みんなの投稿
-
#豚天そば これが名古屋駅ホームで食べられる。 ...
揚げたての豚天これがどっかり乗っているネギも白ネギお隣の岐阜県はそばどころそれの影響が名古屋駅に及んでいる助かる非常に助かる名古屋と言えばきしめんきしめん以外の選択肢が無いかと思っ...
-
全国24のご当地グルメが県立明石公園に集結! 2017西...
朝9時半のスタートから、会場に人が溢れてます。明石駅に着く新快速が、土曜朝10時に満員電車。 2017西日本B-1グランプリ、初日から大盛況。お客が多すぎて行列制限が出...
-
滋賀じゃが
奥さんが「今年もこの季節がやってきました」と言って出してきた一品。 滋賀県内にカルビーの工場があるから、他のポテチもほんまに新鮮でパリサク旨いです
-
駅弁「豚角煮飯」東京駅
7月13日からの神戸出張。旅先からは携帯で更新していたが、やはり携帯だと更新しずらい。往路は、仕事帰りに東京駅から新幹線。時間もあまり、無かったので、夕飯は、駅弁にした。ホームで、...
-
朝食バイキング
クロスホテル大阪 (^_^)// (^_^)v
-
イタリアンでランチ
昨日は、高校の同級生と二人と久々に会いました。ヾ(=^▽^=)ノ二人の中間をとって上野にあるトラットリア(イタリアン)でランチ石釜でのピッザァはかなり美味でした。オオーw(*゚o゚*)wやはり!!ラ...
-
元祖豚丼ぱんちょう
竹+なめこ椀
-
さかな料理はやっぱ漁港2 焼津港 静岡県焼津
おさかな料理を食べるにはやっぱり漁港が一番! ということで、今日は焼津港。 焼津といえばカツオ! そんなイメージでいたので、 「港に行けばカツオを食べさせてく...
-
川崎大師河原の酒合戦「水鳥の祭」実行委員会
350年前に川崎大師河原で行われた江戸と川崎の酒合戦。水鳥記。 これを現代に再現したお祭りが「水鳥の祭」。 毎年10月第3日曜日に若宮八幡宮・川崎大師を中心に開催され今年は第11回。たけく...
-
宇都宮餃子の新名所 餃子小町
宇都宮といえば餃子。 宇都宮駅周辺には餃子専門店がひしめいますが、いざ宇都宮で餃子を食べようとなると地図を片手に宇都宮の街中を探しまわらなければなりま...
-
うに。買っちゃった。
先日、紹介してたうに 宮城三陸産「殻付き生うに」 「板ウニ」の場合、長期保存の為、雲丹が溶けてしまわないように『ミョウバン』という添加物を使用しますが、一切使用しておりません...