TOPブログネタ > 携帯/PHS

ブログネタ

携帯/PHS

携帯電話やPHSのサービス、関連企業、端末等に関連するカテゴリです

みんなの投稿

  • SH906iとF906iがJATE通過

     今日発表のJATEでSH906iとF906iが通過しています。ここ2・3日、906iシリーズの情報を  集めていますが、スペック的には、あまり期待出来なそうな感じです。

  • N906iμがFCC通過

     N906iμもFCCを通過しました。以下のリンクに画像が出ています。  画像を見る限り、前モデルのN905iμそっくりですね~  FCC  https://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhi...

  • P906i がFCC通過

     P906iもFCCを通過しました。以下のリンクに画像が出ています。  ↓  FCC  https://gullfoss2.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&call...

  • N906iLがFCC通過

     先日、JATEを通過した、N906iLが今度は、FCCを通過しました。  以下のリンクに画像が出ています。    FCC  https://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode...

  • ドコモって・・

    完全に余談ですが、おいらは昨年末にサービス終了するPHS回線をFOMAに切り替えたわけです。ところが、なぜか切り替えたはずのPHSの請求書が郵送で届いたんですね。ドコモの料金はこれまで10年以...

  • SH705iIIが9日発売

     ドコモがシャープ製のFOMA端末SH705iIIを9日に発売すると発表しました。  主な特徴としては、  ・ユーザーの声の伝わりやすさや相手の声の聞きやすさ等、通話の品質にこだわり、   ...

  • N906iμがJATE通過

     JATEの認定機器一覧が更新され、以下の機種が通過しています。  ・N906iμ  ・L852i  N906iμはiμが付きますので、これまでの様に薄型携帯だと思います。  一方、L852iは8xxiシ...

  • モバイルGoogleマップのGPS機能強化

    この前もちょっと書いたSonyの動画配信サービスのbranco。フレッツ光が対象でDVDの画質に近いクオリティの動画が観れるんだけど、このオンデマンドな時代にTVみたいに放送時間が固定だなんて。...

  • ギャル文字はここまで進化した

    ギャル文字は凄い。知らない人から見れば暗号ですね。 例えば「おはよう、ゲンキ」だと、「ぉレ£ょ,レ†’’w(キ」となるそうです。 よく考えたなと少し感心します^^; 携帯...

  • N906iLがJATE通過

     今回発表のJATEの認定機器一覧でN906iLが通過しています。これで、906iシリーズでは、3機種目  の通過になります。  先日記事にしましたが、昨日の読売新聞にソニーエリクソンがドコモ...

  • ドコモ、ノキア製「NM705i」を19日発売

     ドコモがノキア製のコンパクトなストレート携帯、NM705iを3月19日に発売すると発表しました。  NM705iは海外で販売されている、Nokia 6120 classicの日本版となっています。  スペック...

  • ドコモ、Windows Mobile搭載の「F1100」を17日発売

     ドコモがWindows Mobile 6を搭載する、富士通製のスライド型スマートフォンF1100を3月17日  に発売すると発表しました。  主なスペックとしては、  ・ハイスピード(HSDPA)対応  ...

  • ドコモ、PROSOLID μを14日発売

     ドコモがPROSOLID μを14日に発売すると発表しました。    主な仕様としては、  ・P705iμベースにカメラ機能を省いたモデル  ・メインディスプレイは約3インチ。240*427ドット(ワイ...

  • ソニー・エリクソン、ドコモ向け端末事業撤退!?

     個人的に全く知らなかったのですが、ソニー・エリクソンがドコモ向けの携帯電話事業から、  年内に事実上撤退するとの一部報道が流れていた模様です。  ソニエリ広報部曰く、  「ドコ...

  • ありえない!?イー・モバイル

    携帯/PHS - livedoor Blog 共通テーマ どうにも風邪で起きあがれないし ぼっとした頭でこの前もらってきたカタログをながめてた。 ほとんど何の知識もなく ただ友達がすごくたのしそうだっ...

  • ドコモ L705iXを8日発売

     ドコモが、下り最大7.2Mbps対応のL705iXを8日発売すると発表しました。  最大の特徴としては、従来のHIGH-SPEED対応の機種の下り速度が最大3.6Mbps  なのに対し、L705iXは下り最大7.2Mbps...

  • 三菱携帯端末から撤退

    携帯/PHS - livedoor Blog 共通テーマ 三菱電機は、現在販売中の機種を最後として、携帯電話の新規開発を終了すると発表した。 去年の今頃、ドコモからauに変えてしまった私だけどDシリーズは好き...

  • SO906iがJATE通過

     本日発表になった、JATEの認定機器一覧でSO906iが通過しています。  いつも、遅い、SOですが、この分ですと、今回は早く発売されそうです。

  • 三菱 携帯電話事業から、撤退

     三菱が現在販売中の機種を最後として、携帯電話の新規開発を終了すると発表しました。  今後の端末開発については、ドコモ向けに提供しているD905i・D705i・D705iμの3機種  で端末開発が...

  • 三菱電機と携帯と撤退と

    YOMIURI ONLINE 三菱電機、携帯電話端末の開発・生産から撤退 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080303-OYT1T00093.htm?from=main2 あら、まぁ・・・ SoftBankから発売されたら、購...

  • P905iTVが29日発売決定

     ドコモがVIERAケータイこと、P905iTVが2月29日に発売すると発表しました。  VIERAケータイを名乗るだけの事はあり、通常のワンセグ映像は1秒間に15コマですが、  P905iTVでは、フレーム...

  • L705iの発売日が決定

     先日、記事にしましたが、一部仕様が違う部品を使っていた為、発売が延期になっていた、  L705iの発売日が2月21日に決定しました。  ただ、LG製の705iシリーズは上位機種のL705iXも用意...

  • P906iがJATE通過!

     今回発表された、JATEの通信機器一覧で、以下の2機種が通過しています。  ・P906i  ・SH705iⅡ 今回、906iシリーズでは、初めて、P906iが通過しています。  905iの発表前後では、...

  • 携帯電話事情

    たまには携帯電話について書いてみようかね。。。。 ← 一応 これはジョーク画像ですからw ◆純増1位はソフトバンク、以下KDDI、イー・モバイル、ドコモ──1月契約数 ここ数ヶ月...

  • ドコモが新機種を15日より順次発売

     ドコモが15日から、新機種を順次発売する模様です。  発売される機種は以下の通り。  □15日発売   ・Cyber-shotケータイ SO905iCS   ・SH705i   ・N705iμ  □16日発売 ...

  • L705i発売延期に

     ドコモが2月5日発売予定だった、LG製のL705iの発売を延期すると発表しました。  延期後の発売日は未定となっていますが、  「2月中の販売を目指す」 との事です。  発売延期の理由...

  • ドコモ 705iシリーズ続々発売

     ドコモがP705iを1月25日に。D705iとD705iμを1月30日に。N705iを2月1日に  それぞれ発売すると発表しました。  これで、705iシリーズ13機種中、5機種が発売される事になります。  ...

  • AQUOSケータイ SH905iTVが24日発売決定

     ドコモの905iシリーズの派生機種の第一弾として、SH905iTVが24日に発売決定しました。  JATEの通過が10月16日~10月31日の間ですので、発売日としては、妥当なところでしょうか。  (ドコ...

  • ドコモ F705iが22日発売

     ドコモの705iシリーズの先陣を切って、F705iが22日に発売する様です。  HSDPA搭載ではないのが、非常に残念ですが、強力な防水機能は魅力ですね。  ソース  http://k-tai.impress.co....

  • P905iTV等がJATE通過

     今日、JATEの通過機器一覧が発表され、以下の機種が通過しています。  ・FOMA UMO2-F  ・N2502 HIGH-SPEED  ・P905iTV  この中でFOMA UMO2-FとN2502 HIGH-SPEEDは個人的に全く知...

  • auケータイでMP3やPodcastを聞く方法【更新情報】

    2006年9月24日に、auのミュージック・ケータイでMP3を再生する方法を特集しました。 LISMO編、ウォークマン・ケータイ編、SD-Audio編と、それぞれの携帯機種ごとの方法を解説しました。 ...

  • F1100とSO705iがJATE通過

     今回のJATEで以下の機種が通過しています。  ・F1100  ・SO705i   通過が12月ですので、両方とも、発売は2月頃でしょうか?  以前紹介した事がありますが、F1100はOSにWindows...

  • 携帯電話

    携帯電話を落としたら? 先日、コネタでもお伝えしたように、12月10日から「改正遺失物法」が施行された。毎年増え続ける落とし物を効率的に取り扱うため、というのが改正の目的だ。 警...

  • NTTドコモ(Docomo)が描く2010年の社会

    NTTドコモが2003年に製作したという「2010年にはモバイル端末が こんなにも進化している」というドリームな世界を映像化しています (そしてなぜか2010年は日本人が英語ペラペラ)。もうすぐ2...

  • X01Tその後

    Windows Mobile搭載のX01Tを使い始めて数日経ちました。WindowsとはいってもPC用のWindowsとはえらい違いで、独特の操作方法もようやく慣れてきたところです。でも、、、やはりスピードが遅いの...

  • ドコモもグーグルと?

    今年のM-1はあまり面白くなかったなぁ。一発目、期待の笑い飯がいきなりコケちゃったのでヤバイと思ったんだけど、他の組もそのままの感じで行ってしまった。例年のように声出して笑うことがほ...

  • Softbank X01T

    しばらく前にauの携帯を借りて使い始めたのですが、そろそろ返す時期が近付いたと思ったら、今度はソフトバンクの営業からX01TというWindows Mobile搭載の携帯を借りることとなりました。携帯と...