みんなの投稿
-
真空パッドから産業用ロボットまで解説―自動機コム
自動機は、自動化、省力化を工場で行なっています。自動機コムは、自動機で使われる技術を真空パッドからロボットまで解説します。解説にあたっては技術に基づいた説明を心がけています。 次...
-
自動機の構成要素
分類は難しいのですが敢えておこなうと自動機は次のように分類できます。 ○構成 1.保持具(取り付け具) 2.供給装置 2-1.貯蔵装置 2-2.整送装置 2-3.分離装置 3.加工装置 4.移送装置...
-
産業用ロボットの分類
産業用ロボットの次のように分類される。 出展 富士経済レポート https://www.fuji-keizai.co.jp/report/index/140905816.html 分類1 1.アーク溶接ロボット 2.スポット溶接ロボット ...
-
ソニーが崖っぷちに。今年がソニーの正念場だな。
資産売却で“ゴキブリ企業”となったソニー テレビは今期も赤字 ソニーは2014年3月期決算で「テレビ事業は黒字化。エレクトロニクス部門も 黒字」との見通しを発表した。テレビが黒字になる...
-
8Kテレビが2020年に放送される。テレビ業界も必至だな。
スーパーハイビジョン「8K」2020年放送開始 消費者「テレビまた買い替えか」の冷たい反応 国内で地上デジタル放送(地デジ)への完全移行が完了してから間もなく2年。 今日では、さらに先を...
-
パナソニックの赤字が7542億円に。黒字化とはいっても簡単にはいか...
パナソニック、最終赤字は7542億円 リストラなどで今期の黒字転換めざす パナソニックが10日発表した2013年3月期連結決算は、 最終損益が従来予想と同水準の7542億円の赤字...
-
ヤマダ電機の会長が社長に復帰。こりゃ倒産間近じゃねえか。
2期連続減収ヤマダ電機全役員が降格 創業会長が社長に異例復帰の舞台裏 山田昇会長(70)が6月27日付で社長に復帰する。 一宮忠男社長(57)は代表権のある副会長に降格する。 上場以来初め...
-
SBの孫社長がドコモ超えを宣言。これからどうなるか楽しみだぜ。
ソフトバンク孫社長、今年度の営業益ドコモ超えを宣言 前3月期は7450億円 ソフトバンクが30日発表した2013年3月期の連結決算は、売上高が 前年比5.5%増の3兆3783億円...
-
ユニクロが賃金体系を統一させる。国際企業だからこそできるサービ...
ユニクロ、賃金体系を世界統一へ 海外展開拡大、人材確保狙う カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは23日、 全世界で働く正社員と役員の賃金体系を統一する方...
-
解雇された元課長が大王製紙を提訴。今、大王製紙が揺れてるな。
元課長が大王製紙提訴=「内部告発後の解雇不当」―東京地裁 内部告発後に解雇された大王製紙元課長の男性(50)が19日、 解雇は告発を理由としたもので不当として、 地位確認や賃金支払...
-
イオンがダイエーの筆頭株主に。イオンとダイエーが手を組んだぜ。
イオン、ダイエー筆頭株主へ…子会社化も視野 流通最大手のイオンが商社大手の丸紅に対し、丸紅が保有する 約29%のダイエー株の買い取りを打診し、筆頭株主となる方向で調整に入った。 ...
-
パナがヘルスケア事業を売る。これでパナは再生できるか。
パナ、ヘルスケア事業を売却へ 数百億~1千億円 パナソニックが、血糖値測定センサーや補聴器、電子カルテ作成システムなどを 手掛ける「ヘルスケア事業」を売却する検討に入ったことが16...
-
ソニーのストリンガー氏は6月で退任。御苦労さまだぜ。
ソニー取締役会議長を6月退任へ=ストリンガー氏 【ニューヨーク時事】ソニーのハワード・ストリンガー取締役会議長(71)は8日、 ニューヨークで講演し、6月に退任する方針を明らかにし...
-
ファミリーマートが年収を引き上げる。ローソンの真似か。
ファミマ、年収2・2%引き上げ…賞与も上乗せ ファミリーマートは7日、社員約2700人の2013年度の年収を 前年度より2・2%引き上げる方針を明らかにした。 2月の労使交渉では...
-
国際企業サムスンの強さと弱点。日本家電メーカーよ頑張れ。
「日本企業に足向けられない」 巨人サムスンの“強み”と“弱み” 【日の丸家電VS韓国】 韓国ソウル市。サムスン電子の本社で、 創立記念日の11月1日に毎年行われる記念式典が昨年も...
-
東京の町工場の社風は社内メール禁止と焼き魚をきれいに食べること...
シェア世界一の会社 入社試験で焼魚食べさせ社内メール禁止 誰もが名前を知るような大企業が天文学的な赤字を出し、青息吐息の状態にある中、 大企業の失速を尻目に、日本には小さくてもシ...
-
三菱自動車が国交省から注意される。三菱、いい加減にしろ。
<三菱自動車> 「リコール消極的」国交省が厳重注意 国土交通省は19日、三菱自動車が10年11月以降4回にわたり 届けた軽自動車のエンジンオイル漏れのリコール(回収・無償修理)で、...
-
JRのオレンジカードが2013年3月で販売終了。まだ売っていたことに...
JRオレンジカード販売終了へ、2013年3月をもって28年の歴史に幕。 JRグループは12月4日、券売機でのきっぷ購入に利用できる プリペイドカード「オレンジカード」の発売を、2013年3月31日をも...
-
消費者庁がシャープに虚偽表示で厳重注意。もう駄目だシャープは。
シャープに措置命令=掃除機に表示性能なし―プラズマクラスター機能で・消費者庁 シャープが製造、販売したイオン発生装置を搭載する掃除機について、 広告でうたわれた性能がなかったとし...
-
ヤマダ電機とケーズデンキがマジげんか。軍配はどっちに上がるか。
記事配布「営業妨害」、ヤマダ電機がケーズ提訴 家電量販店大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が、消費者満足度ランキングに 関する雑誌記事コピーの配布によって営業を妨害されたとして、「...
-
ニッセンの運動靴がアディダスの靴とそっくり。そこまで似ているの...
ニッセンの4本線靴「アディダスと混同の恐れ」 知財高裁(芝田俊文裁判長)は15日、カタログ通販の ニッセンが運動靴に採用している4本線のデザインについて 「(3本線の)アディダス製...
-
嵐の前夜?
一人暮らしはほぼ慣れて来ました。 学生時代から一人は嫌いじゃなかったし。 家族と離れてるのが寂しいのは確かですが、、、 それより問題の仕事は、、、 まだまだ毎日が恐怖と不安のどん...
-
利益の7割を海外で稼ぐキッコーマンは醤油離れでも絶好調。ウハウ...
醤油離れでも経営堅調キッコーマンは利益の7割を海外で稼ぐ 日の丸家電の危機的状況が続いている。こうした惨状に対して、 「日本のエレキ業界はキッコーマンに学べ」と説くのがグローバル経...
-
解雇
新入社員の頃、独身寮の3人部屋に住んでました。 その時相部屋だった一人は順調に出世して今もバリバリに働いてます。 そしてもう一人がこないだ解雇されてました。 彼はとある私大の大学院ま...
-
No. 1357 日本の震災が中国に輸出をもたらす、部品輸出シェアをめ...
■ Skipper Johnからのお知らせ: 【メルマガ 「Skipper Johnの中国ビジネス・チャンス!」 毎日配信中!】 無料登録はこちら 「まぐまぐ」 ■テーマ: 【No. 1357 日本の震災が...
-
No. 1349 日本震災で携帯電話に品切れ懸念、部品供給滞る
■ Skipper Johnからのお知らせ: 【メルマガ 「Skipper Johnの中国ビジネス・チャンス!」 毎日配信中!】 無料登録はこちら 「まぐまぐ」 ■テーマ: 【No. 1349 日本震災で携...
-
製造業の凄いFacebook活用!1ヶ月に新規受注3件のク...
株式会社クリタテクノのIT活用のすごい実績Facebookページ(ファンページ)の導入で、ホームページのアクセス30%アップ!ホームページの問い合わせ率は1%。つまり100アクセスで、1件の問い...
-
実用新案:費用
実用新案(考案)は特許ほどには高度でない技術を保護することを目的としていることから、実用新案登録に係る費用は、印紙代はもちろん、弁理士の手数料も一般的には特許よりも低いです。 ...
-
しょうもない会社
ワールドカップは日本が敗退して喧騒も一段落。 ベスト8が出揃ってここからが面白いはずが、 日本の予想外の健闘で観戦するのに疲れてしまった。 さて、サッカーから離れて現実の話。 会社で...
-
フォード社が150億バーツを投じ、ラヨーン県に新工場、2012年
フォードモーター社は24日、タイ中部ラヨーン県内に150億バーツ(約414億円)を投じた新工場を建設し、乗用車の生産を始める計画を明らかにしました。タイの英字紙ネーションが伝えています。
-
トヨタ・モーター・タイランドがインドネシア移転報道を完全否定
トヨタ・モーター・タイランド(TMT)は8日、同社が製造拠点の一部をタイからインドネシアに移転するとの報道を、きっぱりと否定しました。タイの英字 紙ネーションが伝えています。
-
京セラ本社ビル@京都市伏見区(2010年撮影)
京都市伏見区にある「京セラ」の本社ビルです。 油小路通(新堀川通)から撮影。
-
日立アジア、政治的混乱に関わらずタイで活動を続けると断言
日本の工業製品製造大手、日立アジア(タイランド)は27日、政治が不安定な状況にあるものの、タイにおける営業活動および長期投資を継続すると断言しました。タイの英字紙ネーションが伝えてい...
-
期末の面談
いわゆる成果主義を採用している企業は、定期的に上司が部下を査定します。 その頻度が企業によって1年毎だったり半年毎だったりします。 査定の方法は、おそらくほとんどの企業は 期初に各社...
-
スタート
正月の気分ももうそろそろ抜けて、 新年のあいさつの機会もなくなってきました。 昨年の末からのアルバイトの求人についても採用者も ほぼ決まり落ち着きだしてきました。 その中で感じたのが、...
-
数値無き消滅
今週も今日で終わり。いよいよ今年もラストの週になる。 しかし、最後に来て周りは大きく変化してきたようだ。 プロの選手も契約が無ければ即無収入。専門家ゆえに他業種にすぐに馴染めない...
-
高温用真空パッド
―鋳造品の吸着搬送に最適― シリコンゴムの表面にフェルトを貼り付けています。フェルトは断熱材として機能し、550℃までの高温での使用が可能です。鋳造品など高温で溶解した製品の鋳造後の...
-
日本の電力消費量について
工場におけるコンプレッサの電力消費量は工場全体のどのくらいの割合か。そして日本全体のコンプレッサ電力消費量はどのくらいか調べるため調査開始した。株式会社富士経済のレポート「電力使用...
-
2009国際ロボット展出展報告
2009国際ロボット展に出展しました。大谷技研は前回(2年前)に続き2回目の出展です。期待に反して大谷技研ブースにおこしの方は少なかったですが、将来につながる有益な情報を多く得ました。大...
-
自動機コム・ダイジェストメール(6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【自動機コム】 吸着パッドから自動機まで解説 http://www.jidouki.com 自動機コム・ダイ...
-
皿型の雨水排水
皿型側溝とは、簡単に言ってしまうと上面がお皿のような形をしています。大きく分けると3つの特徴があるので、ご紹介しましょう。【皿型側溝の3つの大きな特徴】?迅速な排水ができること?樹脂成...
-
中小企業等製品性能評価事業(折り紙付き事業)に採択
大谷技研は、筑波産総研が行っている平成21年度「中小企業等製品性能評価事業(折り紙付き事業)」に採択されました。 事業の趣旨 革新的な技術の市場化に向けた先導的な取組として、研究...
-
都市型・円形側溝
円形側溝はJIS規格の統一寸法や重量品に対して更なるコスト削減を目的に開発された新しい素材である。これまで、道路用の鉄筋コンクリート材質で加工された製品が大半であったが、グレーチング...
-
真空パッドによる袋の開封
真空パッドでビニール袋などフィルムの袋の開封は、一般的に次のように行なう。 真空パッドを離して設置し、真空パッドをフィルムに押し付ける際は、押さえ用意して、真空パッドと袋が密着しや...
-
液晶ガラスの自重によるたわみ
液晶ガラスは、大型化および厚さが薄くなる傾向にあり(参考:ガラス基板サイズ) 、搬送時液晶ガラス自身の自重によるたわみやわれが問題となってきています。 ここでは、搬送時の支持のモデル...
-
排水
U字側溝と聞くとあまり聞いたことがないと思う人も中にはいるかもしれませんが毎日生活していく上で私たちが使っている水を排水するのは必要なものです。使った水というのは各家庭や各施設など...
-
2009国際ロボット展に出展(予定)
大谷技研は、2009年11月終わりにビックサイトで行なわれる2009国際ロボット展に出展します(予定)。海老名市の展示会出展助成の承認がおりていないので少し未確定です。 国際ロボット展は2年...