みんなの投稿
-
マンガのような失敗
アルトサックスを手に入れて、1週間ほど。初心者のずっこけ日記です。週末まで、色々な動画とか教則本を見ながら、イメージトレーニング。日曜日には、知人に教わったサックスの練習が可能なカ...
-
マトリョミンとウクレレ♪
クリアーファイルに、 マトリョミンのステッカー。東京都 新宿区 高田馬場 NAOウクレレ教室。 主婦で、友だち同士。ふたりだけのプライベートレッスン。原祥子さん&槇さんで、ハラマキさ...
-
自転車で趣味を外に持ち出す
だんだんと屋外での活動にも向く季節になってきました。
-
Jirafa&まりのリハからの~セッション。
金曜日は、昼間にJirafaと9/22(木)の渋谷ソングラインズに向けてのリハーサル。昼過ぎから、夕方までみっちりやりました。途中でおやつのドーナツでお茶をしつつも。そして、実は別の計画もあ...
-
ギター演奏のシミュレート
ギター演奏のシミュレートをすることは、とても重要です。イメージトレーニングはいつでもできます。ギターがなくても練習はできます。暇な時、電車の中など、時間のあるときに1曲分、頭の中で...
-
テンポキープ ~4から1の意識 後編~
次にメトロノームを使った練習法を紹介します。①メトロノームの大きなテンポで小さな音符を弾く②メトロノームの小さなテンポで大きな音符を弾く曲のプレイ内容に合わせて、いろいろなパターン...
-
テンポキープの認識①
前回のテンポキープ訓練法をもう少し解説します。テンポキープの認識として、円をイメージするとわかりやすいです。このように小さな円と大きな円を同時に感じることです。このことを実践した訓...
-
コード感の習得② ~コード進行~
ベース音を感じることが出来れば、コード進行も把握できます。 (例) C-Am-Dm-G7■同フレットでの5、6弦の移動■2フレット違いの5、6弦の移動比較的、この2つの移動が多いで...
-
コード感の習得① ~コードの仕組み~
コード感を習得するにはベース音を感じることです。そして、コードの仕組みを知ることです。(例)CM71:ド3:ミ5:ソ7:シ■1度と3度の音程差が3フレットなら → マイナー■7度が...
-
ギター演奏 ~本番と準備~
前回は本番に向けて練習することの中でも、“慣れる”ことの大事さについて話しました。ようするに本番に向けて準備しようということです。準備↓本番その準備の中に“覚える”と“慣れる”とい...
-
ギターフォーム ~手元を見ずに練習~
何かを伝えるには相手も意識しなければなりません。お客さんを意識すれば自然と顔を上げ前を向くでしょう。しかし、前を向いては手元が見れず、ミスをする恐れがあります。しかし、ギターは本来...
-
沖縄3daysライブ
明日から沖縄です!! なのにまだなんも旅の用意ができてません。。。。 明日 朝早いのにー やべー! あっ でもなんか 今からドラムしに行きたくなったので スタジオ練習してきますー ...
-
♪【表現】とは?
明日の、生徒さん達の発表会ライブを前に 先週から“映像チェック”をしています 今回は、初めて人前で歌うという人が半分くらい参加します。 つい数ヵ月前までは、カラオケの時のみたいに イ...
-
ギターは,友達
ピアノがうまくなる子、ならない子著者:さいとうみどり、池田陽子販売元:情報センター出版局発売日:2002-09-06おすすめ度:クチコミを見る 毎朝,靴を履く前に3回弾く習慣化。 親もピアノ...
-
初心に帰って
まだ幼かった頃、お母さんと手を繋いで訪れたエレクトーンの展示会。 私は会場にある様々なエレクトーン一つ一つに目を輝かせていました。 なんたって当時の私はエレクトーン教室に通ってい...
-
最近、家でギターを弾く時・・
最近家でギターを弾く時はBLUESを流しながら 勝手にアドリブで弾くのが面白いんやけど・・ アンプは真空管アンプをセッティングするのがめんどくさくなって 画像の充電式アンプで...
-
早起きは三文の得?
この春から音高のjazz科に通う長女。 今まで徒歩15分の中学に通っていたのが、4月からは電車を乗り継ぎ1時間の通学に。 私もその昔、徒歩15分の公立中学から、バス電車を使って1時間の...
-
片腕のベーシストによる神業プレイ
通常、ベースやギターは弦を弾く手と抑える手の両手が必要ですが、この方は片手でベースの太い弦をタッピングしながら難しいメロディを滑らかに奏でてます。テクニックもさることながら、並外れ...
-
娘、スタジオデビューwith夫
↓小汚い部屋ですが、ご容赦を(/▽\)イヤン!これは娘のベースですうちの夫はベースを弾きますで、影響を受けた娘買ってもらったギターには目もくれず(1・2回しか触ってない)新たにベー...
-
太鼓の達人Wii 演奏が楽しくなるモードを多数収録
太鼓の達人Wii 演奏が楽しくなるモードを多数収録 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000053-imp-sci こういうシンプルなゲームが好きです。 なにも考えず、楽しくプレーできる...
-
謎の外国人が「おしりかじり虫」を熱唱&演奏
外国人が形容しがたい珍妙な楽器を淡々を弾きながら、あの「おしりかじり虫」を 歌っているというシュールな動画です。「おしゅりかじゅりむしゅい~(おしりかじり虫~)」 が怪しすぎるww...
-
指弾き
突然ですが、私指弾き好きです。得意じゃないけど好きです(笑)。 疲れてるときはピック持つのが面倒で指で弾きます。弾くというよりギターをなでてる。つまりあんまり真面目に弾いてないですわ...
-
♪メジャーデビュー?♪
> 30を過ぎてもプロになれますか? いきなりこんな質問が来ました。 メールはこの1行だけ。 まず、何をして、【プロ】と言っているのかわかりません...
-
♪ビブラ~~ト♪
皆さんからいただくご質問や、ちょっとした疑問にお答えしています。 これからどんどん更新していく予定なので、こちらも参考にしてくださいね~! ...
-
ROCKギターサウンド馬鹿!~爆音講座その3
練習中 - livedoor Blog 共通テーマ 「自分で掴め!」だけでは無責任な気がするんで(苦笑) 今日はいちおう「あの時掴んだかな?」という、ワシ自身の経験ぐらいは書こう...
-
立って弾く
明日から旅立ちます。。。。いや、細かく言うと行ったり来たり。分からない方は過去の記事見てね。 最近忙しいのもあり、スタジオ練習してないのです。ドタキャンしたり都合が合わなかったり...