みんなの投稿
-
信州の鎌倉「別所温泉」の街並み@長野県上田市
ひととおり観光したあと、北向観音参道入り口を中心に温泉街を散歩。 過去記事など・・・
-
大法寺国宝三重塔@長野県青木村
国宝三重塔。新緑の山々との調和がとれた美しい塔。見返りの塔と呼ばれるだけのことはある。 お寺情報など・・・
-
おすすめの下呂温泉「望川館」
ご両親のお祝い事や特別な日に、温泉に連れて行ってあげたいと考えている方、下呂温泉はいかがでしょうか。 ロケーションが素晴らしいことで有名な、下呂温泉の望川館でしたら、おすすめの温泉...
-
ヨコヤマ・ユーランド鶴見@横浜市鶴見区
中山駅前二郎さんのあとは にんにく臭を 少しでも早く追い出すために ひとっぷろ浴びて 汗っかき ラインでお友達登録したら 初回だけ ...
-
娘の夏休み、スタート(旅行編)
娘、夏休み突入!漢字や算数の宿題以外にも、読書感想文・ポスター作成・貯金箱作り・・・などの工作課題がアレコレ出ています。ただいま奮闘中!!と言いながらも、この時に予約していた旅行に...
-
由布院に行く~⑤
福岡に戻る日。せっかくだからと宿の近くにある温泉に入って来ました!モクモクあがる湯気を見にいくと源泉を水で薄めるのでなく一度タンクで冷やして送るようです。あの屋根つきのプール?がタ...
-
そうだ、温泉に行こう♪(準備編)
「温泉に行きたい!」そんなわけで、娘と二人旅を計画してみました。小学生女子との旅行で、気にするところはただひとつ。食事。大人同士で行くときのように「美味しいものを食べたい♪」では、...
-
眼を疑う「温泉べからず集」(河童日本紀行386)
温泉が好きで各地の温泉に出かけている。 特に私の郷土熊本県は今も噴火を続ける阿蘇山を抱えているだけあって、県内にほぼ隈なく温泉があるから、気軽に入れる。 温泉にはたい...
-
雪見露天温泉
この冬の時期、東北地方などの寒い地方では雪が見られる雪見露天温泉が多数あります。この季節しか楽しめないものなので、ぜひ楽しんでみたいものですね。その一例をあげると岩手県の安比高原の...
-
キャンピングカーでの旅 - 別府明礬温泉
親友たちと秋になったら行こうと計画していた旅行。私としては人生初のキャンピングカーでの旅行となりました。ゆったりとした室内。横に停めた車アルファードと比べても、このキャンピングカー...
-
【旅の思い出写真】2013年10月14日~10月20日泊
★松月うさぎと思い出写真♪無料サービス★大切な人との旅の思い出を素敵なお写真に♪大人気のコーナーです♪毎朝ロビーの写真コーナーにて撮影し無料進呈。※写真撮影サービスはご希望の方のみ...
-
【プラン】★カニ会席♪ズワイガニのフルコース
カニフルコースのベーシックプラン。カニ刺し、焼きガニ、茹でガニ、カニしゃぶ、かに天婦羅、かに甲羅蒸しと全てラインナップ。生の松葉ガニ使用。当館では焼ガニ、鍋ガニなど、お客様の前に生...
-
松江ニューアーバンホテル(3)展望風呂の温泉 [島...
松江ニューアーバンホテルの温泉大浴場です。 前記事に書いた通り、別館の3階にあります。 露天風呂は無くて内湯のみなんですけど、宍道湖(しんじこ)を眺めることのできる展...
-
秋田県 乳頭温泉郷
NHK ひるブラで紹介する温泉宿~大釜温泉で雪景色の中、温泉を楽しむ!標高800mくらいの所に温泉宿が・・・7件の温泉宿が有るようです。NHK ひるブラ 秋田 乳頭温泉郷~全国各地から、...
-
温泉リゾートの宿泊の紹介
温泉リゾートの宿泊の紹介~温泉リゾート体験宿泊~箱根・伊豆・京都などの、人気温泉リゾート。格安で宿泊できる、体験宿泊の情報です♪テレビで話題の温泉リゾート~TVで話題の温泉リゾート宿...
-
全国初 温泉熱発電の試験運転
松之山温泉で、全国で初めて温泉の熱を使った「地熱発電システム」の実用化へ向けた試験運転が始まりました。全国初 温泉熱発電の試験運転 NHKニュース松之山温泉(新潟県十日町市松之山湯本)...
-
鳴子温泉にて。。。
今日は久々に、野球とかサッカーとか関係なく、乗り潰し。 (って、ケータイ国盗り合戦での乗り潰しなんだが・・・) JR東日本東北のホリデーパス2500円。 鳴子温泉で下車...
-
【料理】ご朝食のお献立紹介♪
当館のご朝食をご紹介します。地産地どれの旬の食材でご用意いたします。海色・湯の宿松月御朝食(一例)一、三色珍味 烏賊雲丹塩辛、自家製佃煮他 ※烏賊雲丹(イカウニ)塩辛は調理長特...
-
下呂温泉に行ってきました。
↑岐阜のパワースポットだそうです 夏の旅行に行ってきました。 今回は、下呂温泉 これから秋にかけ、パパさんがそれこそ 試合前のボクサーみたいにピリピリする季節到来するので、 そ...
-
水上温泉ひがきホテル(4)朝食とお庭とプール☆群馬...
水上温泉ひがきホテルさんの朝食です。朝食も、お食事処「川音宴」の個室になります。広いレストランを薄い壁(パーティション)で区切った感じの個室になっています。バイキングのように時間...
-
ゴールデンウィーク前半 下呂温泉
5月1日(日)~2日(月)は 下呂温泉へ行ってきました。 新幹線で名古屋まで行って、 その先はワイドビューひだ。 大阪から約3時間の名湯です。 今回飛騨高山には行ってな...
-
歩いて日本一周 九州編 その99
その98よりつづき夕方前になってようやく雨が止んだから外出した。とりあえずは、湯に浸かりたい。別府市内には歴史ある温泉があちこちにあるけど、すぐ近所にも公衆浴場があった。一応、温泉...
-
露天風呂復活、観光起爆剤に 西伊豆の沢田公園
2009年10月の台風18号の被害で破損し、営業を休止していた西伊豆町仁科の「沢田公園露天風呂」が4月30日から営業を再開する。営業時間は午前9時〜午後7時。火曜定休。 露天風呂復活、観光起...
-
ボンネットバス「踊子号」で修善寺梅林観光
東海自動車は、2月限定の定期観光バス「ボンネットバス『伊豆の踊子号』で行く修善寺梅林」をスタートした。運行は2月の土、日曜と祝日。いずれも1日1便。料金は大人2千円、子ども1770円。 お...
-
温泉旅行IN越前芦原温泉
ザザーン 荒れ狂う日本海… そそり立つ絶壁… 有名な東尋坊です。 こんにちは。 僕です。 先日、越前(福井県)の芦原温泉に行ってきました 久しぶりの温泉だったので、 奮発し...
-
白布温泉「森の館」で日帰り温泉♪☆2010年10月:山形...
天元台ロープウェーの湯元駅から白布(しらぶ)温泉へと下りていく坂道の途中に、この日帰り温泉「白布温泉 森の館」があります。 今回は時間的に「西屋」さんの温泉にゆっくり入っていら...
-
安曇野市豊科(4)豊科温泉「湯多里(ゆったり)山の...
続きで~~~す☆ こちらが露天風呂です。岩風呂になっていますね。 お湯はほぼ無色透明ですが、スルスルと滑らかな手触り感があるお湯ですよ♪ のんびりゆったりとお湯につかり、体...
-
箱根強羅温泉 季の湯 雪月花
自分の誕生日でちょっと贅沢な宿を、ということで口コミと値段でココに行ってきました。 部屋や設備、サービスについては申し分なし。部屋にテラスが付いていて、中庭?を観ながらボーとでき...
-
六日市温泉・ゆらら(朝食編)♪
六日市温泉・ゆららに1泊したあけぽー。 今回は、朝食編をUPします(・◇・)ゞ 朝食は、夕食のときと同じレストランで食べます。 事前に予約した時間は、午前7時半 そのまえに!あ...
-
会津東山温泉(1)旅館「千代滝」の展望風呂☆2010年7...
現在、パソコンが故障中のため、ケータイから書き込んでいます。 しばらくの間はケータイで撮った写真で更新して繋いでいきますので、小出しにいきます。 旅の2日目の宿は、会津東山温泉の...
-
六日市温泉・ゆらら(夕食編) 2 ♪
六日市温泉・ゆららの夕食編 今日は、あけぽー両親の夕食をUPします(・◇・)ゞ 食べたり写真を撮ったり…(忙しいので)全部の写真ではありませんが あけぽー夫婦と違うメニューだけを...
-
六日市温泉・ゆらら(夕食編) 1 ♪
前の記事に引き続き…六日市温泉・ゆらら! 今日は、豪華!天然鮎づくしの夕食をUPします(・◇・)ゞ 夕食は、こちらのレストランで↓ 事前に予約して...
-
六日市温泉・ゆらら(お部屋編)♪
六日市温泉・ゆららに滞在中のあけぽー。 今日は、あけぽー夫婦が宿泊したお部屋をUPします(・◇・)ゞ 六日市温泉・ゆららの宿泊施設は、和室と洋室が各8室あります。 洋室の入口は...
-
六日市温泉・ゆらら♪
ただいま、2010年5月のソウル旅行記の途中ですが… 先週行ってきた島根県の六日市温泉・ゆららをUPします(・◇・)ゞ 広島市内から高速を使って約1時間半で到着↓ ...
-
多宝温泉 だいろの湯(新潟市)
天然温泉100%・源泉掛け流しを求めて新潟市にやってきました。 温泉内の食事処でコロッケ定食をいただきました。 らぶりートマトさん かたつむり こちらは日本の日...
-
城崎七夕まつり・・明日最終です
夏の風物詩、七夕を温泉街で楽しんでいただいていますが、明日が最終になります。 日に日に短冊の数が増えています。 七夕飾り以外にも、笹をライトアップがされ、約500個の手作りの竹灯篭...