みんなの投稿
-
2023.09 愛知旅行 その10 エースイン松阪
矢場とんでご飯を頂いた後は近鉄特急でこの日の投宿地、松阪へ。タイトルは愛知旅行になっていますがすでに三重県に突入しています。どうもコロナ以降宿が軒並み値上がりしていて、今回はちょっ...
-
2023.09 愛知旅行 その8 岡崎 大樹寺
このエントリ、上げたつもりで飛ばしてしまっていました・・・ 順番が逆転していますがご容赦ください。岡崎城天守からは目視できなかったんですが、時間的に回れるか微妙だった大樹寺にも足を...
-
2023.09 愛知旅行 その9 名古屋 矢場とん名古屋駅名鉄...
大樹寺を後にし、バスで東岡崎駅へ移動。その後数える程しか乗ったことがない名鉄で名古屋に移動しました。時間的にはまだ夕食には早かったんですが、松阪あたりは意外と早くご飯屋さんが閉まっ...
-
2023.09 愛知旅行 その7 岡崎 岡崎城2
引き続きの岡崎城。1959年の復興天守なので、内部は当然のように博物館のようになっていました。吉田城などに比べると圧倒的に規模が大きいので、鎧兜や刀や鉄砲、周囲の地図。
-
2023.09 愛知旅行 その6 岡崎 岡崎城1
大河ドラマ感を見た後はメインの岡崎城に行ってみました。と言っても1959年の復興天守ですけどね。天守に入る前に「東照公産湯の井戸」にも立ち寄ってみました。文字通り徳川家康が生まれた際に...
-
2023.09 愛知旅行 その5 どうする家康 岡崎 大河ドラ...
岡崎公園をぐるっと回った後は「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」に行ってみました。通常この手の施設は素通りすることが多いんですが、JR東海ツアーズで「大河ドラマ館入館券(通常800円)」...
-
2023.09 愛知旅行 その4 岡崎 岡崎公園
大正庵釜春本店で味噌煮込みうどんを頂いた後は岡崎城を目指してまずは岡崎公園へ。これはその道すがらの1枚。それっぽい雰囲気は感じられませんが、旧東海道にあたるようです。公園=お城の西...
-
2023.09 愛知旅行 その3 岡崎公園前 大正庵釜春本店
豊橋からは名鉄で岡崎公園前駅へ移動。ちょうどお昼時だったので目の前の大正庵釜春本店で味噌煮込みうどんを頂いてきました。お店の外観。11:30頃でしたが、車も既にたくさん止まっていました...
-
2023.09 愛知旅行 その2 吉田城鉄櫓
豊橋公園の中を少し散策し、吉田城鉄櫓(くろがねやぐら)へ。鉄櫓が見えてきました。生憎の曇天ですが、直前まで天気予報がいまいちだったことを考えればパラパラしか雨に降られなかったので助...
-
2023.09 愛知旅行 その1 豊橋駅から豊橋公園
今年も2023年のF1日本GP観戦に向けて例年のように木曜日から移動を開始。観光しながら鈴鹿入りするんですが、今年は豊橋・岡崎に足を延ばしてみました。大河ドラマ「どうする家康」の影響もある...
-
東山動植物園に行ってきたよ 最終話
ここまでお読みいただきだきありがとうございますッこんなに長くなる予定はしてなかったんですが描きたいことありすぎて全7話にも及ぶ話になりましたッ東山動物園の動物たちはプロ意識が高く来...