みんなの投稿
-
スチームアイロンが欲しいけど出番が少ないので悩む
家電の中で出番の少ないアイロン。元々アイロンがけは面倒なのでアイロンいらずな服装を好んで着ていたこともあり、アイロンをかける事が滅多にありません。奥さんもリモワになってから外出機会...
-
14年ぶりに買った洗濯機
脱水時にモータがガタガタいうようになったので買い替えることに。14年がんばってくれたもの。わが家が選んだ洗濯機。新しい洗濯機さん、よろしくね。〈新型のメリット〉*今年発売されたが一代...
-
ミキサー(ブレンダー)は一台あると便利
ミキサー(ブレンダー)は確かクレカのポイントで何か引き換えようと思って入手したもの。絶対欲しい!というものは全部購入してたし、あったら便利だけど使用頻度低そうだなと思って購入しない...
-
これが無いと生きていけない?
電子レンジでの温野菜調理にかかせないのがこちら。ダイソーで買ってきた温野菜調理です。中が二重になっていて、内側の容器(中子)に野菜を入れてレンチンします。蓋には各種野菜の過熱目安時間...
-
ジュ-サーを買いました。
パナソニックの製品です。小松菜、レモン、ニンジン、トマト、ヨーグルト、牛乳、黒糖が入っています。
-
山善電気ケトルを新型に更新。「EGL-C1281」
筆者、自宅ではお湯を使う時は電気ポットではなく電気ケトル派。長時間保温する必要もないし、そのままコーヒーを淹れる時にハンドドリップに使えるので便利に使っております。いつもは山善(公...
-
生野菜は食べたくない?これならどうだー!
どうもちゅきです久々のブログネタ!今日は我が家で毎日のように使用している家電を紹介しますその名も…クッキングプロ!【送料無料】正規品 クッキングプロV2 3.2L シルバー レッド ショップ...
-
電子レンジの在り方について考えてみた
本日分、七件目のスレッドとなります。電子レンジは現代の常識の一つであり、生活必需品にもなっています。令和での神器は、電子レンジ・洗濯機・冷蔵庫・パソコンの四種です。温めのモードと...
-
掃除が楽しくなること間違いない!
1年前程前に新居へ引っ越して来たわが家です。冷蔵庫、洗濯機、テレビそして掃除機など新調しました。以前の家で使っていた冷蔵庫や洗濯機は2年ほどしか使っておらずまだまだ使えましたし、どち...
-
ライティングビューローは万能だぁ
新居で使っている家具は主に以前から使っていた家具を引き続き使用しております。わが家の家具は結構ヤフオクで買い付けたものが占めております。笑以前紹介したテーブルもヤフオク様から買い付...
-
テーブルは円い方がいいな
わが家にある家具はヤフオク購入率が高いです。笑その中でもおばちゃまのお気に入りは円い形をしたテーブルです。2人だけの食卓にしては150㎝もあるので大き過ぎですが、円いのを四角にして使う...
-
ホットクックで自分時間が増えた!【83】
最初から読む前回の話次回の話
-
お家エステ、ガス・水道代節約にも【リファファインバ...
我が家にちょっとした大物を導入しました✨りっちゃんクン活ちゅう(クンクン活動中)リファのシャワーヘッドファインバブルSです✨ ウルトラファインバブルとマイクロバブルが毛穴よりも粒子が...
-
北欧家具イデアコのボードと卓上ミャオ
天然木の優しいぬくもりのイデアコ家具。TVボードやサイドラックに。組み立てはいたって簡単。脚に保護シールを貼って番号がふってあるので順番に組み立てるだけ。工具も力もいりません。こうい...
-
【イケア】3段ワゴンロースフルトを2段にアレンジ|ロ...
イケア(IKEA)で、「ロースフルト」という3段ワゴンを購入。上段に、デスクに座って取り出したいリモコンや文房具などを、カテゴリ別に缶に分けて整理。下段にノートパソコンやファイルなどを...
-
保温ポットなら電気代節約&エコ【ヘリオスサーモキャ...
我が家には電気ポットも、電気ケトルもありません。その代わりに使っているのが保温ポット。昔ながらの魔法瓶です。【紹介するアイテム】ドイツの老舗魔法瓶メーカー「ヘリオス」のサーモキャッ...
-
【スキマ収納】壁に箱ティッシュを設置できる165円の...
テーブル(っていうか電動昇降デスク)の脚に、箱ティッシュを取り付けられる便利グッズを購入しました。テーブルが広く使えるし、さっと取り出せるし、何より165円で送料無料とか意味わからん...
-
1台で4パターン!優秀❕つかえる夏アイテム★お買い物...
今日は少し湿度がマシみたいだけど。。。日差しが強い。。強すぎる。。。暑い。。。。。わがやの家事部屋⁈にいいものを今年からつかいはじめました家事部屋がなかなかエアコンの風が届きにくい...
-
【スマートバンドを語りたい 1】育児アイテムとしてス...
何回かブログで紹介したこともあるけれど・・育児アイテムとして良いですよスマートウォッチといえば、アップルウォッチを想像していまいますが、中華製のものでも、低価格で高機能なものが た...
-
ごちゃごちゃ解消!キッチンすっきり収納
またまた素晴らしいものに出会ったよ。M子の健康な毎日には欠かせない、はちみつとリンゴ酢。常に目に入るところに置いておきたいんだけど、キッチンに置いとくと掃除のとき邪魔すぎる。でもし...
-
みんな、歯ブラシの置き場所ってどうしてる?
ワタクシ、またまた素晴らしいものを発見いたしました。今までずっと珪藻土の歯ブラシスタンドを使ってたんだけど、これがマジで倒れる。掃除するたびに倒れるし自分の歯ブラシ取るたびに倒れる...
-
毎日の健康に欠かせない!もはや家宝レベルの超絶オス...
我が家ではもうコレがない人生なんて考えられないほど重宝しているキッチン家電がある。それは…出来れば毎日食べたいヨーグルト。でも、家族みんなで毎日食べるのって現実的にはキツいものがあ...
-
聞いてくれ、ソーダストリームを使うとなんとアレが作...
ソーダストリームの使い方で悩んだ時のお話
-
家族でハッピー(1人でもソーハピー)ホットサンドメ...
以前テレビでシャレオツサンドイッチ屋さんのホットサンドを見てから『そうか!時代はホットサンドなのか!』と、思いシャレオツの代名詞であるブルーノのホットサンドメーカーをゲットしたM子...
-
なんども使いたくなるケトル★
長年愛用していたティファールのポットが故障いろいろ探した結果これにしました 【Toffy/トフィー】 温度計付き電気ケトル K-KT3 (ペールアクア) 配送も早かったのでたすかりました すごく...
-
室内干しハンガー
カテゴリ的には家具ですかね?室内干しハンガーを買いました。室内干し派の方にはオススメです(*´ω`*)以前のものを購入したのは2008年。14年間使用していたわけなので、さすがに劣化が酷く買...
-
空き家のカビ対策
実家は長年空き家になっています。大阪にいるときは2週間に一度ぐらいは風を通しに行っていましたがある年、夏の3か月行けないときがあり次に訪れた時には一階のいたるところにカビが生えてい...
-
スーパーラジエントヒーターとはなんぞや
🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛ご訪問ありがとうございます夫婦と保護猫3猫たちで暮らしています趣味は編み物・インテリア・料理・観葉植物などなど始まった...
-
夫大絶賛の買って良かった大物家電&夏に大活躍する北...
2022.04.13 買って本当によかった家電はコレ!こんにちは~(∩´∀`)∩今日は私も超愛用しているんですが、夫も大絶賛している本当に買ってよかった家電と夏に大活躍するおすすめの北欧...
-
奥さんが喜ぶドライヤー"Panasonicナノケア『EH-NA0G...
奥さんの昇進祝いは「Panasonicのドライヤー」 先日、奥さんが仕事で昇進しました。 昇進祝いに何が欲しいかと尋ねたところ「 Panasonicのナノケアドラ...
-
オススメの家電♬ティファールのケトル
オススメの家電といったら、何を思い浮かべますか?おはようございます、エトワールです。オススメの家電といったら、普段自分が愛用しているものということで、炊飯器にするかケトルにするか迷...
-
おすすめというチャトレをするときPCを買った話
今日からブログをやります。ことこです。よろしくお願いいたします。なんとなく始めたけど、何を書いていいか分かりません。一応ブログの内容はチャットレディの体験や感想など思ったことを書こ...
-
【おすすめ家電】お家で手早く簡単に♪イタリア人の生...
ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕⬇︎はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!イタリアに引っ越してきて、もうすぐ1年。イタリアで生活する中で実感したことの一つに...
-
おすすめのキッチン家電
このブログに頻繁に登場する、おすすめのキッチン家電について今日は記事にしたいと思います。 電気IH圧力なべ 象印 煮込み自慢低温調理器 ANOVA Precision Cooker アノーバ プレシジョンクッカ...
-
おすすめの家具・家電
そういえばもうすぐ新年度ですね。なんだかあっという間に3月が過ぎてしまいました。 ブログネタ「おすすめの家具・家電」ですが ブルーノのホットプレートです。 これ一つで焼き物、鍋、...
-
ビクターのウッドコーンスピーカーは素晴らしい
音楽鑑賞と言う名の心の旅に、必須のお供だ。
-
おすすめのパワーのあるヘアードライヤーはモッズだよ...
ドライヤーが突然壊れてもう大変でした。 過去にも同じことがあって ものすごく困ったので 予備のドライヤーを用意しておいたのですが 今回はその予備ドライヤーだったのを すっかり忘れて 夫...
-
夫の会社からの周年記念でPanasonic「ディーガ」
今月に夫の会社から勤続周年記念で5万円が出るというので「何か買いたい物がある?」と聞いてきた。「貴方が頑張って勤めてもらえるんだから自分の好きなものを買って」「じゃあレコーダー古くな...
-
やっとこさ待ちに待った食洗機
🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛ご訪問ありがとうございます夫婦と保護猫3猫たちで暮らしています趣味は編み物・インテリア・料理・観葉植物などなど始まった...
-
【大同電鍋】ボーンブロスを煮出してみたよ(鍋焦がし...
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!去年買った台湾の大同電鍋。今年もしっかり重宝しています!蒸す煮る炊く温めるができる優れもの。 家にある調理家電で一番手放せ...