みんなの投稿
-
PCが上がらない。。。
突然だが、メインPCが立ち上がらなくなった。。。 ディスプレィの関連っぽいが。起動した時点で、ASUSのロゴ自体が出ていない。 HDMIへの画像切り替えがうまくいかん。 それとも...
-
PCがあかん。。。
台風14号は、無事?宮城県通過。 (いや、夕方から雨降ってくるとは) but、驚いたのは。。
-
PCの話(つづき)
そういや、5/16の記事で書いた、PCが起動しなくなった話。 Windows Updateが起因していたので、システム絡みかな、と思ったが。 パソコンお直し隊 仙台店に持って行って、調査と...
-
PCが起動しなくなった話
夜、Windows Updateを仕掛けて(更新してシャットダウンを選んで)寝て、起きたら。 PCが起動しなくなった・・・ 電源は入って、Lenovoのロゴは表示されるが、その先が進まない。 セ...
-
4年前のPC利用は約35万円の損失だって?
「4年前のPC利用は約35万円の損失」――マイクロソフト「最新PC買った方が得」(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース 同社は、中堅中小企業のIT環境を調査した。その結果、経年によるPCの故...
-
ぷっ(’3‛)アウトレットで40万円のノートPCとか高杉💻
ASUSで元値50万円ですか・・・何か目新しいタブレットがないかとASUSのアウトレットを除いてみるのだが、見つけたのは恐ろしい価格のノートPCだった。元値50万円。一瞬、私の目がおかしくなったのか...
-
Lavie_Yの予備を買うか…それとも?
毎年の如くパソコンを買い替えてきた愚生だが、LavieYを使うようになってからというもの、ほぼ浮気をしていない。使用してみて最もフィットしたのがLavieYということ、もともとレア度の高いモデ...
-
あきばU-SHOPに行ってみた
ステメモの新橋〜蓮田ルートで上手く末広町を取得できなかった私は、帰りに末広町取得ついでで、あきばU-SHOPへ行ってみることにした。末広町に中古パソコン店が豊富にあることはついぞ知らなか...
-
Windows10のスタートメニューが勝手に立ち上がる
あまりに可笑しな出来事に憤慨してしまいそうだ。VaioDuo11もたまには使ってやらねばと持ち出し、久々の使用で当然、Windowsアップデートが掛かる。まぁWindowsアップデートそのものは仕方がな...
-
MS-IME 突然破損
久々に友人から連絡がありました。体調の方は一進一退と、私と似たような感じだそうです。雑談も去ることながら、使用しているノートパソコンでのMS-IMEで漢字変換が突然出来なくなり困っている...
-
ノートパソコンの熱
外気温もあがり、パソコンを使っている人はそろそろファンの音が気になる時期です。特に動画編集などをしている方はその処理に相当な電力を使うので、結果としてかなりの排熱になります。ゲーミ...
-
【ROG G752VY】こりゃ凄ぇブルジョワPCだ…
元値33万ですってよ・・・ゲーミングパソコンはある意味でブルジョワPCだが、派手なオンラインゲームや高負荷を掛ける業務には必要なパソコンとも言える。ASUSアウトレットには今、物凄いブルジ...
-
LavieYとTF600を比較した💻
お気に入りのOSはWindowsRTである愚生、こと大橋。昨年に買っておきながら、全く使うことなく放置していたTF600を、先日の山形旅行でようやく使いだした。マイクロソフト以外で日本にWindowsRT...
-
貯金をしよう。
毎月いくらか貯金していたんだけど、最近は貯金分のお金を削って競馬をしている。 勝っても遊びやラーメン代で消えるし…。 少し競馬にハマりすぎた。 ギャンブル依存症になる前に見直...
-
いやコレはオシャレなパソコンだわHP Spectre x360💻
Twitterで知ったのだが、ヒューレットパッカード社から非常に洗練されたデザインのパソコンが販売されている。HP Spectre x360。ディスプレイが360°回転するそれは、一目で欲しいと思えるスタ...
-
よし出番だASUS TF600
いつも持ち歩いているLavieYを家で休ませ、今日はTF600を持ち出している。コイツを持ち出す理由は、しばらく電源の確保が難しいであろう状況が見積もられている。そう、今日の仕事はもしかする...
-
使ってみたいねVaio Duo13
Vaio Duo11に存在していた課題多分、ソフマップでのたたき売りが無ければ、使う機会はなかったであろうVaio Duo11。昨年12月は妙にソフマップ各店舗でコイツが出回ったのだが、あの叩き売りは、...
-
新百合ヶ丘のBookOFFで見かけた中古パソコン💻
SHARPのパソコンBookOFFにも数は少ないが、パソコンというものを売っている。永山のBookOFFに比べればいささか、行く頻度は少ないものの、通勤定期圏内である新百合ヶ丘BookOFFはそこそこ立ち寄...
-
【ASUS Outlet】Windows10機で3万円台から💻
Windows8.1もだんだんと新品市場から姿を消し、ほぼWindows10で占められるようになってきた。ASUS Outletも遂に、Windows機は10が完全に占めるようになっている。今回は2016年3月現在、ASUS Out...
-
東芝はなぜイケてないのか
メーカーとしての自信のなさ個人的な感情論で言えば、福島第一の事故で東芝への印象は良くなく、パソコンやタブレットについても東芝製品を買いたいとは思えなかった。福島第一の1号機と3号機は...
-
【VaioDuo11】よもやコレクション化②
買って後悔する分にはまだ良し よもやコレクションと化してしまったVaioDuo11。果たしてコイツを買って良かったものかどうか。有体に言えば、買ったことについては後悔があったかも知れない。何...
-
【VaioDuo11】よもやコレクション化①
やっちまった感2012年発売当初、欲しくてやまなかったVaioDuo11。しかし、いざ手にしてみると、こうも使わなくなるとはどうして思えよう。LavieYのバッテリー節約のため、ビジネスデイは極力Vai...
-
LavieYとVaioDuo11-生産性を比較する
個人的ノートPC黄金期であった2012年。この年のノートPCでどうしても欲しかったのがNECのLavieYと、SONYのVAIO Duo11であった。両方が手元にある今、生産性を比較するとどちらが上だろうか。少...
-
コロリポプランでbaserCMSの運用をやってみることにした💻
コロリポプランで唯一対応しているCMSコロリポプランでホームページ運用を始めたものの、まだまだ課題点は多い。異なるジャンルで複数のコンテンツを扱うとした場合に於いて、独自ドメイン+複...
-
そもそもパソコンを何に使うのか‐②
パソコンを使うイメージがわかない「パソコンで何ができるの?」 と訊かれれば、基本、なんでもできる。パソコンに詳しい人ほど、個々の案件を色々言ってくれるだろう。「プログラミングはパソ...
-
そもそもパソコンを何に使うのか‐①
実家に帰って浮き彫りになった課題正月、実家に帰ってわかったことは、実家の面々のパソコンスキルは全くと言っていいほど上昇していなかった。マウスコンピュータのWindows7機を実家に譲渡して...
-
東芝のPC事業不振はただの怠惰ー②💻
価格競争でMADE IN JAPANに負けるお粗末さ東芝のdynabookはMacBookに匹敵する価格で販売しているが、その生産拠点はどこにあるかご存知だろうか。東芝の公式ホームページによれば、供給場所は杭...
-
東芝のPC事業不振はただの怠惰ー①💻
ブランドで勝負できるパソコンはMacだけGoogleもMicrosoftも、ブランド力で勝負できる端末を出したいからこそ、NexusシリーズやSurfaceが生まれているのだろう。だが、ブランド力で勝負できる端...
-
今日からWindows10での運用を開始💻
やはスタイリッシュなVAIO DuoにはWindows10こそが相応しい。ソフマップで購入した時にはWindows8の状態で売られていたから、まずWindows8.1へのアップグレードが必要だった。Windows8.1のP...
-
個性を追求しなかった日本の大手PCメーカー💻
宗教にはできないTwitterで「スマホはファッション」と教えてくれた人がいたが、確かにスマホはファッションの一部だ。パソコンもまた、ノートPCにはファッション性が重要だと思える。例えばMAC...
-
なぜ東芝やSONYはダメダメになったのか💻
スマホだけが原因ではない東芝、富士通のPC事業が統合されるという報道が出ている。SONYのVAIO譲渡に続き、東芝や富士通もパソコン事業で大きな苦戦を強いられているようだ。SONYも東芝も「やっ...
-
そもそも普通にパソコンが使えるって何すか?
普通にできるの定義すら曖昧身も蓋もない話だが、パソコンに強くなりたいと言っている人に「じゃあパソコンに強くなるって具体的にどういうこと?」と聞いて、答えられる人がいるだろうか。普通...
-
お父さん…若い世代でもPC使えない人多いのよ…
やっぱり若い人はパソコン・・・「やっぱり若い人はパソコン強いわねぇ」ちょっとしたパソコンのトラブルを解消すると、マダム方は大抵こんなことを言ってくる。あるいは外出先でノートPC使おう...
-
HTML勉強のためには良くても…ある意味では失敗だった...
今やレンタルサーバーはWordPressが使えて当たり前になった。ロリポップのようなメジャーなサーバーでも、それこそマイナーな会社のサーバーでも、ほとんどのサーバーでWordPressをインストール...
-
LB-C240EとLB-B420ENはどちらが良いか
BTOメーカーでも早くにWindows10をリリースするメーカーが出た。マウスコンピュータは実際に注文を受けてから生産を開始する。在庫リスクを抱えないようにしているがために、性能の割に安価に購...
-
【TransBook】TP200SAとT100HAどちらが良いか
汎用性で考えるならT100HAWindows10のリリースと同時に早速2機種をリリースしたASUS。10月にもWindows10を搭載したEeePCをリリースする予定であり、早くも新OSで3機種もの機種を出すに至ったわ...
-
遂に最初からWindows10が入ったTrans Book登場💻
最初からWindows102015年秋モデルとして登場したそれは、早くもデフォルトでWindows10が入ったノートPCとして発売された。ASUSのTransBook T100HA。10.1型の可変式ノートPCで、キーボードドック...
-
【マウスコンピュータ】この梅雨良いなと思う2大パソ...
マウスコンピューターのパソコンが好きな私がこの梅雨イイと思った2大パソコンが、14型ノートPCのLB-B401EN-BGとLB-C221EN-BGだ。LB-B401EN-BGは本体価格が39,800円(※1)でありながら、バッテリ...
-
VersaProがマクドで覇権を取った日
NEC好きとしてはNECノートPCを使う人が多いのは喜ばしい。マクド多摩センター駅店はモバイルコンセント席があることから、ノートPCの利用者はよく来ている。その度に店内にいるモバイラーのパソ...
-
二子玉川riseは公衆無線LANの宝庫だね
二子玉川のriseは公衆無線LANの宝庫で、駅ナカのマクドは席によってはriseのフリーWi-Fiを受信するし、カフェやレストランが入っているDogwoodPlazaにもスターバックスWi2やDogwoodPlazaWi-Fiが...
-
仕事でもねぇとノートパソコンてな使わねぇべ💻❔
「ノートパソコンやタブレット持ってくる人ってだいたい仕事で使ってるんだよな!」就業旅行をした先の現場で、個人事業主のアルバイターと話して言われた言葉。何せ就業場所では待機時間が結構...
-
今思えばASUS TF600を使えば良かったかもしれない💻
合理性重視ならTF600にすべきだった現場監督補助の仕事を今思うと、持っていくノートPCはASUSのTF600を持っていけば良かったかもしれないと思うことがある。私が持っていったノートPCはNECのLav...
-
介護伝送ソフトを買うか買うまいか…💻
WindowsRTでは全てをこなせない小生が愛機のLavieY。OSはWindowsRTだが、今やWindowsRTでもほとんどの仕事はできるようになった。文書作成、ホームページ制作、画像加工。こうした場面で業務利...
-
office無しパソコンを買ったら…💻
Office非搭載のパソコンもある格安で買えるパソコンの中には、Officeソフトが付いていないものも存在する。近所のヤマダ電機へ行った時に、4万円で売っていた東芝のパソコンにはOfficeソフトが...
-
実用性は乏しいけど愛せるノートPCタブレットでっせ【...
今までのパソコンで一番愛せたのがLavieY一応タブレットに位置付けされているものの、使用感はノートPCにほど近いLavieY。日本メーカー唯一のWindowsRT機として脚光を浴びる・・・ことは無かっ...
-
動画ダウンロード保存(FMV)
先日、富士通 FMV LIFEBOOK AH42/R [Office付き] FMVA42RB (シャイニーブラック)を買いました。ユーザー登録したときに薦められたのが「ソフ得」。 今回は、「動画ダウンロード保存」を使って...
-
【不具合】Surface Pro 2でPhotoshop CC 2014を使うと...
Surface Pro 2でPhotoshop CCが遅い場合はAdobe Photoshop GPU Snifferのプロセスを疑いましょう。解決策は昔ながらのあの方法。
-
名刺工房(FMV)
先日、富士通 FMV LIFEBOOK AH42/R [Office付き] FMVA42RB (シャイニーブラック)を買いました。ユーザー登録したときに薦められたのが「ソフ得」。 月額540円(税込)で100種類以上のソフトが...
-
ノートPC片手に臨時ロマンスカー「メトロもみじ」で小...
本日は臨時ロマンスカーの『メトロもみじ号』で小田原に行って小田原で作業することにした。なにぶん、唐木田コミュニティセンターが休みにつき、たまには気分を変えて小田原に行こうと思ったわ...
-
朝のジョナサンでお仕事
新百合ヶ丘のジョナサンが改装工事だかなにかで休業中。向かった先は、向ヶ丘遊園のジョナサンだ。朝一番のファミレスは一人でも立ち寄りやすく、ノートPCを広げる余裕すらある。私以外のお客も...
-
ブルジョワ専用のノートPC・G750JZ
結構安いPCを見かける一方で、やたらと高いノートPCを見ることもある。ASUSのパソコンと言えば、安く売る代わりにモデルチェンジはすぐにやってしまう印象がある。家電量販店で売っているものだ...
-
NEC VersaProを販売しているソースネクスト様
ソースネクストといえば筆王やブルーライトカットなどのソフトを販売している"ソフト会社"だ。中でもウイルスZEROやホームページV3、Officeが入っていないPCならThinkFree Officeが同社の製品と...
-
老眼、肩こりにはBluetoothキーボード(FMV)
最近、老眼が気になり出しました。ノートパソコンの画面も離して使いたい…でも、離し過ぎるとキーボードに手が届かない…。でも、最近はBluetoothの安いキーボードがあります。ノートパソコン...
-
FMV LIFEBOOK AH42/R(FMV)
富士通 FMV LIFEBOOK AH42/R [Office付き] FMVA42RB (シャイニーブラック) Win9の話題が出始めてきた今日この頃ですが、やっとWin8.1買いました。Win8の感想など今更聞きたい方はいないと思い...
-
パソコンのKEYBOADが
なんかいろいろ大変なことになった。 れのぼパソコンのキイボウド、押せない文字がところどころ出てきて。
-
Surface PRO3を購入してみる
どうも和尚さんです。 こんばんは。 ついに発売されましたね。 Surface PRO3 和尚さんはMacユーザーになって久しいですが、父親がSurface PRO2を使っているのでちょっと注目していたタブレッ...
-
VAIO Pro
VAIO Pro 11 、 これほしいです! SONYのパソコン部門が売却されて VAIO株式会社となりましたが、 その第一弾が発表されました。 VAIO Pro はいいですね。 Windows 7 が選択できるのがい...
-
ASUS 11.6型 VivoBook X200MA
嫁さんのノートパソコン選択が 難航していましたが、 気に入ったのを見つけたようです。 ASUSの11.6インチディスプレイのノートPC、 VivoBook X200MA です! 白がいいらしい! でも、どこ...
-
dynabook T554購入&レビュー
こんにちは多趣味でファッションラブな30代専業主婦まさきです♪XP使いの私、サポートが終了するしそろそろPC乗り換え時期ということで数日比較検討した結果とうとう新しいPCを購入しました。 ...
-
もう少し性能の良いパソコンが欲しくなってきた。
筆まめを、16年ぶりにバージョンアップし、使ってみて思ったこと。 お客様情報が2万件強、登録してあるのだが、カードの検索に意外と時間がかかる。 レノボのノートパソコンを、そのまま事務所...
-
ThinkPad Helix
今日は出張明けで約2週間ぶりの出社でしたが、長いこと修理から戻ってこなかったおいらのThinkPadX201sがようやく戻ってきていました。どうやら電源部分の故障だったようですが、ほかにも不具合...
-
Windows 8.1プレビューに対応したクリーニングツール...
Piriform Incは25日、ブラウザに残る不要なファイルの消去やレジストリの修復など数クリックで簡単にクリーニングできるツール「CCleaner」の最新版「CCleaner v4.04」を公開した。CCleaner は...
-
ThinkPad X240s vs Helix
ThinkPadXシリーズに、新しい後継機種が出ましたね。X240sです。おいらのX201sはもう2週間たってもまだ修理方戻って来ず、部品の取り寄せで今月いっぱいは修理に時間を要するようです。で、ほか...
-
PC設定と洋風焼き鳥!
古いパーツでなんとか使えていた家族用のパソコンが 完全に終わったけど・・いつの間にか・・・ ノートパソコンになったので 俺が初期設定中。 前のパソコンのデータも移動できて ほぼ...
-
ThinkPad Helix
よさげなPCがようやく出ましたね。ThinkPad Helixです2か月ほど前の投稿で、「。ほしいのは、画面は10インチくらい、解像度はできたらRetinaレベル、重さは500g以下、CPUはCore i7レベル、メモ...
-
PCが起動しない・・・。
ノートPC1円から家電もありますパソコン100円でゲット 屋外OK簡単ネット接続PC 携帯での取引も可能!! SBI証券口座はネクシィーズ・トレードでアマゾンで一番売れているノートP...
-
初めてのUMPC
昨日、ヤフオクで落札したブツが到着しました。 価格は6,720円で送料無料。HDD欠品・BIOS起動確認出来ましたという状態で、付属品はACアダプタのみでした。 一見すると、電子辞書っぽい...
-
Windows8 タブレット
今年度もあと1か月半で、そろそろあまり経費の消化の時期です。世間では道路工事が増えるわけですが、会社ではいろいろと散財するわけです。で、Windows8 Proタブレットを一つ買ってみたいので...
-
新型ノート到着!
先日注文していた、HPのPavilion g6-1300AU(A3W19PA-AAAO)が到着しました。 お値段はなんと 26,800円(送料込み)! 外箱にちょっと傷があるワケあり品という事でしたが、特に傷も見...