みんなの投稿
-
サルーテダエンドウ@北柏 古式ゆかしいイタリア料理
地図や詳細はこちらをクリック 先日コンソメラーメンを いただいたときに 気になっていたお店 陽光差し込む明るい店内 客席だけでも二十坪はあるでしょうか 妙齢の男女お二人で 廻してらっ...
-
ムッシュタタン@我孫子 43年の歴史に幕
地図や詳細はこちらをクリック 遅く起きた日曜の昼 なんか作るのも面倒くさい と云う訳で手賀沼まで 目指すは長きに渡って美味しいお料理を 提供し続けてくれるムッシュタタン
-
Cafe&Dining BAR La Fuul その2(青森県弘前市)
今回は、青森県弘前市にある「Cafe&Dining BAR La Fuul」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちら、店舗外観です。インスタもやってるみたいですね。「1208」とか見ると、「ニイタカ...
-
ラ・タベルナ@六番町 桜吹雪に煽られて
地図や詳細はこちらをクリック 超久々のコチラ 飯田橋に支店があった頃は そっちばっか行ってましたからね 今回瓢箪の閉店を受け 前を通ったら もう懐かしくってしょうがなく 2日続けて九段...
-
鷺沼 コンプリチェで日替りランチ
鷺沼駅周辺でお昼ご飯を頂くことになった際、ほぼ飛び込みで行ってみたのがイタリアンの「コンプリチェ」。2019年に一度入店したことはあるんですが、随分久しぶりのような気がします。この時の...
-
トラットリアキタッラ@手賀沼(寿二丁目) 昨年末誕生...
地図や詳細はこちらをクリック 美味しい日本料理の程々と 同じ建物に昨年末誕生したトラットリア 陽光差し込む明るい店内 ご夫婦でしょうか 男女お二人で廻してらっしゃいます
-
リストランテ ラ ソリア
小田原でランチ 鰻やラーメンも迷うところですが、 美味しいものもゆっくり食べたいなと思って。 Ristorante La Sogliaさん。 地の食材を使ったイタリアン。 パスタとメインを選べるプ...
-
Cafe&Dining BAR La Fuul (青森県弘前市)
今回は、青森県弘前市にある「Cafe&Dining BAR La Fuul」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちら、店舗外観です。インスタもやってるみたいですね。「1208」とか見ると、「ニイタカ...
-
ナポリの下町食堂@お茶の水(神田駿河台二丁目) 赤ワ...
地図や詳細はこちらをクリック 今や、資本金一億円の一大外食企業となった ジローレストランシステム(株) 神保町発祥の会社であります 小野さんのダノイ SONYのあるでん亭もその傘下 路麺...
-
43(クワトレ)@ミズノ裏(神田小川町三丁目) 辛い...
地図や詳細はこちらをクリック まだ盛夏のお話し 毎年登場する、フィレンツェ名物 具無し激辛トマトソーススパゲッティ 「カレッティエラ」をいただきに 去年はその辛旨ぶりに 舌鼓を打った...
-
ちいさなイタリアン ピッコリーナ(その31)
だいぶ久しぶりにこちらでランチをいただきました。まずはサラダです。そして麦の入ったスープ。夏なので冷製パスタを頼みました。トマトとツナの冷製パスタです。この猛烈な蒸し暑さ、トマトの...
-
43(クワトレ)@ミズノ裏(神田小川町三丁目) 夏野...
地図や詳細はこちらをクリック 久々のこちら~ 営業時間が変更になり 私にはハードルの高いお店に この日は万障繰り合わせて お伺いしましたぁ なんてたってこの週は 大好きなトウモロコシ...
-
イタリアンランチ
3連休ですが娘の夫ちゃんはお友達の結婚式に参列するために大阪へ ひとりお留守番で暇してる娘。 一緒にランチをすることになりました。 つわりが終わってからずっとダンナくんが 「出産直...
-
久しぶりのイルキャンティ
朝ドラで良子ちゃんを見ていると、 「お姉ちゃんだからしっかりしないと」という 自分にかけられていた呪いと重なって、ちょっとしんどくなってたのよね ドラマでは突っ込みどころは多々あれ...
-
OSTERIA BARABABAO 銀座 (オステリア バラババオ)@...
地図や詳細はこちらをクリック 新しいお店との 認識だったんですけど もう12年も経ってるんですね! 先ずは赤ワインでかんぱ~い♪ プリミティーボですよ
-
ムッシュタタン@手賀沼(我孫子緑二丁目) キチンと...
地図や詳細はこちらをクリック 手賀沼湖畔に佇むお店 ムッシュタタンという 仏蘭西語の名前ですが お料理は正統派イタリアン 一軒家の店舗は カウンターとテーブルで構成され 客席だけで十...
-
oliver(オリバー)@魚玉並び(神田神保町一丁目) ...
地図や詳細はこちらをクリック 開店後二年が経ち すっかり街の景色として 定着したこちら カキのグラタンの文言に 吸い寄せられて入店 カキとベシャメルの相性の良さは 折り紙付きですから...
-
TANPOPO(その17)
またこちらでランチをいただきました。まずは前菜。秋らしく片方が芋が載っています。この日はまだ暑かったので山ぶどうスカッシュにしました。メインの日替わりパスタはショートパスタ(種類聞...
-
43(クワトレ)@ミズノ裏(神田小川町三丁目) 大人...
地図や詳細はこちらをクリック 週替わりパスタが秀逸で 毎週チェックが欠かさないこちら 毎回楽しませて くれるんですよね~ しかも抜群に美味しい
-
ジロトンド@錦華通り(神田神保町一丁目) アカシアの...
地図や詳細はこちらをクリック ちょっと前のお噺 夜営業のみだったこちら 昨今の時短要請で昼営業開始 開店当初お伺いしたきりだったので 六年ぶりの訪問
-
テルミニ@木挽町(銀座三丁目) ランチ営業始めてい...
地図や詳細はこちらをクリック 禁酒法前に駆込~! コロナ禍の時短要請で ランチ営業を始められたこちら 昭和通りの裏っ側に イタリア国旗の暖簾で ひっそりと佇んでおりましたぁ
-
43(クワトレ)ミズノ裏(神田小川町三丁目) 冷製パ...
地図や詳細はこちらをクリック 小川町神保町界隈のイタリアンで 頭ひとつ抜けた美味しさのこちら 週替わりで提供される パスタランチから目が離せない!
-
ジスタンプ(Gstmp tokyo)@九段下(九段北一丁目) ...
地図や詳細はこちらをクリック 首都高西神田出口の程近く お洒落なキャフェのようなファサード 内装も白と木を基調とした シンプルで暖かさのある雰囲気で 厨房込みで二十坪ほどでしょうか ...
-
バースデー&父の日ランチ
昨日は息子のお誕生日、ついでに父の日。 数日前にネットで焼肉屋さんの予約を入れていて、 ”リクエスト予約”だったのでお店からの電話を待っていたのです。 それが金曜日の夜にそぉっとお店...
-
PRELUDIO(プレルーディオ)@錦華通り(神田神保町一...
地図や詳細はこちらをクリック 錦華通りの中程 神保町ではピカイチのお肉屋さん 久松商店の向かい 以前は喫茶店だったところに 黄金週間開けに誕生したお店 開店後一ヶ月経過し その間何回...
-
43(クワトレ)ミズノ裏(神田小川町三丁目) ディナ...
地図や詳細はこちらをクリック まだ、お酒が呑めた頃のお噺 ランチの素晴らしさにビックリし こりゃ、夜はもっと凄いことになるなと お伺い致しました
-
Sazae(その30)
また昼過ぎのがら空きの時間を狙って一人飲みに行きました。お酒はキールロワイヤルです。この日はパテをおつまみにいただきました。豚のリエットです。パンがついているのでそれにつけていただ...
-
Sazae(その29)
この日は遅いランチを兼ねて一人飲みにいきました。ちょうどディナータイムにも早すぎる時間だったので私の他には誰もおらずでした。人数が少ない時間帯に行くと広々して安心です。お酒はワイン...
-
TANPOPO(その11)
ランチに訪問しましたが、時勢柄もあってかテラスが埋まっていて屋内席になりました。とはいえ窓は全面的に開け放してあるので風通しは良く安心です。まずは山ぶどうスカッシュ。そしてオードブ...
-
43(クワトレ)@ミズノ裏(神田小川町三丁目) 貧乏人の...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして その素晴らしさに目を見張ったこちら (↑↑のバナナは後ほど解説) こりゃ裏を返さなくっちゃと また行ってきましたよ
-
Sazae(その28)
またこちらでランチをいただきました。共通のサラダからです。生ハムと恒例のごまドレです。この日のメインは、銀鮭と豆のリゾットを頼みました。オプション+100円でくるみパンも頼みました。他...
-
トリッペリア ミア (TRIPPERIA mia)@神田西口商店...
地図や詳細はこちらをクリック 神田界隈のピカイチイタリアンと言えば モツ料理を看板にしている ここトリッペリア・ミア 夜営業が制限されているこのご時世 モーニング営業が始まりました ...
-
43(クワトレ)@ミズノ裏(神田小川町三丁目) 昨年...
地図や詳細はこちらをクリック 靖国通りミズノの1本裏 武膳やコム・ヴィエト・クワン等 飲食店が並ぶ一郭に 昨年末本郷三丁目から移転してきた この辺りには珍しい本格的イタリア料理店 外...
-
動かないならしょうがない
今日はダンナくんが美容院に。 帰りに合流して用事を済ませて、ランチをどこかで購入して帰ろうと思っていたら。 トラブルで電車が止まってる? しょうがないからランチでもしていくか~と 息...
-
シシリア(Sicilia)@銀座八丁目 変わらないって素...
地図や詳細はこちらをクリック 遅く起きた日曜日は あっという間にお昼過ぎ ノープランでウロウロするも ランチタイム終わっちゃってる お店も多々あり、帯に短し襷に長し そんな時助かるの...
-
お散歩のはずが…
今日はお天気も良いし、仕事も休みなので。 スーパーに買い物に行くついでに、ぐるーっと遠回りしてウォーキングをしよう と、お家を出たまでは良かったのですが…。 スーパーのあるエリアから...
-
800℃(800ディグリーズ)@東京フォーラム(丸ノ内三...
地図や詳細はこちらをクリック 遅く起きた日曜日は ダラダラしてると あっという間に昼食難民 ふらふら歩いて見つけたのはこちら 意識高い系かな? と思ったんですが空腹には抗えず 入店の...
-
おうちカプリチョーザ
火曜水曜はシフトの都合でいつもより1時間早く出勤。 そうなるとブランチくらいの時間にお昼を食べることになるので、 結構しんどかったりします 午前中も使える時間がかなり少ないしね ...
-
テイクアウトイタリアン
昨夜の雷雨すごかったですね。 男子チームが起きる前にこっそり更新~ 同棲1年を機に結婚を決めた娘。 しかしそこから何もできないまま1か月以上。 やっと緊急事態宣言が解除されたという事で...
-
今夜5/24のTBS系『バックステージ』は話題の極太パス...
今夜5月24日23:30-24:00、TBS系で放送の『バックステージ~逆境からの逆転を目指す!“食”の達人の新たな挑戦SP』。コロナ禍で大打撃を受けている飲食業界。これまでに番組で取り上げた飲...
-
イル プルチーノ (IL PULCINO) @全電通会館一階(...
地図や詳細はこちらをクリック 久々のこちら 以前、夜にお伺いして その素晴らしさにビックリして お昼も行ってみたいな~と 思っていたんです 昨今の情勢を鑑み 現在はランチのみの営業 ...
-
AZOTO(アゾート)@小川町交差点(神田小川町二丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック 靖国通り小川町交差点の角 眺めの良いビルの二階に 新しいイタリア料理屋さんが誕生 シェフが愛知県出身という事で そちらの食材や、生パスタにこだわったお店...
-
アンゴロ (Cucina Italiana ANGOLO)@キッチンカド...
地図や詳細はこちらをクリック 2007年頃でしょうか 老舗洋食店「キッチンカド」が閉店し その跡地に開店したイタリア料理店 今でこそ、色々なイタリア料理店が この界隈に増えましたが その...
-
マキアヴェリの食卓@すずらん通り(神田神保町一丁目...
地図や詳細はこちらをクリック この界隈では老舗のこちら 当初は名物ソムリエさんと マニアックなワイン 美味しいお料理で評判 その後体制が変わってからは 超久しぶり、二十年ぶりくらいか...
-
イルキャンティ・ビーチェ
ヨガスタジオまで遠出したついでに、ランチは江の島のイルキャンティ・ビーチェ。 一応言い訳をしておくとヨガの直後じゃないですよ。 着替えや移動などがあったので、 レッスン終了から1時間...
-
クオーレドーロ(Cuore d’oro) @神田神保町一丁目...
地図や詳細はこちらをクリック 美味しい加賀料理の 和ダイニング三十の二階にある イタリア料理屋さん 入口が引き戸で ガラガラガラって なんとも云えない懐かしい音で 一人笑っちゃう ...
-
FELME(フェルム)@グランドパレス向かい(九段北一...
地図や詳細はこちらをクリック 九段下グランドパレス向かいに出来た新店 今年八月にオープンなさったそうで 陽光差し込む店内は カウンターも完備され 美味しいモノが出てくる雰囲気を 醸し...
-
oliver(オリバー)@ROBERTO跡地(神田神保町一丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック いつの間にかROBERTOが閉店し 居抜きで入ったお店 ランチ看板が出ていたので気がつきました シェフとスタッフ2人で 廻してらっしゃいます ROBERTOは夜のみ営...
-
ランチパスポート仙台 Vol.19、スタート
今日は(明日もだが)、泉中央の現場で作業。 で、今日は夜に病院に行く用事があったため、岩切駅にバイクを停め、行きは岩切0800→泉中央のバス(0845着、430円)。帰りは地下鉄で仙台...
-
トリッペリア モツーダ@岩波ホール地下一階(神田神...
地図や詳細はこちらをクリック サントリー系列のダイナックが運営するこちら 去年誕生した新店 先日お伺いした有楽町ワイン倶楽部も 同じ系列のお店 トリッペリアという耳慣れない言葉を 人...
-
ちいさなイタリアン ピッコリーナ(その28)
すっかり暑くなったこの頃ですが、こちらでもいつものランチメニューに加えて冷製パスタメニューが2種出ていたので早速頼んできました。まずはいつもの共通メニューのサラダとバゲット。スープ...
-
ラ プリモ オゴッツォ
帯山の日赤近くにある、以前草葉町にあったイタリアンレストランのランチに行ってみました。少し遅めの時間だったので、日替わりパスタのセットは品切れ。フェットチーネのセットを頼みました。...
-
ペルカーソ (Per caso) @伊峡向かい(神田神保町一...
地図や詳細はこちらをクリック 神保町を代表する老舗のひとつ 伊峡の向かいに出来た 新しいビルの一階 何やらお洒落なお店が誕生しました 結構広い店内 様々なパーティションで区切られ 適...
-
オリーブオイル@プティ・トノー並び(九段北一丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック 美味しいフランス料理のプティトノー、 シンプルで美味しいラーメンの源九 その並びに先月出来た新店 イタリアン中心ですが その枠にとらわれない 多彩なお...
-
大衆イタリアンにこそ使って欲しい低加水パスタフレス...
「低加水パスタフレスカで儲けるつもりはない」不死鳥カラス氏は、SNSで何度もこう書いています。「パスタフレスカに挑戦して4年。新たな投資は何もしてないし、製麺所にある設備で作れるんだ...
-
低加水パスタフレスカも選べる、充実の1000円ランチ。...
ヤマト糊の本社もある日本橋小伝馬町界隈。殺風景なオフィス街の一角に、今年1月オープンしたイタリア大衆食堂・Alpe Manegra(アルペマネーグラ)。東京とイタリアで料理を学んだシェフが作る...
-
10年ぶりのワンコイン的社会科見学 part.2、浅草開化...
中華麺の浅草開化楼がパスタ(低加水パスタフレスカ)で話題? 仕掛人は不死鳥カラス? 謎に迫る工場見学篇
-
予告⇒10年ぶりの浅草開化楼・工場見学第2弾「低加水...
10年前、「浅草開化楼へ。ワンコイン的社会科見学」ってエントリーを書きました。お面をかぶった麺職人・不死鳥カラス氏が働く姿を見に行ったら「写真撮っていけ」って言われて、彼のブログで勝...
-
無濾過ワインと極太生パスタの夕べ。日本橋/人形町・...
極太麺の生パスタ、気になる人が多いようで何度か質問を受けた。友人takafumiさんも「予約がとれたら食べてみたい」と。無濾過ワインとシチリア料理で、友人と幸せなディナーを。
-
さらに太い!?夜のパスタも食べてみた。日本橋/人形町...
生パスタ専門店のロットチェント、ランチの中太のほか、ディナー専用の極太麺もあるとか。極太麺を試しに行ってみた。
-
シチリアのパスタは歯切れがイイらしい。日本橋/人形...
昨年9月開店で早くも食べログTOP5000入りのロットチェント。話題の店で話題の生パスタ(パスタフレスカ)を食べてきました。
-
COMATSU Premier
天神のホテル、プラザプルミエのメインダイニングはまたいつのまにかお店が変わっていました。今度もイタリアンです。朝食はしばらく食べていませんが、お正月休み期間にランチをしに行きました...
-
一緒が楽しい♪
みんなが起きてこないうちにササッとブログUP 昨日は娘も予定が無くなって暇になり、 4人そろってお家にいたので…。 せっかくだからお昼ご飯、外で食べちゃおうかって話になり。 息子の「ピ...
-
LA BETTOLAウニのスパゲッティ
今日は美容院に行ってきました。 子供達もお弁当を持って行ったし、 体調も回復して食欲も戻ってきたことだし、 久しぶりに何か美味しい外ランチがしたいな~と思って寄り道。 今日からデパー...
-
donイタリアーノで夏限定パスタを食す🍝
坂戸での305ZT実測調査もひと段落着いた。donイタリアーノで食事をしよう。一人ファミレスと比べて一人イタリアンは難易度が高い気はするのだが、当面坂戸に行くことはないので、臆することなく...
-
久々のdonイタリアーノ…美味い!!🍝
305ZTの実測調査のために坂戸へやってきた私、ことセンチュリー・大橋。一昨年のWiMAX調査の結果をすべて消失してしまったための再訪なので、自分のバックアップ体制の浅はかさを嘆くばかりだ。尤も、...
-
日本一おいしい(?)ミートソース
おとといは日曜出勤でした。 前の週が祝日でお休みだったせいか、大混雑でまたもや大幅残業。 (しかも先生も途中で疲れたのか診察ペースがすごーく遅くなったw) 着替えて職場を出られたのは...
-
久しぶりに寝坊しました~
インターンシップの為に朝5時に家を出ている娘、 せめてお見送りだけでもしようと毎日早起きしていたのですが、 昨日、思いっきり寝坊しましたーーー 窓の外がやたらに明るいなと思って目覚ま...
-
BUON GRANDE ARIA(その2)
今回は2回目の訪問。ランチタイムにテラス席が取れました。この日はわりと温かかったのでたすかりました。まずは前菜が出てきます。そしてメインのパスタは、菜の花にホタテなどの魚介類をあえ...
-
エルビステッカーロデイマニャッチョーニ(Er bistecc...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして 麺料理の美味しさに 目を見張ったこちら
-
クイリナーレ (Quirinale)@錦華小学校裏(神田小川...
地図や詳細はこちらをクリック 以前も、イタリアンがあった場所 いつの間にか居抜きで 新しいお店になっていました
-
エル ビステッカーロ デイ マニャッチョーニ (Er bis...
地図や詳細はこちらをクリック 2015年5月にオープンしたこちら FBのタイムラインに登場し 何故か妙に気になって お伺いしました 仏料理か伊料理か わからないようなお店が 跋扈している昨今...
-
ピッツェリア チーロ 東中野店 (PIZZERIA CIRO)@東...
混んでて最近はなかなか伺えないんだよね。 前回の記事はこれ → これ 恐らく昨年か今年か、厚手のコートを着ている時期に一度伺いました。 いずれにしてもとにかく混んでいて、行きたいなー...
-
ちいさなイタリアン ピッコリーナ(その13)
今回もこちらでランチを食べました。まずはいつも通り、共通メニューのサラダとバゲットです。そしてスープ。今回はアラビアータを頼みました。ピリ辛ではあるけれど激辛というほどでもなく、具...
-
“ギャートルズの肉”だけじゃあ、無い! 肉!肉!肉...
>今回のメインは、久しぶりの豚!! 見ても食べても、大満足間違い無しです。先月は暦の関係でお休みだったtrattoria29さん恒例・“肉の日イベント”今回も、呑み友達を誘って行っ...
-
焼鳥?イタリアン?~“あずり”
お客様が『美味しかったよ』と話していたのを聞いて気になっていた平尾の“あずり”に行ってきました。港にある焼鳥屋さんの姉妹店のようで焼鳥屋さんですが釜がありピザが食べられるお店です。...
-
第二回は“FIGO”で
先月岩田屋バイヤーさんとお食事会をしたのですが『また行きましょう!』と話していたのでさっそく第二回目を開催しました。友達のしている薬院の“FIGO”です。佐田病院のすぐ近くにありま...
-
ハシヤ系の懐かしいパスタ屋さんで懐かしいたらこウニ...
しんみち通り沿い。 バンビさんと同じ側、通りのちょうど中間あたりかな。 以前から看板は気になってたんだけど、よもややっているとは思わず。 その上、20代の頃に大好きだったハシヤさんの流...
-
ちいさなイタリアン ピッコリーナ(その12)
ひさしぶりにこちらでランチしました。まずはランチ共通のサラダとバゲット。あったかいさくさくバゲットがおいしいです。そしてスープ。今回は茸とラグーソースのスパゲティをチョイスしました...
-
TAVERNA curague(その3)
今回はひさしぶりにこちらでランチしました。まずはセット共有のサラダとスープ。生ハムやベビーリーフなどのサラダです。スープはカリフラワーのスープと説明されましたが、原型はまったく留め...
-
ここのパスタはやっぱり赤坂周辺ではNo.1だわーと...
タイトルの通り、赤坂・溜池山王周辺ではここが一番じゃないかと思います。 このあたりで「美味しいパスタが食べたいなあ」と思ったらまず思い出さないといけないお店。 消費税のアップと時を...
-
バラババオ@銀座トレシャス九階(銀座二丁目) 美味...
地図や詳細はこちらをクリック お腹は空くは 北風は身に染みるは 暖かいモノが食べたいお昼時 ふと通りかかった ビルの看板に発見した BARABABAOの文字 確か、FBでイタリア料理好きの人が ...
-
シシリアのグリーンサラダは誰が撮ってもフォトジェニ...
銀座の隅っこにあるこちら。 創業は1971年、親子で利用してます。 なんて方も多いとか。 週末に行って来ましたよ。 日曜日はランチメニュがないため、カルトからの選択です。 まずはこち...
-
AWkitchen PREMIER(その5)
かなりひさしぶりにこちらでモーニングを食べました。ちょっと遅めに行ったので一通り先に入った人達が食べ終えたのかスタッフさん達がお料理やお皿の補充に忙しく、お皿やカップ待ちのときもあ...
-
本町/Italian Dining QUATTRO
今の職場がストレスフルな状態で、契約更新せず辞める方向で考えていた10月中旬、 違うフロアからランチメンバーに参加されてる方から勤務中すれ違いざま お声かけいただき、 いつも気にかけ...
-
ヴェルデ
だいぶ前ですが、熊本空港でランチをしました。こちらのお店は初訪問。モーニングは無しで11時からランチでスタートです。この日はトマトとタコのパスタセットをチョイスしました。スープとサラ...
-
ちいさなイタリアン ピッコリーナ(その11)
今回はランチハンター使用です。基本のランチセットにデザートがつきます。まずはいつものバゲットとサラダ。そしてスープです。今回はボロネーゼをチョイス。茸が入っていて、程よいあっさりさ...
-
alla cacciatora
ブログネタに参加します カチャトーラ(狩人風) というのを、さっき初めて知りました。 うちでは、「鶏モモとトマト缶」または、「煮たやつ」と呼んでいました… ちゃんとした料理だったんだ...
-
王様の牢屋
子飼橋の近くにあるこちらのお店に初訪問しました。場所はちょっとわかりにくいですが、子飼橋の学園大側に渡って住宅地の中を見ると提灯看板が見えるかもしれません。ランチセットはこんな感じ...
-
ここの平日ランチはとってもお得なので、初めての方に...
オープンは2012年4月。 これまで休日ランチしか伺った事がなかったのだけれど、やっと平日のランチに伺えた! 次のページにも外観の写真がありますが、こっちの方が分かり易いかも。 ←...
-
おはようございます
ピザも登場!一風変わったウナギメニュー日テレNEWS24 おはようございます、朝ピザ問題なく食えるゆーやペンギンです。朝飯はほぼパン食なので平気です。うなぎピザ、悔いてー!でも、ウナギ漁...
-
カフェ・モリコーネ 三年坂(その8)
こちらもランチパスポートに続けてまた登場なので行ってきました。対象メニューは前と変わらずパスタで、前と同じように+250円してドリンク•サラダバーをつけてもらいました。スープは2種なの...
-
千駄ヶ谷のトラットリア「タンタボッカ」
能楽堂へ行ったときに立ち寄ったイタリアンのお店。 お昼前にランチコースの予約を入れていたため、 すんなりと入れましたが、 ランチタイムはお店の外まで並ぶほどの人気店だそうです。 トラ...
-
中之島/Mano-e-Mano でランチ
8月の有給休暇中、7日間のスポットだったはずのWワーク が 延長 × 延長となり、 中之島からOBPに移転するその職場のランチ仲間が≪さよなら中之島≫と銘打って 外食ランチに出かけるのを真...
-
ぴったんコーヒー
今回もランチハンター使用です。熊本大学の黒髪キャンパスの横を住宅地の中に入って行ったお店がここです。ハンターのクーポン使用は12:30からでランチタイム開始から幾分時間が経っているので...
-
西天満/ピッツェリア・アッソ・ダ・ヤマグチ
前職場でお昼仲間と遂行していた月一ランチ、契約終了月に向かったのは、 何度かチラシが入って気になっていた ハチミツピザに惹かれ… 石釜ピッツァとイタリアワインのお店 ピッツェリ...
-
肉の間からチーズがとろ~り「仔牛のミラノ風カツレツ...
薄く伸ばした仔牛肉にチーズを挟み、少量の油で揚げ焼きしたミラノ風カツレツ。豚肉を使ったアレンジパターン(コチラ)を先に紹介しちゃったので、本来の「仔牛のミラノ風カツレツ」もご紹介し...