みんなの投稿
-
社会福祉士
レポートが遅々として進まず。
-
次の目標
Amazonで簿記2級のテキスト、過去問をポチッとしてきました。社労士試験から早半月。4年も頑張ったのだからもうちょっと休もう、息子と遊ぼう、と誘惑もあります。ですが、勉強の習慣が身につい...
-
成長の雨
こんばんは。 兎夢です。 もうじき5月も終わりますね。 早い所では梅雨 に入ってるところもあるようですね。 雨が多いということは「水」の気が豊富だということだそうで、成...
-
選択式試験の無意味さ
先月、とある情報処理系の資格試験を受けた。 こんな年で、何故資格試験など受けたのか? それは、受かれば会社が一万円くれるから。 また、この資格は20代の頃取ったので、 (その後...
-
オタクだから受かった資格試験
色彩検定とカラーコーディネーター検定を受験したときの悲喜交交などをエッセイ漫画にしてみました TINAMI http://tinami.jp/gjx1 ピクシブ http://www.pixiv.net/member_illust.php?...
-
オンライン講座
ネットで学べる講座。 通勤中にスマホで資格の勉強とか、みんなやってるみたいね。 DVDかスマホ・パソコンで視聴できる版かが選べるみたい。 通勤中に見るならスマホかなぁ。 東京リーガルマ...
-
カラーコーディネーター検定1級落ちました
ほ・本命の2級は合格しましたから! 設問10は500文字の記述問題だったんだけど、25点満点の平均13.6点で17点てすごくね? 文章力あるんじゃね?(必至の自画自賛) (´...
-
カラーコーディネーター検定2級合格しました
東京商工会議所カラーコーディネーター検定2級合格しました \(^o^)/ 合格率29.5% 実受験者数2081人中の613人の中に入った!
-
色彩検定2級合格しました
文部科学省後援公益社団法人色彩検定協会(A・F・T)色彩検定2級に合格しました
-
【通関士の受験日誌 vol.5】 願書提出完了。そろそろ...
平成26年度の通関士試験を短期突破すべく、バンコクで勉強中のレポート。願書の出願には、証明写真(3.0×3.5センチ)と、収入印紙3000円分と、切手52円が必要です。
-
【茶ネタ】 お茶に関する資格一覧 ~ 緑茶、紅茶、中...
たかが資格、されど資格。お茶とひと口に言っても、緑茶あり、紅茶あり、中国茶あり、ハーブティーありと、様々な種類のお茶があり、それぞれに「美味しい淹れ方」や「現代に至る歴史」などが異...
-
書けない漢字が書ける本2 日本人なら書きたい漢字・語呂合わせ記憶...
書けない漢字が書ける本2 日本人なら書きたい漢字・語呂合わせ記憶法 (角川SSC新書) [新書]根本 浩角川マガジンズ2013-11-09
-
書けない漢字が書ける本―語呂合わせで覚える超難書漢字
書けない漢字が書ける本―語呂合わせで覚える超難書漢字 (角川SSC新書) [新書]根本 浩角川SSコミュニケーションズ2009-01
-
2014年4月1日に漢検2級を受けることにしました!
IT系の仕事をしていて漢字がまったく分からない男が、1ヶ月間の勉強で漢検2級に合格するまでの軌跡をまとめたブログです。まだ、問題集も買っていませんが、とりあえず2014年4月1日に漢検2級の...
-
栄養士・管理栄養士の国家試験
★栄養士・管理栄養士の国家試験に合格するとどんな仕事をするの?(国家資格) ・栄養士は、学校や病院の給食センター、企業の社員食堂等で献立や栄養指導を行う専門家。 ・管理栄養士は、...
-
宅建のkindle版も増えてきました
電子書籍
-
『宅建独学者へ!!絶対攻略のための43のヒント』
宅建初受験に方に向けて概要を説明
-
一押しの宅建受験電子書籍☆宅建絶対合格!40代以上の必勝崖っぷ...
中高年のための宅建受験
-
工担合格日記<2013年(平成25年)第1回工事担任者試験申し込み>
2013年(平成25年)の第1回 春の電気通信の工事担任者試験の試験日の申し込み締切りまであと2週間となりました。申し込みはお済になりましたか。 ・申請受付期間:2013年2月1日...
-
情報通信エンジニア<平成25年度(2013年)より費用が安くなりました>
年が明け、いろいろと忙しくしていると、あっと言う間に2月になっていました。ブログ更新も遅れてしまいました。すみません、、。 今年度の工事担任者試験の受付も始まりあたらしい季節の...