みんなの投稿
-
小さなことにくよくよしない方法
人間はちょっとしたことで、落ち込むと今を上手に生きることができなくなってしまいます。
-
経営や組織・チームに大切な心理的安全性とは?⭐️読...
心理的安全性という言葉を意識したことはありますか?おはようございます、エトワールです。 Googleがよりよい組織やチームを作るために意識していることとして、心理的安全性を挙げています。...
-
累計20万部突破の傑作サスペンス!!女性の心理を描い...
先日ふらり~と本屋さんへ。。。 推理小説がだいすきな私~話題の本コーナーで 私の目に飛び込んできたのは コレ!! 目を合わせるのも怖い~表紙 でも、なになに。 どんな内容?!興味をそそ...
-
全子供が夢中になる!画期的すぎる絵本の紹介
不朽の名作『ウォーリーをさがせ!』全人類が一度は読んだことがあるのではないかというレベルの大ヒット絵本。うちの娘も初めて読んだ瞬間からハマっちゃって、来る日も来る日もウォーリーを探...
-
子育てママ必見!頭が良くなる‼︎寝る前の1分習慣
4歳の娘を育てるM子が出会ったオススメ本の紹介だよ。遡ること幼稚園入園前…夫も私も本が好きなタイプなので、娘にもたくさんの本を読ませてあげたいと思っていた。ちなみにひらがなを勉強しだ...
-
【漫画】導かれてる!?『仏教の本』の話
こんなわけで以前、ブータンのカフェによくいる僧から本を貰いました。その本がこちら↓『ブッダが見つけた四つの真実』今回はこの本について話をさせてください!!でもこの本の話に入る前に、...
-
図書館通い。その1
第一刷発行は2003年6月30日著書は池井戸潤ほぼ20年以上前の作品貸出は可能だったけどページ破れありで「書庫」保管のものだった何人もの人に読まれてページの角は丸まり少し波打つ感じ。文庫だ...
-
【第2弾!おすすめの本を紹介】ぜひ読んでみてほしい...
Ciao a Tutti!さて、今日は〜!なにわのおすすめ海外文学シリーズの第2弾!!📕📗📘⬇︎前回:他のおすすめはこちらから! 記事を書くまで全然思い至っていなかったけれど、私が好んで読むのは...
-
【ぜひ読んでみてほしい!】読書でおうち時間を充実さ...
Ciao a Tutti!みなさんは読書、お好きですか?📕📗📘私は子供の頃から本を読むことが大好きです😊💕小説、漫画、雑誌…どれも好きなので、お小遣いのほとんどを本屋さんで遣ってしまうこともし...
-
昔のコレクション:息子にオススメした本。息子よ。こ...
2022年1月22日 土曜日息子が保育園の頃、ふと思い立った。俺が中学生のころ読んで面白かった本を買ってやろうと。さっそく買ってきて、子供の本箱に入れてみた。それがこの本、G・ガモフ コレ...
-
おすすめのミステリー小説
ご訪問ありがとうございますネタバレになるような事は書かないようにおすすめするのは難しいですね不幸とは?幸福とは?考えさせてくれる一冊でした読んで次の日から日常の景色が少し変わったよ...
-
今年最後に読んだ本『劇画 ヒットラー』
明日は大晦日。今年読んだ本をざーっと振り返ってみました。最もよかった本は…迷ったんですが今年最後に読んだコレ。『劇画 ヒットラー』著者、水木しげる先生。参考文献33冊、もはや研究者...
-
最後の一葉
やっと雨のシーズンらしくなってきました。昨日からの雨が、今朝も降り続いていました。昨日の午後には、少し晴れ間が出て虹が見えました。今週は、もう少し降ってくれそうです。***子ども向...
-
零戦模型製作の教科書
プラモデルを偶に作ったりしていますが、飛行機には全く興味がなかったのです。 が、 ご近所の河西市に「紫電改」のレプリカを展示している施設があるとこを知り、 突然、日本軍の戦闘機が気...
-
南瓜をめぐる冒険@フランス ~1/3~ と 読書のス...
こんにちは!題名からもお分かりの様に、割と長い記事になりますが・・・コロナワクチン追加接種は、記事を分けて、詳しいエピソードにしようかとも思いましたが、ここでさらっと書くことにしま...
-
日本が戦ってくれて感謝しています
僕のおすすめの本は、正しい日本の「歴史認識」を僕たち日本人に教えてくれた「日本が戦ってくれて感謝しています」です。 一部の国々の反日行為ばかりがメディアで延々報道されている...
-
482 学校あるある、教師あるある。こんな対応で乗り...
学校あるある。教師あるある。対応について分かりやすく楽しく書かれています。鈴木ヒデトシ/著 ノグチノブコ/イラスト. 出版社名. 東洋館出版社. 出版年月. 2020年3月.子どもから、ほかの...
-
新世界より
お勧めの本は何ですか?ということでしたので、少しだけ私が読んだ本の中で面白かった本を紹介します。貴志祐介氏著、新世界より、という本です。昔から貴志祐介さんの本が好きだった私は、この...
-
🇺🇸で人気のフードボード。映えレシピブックをクリス...
クリスマスプレゼントの一つに置いておくだけでインテリアになりそうな洋書を選びました。🇺🇸の料理本はハードカバーでがっしりしたものが多い!インテリアのデコとして置いとくだけが目的の本...
-
イヌが教えるお金持ちになる為の知恵
最初は、犬にお金のことを教わるってどういうこと?と思って興味を惹かれましたが
-
秋の夜長に。
最近読んでいて面白かった本を幾つか。一冊目死神の精度 (文春文庫)伊坂 幸太郎文藝春秋2012-09-20伊坂幸太郎さんの「死神の精度」主人公(⁉)の死神がニヒルなのか天然なのか・・・でも、この...
-
大人も知らない? ふしぎ現象事典
どもども、こんにちは~トリーです。トリーには小学生の娘が一人おりまして。先日、娘に1冊の本を買ってあげたのですよ。それがこの本。大人も知らない? ふしぎ現象事典(著), 「ふしぎ現象」研...
-
雨の3日間、本読んだり、映画を心待ちにしたり。
やっと上映されますね。ずっと楽しみにしていた、 ゴーストバスターズ/アフターライフ オーストラリアは来年1月1日から上映が始まりますよ。 日本は来年の2月4日からのよう...
-
お金を上手に管理するコツ
今日は先月、読了した本が無駄遣いしないための勉強になったのでサクッとご紹介します MIND OVER MONEYーお金に支配されない13の真実 こちらは私の大好きな行動経済学の実験がたくさ...
-
job Guidance for the 13-year-olds and all triers
今年30歳になったウチの娘はこの本のお陰かどうか、解りませんが自分の道を見つけて、突き進む事ができました。いいえきっとこの本のお陰です。懐かしい本が出てきて当時のことを色々と・・・...
-
半沢直樹 アルルカンと道化師
半沢直樹シリーズ アルルカンと道化師を読み終えた。今回の倍返しもなかなか良かった。後半は読むのが止まらなくなった。(笑)民王の新作が発売されていたので購入した。半沢直樹 アルルカン...
-
【必見】「夢をかなえるゾウ」 「ダメダメな僕のもとに突然現れた...
私が読んで一番感動したのは、水野敬也さんの「夢をかなえるゾウ」です。1~4までシリーズで出版されています。「ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ”。 なぜか関西弁で...
-
鋭い読みもん の巻
図書館で次借りようともくろんでたトレバーノアの本。行ったら展示してたところにない!係りの人に聞いてんけど、日本語の本なんで、彼女は画面に出てきてもよう読まれんからわからんと。せやろ...
-
読書の秋なら「燃えよ剣」を読もう
おすすめの本は現在絶賛放映中の「燃えよ剣」。 この原作本です。
-
【読書と食欲】おすすめの食べ物の本3冊!
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ご訪問ありがとうございます‼︎どすこい息子とモフモフな夫と暮らすドスコママと申します!どこにでもいる家族の少しおもろーな出来事を絵日記...
-
【オススメの本📕】投資のきっかけづくり...
【オススメ投資本📕 3選🌟】私、わたをは、投資を初めて1年弱が過ぎました✨積立NISAからはじめ、オリックスの個別株日本株のスイングトレード、米国株、米国ETFで1年で色々、取引して利確、...
-
株、FX、先物、投資信託、仮想通貨、暗号資産ならコレ!
相場で儲けようとするなら、オススメと思われる書籍はコチラ。 知られざるマーケットの魔術師 ――驚異の成績を上げる無名トレーダーたちの素顔と成功の秘密 ジャック・シュワッガーによるマ...
-
疲れた大人へおススメの詩集など
こんにちは教科書に載るような詩はどこか堅苦しいように思いますが偶にそれとは対極をなすような詩があったりしますそれがこちらに収められている詩ですこの作者が子供向けに書いた詩の中にはひ...
-
四猿。ツナ味噌食べて、また四猿。
隣の公園から伸びてきたジャスミンと 庭のオガタマの季節で、 デッキに出ると、一日中、とっても良い香りです。 最近買ったデッキチェア。やっぱり買ってよかったです。ここ最近、デッキチ...
-
侠飯~おとこめし~ コロナ副反応
侠飯~おとこめし~の7巻が発売されていたようなのでアマゾンで注文した。侠飯 7 /文藝春秋/福澤徹三posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングこの小説はテレビドラマにもなって...
-
【絵本の感想】わすれもの
「わすれもの」 作 : 豊福 まきこ 出版社: BL出版 うっ…!ひつじさんが持ち主に忘れられてること、忘れてしまった子は今頃泣いてるんだろうな…とか、ひと目で色々想像が働いてしま...
-
【ガーデニング】心を表す庭&読書週間におススメの絵...
今日はこの写真から↓田舎の常で広い土地に住み、老後はガーデニングに勤しみ花に囲まれて生活している方がご近所には大勢います。そのご自慢のお庭を拝見しながら毎夕、犬と散歩。庭作業されて...
-
AD2025/07/05・Sat・AMに、日本国の太平洋岸には破壊...
本当に本書の大予言が的中して現実になったら、日本国は衰退どころか崩壊滅する。
-
アーティストとして、あるべき姿を書いた『東京ミキサ...
私がアーティストとして、どうあるべきであるかを教えてくれた本は、赤瀬川原平さんの『東京ミキサー計画』です。 この本は、高松次郎さん、赤瀬川原平さん、中西夏之さんとともにハイレッド...
-
これは今から20年前の、911アメリカ同時多発テロの真...
神に祝福されし世界唯一の超大国は、世界史上最大最凶最悪の国家犯罪を、見事に成し遂げた。
-
オススメの水族館・アクア関係の本(至極の6冊!)
水族館やアクア関係の本は世の中に読み切れないほど大量にあるのですが、その中でも個人的にお気に入りの6冊を選んでみました!古くて手に入りづらいものや、非売品で手に入らないものもありま...
-
小説は面白い。人生を学び、共感して、豊かになる。
群馬県はクルマ社会。 たしかに、車は便利です。 でも、電車とバスがあれば、だいたいの所はどこにも行けます。 特に、電車にはメリットも大きく、風情もあります。 ・移動時間を有効に使え...