みんなの投稿
-
卒業式の思い出
今夜、仙台89ERSのB1残留が決まる予定だったが、決まらず。 というわけで、公式ブログネタ(2023年3月出題)に。 どっちかといえば、黒歴史なんだが、小学校5年生のとき...
-
卒業式、皆勤賞で悲鳴が出た話!
確かに学校は好きでした、でも皆勤賞を狙っていたとか言うわけでなく(っていうか狙って達成できるもんなのかw)幸い丈夫な身体に生まれて、怪我も病気もする事なく、通学めんどくさいんで近場...
-
今も忘れられない熱血教師の話(と、その後)
入学式で熱血指導を受ける中学生。この漫画はTwitterで反響があった後、知られてない「その後の話」がありました。
-
小学校の入学式の日を間違えた 今でも笑い話
どうも^^管理人アラセブン元気です(はたから見たらどうかわかりません)が今日はさしもも日記の聖地松山市立生石(しょうせき)小学校の入学式でした思い起こせばあれは3年前どころではない...
-
♪卒業、出来ない、奴もいるぅ~♪
卒業出来ない奴もいるが、そんな人にはどう声をかけたら良いのだろうか?
-
卒業式で図々し過ぎるママ友【139】
最初から読む前回の話さっ…さすがですねB美様…係をしてくれてるんだから、一番前の席に座らせてあげて欲しいって思ったけど、いろいろあるのかなあ😂😂😂まだまだ先だけど、小学校に入ったらP...
-
ついにきた入学式!
入学式です。 とうとうこの日がやってきました。 都内に近づけば近づくほど人がごった返しに増えていくのでこれからこの波と闘わなければいけないんですね。
-
【思い出】高校の入学式で最初に話したのは…
大阪キタのアラサー独女みきアカリです!今回は高校の入学式の思い出です…!てっきり大阪の子と思うじゃないですか!今ならなんぼでも話せるけど当時はあんまり話せずに終わっちゃった気がしま...
-
卒業式で、まだあの風習ありますか?
私の時代の卒業式ではこんな風習がありました。
-
赤い糸
長男の高校卒業式の時式が終わり各教室に入り私はビデオを回していました。一人ずつ前に出てクラスメイトにあいさつ。息子の列の生徒が順番に前に出て一言。息子の三人あとに女子生徒があいさつ...
-
撮り直しになった卒業アルバムの写真
昭和50年3月1日私の母校松山東高の卒業式でした私は私立大学の入試日程と重なりその日の卒業式には出席していません^^^^^^^・・・^^^^^^それでなんでこのネタに投稿するんやとの...
-
小中学校の卒業式・入学式のの思い出とは あらセブン...
どうも^^さしももも日記の管理人です小中学校の卒業式と入学式とにかく堅苦しかったね自分が入学式の時はお客さんだからいいとしてもそれ以外はめんどーだったねリハーサルの多いこと多いこと...
-
【思い出】卒業式に失恋した話
中学校の卒業式が終わってから一度は家に帰ったのですが好きな男子を意を決して 呼び出しました…!切ないね!!!!!!間違いなく一番仲良い女友達枠ではあったと思うんですけど女らしい一面...
-
親子でラン活【後編】
ランドセルを選ぶ過程もワクワクしますよね♡お子さんの進学が素敵なものになりますよーに✨
-
卒業式
嫌だった人と卒業式でもう会わない状態になって、もうあの人がどうなっているとかわからない状態です。中学の卒業式は涙が止まらない状態でした。就労移行のプログラムを卒業して元彼とクラシッ...
-
娘の卒業式。
こんばんはひよりと申します。卒業式シーズンですね。卒業式の心に残る思い出はやはり娘が中学校を卒業するときに卒業生代表で答辞を読んだことですね。娘はもちろんなんでしょうけど・・・親の...
-
ランドセルがない!
昨年友達からLINEで1枚の写真が送られてきました。子供が3人写っているのですが説明がないので、誰なのかわかりませんでした。関係ない写真を送って来るはずもないので、よ~くよくみたら1人は...
-
アメリカ大学院の式関連など
こんにちはこちらの大学は入るのが簡単で出るのは難しいと言われますがそれも学部によりけり入学許可出た!からの色んなハードルを乗り越えてやってきたのは白衣授与式、ぶっつけ本番式ならば、...
-
【卒業・入学式内祝】お役立ち~なギフト!!って・・・
思いっきり寒く!季節逆戻り~な4月の中旬!!に卒業・入進学内祝なギフトって何ががいいの???をご案内。。。
-
長男、中学校の入学式でした。
溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、ADHDキョウタ中1・あまのじゃくアイキ小5の育児日記や、自分の好きなものをかいています。>>自己紹介はコチラ小学校と中学校の給食の献立表を見比べたら、...
-
コロナ渦入学式は1人親参加。旦那衆の役割は
こんにちは😃 ミーガンです。 にほんブログ村にほんブログ村
-
コロナ時代の入学式コーデどんなの?2022
こんにちは😃 ミーガンです。🇯🇵は収まってきたとはいえまだ自粛ムード漂う入学式in 2022入学式は一人親参加で30分のみという。さて、親側の私、入学式参加は初で、自分の子供の頃の記憶あん...
-
入進学のシーズンに・・・内祝のお返し!は、Shaddyのカタログギフ...
今朝も入園児な初々しい姿の朝!!入学・入園の季節になってきた~
-
入学式の思い出
教師になったばかりのことですから、今から30年以上も前のことです。入学式の役割で、放送と音楽を担当していました。卒業式と同じでした。実は、入学式の段取りは、卒業式を計画と同時に行いま...
-
新学年おめでとう
日本に来る前にパートタイムで勤めていた養護学校は今日入学式と始業式かな。新学年にキラキラした目で教室に入っていく姿が想像できる。おめでとうございます私達夫婦もセブ一年生だから一緒に頑...
-
意外とどんなときにも当てはまる?♬入学式に聞く曲
ドッキドキの一年生♬おはようございます、エトワールです。入学式といったら、この曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?小学校1年生の時、ドキドキしながらこの曲を聴いたものです...
-
【追記】幼稚園の入園式は「汚れても良い服装でお越しください」
2022/04/04 追記息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 72軒目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1645039161/640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/03/31(木) 20:27:3...
-
春ですね~。日本とカナダの卒業式
春はいいね~若いっていいね~~さんかしてるよ↓にほんブログ村人気ブログランキング
-
卒業式でした③
溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、ADHDキョウタ12歳・あまのじゃくアイキ10歳の育児日記や、自分の好きなものをかいています。>>自己紹介はコチラこちらの記事 の続きになります。>>事前に交...
-
入学式で運命的な出会いをした話。
『入学式で運命的な出会いをした話』 今でもこの友達とは仲良しです🤝それにしても当時の私の大胆な行動は今でも謎😅(笑) 本当、考える事なく気付いたら「一緒に学校行こう!」 ってナンパし...
-
【コロナ】出られなかった卒業式【受験生の悲劇】
受験会場の管理がずさん過ぎる
-
懐かしい卒業式や入学式
一生に一度の厳粛な式典には、やはりクラシック音楽の名曲こそが相応しいだろう。
-
Bostonでの入学式 定番の大行列
こんにちは😃 ミーガンです。くうう せめて次男よ、 幼稚園の卒園式は間に合わなかったけれど、入学式には間に合わせたい…😭にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
-
アメリカでの卒入園、入学式
こんにちは😃 ミーガンです。アメリカに幼稚園、小学校に入学式や卒業式はあるのか。答えは無い!です 卒業式に帽子を飛ばすという儀式を映画とかでよく見ますがあれは大学卒業の時。卒業式ぽ...
-
卒業式で泣かないの?☆
ごきげんよう!卒業式は「号泣」の思い出が一番です。中二の時で大好きな先輩が卒業してしまうので全校練習の時から毎回泣いていました。(笑)でも自分の卒業時は泣いてないような気もします。...
-
新しい門出を迎える方へ♬卒業ソング「旅立ちの日に」
年度末が近づき、どんなことを思い出しますか?おはようございます、エトワールです。このシーズンは、別れと出会いの時期だと感じます。ふと、卒業式で歌った曲を励みに、大学生になったことを...
-
卒園式の写真撮影で意外なセンスを発揮する娘
2年前に迎えた卒園式の話。ちょうどコロナが流行し出した頃で、短縮になってしまった式。長男の時にはあった謝恩会も無しでした。でももっちゃんは嬉しそうだったな。普段着ないような服着れて...
-
咲いては散りゆく式
見下ろしていた 窓からノスタルジアになる前の 笑み と 涙 眺めていた 改めて見ると、目新しくも見えた 見慣れた すべて グラウンド 向かいの校舎 職員室...
-
雑談:卒業式の思い出
なんか卒業式っぽい画像をw関係ないですがさて卒業式の思い出ですね
-
今日は卒業式
近隣の小中学校は、今日が卒業式。今の卒業式に出ると、違いに改めて気づかされる。●昔(伝統的な)の卒業式(一面式)みんな、ステージに向けて座る。卒業生は、ステージに上がって、校長先生...
-
入学式用の男の子服探し、ネットショッピングで笑いが...
こんにちは😃 ミーガンです。意味不明な題名🤣 今年キッズが🇯🇵で入学式を迎えるため(うまく帰国できたら)ネットでキッズスーツを探し始めました。以前長男のピアノの発表会のためみAmazonや...
-
506 卒業式、入学式には、手作り紙コップクラッカー...
卒業式、入学式は思い出いっぱい、感動いっぱい。そこで、手作り紙コップクラッカーで盛り上げましょう!!友達に、先生に!パーンと紙吹雪が舞います。大人気!!「紙コップクラッカー」を作ろ...