! 何...
-
頼みごとは、まずは褒める!それがあなたの得になるか...
こんにちは。 原裕輝(はらひろき)です。 いつもありがとうございます。 梅雨があけて一気に暑くなりましたね。 夏本番、これから熱くなりそうですが、皆さま、ご自愛くださいませ。
-
別れるかどうかを迷っている時はどうしたらいい?~幸...
なぜお別れを選択するのか? それは幸せになる為なんです。 お別れも、幸せになっていく為の手段なんですね。 幸せになるためにやっときたいことをテーマしている記事です。
-
不幸せな恋愛から幸せな恋愛のパターンに変える ~イ...
子どもの頃の体験が、結婚を遠ざけていたことがわかったケースをご紹介します。子どもの頃の体験を癒やして、結婚を遠ざけていた恋愛のパターンを変えていった女性の話です。
-
優しく寄り添いフォローしてあげられる才能が開花する...
自分のダメなところばかり見て私はネガティブだな・・・、とショボンとしていませんか?そんな人が持つ才能というものがあるお話です。あなたは、自分を責めてしまうパートナーに優しく寄り添い...
-
パートナーに異性としての魅力を感じられない悩みから...
夫に異性としての魅力を感じられないことを悩んでいた女性とカウンセリングをしていくと、親の愛を求めていた子どもの時の気持ちが問題を作っていたことがわかりました。インナーチャイルドを癒...
-
嫉妬していることを認めたほうが安全なことがある話
嫉妬心についてのお話です。 嫉妬していることに気づいている人もいれば、自分が嫉妬をしていることに気づいていない人もいます。気づいていない時は危険かもしれません。
-
ドーナツブッフェに出陣するの巻~違う体験になるお話...
原家でドーナツブッフェに行ったお話です。 そこから同じ出来事が違うエピソード・体験になるお話を書かせてもらっています。あなたの起こった出来事がポジティブ体験に変われるといいですね。
-
人のダメなところが目につくストレスからさよならする...
人や社会などの色んなところのダメなところに、ついつい目についちゃって、結果ストレス増! それから脱出したいなぁと思われるほうでしょうか? 人や社会のダメなところに焦点があうのは、自分...
-
あなたは幸せになっていい~私だけ幸せでごめんなさい...
罪悪感と言う感情があると、基本的には悪い自分は罰せられるという心の動きをします。 すると この心の動きが、自分を責めるという形にでることもあれば、 自分は好ましくない状況に身を置くと...
-
一人で頑張りすぎていませんか?
あなたには一人で頑張ってしまう傾向はあるほうですか? 一人で頑張れることは良い能力でもあります。 しかし、心や体がしんどい時には、一人で頑張らないほうが良いときもあります。
-
望みを叶えやすくする~隠れた自己を見つける~
いつもありがとうございます。 カウンセラーの原裕輝です。 今日は、隠れた自己という、自分が意識していない自分についてのお話と、あなたが望んでいることとの関係についてのお話を書きたい...
-
心の断捨離について記事をup
今のあなたの幸福感を得るのにベストになっているとは言えない、物の見方、考え方、捉え方になっている場合は、それらを手放していくことがいるのですね。 言わば、心の断捨離です。
-
幸せ感を薄れさせないヒントについて記事をup
・前は、会社で彼をみるだけで幸せだったのに・・・ ・彼とつきあい始めた時は幸せだったに・・・ ・結婚したばかりは一緒に朝ご飯食べるだけで幸せだったのに・・・・ などなど、幸せ感が薄れ...
-
『バトンを引き継ぎ、ともに歩む』無料で配信!
「私は嫌われ者」 「私は人に嫌な思いをさせる」 「 パートナーは私のことは、そんなに好きじゃない」 などの思い込みなどを通じて物事をみて、幸せになることに悪い影響を及ぼしそうです。
-
罪悪感があることを認められた時も自分を誉めいいので...
こんにちは。 原裕輝です。 いつもありがとうございます。 今日は罪悪感のお話です。 (^^)
-
心からできてなくても、あなたは自分を褒めていいので...
褒めてはみたけど心からは言えなかった・・・ というご経験はありませんか? これ、心からできてなくても良いのです!
-
あなたには人を幸せにする力がある
自分のことを過小評価していると、自分には影響力があるということを頭から抜けてしまいがちです。 あなたにも、そんな事はありませんか?
-
改めて「愛されている」を感じる方法
こんにちは。 原裕輝です。 いつもありがとうございます。 アメブロに「あなたにしてくれたそのわけは?~愛を感じるためのエクササイズ~」という、記事をアップしました。
-
レッスンから学ぶという考え方はいかがでしょう?
こんにちは。 原裕輝です。 いつもありがとうございます。 カウンセリングサービスのホームページに「アカウンタビリティーの視点(3)~レッスンから学ぶ ~」という、記事をアップしました...
-
自分が選択したことを意識してみよう
こんにちは。 原裕輝です。 いつもありがとうございます。 ご紹介が遅くなりましたが、ちょっと前にカウンセリングサービスのホームページに「選択を意識してみる~心の負担を減らすために~...
-
アカウンタビリティーと罪悪感~責めるor訂正する~
こんにちは。 原裕輝です。 いつもありがとうございます。 アカウンタビリティーの考え方を使って状況改善のヒントを見つけようとした時に罪悪感がそれを邪魔することがあります。罪悪感に邪...
-
アカウンタビリティーという考え方の良いところ
心理学では責任の概念という意味で使われます。 アカウンタビリティーという概念で物事を捉えることができると、問題を改善して発想力が広がります。 また、人生で被害者のポジションになること...
-
常にあるものから価値や幸せを発掘
あなたの周りに常にあるもの、身近にあるものってどんなものがありますか? 今日は、そんなものから、改めて価値や幸せを発掘してみませんか?というお話です。 よろしければお読み下さいね。
-
褒め方のコツ
より喜んでもらえたり、 より好感持ってもらえるような、 褒め方のコツを記事にしてみました。
-
自分のことを誉めるのを忘れていませんか?
こんにちは。 カウンセリングサービスの原裕輝です。 あっという間に、もう9月! 今年は家の中に閉じこもっていることが多かった為、季節を感じることをすることが例年より少なかったせいか「...
-
停滞しているように見えて、あなたは成長し、前に進め...
悩んでいて物事が自分の思うようにはいっていない最中は、まるで人生が停滞しているように感じてしまっているように感じるというお話をお聞きすることがります。 しかし、停滞しているように感...
-
コミットするという考え方
コミットするという考え方は、恋愛だけではなく、夢の成就、人間関係の改善、仕事の問題改善などなど、問題の改善全般に使える考え方になります。
-
加点方式で人間関係を作ってみては
こんにちは。原裕輝です。 いつもありがとうございます。 今週の天気予報を見ると連日35度~38度を表示(大阪です)しているではありませんか!! まだこれから更に暑くなるのかぁ!!! 暑...
-
予告『自分に正直に進むあたたかなつながりへの道』を...
人は自分の心に嘘をつくことがあります。 本当に欲しいものを、欲しくないものとして扱ったり、好きなものを興味がないもののように扱かったりしてしまうことがあります。 これは防衛の心理なの...
-
人を変えても自分が変わらないと同じことがおきる~そ...
“人や場所を変えても自分が変わらないと同じことがおきる” という話を聞いたことはございませんか? でも同じ事がおきると思い込まなくても良いんです!その理由は・・・
-
ポジティブ投影を作ると生きやすくなる
心理学で言う投影は、自分の心の状態を人やものに映し出します。 ポジティブな投影が働いていると、人が褒めてくれるときに素直に受け取りやすかったり、人のことを信じやすかったりします。 今...
-
あなたの心に大地真央さんを
同じ出来事でも、どのように見るかによって、愛の体験になることもあれば、不満の体験になることもあります。
-
気持ちのバランスを整えよう~自分の気持ちをおざなり...
それをするがあまり自分の気持ちが大切に扱われる量が少なくなっちゃうと、すっきりしていない気持ちや、恨み辛みといったネガティブな気持ちがでてきちゃうんですね。 だから、バランス調整と...
-
理解するということ~どんな姿勢で理解するかで手に入...
お薦めは、愛ある姿勢で(愛の意識で、愛の視点で)理解をしようとすることなんです。 そのほうが、あなたにとって良いものが手に入いりやすいですから。
-
愛の視点で動くと美味しくいビールが飲める!?
こんにちは。原裕輝です。 いつもありがとうございます。 タイトルを見るとビールがメインの記事のようにも見えますが、そうではありません(笑) 人生に満足感や充実感など心が気持ちよくな...
-
相手のために祈ると自分に祈りの効果はやってくる!
今日は祈りについての記事です。 祈るとその効果は自分への恩恵となってやってきます! という内容を心の観点で説明しています。
-
ダウンロードして無料で聞ける講演『幸福感を増やす受...
こんにちは。原裕輝です。 いつもありがとうございます。 今日は、スマホや、PCにダウンロードしてお聞きいただける、原の講演の録音ファイルのご紹介です。
-
あなたのできていることや、すばらしさ探しも忘れずに...
心にインプットするメッセージが“できていない”や“足りない”というメッセージが多くなると、そのメッセージで育つ心は自己肯定感が低い心に育ちやすくなっちゃいます。
-
新しい恋をするための準備
「恋活を私なりに頑張ってはずなんだけど新しい恋が始まらない」 そんなご相談をカウンセリングでいただくことがあります。
-
自分への期待を手放し、自分のペースで進めばいいと言...
こんにちは。原裕輝です。 いつもありがとうございます。 あなたはご自身に過度な期待をかけていることはありませんか? 実はこれ、心が燃え尽きやすくなる要因の一つなんです! そんなこと...
-
癇癪(かんしゃく)を使って人をコントロールしていま...
こんにちは。原裕輝です。 あなたは癇癪を(かんしゃく)起こすことはありますか? 人間ですから起こすこともあると思います。 だけど、それを状況をコントロールする手段としていたら危険か...
-
誰かが望む私像を卒業しよう
こんにちは。原裕輝です。 自分らしく生きているという感じではなく、 誰かが望んでいる私で生きようとしている。 そんな経験はございませんか? 今日は、誰かが望む自分像から卒業しましょ...
-
どっちが良い?人の良いとこがたくさん見える人生と人...
こんにちは。 原裕輝です。 人の良いとこがたくさん見える人生。 と 人のアラばかり見える人生。 生涯で感じる気持ちにだいぶん違いがでてきそうですね。 今日は人の良いとこがたくさん見...
-
愛をもらっても返せないと思わなくていいんですよ
こんにちは。 原裕輝です。 人それぞれが持っている心理パターンというもの。 不幸せになりやすい心理パターンもあれば、幸せになりやすい心理パターンもあります。 できれば幸せにつながる心...
-
依存状態から解放される~とある依存のケースとそこか...
こんにちは。 原裕輝です。 ストレスが溜まると、食べすぎちゃう、アルコールを飲み過ぎてしまう、そんな経験がある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか? それがリフレッシュになれば良い...
-
幸せにつながる心理パターンに変えよう
こんにちは。 原裕輝です。 人それぞれが持っている心理パターンというもの。 不幸せになりやすい心理パターンもあれば、幸せになりやすい心理パターンもあります。 できれば幸せにつながる心...
-
自分の捉え方や感じ方を変えることは問題解決に効率的...
こんにちは。 原裕輝です。 今日は、自分の物の見方や、捉え方や、感じ方、行動のパターンを変えることは、相手を変えることよりもメリットがあり、効率的であり、効果的であるというお話です...
-
愛されている人生を送りたいですか?
こんにちは。 原裕輝です。 いつもありがとうございます。 愛されていると感じる人生を送りたい! という方に何かのヒントになればと思い書いてみました。 よろしければ読んでくださいね。 (...
-
先祖代々伝わる問題
こんにちは。 原裕輝です。 いつもありがとうございます。 あなたが先祖から受け継ぐもの。 土地や財産という遺産というものばあれば、 問題というものを受け継ぐこともあります。 今日は...
-
普段できるちょっとしたこと~自己価値を傷つけない~
こんにちは。 原裕輝です。 いつもありがとうございます。 自己肯定感を育みたい方にオススメしたいことについての記事です。 よろしければお読みいただければ嬉しいです。
-
たまには手書きで気持ちを伝えてみるのも面白いかも
こんにちは。 原裕輝です。 いつもありがとうございます。 日本全国、緊急事態の解除がされて早5日。 このまま感染が低水準になり収束していければいいのになぁ~と思う今日この頃です。 皆...
-
・HAさんからのご感想
こんにちは。 カウンセリングサービス原です。 私のカウンセリングや、1DAYワークショップや、ヒーリングワーク(*神戸メンタルサービス主催の講座です)を受けていただいた方から、ご感想...
-
・HKさんからのご感想
こんにちは。 カウンセリングサービス原です。 私のカウンセリングや、1DAYワークショップや、ヒーリングワーク(*神戸メンタルサービス主催の講座です)を受けていただいた方から、ご感想...
-
・IMさんからのご感想
こんにちは。 カウンセリングサービス原です。 私のカウンセリングや、1DAYワークショップや、ヒーリングワーク(*神戸メンタルサービス主催の講座です)を受けていただいた方から、ご感想...
-
・ITさんからのご感想
こんにちは。 カウンセリングサービス原です。 私のカウンセリングや、1DAYワークショップや、ヒーリングワーク(*神戸メンタルサービス主催の講座です)を受けていただいた方から、ご感想...
-
・INさんからのご感想
こんにちは。 カウンセリングサービス原です。 私のカウンセリングや、1DAYワークショップや、ヒーリングワーク(*神戸メンタルサービス主催の講座です)を受けていただいた方から、ご感想...
-
・NKさんからのご感想
こんにちは。 カウンセリングサービス原です。 私のカウンセリングや、1DAYワークショップや、ヒーリングワーク(*神戸メンタルサービス主催の講座です)を受けていただいた方から、ご感想...
-
YCさんからのご感想
こんにちは。 カウンセリングサービス原です。 私のカウンセリングや、1DAYワークショップや、ヒーリングワーク(*神戸メンタルサービス主催の講座です)を受けていただいた方から、ご感想...
-
NEさんからのご感想
その言葉を聞いていると、悩んでいることにはちゃんと理由があって、そうなってしまう背景があるんだなぁと安心できます。 そうして、一人では気づけなかったり、触れられなかった感情も逃さず...