みんなの投稿
-
内味喜@我孫子 チキンライスは外せない
地図や詳細はこちらをクリック 都心部では 減少の一途を辿る日式中華 どっこい生き残っているのが関東近県 前回お伺いした「小糸」同様 住宅地の中に忽然と現れるお店
-
Steams(スチームス)@駒形一丁目 おはよう麺線いかが...
地図や詳細はこちらをクリック 美味しい香港點心や 麺類を提供してくれる 香港人シェフの 火炎香港創作料理のほど近く お洒落なキャフェが出来たなぁ なんて思っていたら 台湾麺線の文字が...
-
桃色大飯店(その3)
こちらでまたランチの四川風まぜそばを頼みました。以前は平麺だったのですが今回は普通のめん。時々変えているのかもしれません。ご飯をつけてもらいました。めちゃめちゃ激辛というほどでもな...
-
楼蘭@飯田橋四丁目 日式中華の皮を被った大陸中華
地図や詳細はこちらをクリック 母校の坂の下 とは言っても在学中には 存在してませんでしたけど 15時半まで お昼営業してくれているので 不規則な私にはありがたい
-
ラーメン専科小糸@我孫子市 ハムエッグ呑みは昼に限...
地図や詳細はこちらをクリック 最近ちょいちょいお伺いしている 千葉県我孫子市 都心部ではもう見られなくなった 個性的なお店が現存しており 面白くってしょうがない こちらは住宅街の中に...
-
香港燒臘@川口市 翔んで埼玉!
地図や詳細はこちらをクリック 胃袋仲間のお誘いで 長駆埼玉県まで 着いたのは芝園団地 以前、日本人よりも外国人比率が高く 民族融和に腐心している というレポートを読んだことがあります...
-
台湾食堂滷肉飯(魯肉飯・ルーローハン)@柏市豊四季...
地図や詳細はこちらをクリック ある日、TLに飛び込んできた こちらの新規開店tweet 豊四季って一体どこだぁ? 確か欽ちゃんの番組の 舞台にならなかったっけ?
-
東園@神田ふれあい通り(鍛冶町二丁目) 山伏茸を満...
地図や詳細はこちらをクリック 神田警察通りと 神田ふれあい通りが交わるところ 古くから営業なさっているお店 北京料理を標榜なれど 菜單は日式中華寄りで 気軽に利用することが出来ます ...
-
春駒@ジュンク堂本店裏(南池袋二丁目) 細切りチャ...
地図や詳細はこちらをクリック 個性的な料理展開と 確かな腕前で 輝きを放っているこちら 日替わりメニューが Twitterに投稿されるのが 楽しみでしょうはない
-
桃色大飯店(その2)
またこちらでランチをいただきました。坦々麺は黒と白の2種類があるのですが、今回は白を注文。スタンダードな坦々麺ですが、肉味噌は山盛りなので割とボリューム感があります。肉味噌はご飯に...
-
秦唐記@俎橋そば(神田神保町三丁目) 幅広麺でびゃ...
地図や詳細はこちらをクリック Twitterで発表される 週替わり麺が楽しい びゃんびゃん麺で有名なここ秦唐記 今週は褲帯大肉麺 褲とはズボンのことで それに通す帯という事でベルトの北京語 ...
-
添好運(Tim HoWan)@有楽町一丁目 初UberEATSは點心...
地図や詳細はこちらをクリック デリバリーの記事は初めてじゃないかな UberEATSアプリ入れたものの 放置していたら2500円のクーポンが! なにげに眺めていたら ヒットしたのがここ添好運 あ...
-
四川料理 蜀楽@さくら通り(神田神保町二丁目) 一...
地図や詳細はこちらをクリック さくら通りの柿島酒店隣 和食屋さんだったところが 四川料理屋さんになりました 最近この界隈に 多く誕生している四川系 広東・上海などと違って日本人には ...
-
吉華・唐人飯店@東京パークタワー(神田神保町一丁目...
地図や詳細はこちらをクリック 再開発進む八重洲界隈から 永年営業してきた柳家さんの跡地に 引っ越して来たのがこちら 八重洲のお店には 何十年か前に お邪魔した事があります 現在は16時...
-
光華飯店@小伝馬町13 日式中華の奥深さを感じる
地図や詳細はこちらをクリック 古くからこの地で営業され 近隣の胃袋を支えてきたお店 今は緊急事態宣言で 中休み無しで営業なさってます 鰻の寝床の店内は 二つに分かれており 結構な人数...
-
こっそりホテルランチ
じつはまた昨日からダンナくんがテレワークになっておりまして 今回はとりあえず今週いっぱいだそうですよ ブログの更新が途切れた時はPC使えなくて、 スマホから更新するのも面倒になったん...
-
鵝一喜(おいしい)@アメ横(上野六丁目) 広東焼味...
地図や詳細はこちらをクリック アメ横軍艦ビル近く 路上飲食店が並ぶ一郭の ガード下に出来た 廣東燒味を謳う新店舗 鵝一喜とかいて「おいしい」と読ませます 広東語だと「おぅやっへぃ」 ...
-
中華珍満@御徒町(上野三丁目) 太麺焼きそばここに...
地図や詳細はこちらをクリック 御徒町駅と松坂屋の中間ぐらい 路地裏に佇む日式中華の銘店 通し営業なので 不規則な私にはとってもありがたい この日も16時過ぎの入店なれど 店内八割の入り...
-
2021一発目はテイクアウト!那須三元豚の黒酢の酢豚ご...
STAY HOMEなお正月、大人しく過ごしました。でも…やっぱり腹は減る。中華カフェダイニング・光琳が1月2日と3日、テイクアウト専門営業すると聞いて、電話予約して行ってみました(4日より...
-
春駒@ジュンク堂本店裏(南池袋二丁目) 日式中華な...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして その凄腕ぶりにビックリしたこちら Twitterで更新される 日替わりメニューが楽しみでしょうがない
-
粤港美食@神田神保町二丁目 煲仔飯は冬の風物詩
地図や詳細はこちらをクリック 寒い寒い、今年もあと一週間 皆様、体調は如何ですか? 厳しい状況ですが なんとか乗り切っていきましょう こう寒くなるとなると 食べたくなるのが煲仔飯 これ...
-
喜包肉まん工房@早稲田鶴巻町44 粉ものパラダイス誕...
地図や詳細はこちらをクリック 最近中国料理のレポばっかり それだけ、魅力的な新店が ぞくぞくと誕生しているという事で ご容赦下さいね こちらは偶然通りかかったお店 ランチ後だったので...
-
香港料理銀杏@浜町二丁目 真っ当な香港の味わいが楽...
地図や詳細はこちらをクリック 最近進出著しい 香港を前面に出したお店 しかし玉石混淆で本物は数える程 ガッカリする事もあまた有ります そんな中 こちらは正真正銘の香港料理 媽媽は香港...
-
健康豆漿@水道橋(神田三崎町二丁目) 台湾の朝ご飯...
地図や詳細はこちらをクリック いやはや、最近の 神保町~水道橋界隈は 一体どうしちゃったんでしょうね 日清戦争後、元々は中華街であった 歴史を持つこの辺り 何やら本卦還りしている様子...
-
粤港美食@神田神保町二丁目 本物の煲仔飯が食べられ...
地図や詳細はこちらをクリック この店名であれっ? と思った人は香港好き そう、横浜中華街の人気店 南粤美食とひと文字しか違わない 最初この情報がTL上に現れた時は 人気店パクりのインチ...
-
上海味道@神田三崎町二丁目 魅力的な一品料理の数々...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして その美味しさにビックリした 正統派上海料理を提供してくれるこちら その後何回かお伺いしています
-
YEBISUビールと手作りギョウザの夜は
手作りギョウザとYEBISUビールの夜 野菜たっぷり手作りギョウザの魅力コロナが流行ってから いままで作ろう、作ろうと思いつつ 作らなかったものをけっこう作るようになった。 手作りギ...
-
秦唐記@俎橋そば(神田神保町三丁目) 羊の香りにう...
地図や詳細はこちらをクリック 週替わりの麺が楽しいこちら TLに流れてきたのは 羊肉燴面のお知らせ これも食べたかったんだよなぁ てな訳で、行ってまいりました~
-
上海味道@神田三崎町二丁目 正真正銘の上海料理店が...
地図や詳細はこちらをクリック これも胃袋仲間からの情報 三崎神社の周辺に広がる 飲食店が密集した界隈 以前は鉄板焼きカレーの銘店 ハングリー味川があった隣に 11月18日に上海料理店が開...
-
嘉賓@新御茶ノ水駅前(神田駿河台三丁目) 麺だけ食べ...
地図や詳細はこちらをクリック 今日も今日とて 酒を求めて彷徨う我々 帯に短し襷に長しで たどり着いたのはこちら 閉店時間が早いこの界隈で 23時閉店は貴重な存在
-
3331カフェウブントゥ@練成中学跡(外神田六丁目) 初...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして 油麪筋肉塞飯をいただいたこちら 今度は黄燜排骨飯ということで またお伺い致しましたぁ
-
麻辣四川@四川一貫並び 神田美土代町9 意外と侮り...
地図や詳細はこちらをクリック 四川一貫の並びにあった 金陵がコロナ禍の間に閉店し 次に出来たのがこちら 金陵時代は 何故か食指が動かず今回初入店 広々した店内は清潔で開放的
-
四谷一餅堂@たい焼きわかば向かい(四谷一丁目) タ...
地図や詳細はこちらをクリック 四谷に美味しい 胡椒餅のお店が出来たよ~ TLで教えていただいたお店 ほんとに持つべきモノは胃袋仲間 新宿通から細い道を入ると行列が! うわぁ、もうこんな...
-
友誼食府@池袋北口(西池袋一丁目) 大陸の風~~(...
地図や詳細はこちらをクリック 中国料理ヲタにとって 垂涎の的のこちら しかしながら私は北京語には疎い (40年前に第二外国語でやっただけ) 此の度のトリガーは 大滬邨(大沪邨)の鮮肉月...
-
台湾豆乳大王@神田神保町三丁目 アツアツの胡椒餅は...
地図や詳細はこちらをクリック 開店半年が経ち すっかり神保町にも馴染んだこちら 久しぶりにお伺いしましたぁ 朝ご飯の ラインナップも増えて 嬉しい限り
-
春駒@ジュンク堂本店裏(南池袋二丁目) 凄腕店主の...
地図や詳細はこちらをクリック ある日TLに飛び込んできた 魅力的な日替わりメニューと 美味しそうなお料理の数々は 瞬時に私を虜に 池袋という 通常の行動範囲外で しかも何度か臨休の憂き...
-
福萬年@末広町(上野三丁目) 裏を返して燒臘飯
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして その素晴らしい内容にビックリした ここ、福萬年 前回薦められた 燒味飯をいただきましたぁ~
-
北京@銀座INZ2(銀座西2) 餃子の銘店は地下に潜む
地図や詳細はこちらをクリック 遅く起きた日曜の昼 ランチタイムはもう終わろうとして 慌てて飛び出す銀座の街 そんな時にありがたいのが 15時までランチタイムのこちら
-
3331カフェウブントゥ(cafe Ubuntu)@練成中学跡(外...
地図や詳細はこちらをクリック ある日TLに流れてきたのは お洒落なキャフェの写真と 土鍋油面筋塞肉飯の文字 ほへぇ、なんだぁ?? よく見てみると 練成中学校跡地に千代田区が作った アー...
-
福萬年@末広町(上野三丁目)こんな処に正統派広東料...
地図や詳細はこちらをクリック 練成通りにある 如何にも中国人経営のお店 今まで何回も 前を通っていたんですが その派手派手な外観に 躊躇しスルーしておりました ところが先日通りかかっ...
-
漫莉キッチン@銀座一丁目 打てば響くお料理に感涙
地図や詳細はこちらをクリック 仕事終わりにフラッとこちらに ラストオーダー遅いので 助かっています 先ずは泡でかんぱ~い♪
-
ドラゴンキッチン 益城本店(その3)
今回も単品で、激辛坦々麺を頼みました。激辛といっても、魚雷のような激辛店に比べればずっとマイルドです。温玉がついているので、入れたりして味わってもいいです。デザートに、マンゴーかき...
-
こっそり
仕事が忙しくなると自分にご褒美を与えたくなる 朝イチで近所のサロンのお気に入りスタッフTさんに 20分だけボディコースをお願いして上半身を中心にほぐしてもらいました。 「今日のうち...
-
秦唐記@俎橋そば(神田神保町三丁目) 喉ごしの良い...
地図や詳細はこちらをクリック ある日TLに流れてきた びゃんびゃん麺で有名な 秦唐記の週替わり 大盤鷄拌麪の画像 以前、新川の本店で 登場したのを聞いて以来 ず~~っと食べたかったんで...
-
雅宝ARBOL@名倉堂向かい(神田淡路町二丁目) 女性...
地図や詳細はこちらをクリック 美味しい肉料理で 名を馳せている「ビストロ29」と 歴史有る名倉堂病院の間 古民家を改装して 六月に誕生したお店
-
スタジアム99茅場町(STADIUM99KAYABACHO)@茅場町三丁...
地図や詳細はこちらをクリック TLに上がってきた美味しそうな甘鯛の画像 美味しいお魚が食べたくて また行っちゃいました 独りだとたくさん食べられないですからね 先ずはビールでかんぱ...
-
ドラゴンキッチン 益城本店(その2)
こちらは8月半ばからしばらくお休みだったようですが、8月末に再開したので行ってきました。ランチ、今回はセットではなく坦々麺を単品にしました。激辛坦々麺は他にあるので、こちらは比較的マ...
-
漫莉キッチン@銀座一丁目 早く宴会したいなぁ
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして 地ならししてきた(笑)こちら 乾貨やら蝦醤やら香辛料やら搬入 ビール呑みながら 相談して決まったのがこちらの菜單
-
スタジアム99茅場町(STADIUM99KAYABACHO)@茅場町三丁...
地図や詳細はこちらをクリック 久々のこちら こう云う状況にもめげず ちゃんと営業なさっているのは 本当に凄い事 先ずはビールでかんぱ~い♪ って独りですが(笑)
-
やまだ@ニコライ堂向い(神田駿河台二丁目)大盛りの...
地図や詳細はこちらをクリック この界隈に現存する 貴重な個人経営の日式中華 そういやコチラでは チャーハン大盛り まだお願いしてないやと お伺いしました
-
漫莉(マリ)キッチン@日東コーナー並び(銀座一丁目...
地図や詳細はこちらをクリック 歌舞伎座横で 永年営業してきた日東コーナーが この地に移転して早二年 その並びに 今年二月に誕生したこちら 廣東創作料理を謳い 香港迷の間で話題となって...
-
新橋 ビーフン東 ちまき テイクアウト
豊洲から戻る際、新橋を経由したので少し遅めのお昼ご飯を頂こうと新橋駅前ビルの2階にある「ビーフン東」に行ってみました。お店の外観。実はこの時点で13:20頃だったんですが・・・ ラスト...
-
豊洲市場 天ぷら天房 天丼&天ぷら定食
豊洲市場を訪問した際、折角なので現地でご飯を頂こうと行ってみたのが「天ぷら 天房」。事前にある程度目星は付けていたんですけどね。お店は青果棟の1Fにありました。既に待っている人がいま...
-
たいよう軒@専修大学前(神田神保町三丁目) 神保町で...
地図や詳細はこちらをクリック 先日よりはまっている チャーハン大盛 徳萬殿 や さぶちゃんの モノが大好きでしたが 今や両店とも存在せず チャーハンの大盛り難民と 化しておりました ...
-
ドラゴンキッチン 益城本店
熊本市と益城の境あたりにあるこちらに初訪問しました。結構人気で、しばらく待つことに。今回は冷やし坦々麺をセットでいただきました。こちらの冷やし坦々麺は、平麺でやって来ます。温玉が別...
-
再び小籠包
昨日は私、お誕生日でした。 ダンナくんが有給が取れたからランチに行こうと提案してくれて、 息子と3人でお出かけ。 いーのさんの食べたいものでいいよと言われたので、 しばらく考えま...
-
餃子の王将@水道橋(三崎町二丁目) 弱った時は餃子が...
地図や詳細はこちらをクリック いろいろあって弱った日 こう云う時は餃子スタミナ補給 はいそうです、まるっきり昭和思考 レバニラ餃子が定番でしたね そういう時の駆込み寺は ここ王将水道...
-
臺灣(台湾)料理梁家@曳舟(東向島二丁目) 梅雨疲...
地図や詳細はこちらをクリック まだ寒い頃のお話し 「美味しい台湾菜のお店が出来たよ!」 胃袋仲間のタレコミを享け 早速宴会してきました~ 曳舟駅の程近く おそらく小料理屋の居抜きであ...
-
北京烤鴨店@松屋裏(銀座二丁目) 半世紀ぶりの食べ...
地図や詳細はこちらをクリック 食べ放題って 高校時代の凶暴な食欲を 充たす為に行った お茶の水のシェーキーズが最後(笑) (他店舗がまだ存続している事にビックリ❗) 大人になってから...
-
鷺沼 てらさわ かつ丼 テイクアウト
何度もお店の前を通ったことがありながら、一度も入店したことがない鷺沼駅近くの蕎麦屋さん「てらさわ」。コロナ自粛期間中にテイクアウト販売されていたのでお昼ご飯向けにかつ丼を買って帰り...
-
萬龍@総評会館隣(神田駿河台三丁目) 珍しい日式中...
地図や詳細はこちらをクリック 小川町交差点から 聖橋方向へ坂を登った総評会館の隣 以前はラーメン屋さんだったところに 日式中華の新店が出来ました 減少の一途を辿る日式中華 新店が出来...
-
恵比寿初代 鷺沼店 テイクアウト 天ざると天重
何度か訪問したことがある鷺沼の「初代」。コロナウィルス自粛期間中にテイクアウト販売されていたので、夜ご飯用に購入してみました。テイクアウト販売の様子。軒並み2~3割割り引かれていたよ...
-
家豆花@浅草橋二丁目 コクのある魯肉飯に大満足
地図や詳細はこちらをクリック 江戸通り、佃煮の鮒佐と蕎麦あさだの中間くらいに 今年初頭に誕生したお店 台湾茶房家豆花と 書かれたテントがよく目立つ
-
中華栃尾@護国寺(大塚五丁目) チャーハンはこうじ...
地図や詳細はこちらをクリック 前を通る度に その個性的な名前に惹かれ ずっと気になっていたお店 やっとお伺いすることが出来ました 伝統的な日式中華の 菜單にもかかわらず キレイな店内...
-
赤坂璃宮香港焼味酒家@虎ノ門横丁(虎ノ門一丁目) ...
地図や詳細はこちらをクリック 鳴り物入りで登場予定が コロナ禍でオープンが延期された 虎ノ門ヒルズの食堂街、虎ノ門横丁 香港迷の私の注目は 赤坂璃宮が出店した燒臘飯店! 香港燒味大好...
-
光華飯店@神田神保町一丁目 頑張る貴重な日式中華
地図や詳細はこちらをクリック 先日の成光で思い立った 神保町界隈の日式中華 ここを忘れてましたよ 光華飯店
-
スヰートポーズ閉店となりました!! スヰートポー...
地図や詳細はこちらをクリック キッチン南海閉店の報に揺らぐ 神保町界隈ですが 更にショッキングな情報が! 創業八十年超のスヰートポーズが なんと閉店となりました(号泣) TL上にそ...
-
台湾豆乳大王@専修大学前交差点裏(神田神保町三丁目...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして その美味しさにびっくりしたこちら また行っちゃいましたよ 先ずは豆乳を一杯 暑い日だったので冷たいのを 氷あるなしが選べるので嬉しいです...
-
成光@神保町二丁目 大盛りチャーハンという魅力
地図や詳細はこちらをクリック 神保町界隈では 貴重な個人経営日式中華 ここ以外だと三幸園 と 伊峡 小川町の萬楽飯店くらいしか 残ってないんじゃないかな
-
台湾豆乳大王@中華百番跡地(神田神保町三丁目) 優...
地図や詳細はこちらをクリック 惜しまれながら 長い歴史に幕を閉じた中華百番 その跡地にお洒落な 台湾料理屋さんが5/11に誕生 台湾料理と云うよりも 台湾キャフェと云った方が似合う雰囲気...
-
香港傳奇@湯島三丁目 福建発香港行き
地図や詳細はこちらをクリック 天神下の交差点を 本郷の方へ坂を登り 有名居酒屋シンスケの手前 「香港本格飲茶・燒味」 と看板がかかっており 燒味大好きな私としては すぐさま、扉を押し...
-
銀座天龍@銀座二丁目 サクッとした食感に痺れる
地図や詳細はこちらをクリック 銀座で餃子と云ったら あまたあるお店の中でも ここしかないでしょう 先ずはビールでかんぱ~い♪
-
カリふわ甘酸っぱなタンスーワンズでちょい飲み@餃子...
ここ10日間在宅の旦那さん、 最近軒並みハイテンション 夕食の王将が ゴールデンウィーク最後の 「デート」だと ニヤニヤしながら唐突に言われ あたし正直面食らった デートって言葉自体...
-
ビーフン東@新橋駅前ビル二階(新橋二丁目) お持ち...
地図や詳細はこちらをクリック 少し前のお話し 超久々のビーフン東 閉店時間が早いので なかなかハードルが高い かなり年季が入っているはずなのですが カウンター始めピカピカに磨き上げら...
-
茗荷谷店限定。ニンニクの丸揚げ280円でちょい飲み@餃...
仕事終わって旦那さんと待ち合わせして 茗荷谷の王将へ直行いつも行く駒込店とメニューが違うや飲み物の種類が多いかもおつまみの種類も違うし多いかな駒込店でもよく頼むクエン酸サワー260円...
-
栄雅@虎ノ門(西新橋一丁目) 日式中華にはニラ玉が...
地図や詳細はこちらをクリック 外堀通りの神谷町側に 平行に走る道沿いに燦然と光る看板 如何にも日式中華たる店構えに ついふらふらと入店 七・八坪でしょうか カウンターのみの店内は広め...
-
『ありえへん∞世界』の黒酢酢豚が850円から! 栃木...
4月21日に放送されたテレビ東京系『ありえへん∞世界』はご覧になりましたか?TVTOKYO_PR@TVTOKYO_PR今夜6時55分放送📺 「ありえへん∞世界」2時間SP🎉豪華俳優陣がドラマの番宣タイムをかけて...
-
江蘇飯店@岩本町二丁目 滬菜が大好きなモノで
地図や詳細はこちらをクリック 昭和通りの一本裏、神田警察通りと 人形町から続く四車線の一方通行の交差点 一際目立つ黄色い看板のお店 店名の江蘇とは上海のお隣で 料理傾向としては大雑...
-
蓮台寺飯店
今回は初訪問のお店です。中華料理屋さんで、担々麺とかの他に安い日替わりセットがあります。この日は坦々飯です。サラダとスープ、漬物がついてきます。量は一見少なそうですが、値段が安いの...
-
萬来軒@桐ヶ谷交差点(荏原一丁目) オムライスは日...
地図や詳細はこちらをクリック まだ寒い時期のお話し 愛車の車検やらなにやらで この近辺へ 預ける時や引取 更に不具合発生で再入院など 古いクルマは何かと手がかかるんですよ ...
-
中華セットB(ホルモン味噌炒め)と餃子でちょい飲み@餃...
昨夜は王将 ディナータイムなのに いつも程の混雑なし 緊急事態宣言の影響は王将にも…お気に入りクエン酸サワー260円初めて頼む小皿が選べる中華セット真っ先に出てきたのはごはんとスープ...
-
幸楽@新御徒町(小島二丁目) ナシゴレンがある日式中...
地図や詳細はこちらをクリック 左衛門橋通りと清洲橋通りの間をつなぐ 蔵前小学校通りに古くからあるお店 以前より気になっていまして やっと行くことが出来ましたぁ 五坪ほどでしょうか コ...
-
薄味の中に旨さが光るチャーハン&焼き餃子!中華 兆徳...
白山駅からほど近くにある 街の中華料理店 いつも行列ができてて気になってたんだよねどうやら数々の著名人に愛されるお店みたいあの林修も絶賛してたとか!何気にメニューが多くて悩む悩むお...
-
スタジアム99茅場町(STADIUM99KAYABACHO)@茅場町三丁...
地図や詳細はこちらをクリック さてさて、三回目のこちら 先ずはビールとトロピカルサワーで かんぱ~い♪
-
中野 威南記 海南鶏飯 海老のBBQソース炒め
最近たまに足を運ぶ中野の「威南記 海南鶏飯」。3月中旬にランチを頂いてきました。 この時のランチメニューはこんな感じ。 この日頂いたのは「海老のBBQソース炒め」、ご飯、スープ、漬物で...
-
大勝軒@浅草橋二丁目 残り少なくなってきた大勝軒
地図や詳細はこちらをクリック 三越前 や 横山町のお店が 暖簾を畳んでしまい 残り少なくなってきた大勝軒 大勝軒と云っても 山岸マスターのラーメン大勝軒とは 違いますからね ...
-
藍家@六文そば向かい(神田須田町一丁目) 和食ダ...
地図や詳細はこちらをクリック 今日はゴボウ天~♪ なんて六文須田町へ向かうと 何やら見慣れぬお店が 日を改めてお伺いしました~ 和食&中華ダイニングとあり 一体なんだろうと興味津々 ...
-
“辛さ控えめ出来ません”本場志向の麻辣タンメン。栃...
運ばれて来た瞬間、花椒の香りがテーブルに広がった。説明どおり辛そうだ。心して挑もうっと。隔週替わりのランチメニューを出している中華カフェダイニング・光琳、3月2日~15日は「麻辣麺」90...
-
ふわとろ天津飯
昨日はやっと夕方に工事が終了。 最低限生活できるように荷物を戻して。 オキシ漬けしていたカーテンと格闘し、 さらにお風呂も洗ったら。 『パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…。』な状態...
-
えぞ松@飯田橋(神楽坂一丁目) なんと!閉店となり...
地図や詳細はこちらをクリック 近隣の腹ぺこさん達や 獰猛な学生の胃袋を 四十七年以上支え続けてきた えぞ松神楽坂店が 閉店と相成りましたぁ(泣) かくいう私も学生時代から お世話にな...
-
西安健菜キッチン たまプラーザ店で夜ご飯
たまプラーザテラスの3Fにある「西安健菜キッチン」に初めて行ってみました。この辺は一蘭があること位しか知らなかったんですが、いくつか飲食店が集まっていたんですね。 お店の外観。イルミ...
-
寶粥@岩本町三丁目 お粥専門店の誕生
地図や詳細はこちらをクリック 何やら見慣れぬ看板を発見 「寶粥」(宝粥)と書いてあり 横には養生粥とあります お粥好きとしては 放ってはおけず 入店の運びと相成りましたぁ ...
-
秦唐記@神田神保町三丁目 びゃんびゃん麺がやって来...
地図や詳細はこちらをクリック 新川で開業し タモリ倶楽部に出たことで 一躍有名になった びゃんびゃん麺の秦唐記 今月半ば、俎橋寄りの靖国通りに 誕生致しましたぁ
-
有明フロンティアビル 春華秋実 揚げ豚ロースの胡麻風...
東京ビッグサイト訪問時、内部のレストランが結構混んでいたので国際展示場駅方面に少し移動してご飯を食べようと、今まで入ったことがない有明フロンティアビルに行ってみました。 ビルの入り...
-
中国・大連発のきのこ鍋専門店「何鮮茹(ホーシェング...
東京メトロ銀座線上野広小路駅近くの中国・大連発のきのこ鍋専門店「何鮮茹(ホーシェング)」にランチ訪問してみた。「きのこ鍋」と書かれた看板には以前から気づいていたが、「中国の28種類...
-
中野 威南記 海南鶏飯 牛肉の黒胡椒煮込み
久しぶりに中野セントラルパークにある海南鶏飯でお昼ご飯を頂きました。今回は食べたことがない「牛肉の黒胡椒煮込み」をチョイスしました。 お昼時をやや外していたとはいえ、そこそこ混雑し...
-
中国雲南料理「過橋米線」(末広町)で丸ビーフン汁麺...
なんとブログでの紹介は12年ぶり(こちら)となる中国雲南酒膳坊「過橋米線」(東京メトロ銀座線末広町駅近く、裏アキバ)で知人との新年会で出かけてきた。出かけるのも7~8年ぶりぐらいに...
-
ダンプリングタイム点心專家 (DUMPLING Time)@銀座六...
地図や詳細はこちらをクリック 酒を求めて彷徨う我々 何軒かにフラれ 流れ流れて銀座まで 電通通りに何やら見慣れぬビル ふと目を引いたのは點心專家の文字 とりあえず入店の運びと相成りま...
-
中華銘菜 慶@学芸大学(五本木三丁目) 新年会は素...
地図や詳細はこちらをクリック 新年会のお誘いを受け 人生初の学芸大学 いやぁ~目黒区ですよ! 緊張しちゃうなぁ 郊外は空が広くってイイですね
-
馬子禄牛肉面@レオマカラズヤ隣(神田神保町一丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック ここのことを最初に書いたのは 2017年、もう三年も経つんですねぇ ここの出現以来、都内には 多数の蘭州牛肉麺のお店が出来て 一大ジャンルを確立 ...