みんなの投稿
-
頑張らない梅雨対策㉙
最初から読む 前回の話あの人よく毎日やるな…と思ってます…部屋も片付いてるよね…アイロンまでかけて偉いよ、Z夫さん…頑張れないぜ~!頑張らないぜ~!梅雨って結露もすごいし悩みますよね...
-
ギョサン
ギョサンとは、安価な一体成型の樹脂製ビーチサンダルに対する小笠原諸島独自の呼称。 「漁業(従事者の履く)サンダル」や「漁協(で売っている)サンダル」の略、by wikipedia。 昔は長靴を...
-
だしのきいたまろやかなお酢、略して「だしまろ酢」を...
サンプルをもらたり、送料程度で、安価にタメせるお得なサイト、「モラタメ」さんをとおして創味食品さんのだしのきいたまろやかなお酢 2本聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢 1本を、セットで...
-
オススメのグッズ
折り畳み傘かな もう外気のジメジメ感はどうにもならないから せめて体がベトつかないようにする対策しか思いつかないや
-
ダイソー「くり返し使える除湿シート」*何度も使えて...
ジメジメと絶賛梅雨中の日本列島(>_ ダイソーの「くり返し使える除湿シート」! 4種類あって、どれも110円でした。^^ こんな商品 中には小さな粒々が入ってます。 ・B型シリカゲル ・多...
-
濡れた靴を早く乾燥させる方法
うちの子供達、靴は何足か持っているけれど学校に履いて行く靴は1足ずつしか持っていません。1足しかないと心配なのが雨の日に靴が濡れること"靴を乾かさなければ"のプレッシャーが~そんな時に...
-
梅雨のお供に!梅雨対策グッズで快適な季節を過ごそう
こんにちは、梅雨がやってきましたね☔湿度の高い梅雨の季節は、髪の広がりや肌のベタつきなど、悩みが増えることもありますよね。そこで今回は、梅雨対策グッズをご紹介します。これらのアイテ...
-
グッズじゃないけど
内装を漆喰とか珪藻土にすることがお勧めです。漆喰や珪藻土の調湿効果は抜群です。樹脂サッシにしたこともあって、とにかく結露や梅雨時の結露、カビは無縁になりました。全く無いわけではない...
-
セリア「梅雨対策グッズ」3選!*シーズン前に買って...
気が付けばもうすぐ6月。 私は冬の乾燥は体が感知しないので気にならないんですが、梅雨のジメジメは苦手です(>_ そこで今日は、「梅雨を楽しく快適に乗り切れそうなアイテム3選」をお送りした...
-
3COINS*よくこんな可愛いの作るなぁ…!進化が止まら...
先日3COINSで、これからの時季に役立つモノを買いました(*´▽`*) 「晴雨兼用折畳傘ロゴバイカラー」(JAN:2252718 562266)と 「ひらひらジャンプ傘」(JAN:2252718 521706)! 普通の傘...
-
急激に蒸し暑くなって来たぞ。
今年の7月、8月の暑さは、一体どうなってしまうのだろうか?熱帯の砂漠みたいな気候となるのか!?恐怖だ。
-
☆※雨対策グッズはレインウェアーだけじゃない!☆
今回はたくさんのユーザーさんからのおすすめ調査をもとに、梅雨対策品をご提案させていただきました!バイク乗りとして、かなり便利用品がそろっているかと、思いますので是非見てみてください...
-
梅雨の時期が嫌な理由、私なりのトップ3
どうも。hataです。今週、私の住んでるところは毎日雨です。はぁ。今年もやってきた梅雨って感じです本当に嫌な時期……憂鬱になりますね(笑)そこで皆さんに私が思う梅雨の時期が嫌な理由、トッ...
-
おすすめ梅雨対策グッズ
レインブーツ通販で買いました。通常の長靴より丈が長いかも~?我が家は建築業なので現場でモルタル使う時に私は履いてますがモルタルですぐ汚れるけどホースの水で洗い流せばきれいに落ちます...
-
超撥水風呂敷を出産祝いに購入
こんにちは😃 ミーガンです。出産祝いにおすすめの育児グッズの続きです。梅雨時期にエコバッグがわりに常に持ち歩いているのが超撥水風呂敷風呂敷に撥水機能がつくだけでこんなに便利になると...
-
雨の予報が出番待ち
この時期大雨が降るかもという予報が出たらポンチョを持って行くポンチョが便利と思ったきっかけは大雨の中で参戦した野外ライブご丁寧にチケット+1000円(だったと思う)でポンチョがついてく...
-
湿度はハムスターの敵
地域によっては梅雨入りですねハムスターと梅雨について。お部屋の湿度が上がります。それによってペレットがしける糞尿からばい菌が発生しやすくなる(カビ)上記による病気が起こります。対策方...
-
梅雨時期に見たい風景をつくる
梅雨時期に入ってきました。皆様は折り畳み傘を持ったり、勤務先に傘をストックしておいたりしながら雨の多い時期を乗りこなそうとしていると思います。私は要所々々に傘を置くようにしています...
-
私は折り畳み傘です。
忘れ物が多いので折り畳み傘を使っています。雨の日は自転車なのでカッパを着ています。あとは湿気が多いと除湿できるならした方がいいですが私は除湿しません。晴れたら窓開けて換気した方がい...
-
【アロマテラピー】部屋干し対策に大活躍!アロマスプ...
【アロマテラピー】部屋干し対策に大活躍!アロマスプレー/トイレや玄関の消臭 何度か紹介してる精油の使い方なので、過去記事とかぶっている部分もあります。 前にも読んだよ~、という方が...