みんなの投稿
-
健康対策だけじゃない。スタンディングデスクの楽しみ...
■おすすめ&目次はこちらから■前回はこちら猫タビン達の暮らしの漫画を、日々お届けしています作者:矢野サラ(おうち時間が大好きなインドア派主婦。食と暮らしのイラストレーター)健康対策...
-
2023年9月の札幌(オータムフェストと狸小路)
実りの秋を堪能するために 「2023さっぽろオータムフェスト」 北海道の味覚が大集合 <大通西11丁目> PRECIOUS TABLE (プレシャステーブル) <大通西10丁目> 産地とあなたをつなぐ お...
-
【ルームツアー】引っ越し3回、我が家の歴代キッチン...
最近、「小さく暮らす」ことをテーマに、コラムを書きはじめました。コラムの間に差し込むための昔の写真を探していたら、キッチンがどれも似ていて「どこに住んでも人の好みは変わらんもんやな...
-
2023年8月の札幌(畑と大学と大通公園)
大根の収穫 トマトの収穫 シャインマスカットはもう少し ゴーヤも収穫 枝豆、採ったどー! 雑草を抜いて、畑のお手入れ。 働かざる者、食うべからず。 本日の収穫はこんな感...
-
総額50万円でローコストリフォーム、DIYフルリノベか...
2年前に築50年以上のボロくて狭い(30平米)中古マンションを購入しました。半年ほどかけてDIYでリフォームして暮らしています。アルバムをみていると、2年前の「まさにリノベの真っ最中」な写...
-
2023年7月の札幌(畑の恵みとクラフトビール)
札幌帰省シリーズ。 2023年7月某日。 新千歳空港に到着。 南蛮菓子をいただきます。 そして、札幌に到着。 わが家の畑は元気です。 俺、何にもしとらんけど(-_-;) 茄子とか キ...
-
神秘
クッションはホントに人をダメにしちゃいますね😂必死に吸い込まれないようにしてたのに神秘の罠に引っかかった私。我が家はこのクッションがないと、どうやら生活していけないようです。
-
ウチで一番お気に入りの場所
強いてあげるなら出窓かな 日当たり良いし 小さい小窓も換気する時便利だし
-
こだわりの二重引き出し。
リノベーションが終わったオンスイートの続きです。もう懐かしい。 トイレは以前はこういう古いデザインだったので、 掃除しやすいストレートなデザインに。 折角なのでフラッシュボ...
-
ブラック&ゴールド
遂にオンスイートのリノベーションが終わりました。 とりあえず今日はシャワールームだけのご報告。 タイルはもう一つのバスルームと同じタイルで揃えました。 今回は、既に終わっ...
-
「お気に入りの"うつわ"を見つけてみませんか?豊橋の...
先日、市電札木駅近くを散歩していると、なにやらオシャレな看板を発見シンプルかつシックな看板「Perche うつわペルシュ」さんという、うつわ屋さんの様です知る人ぞ知る隠れ家のような存在に...
-
紫陽花色の空。
6月に入りアレルギー症状がぶり返し 毎朝、晩が箱ティッシュが手放せず。 鼻のかみすぎで顔全体が赤らんできたような。 耳鼻科でお薬いただきましたが 少し落ち着くと良いのですが、、、。...
-
コロナ禍以来すっかりリモートワークが定着
コロナ禍になる前から自分は在宅ワークだったのですが、奥さんは毎日通勤していました。それがリモートワークになり、ずっと家で働く事に。働く場所とくつろぐ場所を分けてオン・オフができるよ...
-
【代替品】酸素系漂白剤はオキシクリーンの代わりにな...
☝️押してくださいこの記事では、我が家が「オキシクリーン」の代替品として愛用している酸素系漂白剤を紹介します。ついでに、収納方法についてもちらっと触れます。「オキシクリーン」は、洗...
-
エネルギー充電☆朝のガーデンパトロール♪
庭のある暮らしに憧れて、今の家に引っ越してきて8年目。5月下旬の我が家の庭は、新緑の中で花たちが咲き乱れ、自然のエネルギーに満ち溢れています。毎日のガーデンパトロールは新しい発見の連...
-
もっとお家を好きにさせる!"ドケチ"な彼を納得させる...
ご訪問ありがとうございます🐑手取り15万の会社員・日辻です。2023年 彼氏の離職を機に中古住宅を購入🏠10年後完済を目標に楽しく節約&おうち時間充実計画を進行中ですこんばんわお部屋のレイ...
-
去年12月初めのブルーアワー。蔵出し写真。
Blue Hour after sunset in December 2022
-
地元1番の譲り分け住宅のプランナー
たくさん色々見て決めたけど信じて良かった今年で10年目になるけれど外観も中身も劣化を感じさせないチョメチョメ ハウス最高ーほんとうにありがとう本当に自慢の、自慢できるお家!すべてが...
-
何だかんだ自宅の2階が一番好き
ブログネタやっていきまーす。今日のテーマは「自分の家のお気に入りポイント」でございます。では行ってみよう。やっぱり僕が自宅で好きなのは2階です。数年に数日しか返ってこない兄と二階は...
-
団地暮らし お気に入りの眺め
以前暮らした小さな部屋は二間の畳漆喰の壁地域猫が通るベランダ好きすぎて理想すぎて老朽による取り壊しでお別れになりいまだにホームシックな気分になるのだけれど今 暮らしている古い団地も...
-
朝日を浴びるお猫 〜写真日記〜
セシちゃんのお気に入りキャットタワーは朝日が浴びれるベストポジションにあります!夜はラック上で寝てるセシちゃんですが朝はキャットタワーに移動してます〜てなわけで今日はお気に入りスポ...
-
みんなの幸せ空間
我が家には結構な広さの縁側がある。ポカポカ陽気の日には大の字になったりお茶をしてみたりと我が家の癒しスポットだ。だが、子ども達にとっては癒しより『身体を動かしたいが』勝るようで… ...
-
我が家のお気に入りポイントと盲点
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!なのでうちは冬場はコタツとホカペ大活躍です(地べたリアン)理想と現実って難しいよねえ。特にお金が絡むとね!・゚・(ノ∀`;)・゚・旦那の実家(母屋...
-
ブログネタ
自分の家のお気に入りのポイントは、 明るいイメージのカラフルな色合いですが、 2階の納戸の カラフルな収納がお気に入りです。 うちは、私が自...
-
ブログネタ『自分の家のお気に入りポイント』
うちは築そろそろ50年になろうかという木造の一軒家です。元々安い建売だったので造りもあまり良くなく、あちこちから隙間風が入ってきますし、強い風が吹くと家が壊れるんじゃないかと思うほど...
-
自分の家。
ブログネタ【自分の家のお気に入りポイント】に参加します。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;自分のうち建ててから、28年になるよね。お気に入りなのは、間取りは全部自分...
-
けだまポートレイト。
毛玉リビングの映えスポット出窓です。 朝の日差しも、夕暮れの空も見渡せる ぽかぽかのステージです。 (遠くにスカイツリーが小さいけれどみえるんです) ここに立てばスポットライト浴び...
-
出窓にネコ居ます^ ^
以前引っ越すときに 一目で今のいえに決めたのは 陽当たりの良い出窓があったから。 かのんちゃんが日向ぼっこしてくれる 姿が瞬時に浮かびました。 まさか、そのときは もう1ニャン仲間に入る...
-
我が家の邸宅のお気に入りポイント
本日分、六件目のスレッドとなります。プライベート的なスレッドとなりますが、自分の自宅にまつわることについて触れていきます。我が家の家屋敷は【持ち家】であり、木造二階建の一軒家とな...