TOPブログネタ > カブト・クワガタ

ブログネタ

カブト・クワガタ

カブト・クワガタに関する飼育あれこれ

みんなの投稿

  • カブトムシの幼虫

    シイタケの榾木(ほだぎ)が腐っていたので、片付けようとしたらカブトムシの幼虫が大量に出てきてびっくりした。どれも丸々と太っていて、迫力がある。50匹はいそう。 今年はちょうど小学校...

  • ダビデの星

    届いた!深夜のテンションの勢いで注文した新たなカブト。ダビディスカブトXyloscaptes davidis   中央ベトナム F2 H22年5月孵化だいぶ黄色くなってたので、マット交換することなく羽化...

  • 教科書を買う

    Amebaブログから引っ越し。あんまり日記書いてなかったけど。これからはできるだけちまちま書いていこうかと思います。先日注文してた「クワガタ・カブト飼育大図鑑」が昨日届きました。インタ...

  • カブトムシの幼虫の飼育、育て方は意外に簡単なので、やってみては...

    最近では、ペットショップで、国産だけでなく外国産のカブトムシの 幼虫まで販売されていますね。 さすがに雌雄(オス・メス)の指定はできないようですが(^^; でもある程度育ってきてお腹の部...

  • 柿ちゃん

    昔から"柿は食べ過ぎるとお腹を壊す"と親にいわれていて、敬遠していたのですが、 先の短いカブトムシにおいしいものをいっぱい食べてほしいので、 買ってきましたよ。(100円ローソン...

  • 角切りりんご擦りりんご

    りんごをすりすろしてみた。  なにこれ!変色してるじゃない!  パオーン!  裏ごししてやるー!ぐしぐし! 今度は角切り。    気に入ったようです。 スポンジは絶対...

  • カブトムシグラビア

         かわいかろう(・∀・)

  • 食欲もりもりカブトムシ

    カブトムシのためにリンゴを買ってきました。 スイカだとお腹を壊す(?)というから、リンゴなら水分控えめで刺激もなくて無難かな、と。 でも、不評☆ リンゴの上にゼリーをのっけたら...

  • 続・カブトムシ

    やはり止まり木が必要なようなので、帰り道に見つけたちょうどよさげな木の枝を拾ってきました。 普通に水を飲ませようとしてもダメだけど、濡らした木だとよく吸い付く。 木にウィダーも...

  • 傷ついたカブトムシを拾った

      左前脚と、右前脚の先がなく、ひっくり返って起き上がれなくなっていた。 木に止まらせてみても落ちそうだし、私の手からも落ちる。 これはこの先生きのこれないだろうと思い、持ち帰っ...

  • 我家はカブトムシだらけ~

    昨年、たった2匹の幼虫から始まった我家のカブトムシ飼育・・・幼虫から成虫へと成長した1組のオスとメスそこから生まれた幼虫93匹が、次から次へとサナギを経て成虫へ!すでに小学校へ20...

  • カブトムシを小学校に寄贈!

    自然界のカブトムシは、まだサナギの状態で成虫になって土から出て来るのは、もっと先なんだと思いますが、我家のカブトムシは次々と成虫となって、出て来てます(笑)まぁ自宅内で飼育してるの...

  • ティティウスシロカブト

    ティティウスシロカブトはアメリカに生息しているカブトムシです。産卵と幼虫飼育は比較的簡単で、25℃前後の室温で育てます。

  • 昆虫ゼリー

    知らなかった! カブトムシやクワガタの エサが今はゼリーとは・・ しかも味はフルーツや黒糖、 他にスペシャルなモノまで 揃っている。 昔はスイカとか虫の好きそうな果物を与えて...

  • かぶとむし通信②

    オリンピック話ばかり書いてると、一部の方から、   「仕事ばっかで見れねえよ!!!」   と、苦情が聞こえてきそうなので、話題を変えて・・・   先日キャンプの帰りにもらったカブト...

  • 川本真琴

    御坂!曇って何も見えません!!カメラがね 次はB5回せるようになるんだもんね(;ω;)・・・・ぅっ ━─━─━─━─━─ 山梨にいましたクワガタ雄...

  • 甲虫格闘ムシファイト ザリガニンUSA VS マンス・...

    この動画面白い!クワガタとアメリカザリガニの ガチ勝負なんですが、クワガタがアメザリに腕十字 してるしwwこいつらにとって「試合」って概念じゃ ないんでしょうね。お互いの命をかけた...

  • クワガタ

    クワガタって本当はクワガタムシって言うんですよね? カブトムシはカブトと略はしないのに、クワガタは略していいます。 これはいったい何故? ふと思ったので書いてます。 めずらしい...

  • カブト虫その後。。。

    そうそう。。。 カブト虫の幼虫くんたちはどうなったのか? じゃ~ん。 ちゃんと孵化しました。早かったですよ。 MOTOSANのオフ会の2,3日前だったかな?だから・・・6月20日頃ですね。 突然土の中...

  • 使者来たる。

    我が家はももさんとブロさんのフードを、 定期的にペット用品専門店から、宅配してもらう。 先日、玄関先に届いていたフードを、ちょうど帰宅した主人に 家の中に入れておいてくれるように頼み...

  • ペアリング開始

    【カブト・クワガタ】 タランドゥスのペアリング開始! 羽化から半年以上放置していました>< ペアリングとは交尾目的にオスメス同居です。 普段はオスメスを分けて飼育しているので、 ...

  • おとなのおもちゃ② リッキーもまた☆。。

    暗い話題には、ふれたくないが、これも現実の厳しさ。元旦に縁起良く子孫繁栄に働いてくれたリッキー♂ なんちゃってブルー君。(写真・上)仕事から帰ってきたら☆に。昨日は、あんなに元気だっ...

  • 嬉しい羽化&脱走心配

    寒波に負けず、ヘラクレス・モリシマイ チャパレ産羽化。幼虫のう○こ、のわりには、小さめの♂。親に似て、突起が3本で結構お気に。♀が間に合わない??。     プリンカップで栄養補給中のアトラス♀脱走...

  • パプキン到着。

    とうとう注文してしまったパプキン2Pr。福岡は今年最高の冷え込み -1℃ に耐えて無事到着。 3ショット  イリアン・クーバイガ WD   左)プルーグリーン (右)濃いブルー紺色

  • お健ちゃん。

    よくわからんが、かわい~い♪らしい幼虫を持って(うへ…)、ポーズをとるお健(^^; お健の本名知りたい人おいでですかぁ? えっとね、「けんしろう」くん。 北斗の剣のテーマソングはやめてち...

  • カブト虫その後

    夏に捕ってきたカブト虫、クワガタ虫君たち。 主人は、産卵木など買ってきてセッセとその後も世話をしてました。 成虫がバタバタと死んでゆき、ちゃんと卵を産んだのか半信半疑でしたが、土の中...

  • D.h.トリニーダーデンシス

    2004年のトリニ。 2回目のセットで取れた幼虫。(♂) やっと、63g ヘラクレスの中でも、一番幼虫の期間が長い種類のよう。         撮影 (2004.10)   撮影 ( 2005.11/9)...

  • グランの悲劇

    苦手なグランディス。 ナガランド産Wild 53♀の持ち腹で、期待大とお店の方に分けてもらったグラン。 グラン専用瓶も詰めてもらっての挑戦。なかなか大きくならなかった我が家では最高の3...

  • 1
  • 2