みんなの投稿
-
ビーチに行ったら、ファイヤーバード・トランザムに出...
1979(?) Pontiac Firebird TransAm, Englewood Beach, FL
-
1932年型フォード・クーペと最近のダッジ・ヴァイパー...
1932 Ford Coupe and Dodge Viper. "Must Be Your Mama's Car" scene from "American Graffiti"
-
1941年型キャデラック コンバーチブルと「A列車で行...
1941 Cadillac Series 62 4-door convertible, and Take the 'A' Train by Duke Ellington
-
3Dプリンタで製造の簡素化と軽量化を実現したスーパー...
また3Dプリンタか!これで何度目のまとめ記事ですかね。【クルマ】3Dプリンターによる世界初のスーパーカーが登場…シャシーの製造・組み立てを簡素化、車体重量わずか630kghttp://anago.2ch.sc...
-
Chevrolet ブース at 名古屋モーターショー
名古屋モーターショー2013/2号館シボレー・ブース。 外車は東京モータショーより沢山出ていたみたいですね。
-
30年代のフォードと50年代のポンティアックと56年型フォードTバー...
Photos of Antique Fords, Pontiac, Hotrods, and White 57 T-Bird...and American Graffiti
-
1913 ビュイックと「ペグ・オ・マイ・ハート」
Photos of 1913 Buick in June
-
キャデラック、
キャデラックのグラフィックス補修。 左が割れてしまったフィラー。 右が新品部品。 うっすらと浮かぶグラデーション、 全塗装されている車輌は基...
-
ストカー
今年もお台場で行われたSCNに参加してきました。 お隣は偶然にも昨年と一緒でお世話になりましたT'sDesign...
-
SpecialOne!
LOWRIDAZ SpecialOne 1964 Chevrolet Impala SS シ...
-
グラデーション、
なんだか白っちゃけとりますが・・・ 大丈夫かな??? ↓ 応援お願いします ↓
-
オールペイント、
ユーロモンテ、 無事にペイント終了! 磨き終わりました((´∀`*)) これからエンジンと足回りetc、、、
-
当選☆
こんにちは~ 宅急便で~す! え"っ!? クールですか? ??? 「ハイ」 鬼嫁宛てに、、 ????? ...
-
ナイトクルージング、
NightCruising 都内某所、 最近仕上がった64yさんと・・・ 寒さに負けず、屋根全開で、 都内までランデo(*^▽^*)o~♪ ...
-
コンチネンタルキングス。
コンチネンタルキングスさんに行ってきました。 ウチと同じくらいドがつく田舎でおちつきました。 ...
-
【でかいキャンピングカー】
なんていう車なんだろ。。。
-
1981GM系VINデカール完結
読者の皆さんこんばんは。以前から予告だけ長々としていた1981年式VINデカールのDIY制作キットをリリース開始しました。キットの内容は取り扱い説明のPDFイラストレータCS1のAIデ...
-
オールペイント。。。
無事に板金も終わりオールペイント終了しました。 完成した写真、、撮り忘れましたが、、、 ん~ ☆☆ やっぱり明るいブースは塗りやすい...
-
ダッジ・バイパー 最後の車がラインオフ
クライスラーはミシガン州コナーアベニュー工場で、最後のダッジ・バイパーがラインオフしたとのこと。これで18年の歴史に幕が下りることに。 この最後のバイパーは、すでにオーナーが付い...
-
テスト2
無事にUPできるようになりました(∩゚∀゚) これから順不同ですがすこしづつ紹介していこうと思います。 ・・ホント少しづつですが・・・笑 ...
-
クライスラー ヨーロッパで消滅
フィアット傘下に入ったクライスラーだが、どうやらランチアとのブランド統合を受け、ヨーロッパでは消滅するらしい。 そもそもランチアがここ最近不調で、販売台数を減らしている。まあ、...
-
ストリート カー ナショナルズ
4月25日(Sun)お台場 青海臨時駐車場にて「第24回 ムーンアイズ ストリート カー ナショナルズ」ピンストライプ ギャザリングに参加させていただきます。 ...
-
iPhoneでVIN解析
コルベットマニアの皆さまこんばんは。iPhoneでアメ車のVINナンバーを解析出来るアプリを紹介してみちゃうぞ! 紹介するアプリは「VIN Hunter Pro™」というもので、ベーシックバージョンは...
-
ウェザーストリップ交換(3)
こんにちは。 春! コルベットのレストア活動も徐々に再開しよう そうしよう! 啓蟄も過ぎた事だしコルベットの屋根は、左右別々に取り外せる「タルガトップ」仕様。FRPとガラスの2種類があり...
-
アメ車雑誌を無料で楽しむ
不景気なので、読者の皆様へお得な情報です(笑)マニアな御仁でしたら「ワシは知っとるわい!ガハハハ」とスルーされること請け合いですが、知らない方も居ると思いますので、書き留めておきた...
-
<ハワイ> American Cars (アメ車でビーチへドライブ...
ダイヤモンドヘッドの向こう側までちょっとドライブしてみます。前編「<ハワイ> Hanauma Bay Nature Preserve (ハナウマ湾までドライブ)」からの続きです。冬のオアフ島です。太陽が傾いてき...
-
カムシャフトについて
3年前くらいに、カムシャフトを交換した話をさらっと書いたのですが、それっきりスペックなど何も公開していなかった!ので追記したいと思います。最初に断っておきたいのですが、あんまり詳し...
-
スピードメーター表示変更1
読者の皆様、お久しぶりです&明けましてオメデトウございます。いつの間にか年が明けてましたので、新年一発目の更新になります。今年もよろしくお願いいたします。さて、早速本題。私のコ...
-
CB無線とサイドシルウェザー
読者の方はCB無線をご存知でしょうか?私より年齢がイっている人なら、「トラック屋郎」とか「トランザム7000」などが頭に浮かぶかと思います。実は、私のコルベットはオプションでCB無線...
-
シートレール&スイッチ修理
内装リフレッシュ計画の一つとして、シートシェルを塗りました。しかし、電動シートのレールは過酷なまでの錆・錆・錆!さらに、分解時にリクライニングスイッチを破壊!無尽蔵に増えるレ...
-
ウェザーストリップ交換(2)
ところで、今月の「オールドタイマー」109号を皆さん読まれましたか?巻頭特集のバイオレットオーナーが、強烈過ぎです。地図にも載らない山奥でのサバイバルレストア生活は必見です。勇気と気...
-
リアスピーカー装着
昔むかし、酷い工作精度でリアスピーカを交換しました。そして、作り直したのはいいが取り付けに至らず・・・。相互リンクの「くわがたさん」に作業を追い越されてしまいました・・・。ううっ...
-
21世紀のデロリアン
デロリアンモーターカンパニー(DMC)は、新型スポーツカーのイラストを公開したとのこと。 ポンティアックのソルスティスをベースとし、2010年の発売を計画しているようだ。 DMCは1975年にGM...
-
窓ガタガタ。直す!
この車、買った時から運転席の窓がグラグラ動くんです。ドアを閉めるときにウェザーストリップとの勘合の兼ね合いで、若干フレキシブルに動くようにクリアランスがあるのは解りますが、どうも...
-
第1回 カーペット張替え
さて、いよいよカーペットの張替え作業に入ります。作業前に、梱包を解いて折り目を伸ばす事からスタート。RX-7の上に広げているのが、新しいカーペットです。現在のグレーから黒へリニュ...
-
キャブのOH完了
キャブレターを自力で組み上げる全国の(奇特な)皆様、コンニチハ。前回の続き、そして完結です。本体のポリッシュが完成したので、リンケージ類など完全分解して同様にポリッシュ。ユニクロー...
-
新生クライスラー フィアットと戦略提携で最終合意
再建に入っているクライスラーグループLLCはフィアットグループとグローバル戦略提携案について最終的な合意に達したとのこと。 これで新生クライスラーとしてスタートできることが確定したよ...
-
シボレー コルベット、累計生産150万台達成
GMは10日にシボレー・コルベットの生産が150万台に達したと発表したとのこと。 最近アメリカの自動車産業は暗いニュースばかりでしたからね。たまにはこういう明るいニュースもいいんじゃないで...
-
GM 中型商用トラックビジネスから撤退
破産を発表したGMは、ミディアムデューティートラック事業からの撤退を正式発表したとのことで、シボレー『コディアック』とGMC『トップキック』の生産を7月末で終了するとのこと。 中型トラッ...
-
GM ハマーを売却
破綻したGMは「シボレー」「ビュイック」「GMC」「キャデラック」のみ残し、「ポンティアック」は廃止、「オペル」「ハマー」は売却すると発表していた。 「オペル」はカナダの部品大手、マグナ...
-
GMが破産法申請
アメリカの自動車メーカー、ゼネラルモータース(GM)が、ついに日本の民事再生法に相当する「連邦破産法11条」適用を連邦破産裁判所に申請したとのこと。 3月末時点の負債総額は1728億ドル、総...
-
米国車ロゴ 大集合
このページは、10.10.07に改稿しました。やたら「車 ロゴ」の検索でたどり着く人が多いので、画像を高解像度版に差し替えました。一枚4メガあるので、携帯で閲覧している人はPCで。
-
ガレージセール
いらない部品がイッパイ出てきた。いらなくは無いんだけど、使わないし。でもいつか日の目を見る日が・・・。こないと思う(笑売上金の一部は、全国で紛争や疫病に苦しむ恵まれないわたしの...
-
◆クライスラー , ゼネラルモーター◆
いよいよアメリカでは クライスラーの再建が法定を舞台にして一部債権者とクライスラー側が激しい駆け引きを繰り返している模様。クライスラーの優良資産を新設する受け皿会社へ譲渡する入札手...
-
TH350 ATマウント交換
唐突にATマウントを交換します!ミッションメンバーは外さなくてもイケる場合も有ります。が、マウントのゴムが変形して(またもや)ソケットが入らない…。メンバーを外して交換することに...
-
バンパーのエンブレム
リアバンパー中央に輝く「CORVETTE」のエンブレム!オールペンの前に外したのですが、三分割に割れていました。多分「追突」か「こじった」かのどちらかでしょう。ヤフオクでリプロダクショ...
-
クライスラー 経営破綻
ついにクライスラーが経営破綻、日本の民事再生法に当たる連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請すると発表したとのこと。 また、同時にクライスラーはフィアットと資本提携することで合...
-
排気系パイプの取り外し
前回は、確かヘダースを外しました。かなり昔に書いて期間が開いているので、思い出しながら書きたいと思いま。これで、やっと排気管が取り外せるようになりました。これらを外さないと、エ...
-
クライスラー 来週にも破産法の申請
政府からの支援をつぎ込んでもアメリカの自動車業界は再生できなかったようですね。 ニューヨーク・タイムズ(電子版)は23日、関係者の話として、経営危機に陥っている米自動車大手クライスラ...
-
グラフィックデザイン
この手のデザインはマスキングだけで数日かかってしまいます。 ひたすらイメージを膨らませて目間隔でラインあわせ。。。。 何色ものパールでグラデーション...
-
Cadillac One オバマ大統領専用車です。 キャデラッ...
キャデラック ワン この車はアメリカ大統領オバマ氏の専用車です。 コンビニで立ち読みした情報によると(さみしい) 全長6000×全高1750mmとかなり馬鹿でかいというより、うす...
-
完全電気自動車のスーパーカー
アメリカのシェルビースーパーカーズ(SSC)社は21日、「アルティメットエアロEV」の投入計画を明らかにしたとのこと。 この車はガソリンなどの燃料を全く使わない、完全なる電気自動車で、「...
-
クライスラー フィアットと提携へ
クライスラーがフィアットグループと提携することになったらしい。 この提携は、米政府による融資の条件である、クライスラー再生計画の鍵となるようだ。 フィアットはこの提携により、市場...
-
クライスラーグループの公式コメント
経営破綻から立ち直ろうとしているBIG3。 クライスラーはジープブランドをはじめとする、ブランドの切り売りや、ルノー・日産グループとの提携などいろいろな報道が聞こえてくる。 しかし、...
-
鳩VS鬼畜な自動車
前回は猫バージョンを紹介したと思いますが、今回は平和の象徴とされる鳩がとんでもない仕打ちを受けてます。外車のフォードのCMらしいのですが、この車種のコンセプト?(eviltwin=悪魔な双子...
-
2009年レストア目標
新年、あけましておめでとうごんす。頚椎ヘルニアが長引いており、作業が止まってますが今年はこれをなんとかします。ジャジャーン! 排気系を組み込むぞ!!はい、すごく首に負担の...
-
破綻覚悟?
アメリカの自動車メーカーBIG3、特にGMとクライスラーは破綻が目前に迫っていると言われている。 にも関わらず、NASCARに関わる予算に関しては、アメリカ政府に提出した再生プランでも予算カッ...
-
アメリカ GM・クライスラーに融資
アメリカ政府は、自動車メーカーのGMとクライスラーに緊急の“つなぎ”融資をすると発表した。総額で174億ドル、約1兆5600億円が投入され、とりあえずの倒産は免れることに。ただし、2社は3月末...
-
BIG3日本離れ
BIG3が日本の自動車メーカーの株を手放し始めている。これは手元の資金を確保するための株式の売却と思われる。 GMは保有するスズキ株(3%)をすべて、フォードは保有するマツダ株を過半数以...
-
やばいデス。。。
ショーまで日にちがありません。 はたして間に合うのでショーか??? ↓ バイクブログたくさんあります ↓