みんなの投稿
-
無印良品週間*めちゃ良かった新商品!家中使えるラク...
1年ぶりの無印良品週間。 さっそくお店に行ってきました(*´▽`*) こちらが戦利品たち。 気になった新商品なども買ってみたので、今日はそのレポです。^^ 油汚れ用 泡クリーナー ま...
-
セリア「磁石でくっつくバスワイパー」*towerそっく...
この間、2度見して即買いしてしまったモノ! 「磁石でくっつくバスワイパー」!(JAN:4978446 057031) こちらセリアで110円(税込)でした。 スペック 材質:ABS樹脂・熱可塑性エラスト...
-
トイレの床掃除が楽になる方法!
最初から読む前回の話次回の話
-
ドライヤー後の抜け毛掃除にぴったりなアイテム見つけ...
こんにちは。 やーやだよ! ドライヤー後の髪の毛掃除、めんどくさいよね!サボると床が髪の毛の絨毯になるし!んで、トイレ掃除のやつなんだけど、丁度いいんだこれが!一般的なクイックルワイ...
-
【お掃除テク】ジフと歯ブラシだけでシルバーアクセサ...
純銀のアクセサリーは、放置すると茶色にくすんでしまいます。お手入れの定番は、お店に研磨に出したり、専用のクリームを使ったりすることだと思います。が!面倒くせ〜〜!!ということで、私...
-
【日常】洗面台にスクラビングバブルをつけておくと汚...
製品は正しく使ったほうがいい…にほんブログ村
-
頑固な水アカをいますぐ落としたい方へ!!
こんにちは!梅雨に入りジメジメした日がつづきますね。 「うわー雨だよー仕事いきたくねー」とか「うわー雨だよー買い物めんどくさーい」とか言ってませんか?私は言ってます。さてさて今回は...
-
スカッとカビ&ぬめりぶっとばすキッチン掃除!【おす...
2022.06.11 気分をスカッとさせたい時こんにちは~(∩´∀`)∩なんとなく、忙しくて、家の中がごちゃっとして掃除が追い付いてないな、と気持ちが焦る時ありませんか?(;´∀`)片付けなくち...
-
余ったお湯の使い道
掃除テクというほどでなないかもしれませんがお湯を沸かして 少し残ったの コンロの汚れに垂らすと固まった汚れとかがすぐに落ちるしお湯だから乾くの早いし余ったお湯をそのままにしておくく...
-
お湯を沸かしたついでに・・・・
掃除テクというほどでなないかもしれませんがお湯を沸かして 少し残ったの コンロの汚れに垂らすと固まった汚れとかがすぐに落ちるしお湯だから乾くの早いし余ったお湯をそのままにしておくく...
-
楽チン、手短かに済ませたいこと
お風呂は排水溝の髪の毛が1番の天敵なので、ダイソーの髪取りシールを貼っています。 あと髪の毛触りたくないので、歯ブラシや綿棒、新聞紙で取ります。 歯ブラシや綿棒に絡めるとスルッと取...
-
換気扇が臭い原因と対策を場所別・状況別に解説!
換気扇が臭い場合、基本的には以下の状況に分けられます。換気扇を回していないときに臭い換気扇を回すと臭いよくタバコを吸っている換気扇の下でにおう夕方食事どきなどの特定のタイミングでい...
-
トイレに臭いはどこから!? 1回目
トイレの臭い・・気になりますよね!!臭いからといって芳香剤を置いても臭いの原因が取れているわけではありません。 臭いの原因は、主に排泄物の悪臭・尿はねのアンモニア臭・生活臭を吸収...
-
トイレ掃除
トイレ掃除にかかせないのは、 "サンポール"です! 尿石が落ちてる感じします❗ あとたまに、"歯磨き粉" "クリームクレンザー"を使います
-
【大掃除】今年最後もふっかふかにピッカピカ♪
今日はこの写真から↓今年から使い始めたスチームクリーナー。最後もこのスチームでカーぺットや床の汚れをとってキレイに仕上げたいと思います。関連記事↓ このスチームが汚れを取ってくれる...
-
初めてのロボット掃除機④~コレに決めた!~
▽登場人物:オニ家▽▽最初から読む方はコチラです。▽前回のお話はコチラです。 続きます。▽面白さが癖になる、あざみさんの漫画!こちらに影響され、買う決意をしました。そしてネットで探...
-
アメイジング。まじでアメイジング
どこそこの週末のマーケットで、「AMEZE PRODUCTS」の、バケツ型クリーナーを見かけた事がありますか? 先日、同じメーカーのフィルタークリーナーを入手しました。ネットでも買えるみたいで...
-
好きなものこそ上手なれなど
こんにちはコレをやったら掃除が楽になった!ということを書こうかと「コレ」とは「好きな家電を買う」ということではないかと思いますそれというのも、お気に入りの家電を買うと自然と使用頻度...
-
ダイソー|浴室で使える100均の整理棚
100均(ダイソー)で、コスパに優れた「ジョイントプレートラック」という整理棚を購入したので、レビューを書いてみました。耐久性があり、浴室などにも利用可能な神商品です。
-
大掃除はリストづくりから
朝ジョギングをしているとホウキを持った集団がいっぱい歩いてきた。町内清掃。おはようと挨拶しれくれる。暑いけど12月は大掃除の月。日本にいた時は11月に大掃除のリストを出力して夫と協力し...
-
お掃除は金運上昇に繋がる!!!
我ながらお掃除を熱心にしていたこの僕は、何時の間にか裕福になっていた。
-
100均・ダイソーのお掃除用綿棒で手の届かないスキマ...
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は仕上げのあと少しの手の届かないスキマ掃除におすすめの100均お掃除グッズをご紹介いたします!*トラコミュ 大掃除、始めましたか〜?*トラコミュ 掃...
-
お手洗いの床には、何も置かない!FLOAT IN THE AIR
ある日の休日、カーテンの隙間から差し込む陽射し、両手を広げ、大きく伸びをする。ちょっと、掃除機でもかっけよっかなー、ちょーご機嫌で掃除が始まる。1周まわって、トイレの扉を開ける、「...
-
あなたの”お掃除テク”を教えて!
いよいよ師走がきてしまいました。大掃除はまだしていません。 私が大掃除によく使う道具は ・要らない歯ブラシ(100均の使い捨て歯ブラシなどを使用することも。) ・重曹(こちらも1...