みんなの投稿
-
お魚…ガルフ・オブ・メキシコ・オセレイティッド・フ...
Ocellated Flounder, Black Drum, and Snook at the Rookery Bay Environmental Learning Center
-
ウミガメ画像をまったりと貼ってく
ウミガメ画像をまったりと http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1422708012/
-
水の中のいきもの
チョコラとの散歩中、近所の下水処理場の脇を流れている川の中の中州の草むらに甲羅が20cmぐらいの結構大きな泥亀がいるのを見かけた。下水処理場というだけあって脇の川も決して綺麗ではない...
-
チョウザメ「キャビア取る時死ななきゃいけないの?」【雑学】
チョウザメのスレ http://www.2chan.net/
-
ニモの食事
『もう6年くらいいますよ』そう話すとたいていの方はビックリします。そんなニモは始めの数ヶ月イカやなどの切り身を食べていましたが一緒に水槽に入っている車えびを食べてからは車えびしか食...
-
アクアリウムはじめたったwwwwww
アクアリウムはじめたったwwwwww http://2ch.sc/
-
ニモの口
ニモの口から糸が出ています。別に釣られたわけではないんです。実はこれ、糸じゃなくて車えびのヒゲ!お腹がすいたら車えびを丸呑みします。岩正あき
-
暇だし、一ヶ月分のダイビング中の写真晒す。
暇だし、一ヶ月分のダイビング中の写真晒す。 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1443876700/
-
さかなクン
さかなクン 母親の教育方針が スゴイと話題! 学校の成績よりも 好きなことを伸ばしてあげたい
-
水の中の生き物
またしてもブログネタからです。子供の頃はよく川で小エビやトンボのヤゴを捕まえたりしていました。ヤゴなどは自宅で育ててトンボになる羽化の瞬間を見た後逃がしたり。ふと街中でトンボなどを...
-
【甲殻類スレ】変な形してるよね・・・
甲殻類スレ http://www.2chan.net/
-
チビスケの表情
水槽のチビスケがコソコソしていたのでのぞいてみたらちょっと『ハッ!!』とした顔をしたように見えました。見えませんか??岩正あき
-
ニモさん
水槽の奥がニモの縄張りです。たまには観察をしようとじ~っと見ていたらギロッこちらを見てくるっと回転しお尻(尻尾)を向けました。カメラは苦手みたいなようです。たまに上目遣いをするニモ...
-
涼しい場所へ
サワガニのチビスケ。何の設備もない水槽なのでどうしても水温があがります。そこで保冷剤を入れたらよほど暑かったのか保冷剤の下にもぐりこんでいました。これからもっと暑さが厳しくなります...
-
にぼし
仕事から帰ってチビスケを見ると水槽の中を走り回っていました。なので餌ににぼしをあげると・・・つめに挟んでこちらを見上げてます。いったい何を訴えているのでしょうか??一度はとなりの部...
-
タコは絡み合いボディーランゲージで会話する
要するに手話ですよね。【動物行動学】絡み合うタコの「会話」を初めてとらえた 足を広げ、体をまくり上げる派手なアクションで意思表示http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/14375175...
-
深海には未知の生物がいるはず
深海には未知の生物がいるはず http://www.2chan.net/
-
ヒトデって切ったら分裂するじゃん? うまい具合に切...
途中から例の生き物に乗っ取られてます。再生能力といえばアレですから、仕方ないですね。ヒトデって切ったら分裂するじゃん?http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1435249731/ 1: 名無虫さん ...
-
ザリガニの餌
4月から飼い始めたサワガニ。東京催事中は留守にしたので預かってもらい相変わらず元気に動き回っています。預かってもらっている間に色々な物を食べさせてもらったようで最初は食べなかったザ...
-
彡(゚)(゚)「ここがフロリダ湾か、泳いだろ」
あくまでも噂です。ちなみに生態はこちら。 彡(゚)(゚)「ここがフロリダ湾か、泳いだろ」http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435372719/ 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/27(...
-
夜行性
東京催事中預かってもらっていたサワガニ。いつもカキのからの下に隠れていたのに最近は夜になるとカサカサと動き回っています。こんなに活発だったかな?私の留守中は色々と与えられて食べてい...
-
水棲UMAの画像貼ってく
水棲UMAの画像貼ってく http://2ch.sc/
-
【画像】 三津浜の市場で正体不明の魚が釣り上げられる 巨大地震...
【画像】 三津浜の市場で正体不明の魚が釣り上げられる 巨大地震の前兆か http://2ch.sc/
-
ちょっと神秘的で幻想的な海の画像スレ
海の画像スレ http://www.2chan.net/
-
海と川の生き物クイズ
魚から軟体動物、虫まで幅広く。海の生物のクイズだすよhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1432730042/ 1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/27(水)21:34:02 ID:lXY いくよー...
-
鯨類はいつ嗅覚が弱まり味覚を失ったのか
このスレ見てはじめて気づいたんですが、味覚そのままで海に入ったら塩辛すぎてたいへんなことになりますね。【進化生物学】鯨類の祖先は、陸から水中へと生活の場を移す過程で、嗅覚を弱め、味...
-
一人ぼっち
先日メスのサワガニが動かなくなり心配でそのまま家に置いて出勤することができず小さな入れ物に入れて店に連れて行きました。しばらくカウンターの隅に置いていたのですがまさに“ホスピス”ど...
-
砂抜き中のアサリに情が湧いてきたんだが
砂抜き中のアサリに情が湧いてきたんだが http://2ch.sc/
-
サワガニレストラン
唐揚げ用のサワガニ。ついつい餌をあげたくなってしまい・・・ガラスボールにご飯を投入!匂いをかぎつけたのか仲間を踏みつけて一番にご飯に食いつきました!“飛んでくる”ってこんなことをい...
-
イカ
持ち帰ったサワガニにイカの切り身をあげました。少しして見てみると端に置いていたイカがカキ殻の家の下に引き込まれていました。カキ殻の下を覗き込んで見ると気配を感じたのか『俺は知らない...
-
【画像】スッポンの子供を買って来たったwww
スッポン買って来たったwww http://2ch.sc/
-
新居
自宅に持ち帰ったサワガニの新居。大き目のガラスボールにカキの貝殻を入れました。無事に引越しも終わりサワガニも喜んで“ブイサイン”をしています。これから名前をつけなくてはいけません。...
-
日本のミジンコはアメリカ外来の4個体が起源?
身近なことでも、それを調べる学者がいないと意外なことが不明のままだったりします。元スレッド【生物/遺伝学】日本のミジンコ、実はアメリカ外来種だった たった4個体から全国に どこから?...
-
脱走
カウンターでお品書きを書いていたのですがふと顔を上げると・・・ネタケースの上に置いたラップをしたガラスボールの中からサワガニが脱走を企てていました。っあ!落ちる!!っと思った次の瞬...
-
【マンボウのスレ】つくづく不思議な生き物だな
マンボウのスレ http://www.2chan.net/
-
今年もサワガニ☆
これから旬になるサワガニが入荷しました。以前糸島のゴルフ場に行く途中山道を走っていたら一生懸命に走るサワガニを見かけました。日本のカニの中で唯一淡水で生活するサワガニ。今回は宮崎か...
-
【池スレ】石を並べることで深浅を分けているんだな・・・
池のスレ http://www.2chan.net/
-
鯖の画像をサバサバいくよ
鯖の画像をサバサバいくよ http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1423395440/
-
炊飯器のニモ
水槽の掃除のときに入れるものがなかったので・・・しばし炊飯器の中にニモをお引越し。暴れる事もなく大人しくしてくれました。さすがなれたものですね。岩正あき
-
ターゲット!
ハマグリを狙っているような気が・・・ニモちゃん・・どうか散らかさないでください。※縄張り意識の強いニモは自分の居場所にあるものを蹴散らかす?習性があります。岩正あき
-
にらめっこ
ニモの目の前に一つのハマグリ。しばらくにらみ合って(?)・・・ニモはハマグリをくわえて反対側へ放り出していました。やはり縄張りにあるのが気に入らなかったようです。岩正あき
-
きれいスッキリ~☆
ただいま岩正の水槽の中には車えび、うちわえび、伊勢えび、ハマグリ、アサリ・・・何しろにぎわっているのですが。その中で一人(一匹)それが気に入らないようでまたもや水槽の半分にそれらを蹴...
-
ヨシキリザメとかいう鮫wwwwwwwwwwwwww...
ヨシキリザメとかいう鮫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411645210/
-
イセエビまで・・・
水槽にアサリを入れていたのですぐ取れるようにと手前(水槽左)に寄せていたのですが・・・見事にニモに蹴散らされて水槽の奥へと押し込まれていました。しかもイセエビまで・・・行き場をなく...
-
お口の中
ニモの口の中。車えびが入っているような・・・岩正あき
-
口ひげ
“口ひげ”というか・・・口からひげが出ているんです。ニモの口から。2本のひげが出ています。今日もやりました!車えびの踊り食い?!岩正あき
-
今日の金魚
相変わらず、餌をたくさん食べます。あくび もして のんびり。二匹とも、 病気の治療中ですが、体力はあるようです。
-
ニモの口の中
もごもごしているニモの口の中をパチリ!!実はこの口の奥に車えびが入っているんですよ。チョロっと車えびの足が見えるかな??もごもごしているのは車えびを飲み込んでいたんですね。岩正あき
-
貝の口。
水槽の中を見ていたらふと本ミル貝が目に入りました。っわ!!怖い!!写真右の本ミル貝の入水管が!水管がアンコウか何かの口のようです!ギザギザの歯がついているように見えます。こんなの初...
-
牡蠣をむいたら
牡蠣の中に小さなカニが2匹入っていました。どうしよう・・・とりあえず水槽の中に入れてみると水槽の中の白ミル貝の先にしがみついていました。岩正あき
-
ツトムさん
カワハギの“ツトムさん”アップで写真を撮ってみましたちょっとぼやけていますが・・うつろな目警戒心の強いツトムさんはいつもキョロキョロと様子を伺っていますそして危険などが近づいたり相...
-
飼育係☆
ちょっと前に仕入れた渡りカニその日のうちに全て出るかと思いきや3匹残ってしまいましたそうなると・・・ほっとけないんですよね~とりあえず餌付け開始最初は警戒してか食べる気配もなかった...
-
ぽっちゃり~(●´ω`●)
“食欲の秋”とは言いますが・・・ちょっと食べすぎじゃないかなご飯を食べておなかパンパンですこの後・・動きも鈍くなったところをニモに噛み付かれる・・なんてアクシデントもきっと丸々して...
-
今日も元気です☆
外は連日の猛暑でも水の中のちびとニモには猛暑とは無縁のようですどアップニモの口からはまた車えびのヒゲが岩正あき
-
攻撃!!
食欲旺盛のちび今日も鋭い前歯で車えびを攻撃中きっとちびを食べたらえびの味がするんでしょうね~岩正あき
-
ちびとニモ。
フグのちびとアコウのニモ。小さな水槽の中で3年近く岩正のマスコットとしていつもスイスイ愛想をふりまき泳いでいます先日ニモの口からひげが出ていて『ニモがナマズになっちゃった』そう大将...
-
どうしよう・・・
タイラ貝の中にいたかくれえび取り出したはいいけど・・・どうしよう岩正あき
-
かくれえび~♪
タイラギが入荷さっそく水槽の前に座って観察を開始っあいたいた~タイラギの中にかくれえびがかくれえびが入っているということは鮮度も良いってことでタイラギと共存しているのです見つけるた...
-
凍った湾で呼吸難:気になるシャチやイルカ の呼吸法
カナダのハドソン湾で親子とみられる11頭のシャチが凍結した湾内に閉じ込められた。
-
仲間が増える。
ニモに友達ができましたただいま名前募集中岩正あき
-
入ってる~オオーw(*゚o゚*)w
久しぶりにタイラギが入荷タイラギといえば・・・タイラギに寄生して入っている『かくれえび』がとっても可愛いんです『いるかな~~??』っと見てみるといた~っ小さくてわかりづらいと拡大し...
-
コラーっ!!ヽ(#`Д´)ノ
岩正の水槽に新入りのオコゼが(水槽の上から撮影)オコゼは海底でじっとしている魚・・・そう思っていたのにやたら動き回っているので水槽をのぞくとフグのチビがオコゼを攻撃していました『コ...
-
たくさんいる~!
久しぶりに車でゴルフの練習に その帰りにちょっと遠回りして買い物に出かけたら 川が流れていたので 覗き込むと・・・ ...
-
いーっ!!
『いーっいーっ』ちょこちょこ動くのでぶれてわかりにくいですがいつからこんな顔になってしまったのか・・・歯をむき出しているフグ名前はシッポです岩正あき
-
いまだ正体不明・・・
イカの切れ端やアサリ・・・何しろチョコチョコよく食べますいったい何カニ岩正あき
-
初めての飼育
1か月くらい前から、アプちゃんにとって、初めての生き物の飼育をしています ▼マリーナ メダカキット ブラック アカヒレ飼育セット アカヒレ付 (説明書付き) (スイスイ泳いでるので...
-
同じ図鑑見てました!!
気になりはじめると『カニ』で色々検索開始~っとそこでお客様より有力な情報が・・・同じサイト見てましたね水槽よりあげてみました甲羅はこんな感じです芝海老に混ざっていたので砂の中とかに...
-
教えて下さい!!
芝海老に混ざっていたカニを 岩兵衛の福永さんが持ってきてくれました 一体何カニ?? 岩正の水槽に仲間入り 岩正あき
-
わが家の偏食家
色々なモノをあげたほうがいいと言われたけれど・・・ やっぱりごはん粒が1番みたいです 岩正あき
-
がっつき中
小さな体で二粒も ご飯が1番好きみたいです 岩正あき
-
悲しいお知らせ
船乗り込みが見れて やっぱり早起きしてよかった~ 興奮覚めやらぬまま 岩正に デジカメで撮影していた画像をプリントする準備をしようとした私に 『あがってるぞ』 大将...
-
可愛い同居人?!
今日は朝から カサカサと活動中 岩正あき
-
春になると沢ガニも!
先日、近所の川でなにげなしに石をめくったら、こんなん出ましたけど!沢ガニです。他にも居ないか探して見たら結構居るもんですね。ガキの頃は、よく捕まえて遊びました。なんか妙に懐かしくて...
-
クラゲ同士の共食いって見たことありますか?
ずいぶんとご存知なはずなのに、その生態は不思議すぎる生物クラゲ。群れをなして仲良くふわふわ浮いているだけだと思っていたら、とんだ大間違い。共食いというより吸収合体って感じですね。
-
クリオネが品川水族館に
「クリオネ」はその愛らしい姿から、海の妖精「流氷の天使」と呼ばれている。 でも、食事の姿は、とっても凶暴で。怖い。 この時期になると、品川水族館で見られるんだよね。 クリオネ ...
-
【閲覧注意】サメがアシカを丸呑みする豪快映像
アシカにとっては青天の霹靂とも呼べる大ピンチ、一方サメにとっては絶好のボーナスステージ。狩るものと狩られるものの自然の摂理を余すことなく捉えた衝撃映像。逃げるアシカをまるでシシャモ...
-
ミミックオクトパスの驚くべき擬態能力
あるときはカサゴ、またあるときはヒラメと、色だけではなく形まで擬態する脅威の能力をもつタコ。「ミミック」と聞いたらまっさきにドラクエのモンスターを思い出しますが、元々は「擬態」とい...