みんなの投稿
-
旧正月がセブにやってくる
2月1日は旧正月でフィリピンは祝日。SMシティ・セブ・ショッピングモールへ夫と出かける。SM財閥は中国出身のヘンリー・シー氏がマニラで靴屋「シュー・マート」から大きくしたので中国色が強い。赤い...
-
年賀状やめる?やめた?
年賀状をもう卒業したいと思ってこちらから出すのを少しずつ減らしていっているのだけどまあ いろいろとしがらみがあって完全にはやめられない特にジジ夫は「昭和の人」ハナからやめる気がない...
-
年末年始・・・
大掃除?・・・それっておいしいの??から始まり大晦日まで仕事して元旦は真夜中に初詣して娘達と過ごして駅伝見て・・・2日は初売りに行って3日は・・・・・・・3週間もたつときおくが・・・...
-
今年の年末年始は。
いつもと同じことといつもと違うとこ。いつもと同じは、年末に家族旅行行って お正月の準備して みんなでお正月~~~♡いつもと違うところは、お姉ちゃんが2年ぶりに帰省。しかも、彼氏連れて...
-
年末年始の過ごし方
とりあえづ、2021年のまとめシリーズも一段落。 って思ったら、ライブドアブログのブログネタが、公式のテーマ発信を再開していた。 今日はこれ。 livedoor blog:【公式】年末年始...
-
この不毛なおせち戦争に終止符を! ~ もうひとつの嫁...
くら寿司×BT21 (LINE FRIENDS) コラボ実施中!
-
海外にすんで初めておせち美味しいって思った
そういえばもう1月10日ですがノロノロと食材を買い集めて…日本人が多いマサチューセッツ、日本食材を手に入れようと思えばエビスやさん、マルイチ、リライアブルマーケットと日本食材雑貨に特...
-
[福島] 秘湯 川上温泉(奥土湯)
お正月に日帰り温泉に行ってきました。およよ… 車1台通れるかどうか?すれ違いがあったら、どちらかがバックで戻らないと通れそうにない雪道でした。るるっぱ@meringong雪道…向かうは秘湯…♨...
-
「#東海テレビ【#家族の写真】ロケ地振り返り♪」
1月2日に東海テレビで放送された新春エリアドラマ「家族の写真」。豊橋が舞台になっています。皆さんはご覧になりましたか??寝正月で最近じっくり見たスナメリですまだ見てないよという方は...
-
会えた、会った2年ぶり。瀬見温泉にて
地元で会うのも気が引けて人里離れた温泉宿で関東から来た子供 孫たちとあうことができました。大雪で1日目は陸羽東線が運行停止。ここは瀬見温泉山形県最上町 豪雪地帯です。寒いけれど心は...
-
国際郵便(グリーティングカード)を送ってみませんか
安い切手代&約1~2週間で相手に届く国際郵便(グリーティングカード)を送ってみませんか?国際郵便の料金・書き方・注意点、サンタさんへの手紙の送り方など書いてみました。
-
年末年始の行動は如何に⁉
越冬ツバメのその後年末年始の行動といっても、報道機関が注目して数値分析しているのは私たち人間の行動。その内容は個々の人間にとって結構な重圧となってのしかかってもくるのです。私の様な...
-
年始早々反省中
年始、娘が元旦以外は留守なので、洗面所周りをリフォームすることに。ペンキ塗りとリメイクシートの貼り直しをする予定が準備が出来てなくて反省した話。
-
釣り鉄 青春18きっぷ 新潟→埼玉
釣り鉄 青春18きっぷ 20212-2022冬 5回目 帰宅編12時半ごろ下条川ダムを後にしました。上越線は運休が確定していたので、長岡から上越新幹線をつかうか行と同じルート磐越西線 東北本線 ...
-
義実家で見た息子の姿
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ご訪問ありがとうございます‼︎どすこい息子とモフモフな夫と暮らすドスコママと申します!どこにでもいる家族の少しおもろーな出来事を絵日記...
-
釣り鉄 青春18きっぷ 新潟県 下条川ダム ヘラブナ...
道路にはいたるところに釣り人へのメッセージが必ずお読みくださいは入ってませんでした。湖のいたる湖岸が整備されていて釣りができるようになっています。ちなみにダム付近は釣り禁止エリアで...
-
釣り鉄 青春18きっぷ 下条川ダム 初詣
2021~2022 青春18きっぷの旅 5回目 新潟から埼玉編 下条川ダム初釣り1月1日 長岡から加茂へ向かいます。長岡駅新潟行 始発長岡駅も加茂駅も駅員さんがいなかったので加茂駅を降りた後き...
-
初日の出が昇った後の風景。元日にはお餅を自分で作っ...
Kayakers in the First Sunlight of 2022
-
釣り鉄 青春18きっぷ 福島県 → 新潟県
白河駅から郡山へ向かいます。ぱらぱら雪が降っていました。郡山から磐越西線で会津若松へ大雪の影響はまだそれほど感じません。会津若松にも無事到着しました。結構雪が積もりました。会津若松...
-
【漫画】僕たちの大晦日『ブータンで迎えたら』
数日前のことですが…大晦日の出来事です。年が切り替わるという大イベント、大晦日→元日。SNSが一年で1番盛り上がると言っても過言ではない一瞬です。ですけどね、日本とブータンでは時差があ...
-
初日の出を見に行った時の写真、その2。沈んだボート...
New Year Sunrise 2022, Placida Fishing Pier
-
釣り鉄 青春18きっぷ 福島県 小峰城のお堀 釣り...
小峰城のお堀 雰囲気はとてもいいです。一人釣りをしている人がいました。奥のほうは凍っているようです。やや風もあるので手間へのほうへ入ります。足場があまりよくありませんでしたが比較的...
-
【イタリアの年末年始】イタリアの年越しの様子と伝統...
Ciao a Tutti!いよいよ2022年もあけましたね〜!とは言っても、まだまだお正月気分は抜けずダラダラ過ごしているなにわです😽みなさんも、まだまだお正月気分でのんびりお過ごしでしょうか😊🎍...
-
2022年 新年のごあいさつ
2022年 謹賀新年 今年もまた、地元北海道に帰省できず、東京での年越しになりました。 本年もよろしくお願いいたします。 皆さまのご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。 <おせち...
-
初詣は雪の羽黒山本殿
雪の羽黒山本殿に向かいます。寒さの中にも沢山の参拝客がみえます。本殿前には行列です。行列に並ぶのは止めて正面に回り手を合わせてお詣りしました。全国有名末社が並んでいます。雪の中です...
-
箱根駅伝と高校サッカー
正月2日と3日には、ほぼ毎年箱根駅伝を見る。箱根はここからそんなに遠いところではない。母校は常連校で、ほぼ毎年参加している。でも、見に行った人の話を聞くと、すごく混んでいるらしい。...
-
元旦、ゴーストバスターズ
ブリスベン地方、大晦日から降ったり止んだりのまま迎えた 元旦、久しぶりに映画館へ行きました。 ゴーストバスターズ/アフターライフ 母と兄3人に連れられ、田舎町の農家に引っ越...
-
初日の出2022。「ラデツキー行進曲」ウィーンフィル・...
The First Sunrise of New Year 2022
-
釣り鉄 青春18きっぷ 福島県 小峰城のお堀
魚釣りと鉄道の旅 青春18きっぷ2021冬 その4 大晦日の釣り納めに福島県の小峰城のお堀に向かいました。釣りをした後長岡へ向かいます。毎年恒例の年越し寒波が来ていましたが、白河ま...
-
2022年元旦の食卓と山写真など
明けましておめでとうございます今年があなたにとっていい年でありますように!元旦、庭へ出たらリスが挨拶に来たようですきょとんと立ってるのはボスと呼ばれるリス、ジャイアン系最初の世代か...
-
年末年始の黒女子おふたり
お正月2日も、黒いおふたりは…作業部屋、南の窓辺でゴロンです。外に出ると、だいぶ寒い群馬ですがいい天気が続いているので、南の窓辺はぽっかぽかなんです。この季節には珍しく、空っ風が吹...
-
お雑煮と初詣
昨日の朝から食べているお雑煮。 蒲鉾が高いのしか店頭に並ばなくなるので、なるとで代用。 年越し蕎麦の九条ネギが残ってたので 彩りに良いかなと入れてみましたが要らなかったな やっぱり...
-
年末年始~初日からお仕事勤め~
1/1、お仕事に行きました。 お休みは2日で、3日はまたお仕事です。 地下鉄とかみると、結構年末年始でも勤務してる人いますよね それ見ると、ホッとして心強いです☺️ コンビニ、...
-
おせち料理を家族で食べた。年に一度の贅沢を楽しんだ...
2022年1月1日 土曜日 元旦 朝あけましておめでとうございます。今日は元旦。家族でおせち料理を食べた。まあ、おせちと言っても自宅で作ったものは、ほとんどなく出来合いのものを並べたり、生...
-
寅年年賀状と、ニューイヤーコンサート2021より「春の...
Malayan tiger for the year of the tiger
-
フィリピンおせち2022
昨日の午後は定期停電で、大晦日はスーパーはお休み。日本から持ってきた乾物と少しづつ買い揃えた食材で朝からおせち作り。なんとか様になった。栗きんとんは甘栗とカモテというさつま芋を裏ご...
-
年末年始の過ごし方
今年も残りわずかになってしまいました。今年も1年過ぎるのが早いと毎年書いているような気がします。 さて、ブログネタの「年末年始の過ごし方」ですが近所の祖父の家に行くことと美容院に...
-
大晦日に実家のお墓参りです
今年もこうして、神様に無事に生かされて何とか来ました。
-
2021 大晦日になりました(^_^;)
予報通り年末寒波に見舞われている酒田市です。2年ぶりに帰省しようとしていた長男家族帰省を断念です。日本海側の特急いなほも運休になったようです。3才と5才の幼児をつれては危険すぎます...
-
大晦日、お正月準備のラストスパート
2021年はあっという間、今年もやっぱりコロナに振り回された一年でしたね。せめて年のお仕舞いはきっちりと、そして新年を気持ちよく迎えたいと年末年始の準備にバタバタと走り回っています...
-
寝正月!
寝正月だな! 雪降るし コロナやし。