みんなの投稿
-
シベットコーヒー、ジャコウネコの糞のコーヒー
今日はボニファシオ記念日で祝日。フィリピン革命で活躍したアンドレス・ボニファシオの誕生日。ネットで調べると坂本龍馬みたいな方。そして暑くて多分30℃以上。3ヶ月セブにいたら嫌でも日焼...
-
スプ外12 新人看護師 秋も終わり、冷え込む時期に増...
スプラッタ外来の絵日記漫画 12話目 新人看護師 秋も終わり、冷え込む時期に増える骨折! 新人看護師 外来 外来Nr 外科外来 看護師転職 保健師転職
-
収穫の秋 柚子ジャム作りを
家内の実家に毎年たくさんの柚子がなり、収穫に行きこれからジャム作りを、柚子ジャムは美味しいが、種が多く柚子ジャム作りは、他のマーマレードジャムやイチゴジャムに比べて手間が掛かる、後...
-
紅葉、綺麗!
今年は昼間、お山方面をドライブしながら紅葉の写真を撮影したい!…と思っていたんですが、なんだか右往左往してるうちに、お山の紅葉の時期過ぎちゃったっぽい…?でも、近くの公園の…紅葉が...
-
感謝祭に七面鳥のカードと「ザ・ビートルズ:Get Back...
Happy Thanksgiving!
-
何気ないところにも秋の訪れが
いつもの川沿いの散歩道、何気ないところにも秋の訪れを感じる。どんなところにも、優しいまなざしがあれば、違った景色を見せてくれる、秋の日はイイナー!!インスタグラム始めましたのでこち...
-
大きな大きなサツマイモ…
秋と言ったら…サツマイモですね♪大きなサツマイモを頂きました!横は20cm以上、直径は12cm!大きさ…伝わりますか?重さは1.3kg超!粉の倍量のサツマイモを入れたサツマイモゴロゴロごまパン...
-
ーロッジのスキレットを使ってー 秋刀魚の代わりに鰯...
秋ですねー。秋といえば秋刀魚!秋刀魚の塩焼きが食べたい〜とずっと思っているのですが、🇬🇧系スーパーでは秋刀魚を買うのは難しい。見たことないし。でも、どーしても焼き魚が食べたい!!!...
-
秋の花 リンドウ 楚々とした竜胆の花
楚々とした竜胆の花 富士五湖の周辺で見かけた深山竜胆の花は楚々とした花が1、2本咲いていて風情が有った、今回購入した花は園芸種ながら楚々とした花で好印象時々見かける切り花の背が高...
-
秋のひと時を庭に遊ぶ
朝晩めっきり気温も下がり、蚊も出なくなったので蹲の手水鉢に水を入れて、廻りの照葉の映り込みを楽しむ。ポッチと応援をお願い致します。
-
写真で秋を感じる
紅葉の季節紅い色を見ると秋を感じますね😁 クーポンで500円OFF☆ザ ノースフェイス アウター THE NORTH FACE メンズ コンパクト ジャケット 撥水 アウトドア ブランド 服 上着 軽い おしゃれ ...
-
【ファッションの季節・マフラー編】
今回はマフラーについて語らせてください。そろそろマフラーをつけてる学生さんをみかけます。昔から可愛いなーと思うのが・・・ロングヘアをマフラーで巻き込む子!!可愛いな~と思います。あ...
-
秋を感じるランチとクリスマスシーズンの到来
「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★インスタグラムをフォローして下さっている皆様は既にお気づきかと思いますが、ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、後日...
-
シーズン初♪
秋になるとそろそろだな~って待ち遠しくなります。 そう。揚げたてのカキフライ 木もれ陽さんの帰り道。 朝食をたっぷり食べたのでお昼にはお腹が空かなかったのですが、 帰り道の途中...
-
【ファッションの季節・40代のパーカーについて①】
この季節、街中を散歩したり、買い物するとおしゃれな方をよくみかけます。おしゃれな方はなんとなく心にゆとりを感じます。素敵です。この秋、よそじの持っている服で大活躍するのは・・・じゃ...
-
秋を感じる…目か耳か鼻か口か
11月にしては暑さもあったりしてまだまだ変な気候の真っ最中ですが、やっぱん何やらかんやらで秋らしく感じることもありますね。半袖で歩きたいけど恥ずかしいので長袖着たりするときもあります...
-
大嵐の翌日
前々日11月9日の大嵐が嘘のような晴れ。しかし寒さが一段と加わり、季節がまた進んで行きそうです。横浜市北西部の瀬谷区から捉えた丹沢山地と富士山の様子です。このブログで何度か登場してい...
-
481 秋を感じる・・・家庭菜園「タマネギを植えよう...
11月も中旬。来春の収穫を見据えて、柔らかく甘いジューシーな「超極早生タマネギ」の苗を植えましょう。植え付けは今が旬!!苗は、100本で700円程度です。3月には甘くてジューシーな超極早生...
-
美しい紅葉が、一変した話
こんにちは!最近、お気に入りのブログ「たまご絵日記」にて、ライブドアの「ブログネタ」なるものに参加できることを知りました。と、いうわけで、今回テーマにちょうど合ったネタなので、参加...
-
色づいたスイスの秋
「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★インスタグラムをフォローして下さっている皆様は既にお気づきかと思いますが、ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、後日...
-
秋を感じる澄んだ空
秋を感じる澄んだ空。今度の週末は横浜散策は如何でしょうか。(2021年10月28日:横浜市中区新港付近にて撮影)早いもので今年も11月。今年は寒くなるのが早いような気がします。これから季節が...
-
裏庭を秋色に染めていくシンボルツリー「ハナミズキ」...
裏庭のシンボルツリー「ハナミズキ」が紅葉して、裏庭を秋色に染めていく3年ぶりのヒヤシンスの水耕栽培を始め、窓辺に景色をマニュアルには、冬を疑似体感させる為に、1ヶ月冷蔵庫に保管と書か...
-
生命の終焉を飾る晩秋炎の舞
秋の茜色が散れば冬が来ます香南市の田園で生命の炎が燃え尽きようとしています。田園で産卵する赤とんぼは複数存在するのですが、その最後を飾るのがこの種アキアカネなのです。毎年、夏の序盤...
-
落ち葉が舞いますと、秋の深まりを感じます
いよいよ、落ち葉が舞う季節になりました。 今年の秋は、最低気温は平年並みなのですが、最高気温が高めで寒暖差が激しいです。 心なしか、日差しも強いように感じます。 しかしながら、アス...
-
社会経済活動が少しずつ再開した秋~充実した10月~
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…。 皆さま、どんな秋をお過ごしでしょうか? 緊急事態宣言が9月末に解除。 公私ともに、社会経済活動が段階的に再開しました。 感染症対策を講じなが...
-
ハッピーハロウィン! アリス・クーパー「フィード・...
Happy Halloween (full moon in the morning of Oct. 21)
-
野球はやってみないと分からない?
野球はやってみないと分からない?毎年秋に感じることですが、特に今年のパ・リーグはそれを強く感じさせるシーズンでした。(2021年10月30日:Yahoo!スポーツナビ-プロ野球-順位表にて)今年の...
-
代白柿は秋の京都旅行の懐かしい思い出の味(お取り寄...
昨年、GOTOトラベルを利用して、京都に旅行に行きましたが、その時、天龍寺直営の精進料理店「篩月」のデザートでいただいたこれ・笑これが!!え?これ柿?!とろっとしていて上品なお菓子みた...
-
秋を感じる青空
秋を感じる青空。空気が澄み空が高く見えます。10月下旬を迎えた横浜港付近の様子です。たまに雨が降る日もありますが、晴れの日が多くなって来ました。朝夕は寒さを感じますが、日中はとても過...
-
紅に染まる多肉植物のはなもみじ
世界遺産でもある日光,竜頭ノ滝のもみじが真っ赤に染まる頃高原大根とキノコの温かい味噌汁が恋しくなる。葉付きの大きな大根を小脇に抱え熱々をムセながらススル味噌汁冷えた体を芯から温めて...
-
ドミノ・ピザ|ハロウィンチャレンジ・クワトロを食べ...
ジョロキアオイルなどがトッピングされた、ドミノ・ピザの期間限定「ハロウィンチャレンジ・クワトロ」の食レポをしてみました。辛いのが得意か不明ですが、激辛に挑戦!まさかのアイテムで、ボ...
-
【季節感じる】息子が運ぶ秋のアレ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ご訪問ありがとうございます‼︎どすこい息子とモフモフな夫と暮らすドスコママと申します!どこにでもいる家族の少しおもろーな出来事を絵日記...
-
ツタの紅葉
秋を感じるものというと、紅葉や黄葉。自分にとっては、壁とか塀に這ったツタの葉っぱの鮮やかな黄葉が一番秋らしさを感じると思う。 赤が多いのも、全部真っ赤なのも綺麗だけど、緑と黄色と赤...
-
「カピバラとクリオネのもぐもぐランチ~蕎麦匠まつや...
みなさんこんにちは。自分をきのこに例えるとツキヨタケだと思うカピバラです(毒)先日、クリオネちゃんとランチへ行って、秋を感じるものをいただいてきたので、ご報告しますやってきたのは、...
-
「カピバラとクリオネのもぐもぐランチ~蕎麦匠まつや...
こんにちはクリオネですみなさん秋といえば、何を思い浮かべますか??私はやっぱり「食」先日、カピバラ先輩と秋限定メニューがあると噂の「蕎麦匠 まつや」さんにランチに行きましたまつやさ...
-
秋のお楽しみ♪生栗入れた「栗ごはん」
秋になると食べたくなるもの、それは「栗ごはん」生栗が出回ると毎年必ず、母は栗入りのお赤飯や栗おこわを作ってくれました。小さい頃の習慣は抜けず、大人になった今では私が栗おこわを作って...
-
~思い出の方言記録~ サツマイモの天ぷら
⇩翻訳今は亡きジジババの記録。年取って危ないからと、何度言われても揚げ物を諦めない祖父。しかも上手い。秋はホクホクのサツマイモを天ぷらに。秋にサツマイモ見ると、祖父の天ぷらを思い出...
-
ボートワカサギ開幕
9月、10月ぐらいから各地のワカサギ釣りが解禁になる。ワカサギ釣りというと冬のイメージだが、ボートや岸から釣るのもなかなか面白い。湖は大抵山間部にあるので紅葉も楽しめる。平成27年9...
-
秋はオレンジで食欲倍増など
こんにちは外を見回すと落葉も茶色だったり黄色だったりまだまだ元気な緑だったりしますが共通するのは雨でも降るように舞い落ちてくることかと(表面面積、空気抵抗違いますが)そして麦茶を作...
-
みかんがたべたい2歳児の生存戦略(2歳5ヶ月)
秋といえば、美味しい果物がいっぱいですね。私は梨が大好きでございます。その次に好きなのがみかんでして、みかんがお店に並ぶようになると、このエピソードを思い出してほっこりしてしまい...
-
今期初の雨
なーんとなんと昨晩8時少し前から雨が降りました何か月ぶりでしょう。最後に雨が降った記述は3月でしたから、7か月ぶりということになりますかしら。デッキに雨がしみこむ匂い、草と土に雨がし...
-
柿に秋を感じます
秋を一番感じるのは、やはり柿です。あの甘みが、ないとも言えないです。ほどよい固さの柿がいいですね。また、熟して柔らかくなった柿も、それなりにいいです。あまり早く収穫しすぎると、固...
-
秋口~小牧山・・小牧市内~市之久田中央公園など・・...
土日のウォーキング時、取って来た風景画像・・・・空気の冷たさを認めざるを得ない、ま、まだ歩きに汗は消せないけど、明らかに「夏」では無いな~って、いよいよです、先ず土曜はその季節がよ...
-
秋を感じるもの
やはりキンモクセイの香りがするようになると秋を感じます学校の通学路で金木犀の香りが漂うのが大好きだったなー学生時代……学校は嫌いでしたがでもキンモクセイの香りには癒やされます
-
第12回 とひろの日!
今日は、10月16日。ということは… 10/16 → と/ひろで、とひろの日ですよ!今から11年前の、2010年10月16日神社で、くろねえさんと出会いました。この頃の、くろねえさんは何歳だったんだろう...
-
やっぱり旨い♪秋の黒いナイフ
タイトル、「秋の黒いナイフ」とは、さんまの後ろ姿です(^-^;
-
【漫画】秋の終わりの小さな幸せ
ブータンでは秋を感じる間もなく、あっという間に寒くなってしまいました。最近は充実していて、時間の経過がとてつもなくはやく感じます。目まぐるしくすぎる日々ですが、日々の中にはいろいろ...
-
初のブログネタチャレンジ(*´∀`)♪「秋を感じるもの...
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■\ポチッと読者登録お願いいたします♡/□■□■□■□■□...
-
俺的に毎年この季節に秋を感じる物。
秋の季節をこよなく愛する方は、少なくないはずだ。
-
10月の太陽に向かってパシャ!!!
10月やなぁ~と、呟きながら~の朝のウォーキング、スタート、朝の血圧のお薬飲み~事情~の為、ウォーキング中だけど、ファミマで飯買って、途中で食べる・・・10月やなぁ~・・は、継続・・・...
-
夏から秋に~群馬の緑のある風景~
<嬬恋村のキャベツ畑> これが噂の嬬恋キャベツ。 後ろに見えるは浅間山。 圧巻の眺めですね。 <昭和村のこんにゃく畑> 何の畑だろうって一瞬思いました。 こんにゃくの畑は群...
-
秋の中の一軒家♪
素晴らしい秋晴れです。♪お友達の家を訪ねて黒猫ちゃんと遊んだりお野菜を収穫したり楽しい時間が流れます。柿の実も色づいてきました。
-
Autumn Leaves 枯葉 それぞれの秋 part2
秋の夜長に聴くAutumn Leaves 枯葉 これほどに秋を感じる曲は無いイブ・モンタンとマイルス・デイヴィス、アート・ペッパーの名演奏は既に記したので、ピアノトリオのビル・エヴァンスと女...
-
フロリダのいわし雲な朝。ケイシー・マスグレイヴスの...
Sunrise, September 15, 2021
-
びん沼 秋晴れ 秋の空
びん沼と秋の空 次回の釣行を思いながら仕事に向かいます(笑)10/2 快晴 激濁り10/3 快晴 こんなものが10/4 濁りはまだとれない感じかな でも釣れてるようです。10/5 すがすがしい秋晴...
-
【猫との暮らし】濃密生クリーム毛皮を堪能する秋
わかっちゃいるけど、やめられない
-
夕景を家の前で撮る。D7000とiPhone 12 Proで撮り比べ...
Sunset, September, 2021
-
ホトトギス、開花中!
庭のホトトギスが…どんどん開花してます!一つ一つの花は小さめですが…鮮やかな色合いだから、映えますね!人によっては、ちょーっと毒々しい色合いにも思えるかもしれないですが、わたしは大...
-
秋を感じるものと言えば稲刈り❗
秋を感じるものと言えば稲刈りを思う。 秋と言えば稲刈り
-
清々しい秋を感じるコスモス畑と、「朝比奈大龍勢」江...
以前にも記したが古くからの地名は、ただ意味なく名前が付いたのではなく元々のいわれが有り、そこの場所を記していることが往々にしてあるから、勝手に名前を変えるのもどうかなぁー、と思うが...
-
(岐阜県)かさはら潮見の森
岐阜県多治見市にある自然公園です。駐車場の近くには展望台があり、その手前には小さな人工池があります。湧き水を使用しているため、水が透き通っていてキレイです!展望台にのぼると・・・なか...
-
ニューヨークの秋とパリの秋の違いはどんなかな それ...
LiveDoor Blog ブログネタ 秋を感じるものは何ですか?収穫の秋・秋の夜長・秋空・食欲の秋・読書の秋 等々いろいろと有るが、音楽で秋を感じる事がピタッとくる昨日はベタな秋の花「コスモ...
-
清々しい秋を感じるコスモス畑と、江戸時代にさかのぼ...
藤枝市岡部の朝比奈川上流に向かうと変わった地名があるもともとは藤枝市と岡部町が合併した際、岡部の名前を残したいとの住人の要望で名前が残った「岡部」地域でそこに「殿地区」が有り、お殿...
-
鳥海山湯の台登山口駐車場に秋が来た♪
鳥海山の頂上には雲がかかっています。湯の台登山口駐車場まで車で登ります。湯の台登山口駐車場この赤い屋根の箱に登山者は行動予定を入れます。ご安全に鳥海山登山を楽しんで下さい。
-
視界がすべて稲穂色!
今日も、朝5時台に神社のお参りへ。途中で、国道をまたぐ大きな歩道橋に上ったら…おおお、空がすごい!台風が過ぎ去ったあとの空はドラマティックです。しばらく自転車を走らせると輝く朝日が...
-
今年の月見バーガー!
ご近所さんから、あかるちゃんの避妊手術のお見舞いで…月見バーガーをいただきました!あ、もちろんあかるちゃんが食べるのではなくて。ほぼ、付きっきりになっているわたしに、ご配慮くださっ...
-
秋の味覚を楽しむ
こんにちは。レオです!9月も終わりに差し掛かりますが、真夏のような暑さが続き衣替えはまだまだ先になりそうですね。今回始めてライブドアのブログネタを使って記事を書こうと思います。秋を...
-
富士山の初冠雪
やはり、富士山の山頂が白くなると、秋を感じる。今年は、9月26日(日)に初冠雪が観測された。でも実は、9月7日に一度発表された。その後に平均気温が今年最高の日があったので取り消され...
-
【豊作】収穫祭は台湾グルメ&初めての挑戦!
今日はこの写真から↓パーゴラから甘酸っぱい香りがするようになりブドウの収穫の時期を迎えています。写真の緑のブドウはポートランド。マスカットに似た爽やかさで糖度の高さはブドウの中でも...
-
稲穂の中をドライブ♪
秋満開いまどき珍しい稲の干し方です。最近はコンバインで刈り取りモミになって出てきますがこの自然乾燥 天日干しは特別 美味しいでしょうね。こんな棚田を抜けて玉簾の滝へ。マイナスイオン...
-
今日で、4,000日目!
今日も、朝5時台にいつもの神社のお参りに行きました。田んぼの稲、順調に育っていますよ!今のところ、黄緑色ですがもう少ししたら、黄金色に変わります。うちの近所の田んぼは、二毛作。春に...
-
赤く染まった山法師<ミズキ科の落葉高木>
シンボルツリーのミズキ科・ヤマボウシまだまだ、色づき始めですが季節の移ろいを知らせてくれます。春には早々に芽吹き葉を茂らせます。ハロウィン コスプレ 仮装 かぼちゃ パンプキン パーテ...
-
橙色のコ
春先も咲くヒガンバナ~だから、「秋」的なイメージに捕らえ切って良いのかワカラナイけど、季語、秋の季語に入ってるとの事、・・朱色のは通常版だけど、白の変わり種~、前の記事にも載せたの...
-
秋のはじまり~未来を照らすakari~
群馬県邑楽郡明和町。 群馬県の南東部、つる舞う形の首のあたりに位置。 明和(めいわ)… 日向小次郎や若島津健を思い出します。 (キャプテン翼の明和FCは埼玉県だけど) そんな明和町に...
-
ダイサギ、お散歩!
今日は、朝6時ちょっと前に神社のお参りに行ってきました。その途中で、おお…どうやら、ダイサギだと思われます。あんまり近づきすぎると飛び立っちゃうかなぁ、と思ったら…割とお散歩好きみ...
-
金木犀の香り
秋が来たなと感じるのは、やっぱり金木犀の香りがしたとき。あの橙色の小さな花のどこに隠し持っていたのかと思うくらい、どこにいてもわかってしまうくらい濃い甘い香り。それでいて、爽やかで...
-
秋は乾期と焼けることなど
こんにちは秋と言えば焼き芋が恋しい季節ですが同じ焼くでも南カリフォルニアの乾期真っ最中だと山が焼けますそのメカニズムというのが人:山も寒くなったね火で温まろう>着火、そこから出火>...
-
風の雰囲気
こんにちは、作業中のBGMはもっぱらサカナクションを聞いているたくとです。今日のテーマは「風の雰囲気」ということで、今回初めてブログネタに参加いたします。秋を感じるものは何ですか?と...
-
秋の海に末裔たちの踊る季節
潮騒のゆりかご初夏、香南市の地磯からの夜釣りとして記事にしたフエダイ釣り。ここ四国南部や南九州等の海岸線沿いでは地方名『シブダイ』と呼ばれる事も多いフエダイは、食通も認める高級白身...
-
連休3日目もウォーキング~と、その景色
3日間のお休み~結局3日共歩いた・・・と、それしか・・うーーん?、あ、それしかして無い〜ちゅー訳では無いのだけど、全ての日、天気に邪魔されながらも、歩いた・・のと、他、少々用事も熟し...
-
深まるスイスの秋を感じるもの
「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★インスタグラムをフォローして下さっている皆様は既にお気づきかと思いますが、ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、後日...
-
侵入者
9月に入り、秋の気配が感じられるようになった。気温が低くなってきて、朝晩は上着が必要になってきた。それでも天気の良い日中は、まだまだ半袖で大丈夫。この、ものすごく暑くもなく寒くもな...
-
秋のヒガンバナ
あら~せせらぎさんきょうはブログ、珍しくお休みですか~ま、偶にはおやすみも必要不可欠っすね~~そーだそーだ・・・・などと、両耳等辺~悪魔の囁き~が聞こえる中、只今、ウォーキングから...
-
秋を感じる物
秋を感じる物はキンモクセイの木