みんなの投稿
-
高校野球は値上げなし!センバツ前売券情報
今大会のセンバツの前売券の情報が入ってきましたので、当ブログでもお伝えしたいと思います。 2009年の甲子園完全リニューアルに向けて、まずこの冬に改装された内野席はセンバツでお披露...
-
『今ありて』初のCD発売決定!
これまで毎日新聞社による通信販売でしか入手することができなかった大会歌『今ありて』が、ついにCD発売されることが決まりました。 『今ありて』は作詞・阿久悠、作曲・谷村新司というゴ...
-
センバツ行進曲メモリー(24)『また逢う日まで』
●また逢う日まで(1971.3.5発売) <第44回大会(1972年)入場行進曲> 作詞:阿久悠/作曲:筒美京平 歌:尾崎紀世彦 (ジャケット写真クリックで、Amazonへ飛びます) シリー...
-
センバツ行進曲メモリー(23)『夢冒険』
●夢冒険(1987.11.25発売) <第60回大会(1988年)入場行進曲> 作詞:森浩美/作曲:西木英二 歌:酒井法子 (ジャケット写真クリックで、Amazonへ飛びます) ちょっと間隔が...
-
映画監督・市川崑氏死去
映画監督の市川崑さん死去(朝日新聞) 日本を代表する映画監督で、「細雪」から「犬神家の一族」まで幅広い作風で知られた市川崑(いちかわ・こん)さんが13日午前1時55分、死去した。92歳...
-
センバツ80回記念シンポジウム開催
第80回センバツ高校野球 大阪で記念シンポ-来月6日(毎日新聞) 毎日新聞社は、春のセンバツ高校野球が今年で第80回を迎えるのを記念し、「われらセンバツ応援団~高校野球の未来を語る~」...
-
高校野球で球速160キロマシンを導入
愛知・成章野球部に、最新のバッティングマシンが登場したらしい。 このバッティングマシンは通常より小さめだが、160キロの球速がでるらしい。 勿論カーブ、スライダーの設定もできる。...
-
夢のマウンドへ!センバツ小中学生始球式募集
今年もセンバツでは小中学生による始球式を行います。1999年(第71回)から始まって、今年で10年目。すっかりおなじみとなりました。 応募資格は近畿2府4県に在住する小中学生の男女で、野...
-
夏の甲子園決勝「松山商vs熊本工10回裏奇跡のバックホーム」
今でも高校野球史上奇跡のプレイだといわれている、 熊本工のサヨナラを阻んだ松山商矢野君のレーザービーム。 勝利の女神が松山商に振り向いた瞬間です。
-
甲子園で谷村新司が『今ありて』熱唱!(続報)
開会式前に記念イベント=選抜高校野球(時事通信) 日本高校野球連盟は7日、第80回選抜大会(甲子園球場)の記念事業として、3月22日の開会式に先立ち、同日午前8時30分から約25分間、歌手...
-
甲子園で谷村新司が『今ありて』熱唱!
谷村新司がセンバツ開会式歌う…作詞・阿久悠さん大会歌「今ありて」(スポーツ報知) 第80回記念センバツ高校野球大会(3月22日から13日間・甲子園)の開会式に、歌手の谷村新司(59)がゲ...
-
センバツ行進曲メモリー(22)『大きな古時計』
●大きな古時計(2002.8.28発売)※ <第75回大会(2003年)入場行進曲> 作詞・作曲:ヘンリー・クレイ・ワーク(Henry Clay Work) 訳詩:保富康午 歌:平井堅 ※平井堅バージ...
-
夏の甲子園名曲の殿堂(番外編)「ブラバン!甲子園2...
センバツ特集の真っ最中なのに「夏の甲子園名曲の殿堂」? 昨夏この「名曲の殿堂」の番外編として紹介した、高校野球の定番応援ソングを本物のブラスバンド演奏で収録したCDアルバム「ブラ...
-
今年も「神」アレンジ。『蕾』を行進曲に
センバツ 入場行進曲「蕾」の録音…編曲の永野氏がエール(毎日新聞) 3月22日に兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕する第80回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)開...
-
センバツ最近10年の入場行進曲
第71回(1999年) 『長い間』 歌:Kiroro 作詞・作曲:玉城千春 第72回(2000年) 『First Love』 歌:宇多田ヒカル 作詞・作曲:宇多田ヒカル 第73回(2001年) 『TSUN...
-
「HEIAN」最後の甲子園、悲願の春頂点へ
今大会のセンバツで、自身の最多出場記録を更新する36回目の出場を決めた平安。すでにご存知の方も多いと思いますが、4月1日から校名が「龍谷大学付属平安高等学校(龍谷大平安)」に変わるた...
-
センバツ行進曲メモリー(21)『負けないで』
一昨年、昨年の春のセンバツ特集中にお送りしてきたシリーズ「センバツ行進曲メモリー」。これまで20回で、19曲を紹介してきました。この春も引き続きお送りしていきたいと思います。解説の拙...
-
センバツ最近10年のデータ
第79回(2007年) ▽準決勝 常葉菊川6-4熊本工、大垣日大5-4帝京 ▽決勝 常葉菊川6-5大垣日大 第78回(2006年) ▽準決勝 横浜12-4岐阜城北、清峰6-0PL学園 ▽決勝 横浜21-0清峰 ...
-
センバツ優勝校予想
いつも甲子園の8強予想はしていますが、優勝予想は特にやっていなかったと思うので、今年からはやってみようと思います。 <優勝候補筆頭グループ> 横浜(神奈川) 常葉菊川(静岡)...
-
多士済々・センバツ出場校OB・OG
安房、揺らす!甲子園公演YOSHIKI先輩に響け(スポーツ報知) 成章めちゃイケ野球!光浦先輩女神になって(スポーツ報知) 今大会のセンバツは21世紀枠で出場する安房のOBにX JAPANのYOSH...
-
楷書復活!校名プラカードも高校生が書く
センバツ:プラカード、「書の甲子園」地区優勝校が揮毫(毎日新聞) 日本高校野球連盟と毎日新聞社は25日、第80回記念選抜高校野球大会の開会式で使用するプラカード文字の揮毫を、国際高校...
-
YOSHIKIの母校が選抜へ
YOSHIKIが42歳ってことに驚き。でも安房高校にはがんばってほしいものです。21世紀枠の学校が選抜をおもしろくすると思うし。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
-
球界訃報情報08-5・6
吉本宗泰氏(元滝川高校野球部監督)が25日、下咽頭がんのため死去。81歳。1957年に滝川高校監督に就任し、85年からは滝川二高にうつり、計13回甲子園出場を果した。田沢芳夫氏(元...
-
選抜出場校決まる~新傾向~
第80回選抜高校野球大会の出場校が選出された。 今年はいくつかの新傾向がみられる。 まず21世紀枠の選出だが、過疎・困難枠の安房、名門枠の成章、あと一歩枠の華陵、という位置づけにな...
-
東海地区のセンバツ代表校@CBCイッポウ
きょうのCBC『イッポウ』では、きょう発表になった春のセンバツ高校野球大会に出場が決まった、東海地区の各校の、きょうの様子を放送していました。各校の監督・主将のコメントなどありました...
-
センバツ出場校決定
2008年センバツ出場校 さあ、今年もサプライズがありましたねぇ。 関東大会初戦敗退の宇都宮南(栃木)と、東海大会初戦敗退の宇治山田商(三重)が選ばれました。お願いですから、ブ...
-
センバツ出場36校決定!2008年、春の花咲かせ!
今日、第80回記念選抜高校野球大会の出場校を決める選考委員会が行われ、21世紀枠3校と希望枠1校を含む出場36校が決定しました。さっそく紹介していきましょう。 ▼第80回記念選抜高校野球大...
-
明日決定センバツ出場36校
いよいよ第80回記念選抜高校野球大会の出場校が明日決まります。今年は80回の記念大会ということで出場枠は36に拡大。21世紀枠が3校、神宮大会枠も2校となり、これが選考をどう左右するのかも...
-
打率7割w高校時代のイチローの試合動画
イチローが愛工大名電時代のときの試合動画。このときの 大会成績が25打数18安打、7割2分でホームラン3本。そして 4番打者なのに盗塁13ってwwひとりだけチートつかっている ようなプレイを...
-
今年のセンバツ行進曲はコブクロ『蕾』
センバツ行進曲"蕾"内定…大役にコブクロ大喜び!(スポーツニッポン) 人気デュオ、コブクロの「蕾(つぼみ)」が第80回記念選抜高校野球大会(3月22日から12日間、甲子園)の開会式入場行...
-
元祖決勝ノーヒッター・嶋清一殿堂入り
だいぶ遅くなりましたがw あけましておめでとうございます。本年も「THP 熱闘!高校野球」をよろしくお願い致します。記念大会イヤーとなる今年の高校野球はどうなるのでしょうか。25日にはい...
-
2008年夏の合言葉は“この一球に、かける夏。”
来夏の高校野球キャッチフレーズ、グランプリ決まる(朝日新聞) 来年8月に阪神甲子園球場で開幕する第90回全国高校野球選手権記念大会のキャッチフレーズコンクール(朝日新聞社、朝日放送主...
-
2007年末高校野球スペシャル“僕らの感謝”
いよいよ今年もあと少しとなりました。年末といえばいろいろありますが、年末恒例のABC製作「高校野球スペシャル」を忘れてはいけません。あの夏の激闘から4ヵ月。来年の春にはそれぞれの道に...
-
大曲工が推薦辞退
21世紀枠の地区推薦に選ばれたばかりの大曲工(秋田)が不祥事により出場を辞退しました。なんでも、野球部の副部長が授業中に携帯電話を使用していた1年生部員を注意する際に、負傷させてし...
-
21世紀枠推薦の9校が決定
・北海道=武修館 ・東北=大曲工(秋田) ・関東=安房(千葉) 大曲工と安房は予想通りですが、武修館はやや意外。北海道大会4強という実績はありますが、いかんせん私立ですから…。...
-
「熱闘甲子園」初のDVD化
黄色く色づいた葉も落ち、北国では雪が積もり、季節は完全に冬になりました。以前にも書きましたが、この時期は高校野球的には夏と春の間に挟まれた長い期間。特に冬は公式戦もなく、春が来る...
-
21世紀枠候補予想
21世紀枠推薦校 どの地区も高野連の好みがよく分かっているようで、推薦されたのはほとんど公立の高校。私立はたったの3校です。今さら私が言うまでもなく、私立はどんなに困難を克服して...
-
2008年夏の神奈川大会「地区割り」決定
神奈川代表が2校出場する第90回全国高校野球選手権神奈川大会の地区割りが決定しました。「東西開催」だった前回(1998年第80回大会)とは異なり、戦力の均衡を考慮し、横浜地区を2つに分けた...
-
センバツ出場校予想
今年も例年と同じように、神宮大会の結果を踏まえてセンバツ出場校の予想をしてみようと思います(◎は確実、○は濃厚、△は微妙、×は大穴です)。あくまでも個人的な予想ですので、その点は...
-
選抜出場校予想
明治神宮大会が終わったので、来年の選抜高校野球大会の出場が予想される顔ぶれにふれてみたい。 来年は80回の記念大会で、一般選考枠がプラス2、神宮枠がプラス1、21世紀枠がプラス1、...