みんなの投稿
-
世界一長い木造の橋~「蓬莱橋」島田市
今回は、以前保存していた写真から大井川に架かる木製の橋【蓬莱橋】をご紹介したいと思います。
-
【野田市観光案内】9月末から野田市が熱い熱気~な日本女子オープ...
【出かけるならゴルフ場?!?】今月末から!!野田市が熱い!!ゴルフ選手権が開催予定~な野田市観光案内スポット的「下総野田 醤油の里」でもご案内中~
-
山中湖キャンプ
ブログネタ「【公式】出かけるなら山派?海派?」に参加しています。 * 山派か海派かと聞かれたら、迷いなく山派と答える。 そこに湖や池があったら尚良し。こんなふ...
-
ドンペドロ島州立公園で。軍配昼顔(グンバイヒルガオ...
Beach Morning Glory(Ipomoea pes-caprae)of Don Pedro Island State Park
-
雨キャン再び たいまぐら
たいまぐら2回目(*・ω・)ノ8月からの雨続きで、またも雨キャン予想・・・・・・て、晴れてますわ。暑いほどですよ。夏の終わりを感じさせるトンボの数!前回は熊情報におびえましたが、今回はキ...
-
富士山日帰り?
今年の夏はなかなか晴れる日を見つけるのが難しいですね。本当は中央本線で行く予定でしたが、急遽行き先変更です。 駅の写真をすっかりと撮り忘れてしまったので、代わりに富士山フリーきっぷ...
-
海も好きだけど…
悲しいかな 海なし県の群馬小さい頃は 海辺の親戚のうちに行ってたんで海好きですでも 年取って 海に行くのが遠くてついつい 山にばかり海好きですけどね
-
観光地の山は歩荷バイトでも始めようかしら
お盆休みとなりました。今年も紗綾パパママ双方とも戻ってくるな命令・・・なので、家で大人しく、、、してるはずもなく。青春18きっぷはこういう時のために使うものなんです!とは言いつつ、紗...
-
[宮城蔵王] エメラルドグリーンの美しい河口湖「御釜(...
前回、海の話を書いたので、今回は山の話を♪ この日は気持ちの良い快晴宮城の蔵王連峰にやって来ました。ここから、目的地まで歩くルートがありましたが…片道1時間掛かるということで断念(^▽...
-
出かけるなら山派?海派?
季節にもよるけど真夏を想定するなら"海派”です🌊馴染み深いのは鎌倉の由比ガ浜。江ノ電に乗って窓から磯の香とともに心地よい風が流れてくる。海まであとすぐ!そう思っただけでワクワク。東...
-
王道のサーファー
やっぱり、わたしは海が好き とはいっても足元だけ、ぴちゃぴちゃと砂浜を歩く程度です 潮風が心地よくて、コロナが流行る前には 時折ひとりで、ふらっと電車に乗って鎌倉まで。 ...
-
海
出かけるなら海。 福島県いわき市小名浜の港の景色が好きです。
-
山の日だから山と湖へ~中禅寺湖と草木湖~
2022年8月11日。 山の日。 7年連続、7回目の山の日。 日本の国民の祝日。 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日。 というわけで、その趣旨に鑑みて、ちょっと山までドライブへ! ...
-
山のハトヤ・海のハトヤの思い出
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。自己紹介*******************************円形の通路、円形の窓。ここ、写真何枚も残ってるけど、どこをつないで...
-
山に近い家、海に近い家
今日は8月12日、昨日は山の日で祝日でした。そしてブログネタは【出かけるなら山派?海派?】なんで、不動産屋らしく山に近い家を購入するか、海に近い家を購入するかを考えます。まず山に近い...
-
山派だけど海に行く方が多いという話
山派ですね…🤔 動物が好きなんだよね基本的に 鳥とか虫とか大歓迎。 爬虫類とかもいける。 その昔(いや高校生が使うなよ)、某イベントで 「アオダイショウを首に巻こう」 ※アオダイショ...
-
「爽快!マウンテンクライマー 豊橋自然歩道レポート...
【R4.12.1追記】豊橋自然歩道の、2022年12月1日から利用停止予定だった路線が、引き続き利用できることになりました!!もともと、豊橋自然歩道の維持管理をしてくださっていた団体さんの高齢化...
-
[宮城] 七ヶ浜の思い出
海と山…行くならどっち?というブログお題ですが…甲乙付け難いですね!学生時代は式根島に毎年行きました。子供の頃も福島の川や海でよく遊びました。でも山も好きなんです〜(๑・̑◡・̑๑)2...
-
【2022年】気になっていた「グリーンピア三陸みやこ」...
〇【体験した感想】グリーンピア三陸みやこのプール『また行きたい』【口コミ】 グリーンピア三陸みやこのプール、「場所」や「料金」や「スイムキャップ」や「コインロッカー」や「プールの感...
-
車山ハイキング
半月以上に渡る外出禁止の後の最初の土日に、リハビリ登山に行きました。そしていつの間にか青春18きっぷの季節になったので、各停の旅も兼ねてです。
-
正体知らなくてもドヤ顔で渡せる見た目のコレ
海が近過ぎて半強制的に海人に属している我が家。今年も行ってきました~(複数回)。得意げに持ってきたから知ってると思ったよね。何十年も海の近くに住んで来たのに初対面だった…どなた?かわ...
-
出かけるなら山派?海派?
livedoor blog:【公式】出かけるなら山派?海派? 山派といっても、これではないw
-
あなたは山派?それとも海派?
山は眺めたいから、出かけるなら断然海派😎
-
【丸の内ストリートパーク】聴導犬候補犬いずみくんと...
ライブドアブログ公式の「出かけるなら山派?海派?」というお題があるのですが、実は我が家はオーシャンビューのマンションなので日常生活が海派。で、出かける場合は「都会派」です。我が家の...
-
ポロシリキャンプ行ってきました~
こんにちはyukoです(。・ω・)ノ゙先月、またキャンプ行ってきました。7月のキャンプ地は、ポロシリ~スノーピークのキャンプ場です。5周年記念のイベントが開催されるということで、夫がワクワクド...
-
印旛沼でバードウォッチング (7月24日’22)
季節にもよるが、90種類ほどの野鳥が飛来してくると言う印旛沼に行ってみた。いきなりカワセミに出会えた!そしてヨシなどが多く生えている所に生息するヨシゴイ。アオサギは、ちゃっかり漁師さ...
-
海は遠いからなぁ…
出かけるなら 山か海かと言われたら山になる軟弱者です群馬は山なし県どっちの海も遠いです年取ると 海の日差しがつらい(;^_^A水着なんてもっとつらいてなわけで 山がいいなぁ・・・なんて言...
-
さきたま古墳公園 (7月18日’22)
埼玉の行田に古代蓮の里を見に行った後、埼玉にある「さきたま古墳公園」に行ってみた。全く不勉強だったのだが、途中にあった交差点の表示に「埼玉」が「sakitama」とあったので??と思ってい...
-
【海か山か】ぬるっと絵日記始めます。
ちょっと悩んだ結果、やっぱり海が好きでした。(でも最近は海というか、水が好きなだけな気がしてきましたが…)追伸大室山(静岡県伊東市)は登った先から見る景色が雄大で綺麗なので、行った...
-
古代蓮の里@行田 (7月18日’22)
行田市にある「古代蓮の里」に、蓮を観に行った。12万株の蓮があるとのこと。古代ハスの行田ハスとあるので、大賀ハスなのかと思ったのだが、どうやらちょっと違う。●行田ハスは、昭和46年に、...
-
【出かけるならどっち?】夏は海、山は春か秋
夏は、海。海水浴はもちろん、砂浜で遊ぶ。シュノーケリングもいい。南の島に行って、スキューバダイビング!きれいな魚や大きな海の生物を見る。癒される。でも、夏の伊豆は大渋滞。首都圏から...
-
日本一綺麗な所にお前を連れて行きたい
初めて二人乗りのバイクに乗ってデートしたのが海だったので私は海派です(╹◡╹)♡結婚前、オットがバイクのナナハンに乗ってて後ろに乗った事が無かったのでオットが体験させてくれたお互い...
-
出かけるなら山派?海派?
さて、セミの鳴き始める夏本番の時期になってきました。皆さんは山に出かけることが多いですか?それとも海ですか?山はいいですよね。川はあるし、空気は澄んでるし涼しいのでね。海もいいです...
-
出かけるなら山派?海派? の公式ネタに答えた #洲...
間違いなく 海派海辺で呑むビールは最高やねんただ海開きした後のにぎわってる海には行かないそう海水浴には行かないのだ洲本大浜海岸今3年ぶりに海開きしたのでにぎわってます 白浜温泉 ホテ...
-
子供の頃
子供の頃は海で年とったら山になりました。今はどこにも出掛けていません。疲れて次の日仕事くたびれてできないから何もしないで休息したほうがいいです。施設で人と交流しています。 スポーツ...
-
パタヤで海を見ながらタイ料理【ケイブビーチクラブ】
登山も追々したいけど・・・今回は海へ~~~「パタヤビーチへようこそ!」でお馴染みのパタヤビーチです!!とりあえず旦那太郎とあのポーズで写真撮るよねwビーチをふら~っと歩いてると...
-
山(低山)の魅力を語ります♪
出かけるなら山派!の私が、山(低山)の魅力を語ります♪山といっても、富士山の頂上のような厳しく・ハイレベルな山ではなく、私が行くのは、低山が多いです。日本って、至る所に低山がとても...
-
元気なら山 疲れているなら海
今回は【出かけるなら山派?海派?】に参加しています。海も山も好きですが、あらためてこの話題について考えてみます。僕は登山にハマっています。登山の魅力は、体を使って非日常的な充実感を...
-
出かけるなら山派?海派? 車中泊キャンプに憧れるッ
海も魅力的なんですけどね・・車を使ったキャンプをやってみたい車中泊仕様にして、キャンプする動画を見るの ハマってますテント設置をせず、車内で簡単に料理して、ゆっくり時間をすごす。お...
-
自然も、グルメも味わえる?❣️渡邊芳樹さんから伺っ...
旅行といえば、どんなことを思い浮かべますか?こんばんは、エトワールです。公式のブログネタより「出かけるならば山派?海派?」を見つけました。この問いかけ、悩む人もいるのではないでしょ...
-
僕は断然、山派(YAMAHAも素晴らしい)。
山にせよ海にせよ、遭難事故死だけは御免被りたい。
-
断然、山派!
こんにちはKAMEKOです。ライブドアブログ公式のブログネタというものがあったので、初参加してみます!ブログネタ「【公式】出かけるなら山派?海派?」私は断然、山派です!!釣りもするから海...
-
太陽が差したレインボーパラソル
⛱海の日3連休!高知県香南市なら海も山も隣り合わせ。早朝は里朝散歩、その後里海でオーシャンビューを楽しみながらホリデーランチ。私たちには海と山の間に特別な境は存在しないのです。それ...
-
【公式】出かけるなら山派?海派?」 やっぱり海です。
山か、海かと言われたら、やっぱり海です。旅行にいけば、ほとんど海の見えるところに泊まります。泳ぐのが好きなわけではなくて、見るのがとっても好きです。千葉に住んでいたころは、房総半...
-
【2022年海開き】岩手の海水浴場は「18か所」が「海開...
2022年(令和4年)の岩手県内は、18か所で海開きを予定しているようです 7月15日 普代浜園地キラウミ (普代村) 7月16日 舟渡 (久慈市) 7月16日 オランダ島 (山田町) 7月16日 浦の浜 (山...
-
海も山も大好き!
海なし県代表の埼玉在住の俺はやっぱ海になるかな。ふだん気軽に海を見ることがないだけに、たまには海を見て波の音を聴くだけでも心地よい!それに若い時に沖縄の島で暮らした経験もあるしね。...