みんなの投稿
-
【おふくろの味】うちのおやきはふかふかタイプ【長野...
長野名産のおやき。東京でも物産展などで見かけるようになり、だいぶメジャーになってきましたが大体が焼きがしっかりしていて生地は薄く膨らみはありません。おやきは元々売り物と言うよりは米...
-
ついに食べ頃になりました
6月に漬けたキュウリの粕漬けが、遂に食べ頃になりました~。長かったー。けど、キュウリの長期保存にはもってこいです。おすすめ!うちの祖母が得意な料理でした。混ぜご飯も美味しかったし。...
-
おふくろの味と言ったら、、
私にとっておふくろの味と言ったら筑前煮!! 毎週のようにおばあちゃんが作ってくれてて、疲れた時絶対に食べたくなる
-
刻み昆布と茄子の炒め煮
お盆様は、とうに過ぎましたが、この料理はお盆の定番のものでした。ピカピカに光った、お茄子をふんだんに使ったものです。ぐぐっと凝縮された、乾燥刻み昆布を水で戻して、使用します。まさに...
-
【ブログネタ②】母の味と言えば…
ライブドアブログにも「ブログネタ」があると今知ったのでしちゃう(ू•ᴗ•ू❁)こういうブログネタ好きなんだよね。以前も他のブログでもしてたもんな。ってことで… こちらもお願いします(ू•ᴗ...
-
娘たちにとってのおふくろの味
おそらく 豚バラと大根の煮込み切ったネギとショウガ入れたお湯で簡単に湯がいてお湯捨てて そのネギとショウガそのまま使って半月切りにして 面取りもしない大根 鍋に並べて 上にお肉乗せ...
-
あなたにとっての"おふくろの味":家庭料理の思い出と...
「おふくろの味」という言葉は、多くの人にとって特別な思い出と結びついています。それは、母や祖母が作る家庭料理の味であり、心温まる食事のひとときです。この記事では、私たちが「おふくろ...
-
甘味でホッと。
スマホの容量問題かもしれませんが、 ブログに画像をアップするのが 難航しているため、 しばし一枚づつ表示したいとおもいます💦 ある日の、嬉しいいただきもの。 どどーんと、お...
-
第1498話「浅漬けの素で蘇る記憶」
安アパートでカツカツな生活を送る男の漫画ブログです。金が底を尽きてくたばるようなことがなければ毎日更新します。おかしいな。なんか無性に懐かしく感じたんですが勘違いでした。私の味覚は...
-
炒めものより煮物が多かった食卓
作る側になって思ったのは実家で母が作っていた料理は煮物系が多かったなということ。魚料理が多かったのは父が好きだったからだと思うけど、煮物系は一度に作るのが楽だし、作って置いて食べる...
-
母のオリジナル、豚肉のマヨネーズ焼
本日分最後のスレッドとなります。ライブドアブログ運営局からのブログネタとして「あなたにとっての《おふくろの味》」という御題が出てるので、こちらのブログにて触れていく事にします。私...
-
味の素の味(笑)
僕が小さいころ味の素は人気商品だった。栄養士の資格を持っていた母は調理自体は得意だったのだけれど、出来上がった料理にパッパッと味の素をかけていた。だから母の料理の後味はいつもほんわ...
-
おふくろの味
私にとっておふくろの味とは「おはぎ」です。と言ってもあんまり覚えてないのですが12歳の時に母親は他界しその後は祖母に育てられたので唯一覚えているのが手作りのお萩でした。それからは祖母...
-
カレーライス
私が小学生の頃なので50年位前のこと。ハウスバーモントカレーが発売されて、下町庶民の家庭でカレーライスが定番になった。同じルーを使っているのに、なぜか各家庭で微妙に味が違ってた。母親...
-
【おふくろ】にはまだがんばってもらわないとね!
ブログネタ【あなたのとっての”おふくろの味”】に参加します♪☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;8/13~8/20までの1週間母の妹が宮崎から遊びに来ていました。おばさんも...
-
親になって気付いた”おふくろの味”の理由【66】
最初から読む前回の話みーくんにも食べさせよう😃✨夫のおやつはこんな感じだったんだって!確かに骨が…丈夫そう…知らんけどレントゲン見たこと無いけどたぶん太そう…知らんけどいろんな栄養...
-
死んだばあちゃんの「甘いおかかのおにぎり」を再現し...
死んだばあちゃんの「甘いおかかのおにぎり」について詳しくはこっち↓ ↑コメント欄、ブログ引越しするときにうまく引き継げなくて…手作業でコピペしたから日付おかしいけどごめんね!これは...
-
”おふくろの味”といえば
ブログネタ【あなたにとっての”おふくろの味”】に参加します。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;わたしにとっての「おふくろの味」はやっぱり「肉じゃが」かな。何度作っ...
-
【おふくろの味】肉じゃがの肉は豚肉【長野】
肉じゃがに入れる肉が豚肉か牛肉かは東西で割りとはっきり別れるそうで、長野は東に入るらしく小さい頃から入っていたのは豚肉でした。というか、牛肉自体あんまり使われて居なかった記憶があり...
-
我が家のおふくろ、ならぬ父の味はパンケーキ
毎週日曜の朝ごはんはダディの作るパンケーキと決まっている我が家。定番のおふくろの味ってのは無いけれどこのパンケーキの味は安定していて、きっと我が家のチビーズの思い出の家庭の味は日曜...
-
2023年 新年のごあいさつ
2023年 謹賀新年 今年もまた、地元北海道に帰省せず、東京での年越し。 東京での年越しは最後かな。 本年もよろしくお願いいたします。 皆さまのご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます...
-
お歳暮は、田中海産
周防大島のお土産・ギフトは、瀬戸内海の恵みの海産物が喜ばれます。お歳暮にも、おなじみ田中海産のギフトセットが、おすすめです。ご要望にお応えして、いろいろなセットをご用意しています。...
-
雰囲気満点のガストロ・パブで、久しぶりに食べたモノ
先日の日曜日に、夫と一緒に、イギリス版 蚤の市「カーブーツセール」(「結婚記念日 当日の日曜日の過ごし方」)へ出店した後で、ドーキングから我が家までの途中にあるガストロ・パブに寄り、...
-
【小さな贅沢】ねこ茶でほっこりティータイム
「あなたにとっての"おふくろの味とは?」というお題を読んで、ぽわーんと浮かんだのがこの「ねこ茶」。厳密にいうとおふくろの味ではないのですが、義母の味として紹介させてください。年明け...
-
【公式】あなたにとっての"おふくろの味":カレーライスです
私にとってのおふくろの味は、何といっても、カレーライスです。といっても、普通のカレーライスで、じゃがいもと人参と玉ねぎと牛肉をつめこんだカレーライスです。東京に行くまでは、お肉は牛...
-
母の肉じゃがとジャガイモ嫌いの克服方法【69】
最初から読む 前回の話次回の話
-
さっぱり煮とキャベツの炒め物
ノロノロな台風のせいで天気予報もあてにならず 昨日の時点では今日は午後から雨が止みそうだったので 引きこもりデーにしちゃったのに…。 さすがに今日はもうスーパー行きたいのに。 いつ...
-
私にとっての"おふくろの味"は「芋炊き」です。
ブログネタ「あなたにとっての“おふくろの味”」に参加しています私の母は料理上手です私はと言えば食べる専門で実家を出て一人暮らしをするまで、ろくに包丁を持った事もありませんでしたそん...
-
シロザの胡麻和え
なんの予告もなしに食卓に並んだ、胡麻和え田舎で農家育ちの、お袋にしてみれば、なんの違和感もないだろうが、ちょっとびっくりほうれん草に負けない栄養価少しアクのようなものは感じるが、ご...
-
母がめっっちゃ子どもに食べさせたかった物【61】
最初から読む前回の話次回の話
-
かあちゃんのオムレツ
なんや先日、ネットの記事で「浅●唯、事実上の事務所解雇か」なんてあるから、てっきり「浅香唯?(3代目スケバン刑事)」かとおもったら、「浅倉唯」なのね。紛らわしい。 人の名前でよくい...
-
う〜ん。
こんにちは。私にとって母の味ってなんだろ・・・母は私が18歳の時にクモ膜下出血で寝たきりになってしまったから母の味っていうのはなかなか思い出せなくて元気なときも料理がそんなに得意じ...
-
私にとっておふくろの味は茄子焼きです 甘辛の茄子焼...
夏が来ると思い出すおふくろの味は茄子焼き茄子を切って焼いて甘辛のタレで食べるこれが美味い!田んぼ5反で米を作り、畑で野菜を作っていた実家季節の野菜は毎日のおかず家族7人だから、おか...
-
毎朝おかあさんが作ってくれるたまごやき
あなたにとっての「おふくろの味」 親が作ってくれた食べ物で「すきだなぁ」って思うのはやっぱり、たまごやき、お好み焼きかなぁ。 親がつくってくれるたまごやきはね、ちょっとコゲてる...
-
娘たちにとってのおふくろの味
親の都合で海外で育った娘たち。その当時の🇬🇧で手に入る食材で作れる「なんちゃって和食」で育ちました。食べたいものは自分で作るしかない!ということで、ケーキ、パン、お味噌に納豆まで手...
-
きんぴらゴボウ&高菜の油炒め
こんにちは今日もご覧いただきありがとうございます我が家はゴボウをササガキにして油で炒めるキンピラと高菜の油炒めが凄く美味しいです。熱々の白米とこれさえあれば他なにもいらないって言う...
-
煮物です。
あんまり凝った料理を作らないで煮物が多かったです。料理も早く作っていました。待たされたという気持ちが無かったです。餃子も作りました。おいなりさんも作りました。砂糖を使って甘いので好...
-
娘たちにとって おふくろの味は
なぜか 不思議なことに娘たちにとって おふくろの味というのが豚バラ肉の煮込み 大根入り個人的趣味で 圧力なべに入れると油が抜けすぎてしまうのでことこととひたすら煮込みます1時間くら...
-
ブログネタ
親が作るすべての料理の味。
-
ママ、今日も一緒に作ったよね
お盆の送り火を勝手に明日にしようと 決めていたのですけど、、 あちらにはあちらのしきたり、てゆうものが あるような気もいたしましたので、 ご先祖の皆さん。お気をつけて、天国に戻ってね〜...
-
おふくろの味で思い出すのは
母の作る料理は美味しかった!何を作っても不味い!って記憶がありません。小さい頃に食べたニラご飯をよく思い出します。詳しくはよくわからないが、ご飯にニラが入っていて醤油味だった。何か...
-
僕のオフクロの味って?
僕のオフクロも僕の妻も、料理が嫌いでも下手でもない事が、とても幸せで幸運で幸福な事なのかも知れない。
-
おふくろの味はばあちゃんの味!
私にとってのおふくろの味・・・死ぬ前に食べたくて自分では何だか再現できない味それはばあちゃんの作ってくれるでゃーこのてゃーたんですね!!w日本語訳は大根の炊いたもの・・・ですwうちは母が...