みんなの投稿
-
復活してみる
2年ぶり復活 (ブログを書く事に途中で飽きた) 垂れ流しの単なる飼育日記なのです ********************************* サンゴ飼育失敗しまして、ゆえに器具をそのまま流用しました 現...
-
Slowly
30α水槽には南米モスが岩の間に配置してあります。 これが中々伸びなくて、そろそろ撤去しようかな~と思ってみたら、いつの間にやらそばにあった枝流木を飲み込んでいるではありませんか。...
-
Under the big tree
現在の60slimtankの右側。 石で土台が作ってあり、その上に流木が根を張っているように置かれています。 その流木の根元にはナナプチの塊り、さらに下にはコブラグラスの密集地帯。 後ろ...
-
Endler's Livebearer
現スリム水槽にはエンドラーズ・ライブベアラーが泳いでいます。 普段は常に速く動きまわっていて中々写真を撮らせてくれないのですが、たまたま綺麗に撮れました。 私が飼っているエンドラー...
-
memory…010
今日のmemoryは前回の小人に補修してもらった水槽の続きです。 ※水槽サイズが間違えていましたので、修正しました。 ネイチャーアクアリウムには『創造配植』という言葉があります。 構図は...
-
エアレーション
こうにぅぅう~ ① ② ③ ④ ↑この泡、空気ね