みんなの投稿
-
視線
カメラはα900. レンズは70-200G F3.2 ISO100 フラッシュ使用。 ① クリックで大きくなります。 ② クリックで大きくなります。 目は口ほどにものを言...
-
模様
昨日の記事のアン。 膝の上に来てから、どうなるか分かります? 膝の上で二本足で立って、肩に前足をかけて顔にスリスリ! なーんてするわけはありません。 なんたって落ち着...
-
甘えます!
① 甘えさせろ!~ ② 文句ないよね! ③ ぐーぱー ④ さらに、ぐ~ぱ~ ⑤ 思い昂ぶって、膝にジャンプ! ...
-
ベランダの花と・・・
桜だけが春じゃない。 毎年来るベランダの小さな春。 ① ② まだまだこれから沢山咲きそうです。 撮ってると窓辺に・・・。 ③ 撮って...
-
ぐいぐい、押し合いへし合い
水飲みは戦いだぁ~! ① 額で押し合ってます。 クリックで大きくなります。 当然、後から来たのはアン。 横入りなんてもんじゃありません。 奪おうとしています。 チャ...
-
ちょっと見てみて
ちょっと見た方がいいかも。 一つは、またまたフードリコール! NUTRO社のナチュラルチョイスコンプリートケア、ニュートロマックスがリコールです。 詳しくは http://blog.livedoo...
-
因果応報
ある日の午後。 ベンガルズが椅子の上でマッタリしていました。 ① ぷふぁ~っとあくびをするチャコ。 うふぁ――っと伸びをするアン。 伸びた先にチャコが居たので、アンのス...
-
ターンテーブルの上でなすがままに回される子猫
レコードのターンテーブルに乗っかっちゃったら最後、なすがままに回される子猫。ぐるぐる回されているのにキョトンとした表情がなんとも言えません。 (情報元:ザイーガ様)
-
新型カメラ
新型ウィルスが世間を騒がせていますが、新型カメラもまた話題騒然な今週です。 昨日の21日、ペンタックスから待望の新型カメラ「K-7」の全貌が発表されました。 ひとこと言わせて下さい...
-
偉いぞ、チャコ!
① まずはこの写真。 これは何をしているんでしょう? トイレに入るところ? いいえ、違います。 ② トイレの最中。 ③ 用を足して1回出てから反...
-
ベランダベンガル
ある日のベランダ。 ① 白ベンガルが・・・。 クリックで大きくなります。 ② ③ ケツと花 クリックで大きくなるわけありません。(笑) ...
-
フードでガツン!
昨日の記事で「逆に付ける」という表現が分かりにくかったようなので 写真に撮りました。 ① これが逆向き。 普通はこの状態にしてレンズキャップをしてからバックにしまうわけです。...
-
分かってるね、お婆ちゃん
① 馬事公苑で見かけたなんともカッコいいカメラマン。 お年は70前後でしょうか。 髪の毛は綺麗なロマンスグレー。 お一人で競技場を闊歩していました。 デジタル一眼レフを...
-
兵どもが夢の跡
小雨降る中、六段飛越競技の表彰式が終わりました。 ① ウイニングラン コンデジ撮影。良く見ると雨筋が写ってます。 皆さん、どっと帰るのかと思いきや、さにあらず、グラスアリー...
-
六段飛越競技!
さてさて、ホースショー、最大の呼び物の登場です。 六段飛越競技 一直線上に約11mの間隔で配置された6つの障害を連続して飛越する競技です。 一つ目が1m、二つ目が1m10cm、三つ目が1...
-
中障害Bファイナルで見るジャンプいろいろ
それでは、最終日の模様です。 午前8時!45分から始まったのが中障害Bのファイナル。 先に書いたようにバス停に降り立ったときにポツポツきてました。 でも、来ちゃったもんは撮る...
-
矢島美容室
まず初めは昨日約束した掟破りの生足カットを! ① あー、悲しいかな、目が釘付けな私・・・。 クリックで大きくなるようにしちゃいました! こう言っちゃなんですが、かなり綺麗なヒッ...
-
合法的に女装する方法
個人的に2日目のメインレースはチーム対抗仮装飛越競技です。 三人一組で順番にリレー形式で障害を越えてそのタイムを競います。 ① ちょっと仮装が甘いですが、スーパーマリオブラザー...
-
ホースショー2日目
さーて、今日は2日目です。 2日目は結構面白いのが多いんです。 先のチーム対抗仮装障害レースとかポニー競馬なんかがあります。 この二つは後日です。 8:30から始まったのがス...
-
ホースショー初日
ネタは豊富です。 ホースショー特集の始まりで~す。 まずは初日の模様から。 ① 午前9時20分の馬事公苑 フジ f31d 競技は9時15分から始まっていました。 ちょっと遅刻。 ...
-
雨を飛び越えろ!
ホースショー最終日。 天気予報は午後から雨。 降水量は1mm/h。 朝8時30分過ぎ、怪しい空を見上げながら駅へと向かう。 バスに乗り換えて馬事公苑前のバス停で降りたとき、冷た...
-
過労死するかも!
昨日も行ってきました。 朝8時30分から夕方5時まで居ました。 撮影時間は四時間をゆうに越えます。 頭がふらふら、腕は軽ーく筋肉痛・・・。 アホです。ハイ。(笑) 二日目のハイ...
-
第38回ホースショー!
① のっけから若干ブレた写真でスミマセン。 スロー系のセッティングのまま撮った・・・。 SSを速めるのが面倒だったもんで。でへ。 横着するからこうなる。反省です。 280mm、1/60秒。 ...
-
和猫の好物
チャコの好物はシュークリーム、みたらし団子とおはぎ。 ミミ緒も食べました。 しかーし、さすがはミミ緒姉さん、甘味処だけじゃありません。 ① わっ、それ欲し~い! 目...
-
アン対策グッズ
アンがリッターロボ(例の球体形電動トイレ)でちゃんと用を足さないことは以前に書いています。 足さないのは「大」です。 これには困ったもんで、上半身はリッターロボに入れて「ケツ」...
-
単焦点でズームイン!
今回のセルフツーショットに使ったレンズはシグマの24mmF1.8EX DGというレンズです。 当ブログに何度も登場しています。 このレンズはヤフオクで購入しました。 いわゆる中古です...
-
ツーショットの撮り方で~す!
① カメラ目線です。認識しているんでしょうか? あんなカット、こんなカットっと撮っていくうちに眠くなったようです。 ② 目がとろ~ん・・・。 やっぱり、一番の難関...
-
飼い猫とセルフツーショットを撮る方法
飼い猫を抱いてツーショットを撮りたい、撮って貰いたいと思うことってありませんか? 身近に撮ってくれる人が居れば直ぐにでも撮れます。 しかし、そうじゃない人もいます。 わざわ...
-
美脚と三日月
まんず、この写真をご覧下さい。 ① ミミ緒の足なんですがクロスしてます。(笑) 何となく色っぽいと思うのは私だけ? 杉本彩もまっつぁお~!な分けないか。あははは。 ...
-
これもですかっ!
2月の最後のブログでクイズを出したのを覚えていますでしょうか。 答えは「みたらし団子を食べるチャコ」っていうやつ。 なんと、「みたらし」だけじゃなくコレも好きだった! こ...
-
ぐりぐり
一眼レフにズームをつけての撮影が一般的です。 目の前の花壇に綺麗な花々が沢山咲いています。 この花を撮ろうとした時、どうします? まず、カメラを構えますね。 そしてフ...
-
八重桜に囲まれて
やっぱり馬事公苑と言えば障害馬術競技です。(私の中ではね。笑) 今回は12日に行われていた「関東高等学校馬術リーグ戦」を。 ① 神々しくひときわ輝いていました。 クリックで大きく...
-
それぞれの八重桜
馬事公苑には様々な人がやって来ます。 まさしく、子供から大人まで、ファミリーからアベックまで。 そしてオッサンまで。(笑) 人種も様々。 特にこういう季節もののときは。 ...
-
八重桜はいかが?
桜と言えばソメイヨシノが代表選手です。 そのソメイヨシノが散ったら春は終わったと思っていませんか? 終わっちゃいません。 さる人から信頼すべき情報を入手しました。 (過去...
-
ツツジ、それともサツキ?
昔は花鳥風月ばかり撮っていました。 動物なんて全くと言っていいほど撮りませんでした。 飼い猫すら撮りません。 現像に出したくてもまだ何枚か余っているときはミミ緒を。 それ...
-
可愛いだけがヌイグルミじゃない!
この日のドッグラン会場で一番目立っていたヌイグルミ犬。 ① クリックで大きくなります。 可愛いですねぇー。 こんな格好で走り回っているんです。 だが、しかし、可愛...
-
超光速犬現る!
① ドッグランエリア上空を離陸していくジャンボ。 エンジン全開でタービン音を響かせて舞い上がります。 ② その下でマッタリ集まったラブリー犬たち。 ①のジャンボ...
-
いぬ、イヌ、犬、ドッグ!
① 70-400G 70mm域 当然ですが城南島のドッグランエリアには沢山の種類の犬がいます。 犬は猫と違って初対面でいきなり吼え合ったりはしないんです。 なんとなく飼い主さんの顔色...
-
ヌイグルミの追いかけっこ
昨年、4/21に記事にしたところを再び訪れました。 城南島のドッグラン。 今回はスローシャッターに挑戦です。 全ての写真はクリックで大きくなります。 ① ヌイグルミ黒「待てぇ...
-
夕焼け空に飛行機を!
新幹線の次は飛行機です。 男の子ですから!(笑) 11日の羽田です。 例によって城南島。 行ったはいいけどお空の具合が良くないのです。 いえ、一般人にとっては雲のない良...
-
ダイヤ改正、万歳!
3月14日、JRのダイヤ改正がありました。 歴史ある寝台特急が廃止となり、東京駅を初め、あちこちの駅のホームで大騒ぎとなり新聞紙上でも取り上げられていたのでご存知だと思います。 が...
-
チャコのお手入れ
珍しく(笑)お手入れを始めたチャコ。 チャコのお手入れは非常に簡単に終わるのでなかなか写真に撮れませんでした。 この時はちょっと長かったので貴重なショットとなりました。(笑) ...
-
定点観測
大人しいです。 帰宅して「お帰りなさい、ハイ」が終わると・・・。 夜になるといつもの椅子の上でとても静かな時間を過ごします。 静かな割には動いていますが。(笑) ① 最初は...
-
厩舎へ帰ろう!
さて、競技も終わりました。 激重のトートバックを肩から提げて私はバス停へと歩き出します。 その途中で大きな馬運搬車が競技場脇の練習馬場に入って来るのに出くわしました。 「あっ...
-
我慢できねぇ~ッ!
昨日の最後の方の写真で暗示していたつもりです。 このシリーズの冒頭で「縛り」を設けたと書いてます。 馬事公苑に到着して試合を尻目に見て、公園部分から撮影を始めてぐるっと一回...
-
馬事公苑ならではの春
馬事公苑ならではの春と言ったら・・・。 当然、「馬」と「桜」ですね。 その辺の公園じゃ撮れませんから。(笑) 今日は「馬」と「桜」です。 何かと絡めて撮る桜ってのが結構好き...
-
さくら、桜、サクラの馬事公苑!②
それではその②です。 今回は24-70mmズームの24mmを中心にアップします。 昨日の望遠域との違いを感じとって頂ければ。 ① 24mm域 F8 クリックで大きくなります。 曇り空を...
-
さくら、桜、サクラの馬事公苑!①
① 今日から馬事公苑の桜を連続してお送りします。 まずは、能書きなしでバンバンと! ② ③ ④ ⑤ クリックで大きくな...
-
夜桜と水銀灯
昨日は天気もそこそこ良くてお花見日和だったのでは? 東京は夜からちょっと小雨が降りました。 仕事から帰ってその雨が降る前にちょっと桜を撮りに行ってきました。 もう陽は落ちて辺...
-
その②は少しつっ込んで。
馬事公苑編はもう少しありますのでお付き合い下さい。 ① 400mm域 厳密に言うとコレは少しピントがずれています。 αのAFエリアは真ん中が一番精度が良い。 ところがこの写真...
-
馬事公苑にて
それでは70-400Gの写りを綺麗なお姉さん編から。 絞りは全て5.6です。(つまり230mm以上では開放です) ① 新しいレンズだってぇ~、綺麗に撮ってな! クリックで大きくなります。 85m...
-
ピノキオレンズ!
それでは外観です。 今まで頻繁にメインで使っていた70-200mm(左)とそのピンチヒッターとして使っていた100-300mm(右)と比べてみましょう。 ① 最短70mmの時の大きさ比べ。(右は100mm)...
-
超望遠レンズ
今日は新レンズのお話です。 一般的に300mmまでを望遠レンズ、これを越えるものを超望遠レンズと言います。 今回、私が購入したのは(まだ一銭も払ってないけど)70mmから400mmまでのズーム...
-
実はチャコが・・・。
昨日の続きです。 アンとミミ緒が居たのは寝室です。 因みにピンクの毛布はチャコのチッコに対応するもの。 出かけるときに羽毛布団の上に被せておくのです。 毛布だと万が一され...
-
寝てたのに・・・
今日もいつもの様に惰眠をむさぼるアン。 珍しいことにミミ緒と一緒だったのでカメラを向けました。 ① お顔を隠して惰眠中。 ② 何、何、何してんの? ちょっと...
-
試写
① 記念すべきファーストカットはミミ緒。 クリックで大きくなります。 ② 続いてアン。 ③ ホワイトバランスを蛍光灯、マイナス2にセット。 何...
-
諦めない、くじけない!
① ② 試合中に流れるアナウンス。 次の出場馬の紹介プロフィール。 今まで漠然と聞いていたり、気持ちに余裕がなくて聞いていませんでした。 それが自然に...
-
ヒラリン! やっぱり女子が好き!
春を間近に迎えて馬事公苑では試合がぼちぼち始りました。 ずぅ―――っと競馬場通いが続いていましたが、こないだの日曜日に久しぶりに行ってきました。 思えば去年の3月、桜を撮りに行...
-
本日のタロウ
生後3ヶ月25日 一応、人のお家なので、余計なところは黒くしてみた。なんでこんなんしてまでブログに載せるのかって!?そりゃ、この子が美しいからに決まっているでないの(ネ...
-
熟猫、妖艶、色っぺぇ~!
アン、チャコ、と続いたからには締めはミミ緒です。 洋猫にはない日本猫の愛らしさ爆発!(お婆ちゃんだけど) ① 肉球の隙間から生えた長い毛がなんとも言えません。実はちょっと銀...
-
つまんないなぁ~・・・
① 眉間にしわ寄せ、せっせとお手入れ。 ② はい、お手手フェチの方、どぞーぉ! クリックで大きくなります。 ③ さらにお手手。さしずめ腕枕ってことな...
-
気の緩みは顔にでる
① ニャニ? もう眠いから寝るんだけど・・・。 と言って数10分後。 椅子の上のアンに目をやると・・・。 ② 潰れたアンパンになっていた・・・。(笑)
-
ネタ、作りましたぁ!
猫撮り専用カメラ、α300に突っ込まれていたコンパクトフラッシュの中からネタを仕入れました。 適当に撮った写真なんですけどね。 ① リビングの椅子の上でお色直し中のアンです。 何...
-
ご覧のとおりです!
困った・・・。
-
開店休業
新たなネタも写真もありません。 こんなヘボイ写真で勘弁ね。 ちょっと前にレンズベビーで撮ったものです。 日曜日はまた天気が悪く寒いようです。 春よ来~い!
-
妄想
以下は私の妄想です。 何故かクリックで大きくなります。(たまのミミ緒だから)(^_^.) ① パパ、遅いわねぇー・・・。 クリックで大きくなります。 テーブルの下で私の帰りを待つミミ...
-
本日のタロウ
10日ぶりにタロウに会った。ちょこっとだけ大きくなっていた。 前はどんなおもちゃでも一緒に遊んだのに、今回は気に入らないおもちゃには見向きもしなかった。自我がでてき...
-
もっと見ましょう、メジロさん!
せっかくなのでもう少しメジロさんを見てみましょう。 小鳥を飼っている方には珍しくもないのでしょうが、なにぶん初めてなもので。(笑) ① この夢中で花粉を採っているメジ...
-
忙しいメジロさん
昨日の続きです。 あーだ、こーだ、試行錯誤しながら寄り寄りで撮っていた時に現れたのは・・・。 ① 何か居ますよ! 鳥さんです。 最初は全く気付きませんでした。 やけに騒...
-
河津桜
多摩川沿いの道路を走っていました。 空は今にも泣き出しそうな天気。 フロントガラス越しに見える目線より高い堤防。 その堤防に明るく目立つ木立がありました。 ライトグレ...
-
新作スライドショー
昨日のサイトは「PHOTOHITO」と言います。 まだβ版なのですがかなりの数の写真があります。 ここのサイトの特徴はカメラ、レンズの名前で検索出来るところ。 例えば、自分の...
-
それでは回答です!
お待たせしました、回答の写真をどうぞ! 回答写真その1 回答写真その2 ①のチャコの舌が凄いです。 お団子の真下からベロ~ンと舐めてます...
-
これなーんだ?
ハイ、ここで問題です。 これ、なーんだ? ① 答えは明日ね。
-
タロウ
友達が子猫を迎え入れた。 2008年11月21日生まれ、ベンガルという品種だって。 人なつっこくて元気よくて、かわいいんだよー!! ーーーーー 友達の家に行く前に、ショッ...
-
こんなんも撮ってました!
鴨川シーワールドには四つのステージがあります。 ベルーガ、イルカ、シャチー、そしてアシカ。 今回、前回パスしたアシカショーをシャチのパフォーマンスの合間に始めて見ました。 ...
-
スローなシャッターにしておくれ!
昨日は忌憚のないコメントを頂けてとても参考になりました。 概ね、私が思っていたとおり。(笑) 有難うございました。 乗りかかった船です。 もう少し見てもらえます? 付...
-
トライ!
今回の訪問の目的は勿論、赤ちゃんシャチとの対面ですが、もう一つありました。 このところライフワークと化している「スローシャッター」です。(笑) 動く物を如何に動いているように見せ...
-
スカイロケット、シャチジャンプ!
なんか時間的距離に注目が集まっている・・・。 もう少し詳しく書きます。 移動手段を自家用車と思っているでしょ。 100%、公共機関です。(去年の8月と同じ) 自宅から歩いて駅。 ...
-
こんにちは、赤ちゃん!
お待たせしました。(誰も待っていなくてもいいのだ!) っと、その前にやっと自分のブログにコメント出来るようになりました。ふぅー。 それでは、鴨川シーワールドのシャチの赤ち...
-
レンズベビーでポートレート!
どうやら画像のアップロードは出来るようです。 シャチはもう少しお待ち下さい。 何たって往復7時間以上かかった撮影旅行(笑)です。 帰りの高速が混んでいて浜松町のバスターミナルに...
-
ポートレート
① ② 共通データ カメラα900 レンズ70-200G ISO800 ① Aモード F3.2 160mm域 ② Mモード F3.5 1/60秒 200mm域 たまには真面目に撮らなきゃ怒られます。(笑...
-
賞金
競馬場に入るにはまず200円(地方は100円)で入場券を買います。 (タダにしても良さそうなものですが法律で無料は禁止されているようです) 券売機で買ってゲートで私の半分以下の年齢のお姉さ...
-
カメラバックのお話
先日、競馬場へ行くのにカメラバックを買いました。 どうしてもα700とα900の二台を持って行きたかったので。 二台とも縦位置グリップが付いているので、今までのだとどちらかのグリップ...
-
ブレーカー
猫ネタがないので生活ネタです。 ステレオでB'zをかけてパソコン(デスクトップ+24インチワイド液晶モニター)に向かいながら、コーヒーでも飲もうとコーヒーメーカーをセットします。 出来上がる...
-
蛇口は友達!
今回はチャコ。 チャコはアンに比べて比較にならないほど水が好き。 古くから見て下さっている方はご存知でしょうが、当初アンは全く触れませんでした。 猫らしいと言えば猫らしいけど...
-
後頭部とお手手
① こういう何かに気を取られている後頭部を見ると人差し指で突いてやりたくなりません?(笑) 突くとかなりビックリしますよ、きっと。 ② 好奇心の対象は蛇口から出る水道水...
-
ご飯の合図はミミ緒のご飯!
動画をもう一本。 うちのベンガルズは「ご飯~ん!」って要求しません。 黙って置きエサを食べています。 ところがミミ緒が鳴き出すと寝ていようが遊んでいようが直ぐにやってきます。...
-
調教の成果
すっごい久々の動画です。 ノーカットでお送りしたかったのですが5分を超えてしまうので最後の1分強を抜粋。 まぁ、半分はストーカーです。(笑) こう言っちゃなんです...
-
日本人なんだなー
府中に向かう途中で一枚。 ① 午前8時40分 Aモード 絞りF11 ISO200 そして東京競馬場で一枚。 ② 午前10時11分 第1レース(1R)で撮りました。 クリックで大きくなり...
-
シュークリーム ラヴァーズ
シュークリーム(Chou à la crème)ってフランス語だった! 無学でした、さっき知りました。 やはり美味しいものはヨーロッパ、それもフランスなんですね。 イギリスやアメリカじ...
-
チャコの鳥撮り奮闘記 後編
鳥撮りで少しでも「写真」的なカットを狙うとなると鳥さんと根競べになります。 新幹線も馬術も時間が来ればやってきます。 ところが鳥となると居るには居るが水面にプカプカ浮いているか...
-
チャコの鳥撮り奮闘記 前編
某ママさんが鳥撮りに「ぞっこんLOVE」です。(注:若い方へ。シブがき隊の1983年のヒット曲です) もう病気と言って良いほどのかなり重度の病です。(笑) 某所の年間パスポートまで購入して...
-
鶏の鳴き声をマスターした猫
窓の外で聞こえるニワトリの鳴き声に反応する猫ちゃん。ただ普通に反応するわけではなく、「ニャーニャニャンニャーン…」と、なぜか申し訳なさそうな声でニワトリの鳴き声をモノマネしています...
-
コスモワールド
夜景を撮って、ぐるっと回って桜木町駅に向かいます。 向かいがてらチョコチョコ撮ります。 暫く歩いて大観覧車の真下を過ぎてです。 みなとみらい地区にはこの大観覧車のある遊園地...
-
夜間撮影の必需品とレンズの特性
今回、わざわざ持参したもの。 撮影開始時間が遅いからすぐに陽が暮れます。 そうすると必要になってくるもの。 それは三脚です。 スナップ程度ならなくても撮れますが風景を撮るに...
-
みなとみらいを裏側から
土曜日に所用のついでにみなとみらいへ行ってきました。 しかも海っぺりまで行ったものだから寒かったです、とっても。 今回はグルッと迂回して赤レンガ倉庫から回ってみました。 時間...
-
あっ、お帰り・・・。
お帰りなさいシリーズ最終回。 たまに間の悪いタイミングで帰宅することがあります。 それはアンチャコ・ハイ大運動会のさなかの帰宅です。 ① 突然のガチャガチャに固まる。 ...
-
お帰りなさいで、今日は。
玄関に「お帰りなさい」と出て来て久々に顔を合わせる事もあるようです。 ① 「チュ!」 恐らく、長い時間バラバラで過ごしていたのでしょう。 伸びぃーをしながら、とりあえ...
-
お帰りなさい!特集
ガチャ・・・。 玄関のドアを開ける。 するとそこには・・・・・。 ① クリックで大きくなります。 ② クリックで大きくなります。 ③ クリッ...