みんなの投稿
-
名物を爆速食い。名古屋めし食堂丸八@名古屋ルーセン...
名古屋に来たから とりあえずストレートな名古屋めしをと 思って 名古屋駅直結のルーセントタワー内にある 丸八へ。味噌カツ、きしめん、ひつまぶし、鳥料理の名古屋名物が揃うフードコート...
-
in 東海3県 2019
今週2~6日、2年ぶりの東海地方への出張に行ってきました。 昨年も会社での出張はあったのですが 違う地区への出張でここへは 行けなかったので今年は 仕事ながら色々楽しみでした。 泊まった...
-
katsuzo in 名古屋 2013秋
先週の10日夜から15日夕方まで6日間、愛知県に出張で行ってきました。 名古屋市に泊まったのでどうしても名古屋市内の印象が強かったな。 また、いつもは岐阜・三重と抱き合わせ(ワ...
-
katsuzo in 東海 2012・秋
5日朝から10日朝まで名古屋市内を拠点に 東海地区へ出張してきました。 5月にも岐阜中心にということで出張していましたが、 今回はより濃密な仕事だったと思います。 今ま...
-
まだ流れていた“ビオヂアス”CM。
おととし2/26に書いた“ビオヂアス”AMANOが、「東海テレニュース」提供を、昨年限りで降板していたらしいのです。 東海エリアへ足を運んでいたときのものが、またひとつ消えたと、さみしがっ...
-
katsuzo in 東海
ひとまず名古屋・岐阜への出張から帰ってきました。 いつものことですが、 さすがに1週間の出張はホントに疲れます。 みっちりスケジュールが詰まってますからね… 今回は岐阜を拠点に...
-
【大須の新名物】大須おみやげカンパニー、設立へ
地域情報紙「大須経済新聞」を発行する石原氏が中心となって、新たな大須の名物や大須の魅力を発信する大須おみやげカンパニー(株)の設立式が、2010/07/09(金)に大須ぷれあい広場にて開催され...
-
pechakucha night NAGOYA Vol.5のご案内
私が少しお手伝いしております、名古屋の大カルチャーイベント、pechakucha night NAGOYAのご案内です。vol.1~3 では毎回250名を超える様々なジャンルの方にお越し頂き、大変盛況なイベント。...
-
4/24 twitter名古屋イベントのご参加者様へお願い
名古屋座長の坂田と申します。名古屋★教えて!みんなの Twitter活用事例1000 4都市同時開催 春のオフ会2010が、いよいよ明日となりました。この度は100人を越える盛大な会となり、ご申込みを...
-
売れるHPの基本~最新のHP集客の大変化も解説
今までのホームページから来ていた注文がパッタリと止まったら、どうしますか? これからのホームページは、検索上位に出ていたものが出なくなるどころか、 検索エンジン以外からの集客が圧倒...
-
起業家支援1DAY集中スクール/ウェルスダイナミクスセミナー
ブラッシュアップの曲尾さんから、面白そうなご案内をいただきましたので、ご紹介。4月も全力投球!!BRUSH UPがお届けするセミナーです。参加された方が「満足度NO.1」と言ってく...
-
名古屋・岐阜のtwitter、ビジネス系イベントのまとめ 3/16版
3/25夜★東海の企業人&メディア人必見【お客さんもビックリ!且つ、TV・新聞で報道されて大反響の企業連携のtwitter企画を練ってみよう会議】既に大物&tw有名人が参加表明! 明日(3/17...
-
レポート/pechakucha night NAGOYA for Haiti
2010年2月20日に名古屋初のハイチ・チャリティー大イベントして行われた、pechakucha night NAGOYA -Haitiですが、入れ替わりもあり、約150人近くのご来場を頂きました。ありがとうございます。...
-
PechaKucha Night NAGOYA VO.3 報告
先日の2010年2月6日に名古屋のHOTORiS行われた、PechaKucha Night NAGOYA VO.3ですが、約300人の来場という、予定通りのメガイベントとなりました。 運営側としては、機材トラブルでプレゼン開...
-
日本一過激な零細企業コンサル 栢野克己氏のtwitterダイジェスト
日本一過激な零細企業コンサルタント 株式会社インタークロス の栢野克己氏のセミナーが11月9日に名古屋市で開催されます。著書「弱者の戦略」「小さな会社★儲けのルール」「逆転バカ社長」な...
-
名古屋城 正門前にて。。。
ながらは定刻に名古屋到着。しかし、到着直前での、共和と熱田での運転停車は『くる』ね。精神的に。 桜通線で久屋大通、名城線で市役所下車、東門から正門に向かったら。。。 いたよ...
-
7月24日に竹田陽一×栢野克己×河辺よしろうの名古屋...
7月24日に、私のランチェスター経営戦略の学びから言うと、師匠と兄弟子にあたる、凄い方々が一同に揃うセミナーが名古屋であります。これだけのビッグ・セミナーは、そうそう開催されません。...
-
岐阜・愛知・名古屋の人材紹介WEBが新聞掲載
弊社が3月から開始した、岐阜・愛知・名古屋の人材紹介WEBの良い人bizが新聞2紙に取り上げられました。岐阜と愛知限定人材紹介サイト平成21年3月6日付 日経産業新聞愛知・岐阜の人材紹介 ヒ...
-
「ふるさと紀行」が終わっていた。
THKでは、昨年の9月いっぱいで終わった「ふるさと紀行」が、tSSではきょう朝で終わり。翌週からの同時間帯はというと、同じ名鉄グループ提供の「夢のちから」という、東海地区のアスリート応...
-
ソフマップで東映のコップ無料配布中
ソフマップ名古屋駅ナカ店、アニメCD・DVDコーナーレジ前にて「Toei DVD Collection」陶器製コップが「ご自由にお持ち帰りください」となっていた。 ...
-
「ルーツ」×「ジャンプ」のキャンペーン駅貼りポスター...
名駅の太閤通口と桜通口の間に缶コーヒーの「ルーツ」と「週刊少年ジャンプ」のコラボポスターが貼られているのに気づいた。 MarkeZineによると5月26日から首都圏、大阪、名古屋、福岡、札幌の5エ...
-
ソフトクリーム
名古屋旅行第二段。今回はアイスネタで。 私は昔、前回登場のオージーに「アイスクリームシスターズ」とあだ名がつけられてしまったほどアイスが好きで、どこかで珍しいアイスを見つけたりする...
-
名古屋観光
今日から四月。 ポカポカ陽気で桜も満開ですね~。 実はここ数日間は、名古屋へ行ってました。 今回の旅の目的はグルメ・観光。そして留学時代の友達(日本人&オージー)との再会!ワォ、エ...
-
高速道路のたび~長島湾岸・刈谷ハイウェイオアシス
日曜日、朝から張り切って洗車 してきただんなに誘われてドラ イブに出かけることに。 だんなは海に行きたいみたいだ けど、梅雨明け初日で快晴の 今日は、かなり混んでいそう。 みすみ...
-
小牧山~愛知県小牧市
清洲城、岐阜城と続いた大河ドラマ「功名が辻」 ゆかりの地を訪ねて。 3回目の今日は、小牧城跡の小牧山と国宝犬山城を巡ってきました。 続くかどうか、と言いながら一日で2ヶ所も回るなん...
-
名古屋の納屋橋饅頭
見事ニッポンが世界一に輝いたWBCの話題が続いたので、今回は癒し系の話題を(なんのこっちゃ?)。 先日、愛知県へ行ってきた。私が愛知(名古屋)へ行った際、まず土産に買うて帰るのは、...
-
セントレア~中部国際空港
昨日は、だんなが午後からお休みだったので、前から行ってみたかったセントレア(中部国際空港)に行ってきました。 電車で行こうかと思ったけど、今日はいいお天気だったのでドライブがてら車...
-
無機質
ええと、名古屋の駅前だっけ? もうすでにどこがなんだったか忘れかけているのですが。 反対側にあった建設中のトヨタのビルを撮ったのもあるけど、そっちはぶれすぎて写真を見ているだ...
-
明治村 京都市電と日本最初のX線装置ダイアナ(DIANA)...
明治村の続きです。 蒸気機関車の駅と京都市電の駅は隣接しているため、蒸気機関車からの乗り継ぎがうまく考えられているようです。蒸気機関車から降りるとそのまま京都市電に乗...
-
明治村の帝国ホテルと蒸気機関車
愛知万博目的の名古屋旅行ではびっくりクーポンを使って明治村にも行った話はしましたが、せっかくなので少しだけ明治村の中についても触れておきたいと思います。 明治村ではま...
-
名古屋泊
はいはい更新更新。 一日かけて名古屋に到着。味噌煮込みかきしめんでも食いたいと思って店を探したが那古やん着いたのは9時過ぎで開いてる店がぜんぜん無い。飲み屋には入りたくなかったの...
-
名古屋港イタリア村
土曜日に、今年の4月にオープンした名古屋港イタリア村に行ってきました。 ここは、基本的に入場無料なんだけど、土日祝祭日などのピーク時の夕方6時まで は、強制的に大人一人1000円分の商品...
-
名古屋城の鹿
名古屋滞在中にはもちろん、名古屋城にも行きました。でも、敷地内に入れるのが16時30分までで、さらに天守閣に入るには16時10分までに行かないといけません。本当は天守閣に入りたか...
-
トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館
ノリタケの森から「トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館」へ向かいました。地図を見るとノリタケの敷地とは道を挟んで隣にあります。産業技術館のある地名も則武町です。でも、...
-
ノリタケの森(ノリタケカンパニーリミテド)
名古屋滞在中の空き時間に「ノリタケの森」へ行ってきました。ノリタケとは世界的に有名な食器メーカーです。食器にはあまり興味がありませんが、名古屋出身の友人が就職先としてノリ...