みんなの投稿
-
カタルーニャが熱くなっていること
スペインが熱くなっているのはスペインリーガだけではない。スペインのカタルーニャ自治州は今日25日に州議会選挙が実施される。この選挙で争点となっているのがカタルーニャ州の分離独立ら...
-
スペイン バルセロナ旅行記19 マジックファウンテン...
3日目 2011年5月6日(金) 夜(スペイン日付) 2ゲーム目が終了した時刻は23:00。流石にバルセロナもこの時間は真っ暗。あとTシャツだけだとちょっと寒いです。 海外旅行でこんな夜...
-
スペイン バルセロナ旅行記18 【ユーロリーグ現地観...
3日目 2011年5月6日(金) 夜(スペイン日付) ユーロリーグは試合時間が40分なので1ゲームは約2時間で終了。NBAに慣れてしまってるので短く感じます。 2ゲーム目のマッカビ・エレク...
-
スペイン バルセロナ旅行記17 【ユーロリーグ現地観...
3日目 2011年5月6日(金) 夜(スペイン日付) 18時から始まったゲーム1。対戦カードは、パナシナイコス・アテネVSモンテパスキ・シエナ。 日本でもJSPORTSで放送されたので、ほぼ写...
-
スペイン バルセロナ旅行記16 【ユーロリーグ現地観...
3日目 2011年5月6日(金) 夕方(スペイン日付) やっとユーロリーグファイナル4です。 簡単に説明しておくとヨーロッパのバスケクラブチームのNO.1を決めようっていう大会です。フ...
-
スペイン バルセロナ旅行記15 TAPA TAPAでスペイン...
3日目 2011年5月6日(金) 午後(スペイン日付) 地下鉄2号線でパラレル駅からパゼジ・デ・グラシア駅へ。向かった先はスペイン料理の「TAPA TAPA」 いつも海外旅行では食事の時間...
-
スペイン バルセロナ旅行記14 バルセロナの街並みを...
3日目 2011年5月6日(金) 午後(スペイン日付) オリンピック博物館からゴンドラの出てるパルクデモンジュイック駅までは割と平坦な道です。 途中ミロ美術館がありますがそこはス...
-
スペイン バルセロナ旅行記13 オリンピックスタジア...
3日目 2011年5月6日(金) 昼(スペイン日付) すぐ近くには1992年バルセロナオリンピックのメイン会場だったオリンピックスタジアムがあります。 海外のオリンピックスタジアムに行...
-
スペイン バルセロナ旅行記12 ファイナル4の舞台!...
3日目 2011年5月6日(金) 午前(スペイン日付) カタルーニャ広場に到着。ユーロリーグファイナル4の会場、パラウ・サン・ジョルディがある駅だけにファイナル4の広告が沢山。自然とテ...
-
スペイン バルセロナ旅行記11 世界遺産の公園、グエ...
3日目 2011年5月6日(金) 朝(スペイン日付) 3日目です。まずは生ハムを食べながらTVで本日の天気をチェック。 当然スペイン語なんで何を言ってるか分かりませんが、天気予報は画面...
-
スペイン バルセロナ旅行記10 サン・ジュセップ市場...
2日目 2011年5月5日(木) 夜(スペイン日付) 途中で見かけたバルセロナのタクシー。黄色と黒の配色がかっこいいです。 基本海外のタクシーはぼられると危険なイメージのある乗り物...
-
スペイン バルセロナ旅行記9 ランブラス通りをずっ...
2日目 2011年5月5日(木) 夜(スペイン日付) ランブラス通り、恐らくバルセロナで一番人通りの多い通りです 。何件もオープンカフェがあって、画家や路上パフォーマーが至る所にい...
-
スペイン バルセロナ旅行記8 修復中のカテドラルを...
2日目 2011年5月5日(木) 夕方(スペイン日付) カテドラルはスペインでいう教会のこと。正確には大聖堂とからしいですが、キリスト教に関しては良く解らんので。 カテドラルと聞く...
-
スペイン バルセロナ旅行記7 豪華な外観、世界遺産...
●2日目 2011年5月5日(木) 夕方(スペイン日付) ホテルで小休止し、デジカメの電池も交換できたので観光再開といきたいところですが、明日のバスケのチケットが現地受取なので、先にH...
-
スペイン バルセロナ旅行記6 屋上が見所!世界遺産...
●2日目 2011年5月5日(木) 昼(スペイン日付) マックからカサ・ミラまでは徒歩で移動。途中カサ・バトリョの前を見てみたが、やはり並んでいる人はいない。これはカサ・ミラも並ばず...
-
スペイン バルセロナ旅行記5 奇抜で面白い世界遺産...
●2日目 2011年5月5日(木) 午前(スペイン日付) 地下鉄5号線でディアゴナル駅で下車。さっそく地上に出てガウディ設計の世界遺産カサ・ミラを探しましたが全く見つからず・・・。なの...
-
スペイン バルセロナ旅行記4 入院すればどんな病も...
●2日目 2011年5月5日(木) 午前(スペイン日付) サグラダ・ファミリア鑑賞後、一旦ホテルに戻り小休止。なんだかんだで2時間くらい見てましたから、ちょっと疲れました。 そしてお...
-
スペイン バルセロナ旅行記3 外観から内部全てがラ...
●2日目 2011年5月5日(木) 朝(スペイン日付) 携帯のアラームで目が覚めましたが、まだ目覚ましの時間ではありませんでした。 よく利用する電車が止まったというヤフーのメールが届...
-
スペイン バルセロナ旅行記2 ブリティッシュ航空で...
●1日目 2011年5月4日(水) 早朝(日本日付) 飛行機の時間が午前中ということで、4:30起きで成田に向かいました。GWなんですけど、早朝だからか電車は空いてました。 電車の遅れもな...
-
バルコミュニケーション
最近我が地元や日本各地で「飲み歩きバル」なるイベントが行われている。バルというのはスペインのどこにでもある気軽に食べたり飲んだりできる店「BAR」のことである。スペインではとにかく...
-
スペイン バルセロナ旅行記1 ユーロリーグ(バスケ...
5月4日から8日までの5日間スペインのバルセロナに行ってきました。 社会人になって基本夏期休暇にしか海外に行ける機会がないのですが、今回GWに休めるとのことで急遽バルセロナ行きを決意...
-
ハンカチ落とし
冬のスペインを訪れたとき、ラマンチャ地方のある一角で広場を眺めていたら、子供たちがたくさんいた。遠足に来て休憩時間になったようである。皆思い思いにくつろいでいるようだったが、な...
-
シエラネバダ山脈
昔、仕事場で同僚だったアメリカ人が友人を連れて来て、彼の知り合いが作るワインのラベルのデザインを頼まれた事があった。ワインの名前は「Sierra(シエラ)」。シエラネバダ山脈の懐で作...
-
ミハスの光
ジブラルタル海峡を望む丘に白い村「ミハス」がある。冬のミハスだが、アンダルシアの光は、透き通った青い空の下、連なる白い壁をさんさんと輝かせていた。格子窓にぶら下がる色とりどりの...
-
狭い階段
最近は足腰が衰えたためか階段がきつい。しかもこの塔はやたら狭い螺旋階段で暗い。狭いだけに後から来る人がいるので後戻りができない。天への一方通行である。閉所恐怖症の僕は不安になる...
-
マドリッドより帰国~
いよいよマドリード滞在も終わり、帰国しました。わずかに4泊5日でしたが、スペイン滞在中は何回も「are you crazy??」と言われました。スペイン人の感覚では、海外旅行は最低でも2週間のようで...
-
アビラ観光
今日は、昨夜が遅かったのでのんびり起床。といっても7時に目が覚めるとまだ外は暗いので、うだうだと惰眠しながらベッドを出るのは10時頃。シャワーして朝食を食べて、今日の目的地はアビラで...
-
マドリッド市内観光
今日はマドリード市内をうろつきます。友人に駅まで送ってもらって、彼は仕事に行くので友人の嫁が今日は案内してくれます。まずは一緒にメトロで市内に向かいます。到着したのはプラド美術館の...
-
スペイン2日目
さてスペイン2日目、朝はのんびり起きます。なにしろ気づけば家にはおいらだけ。会社から来る電話に対応したりメールしたりして気づけばお昼。友人が家に帰ってきて簡単に食事してから、買い物...
-
ソウル/成田/フランクフルト/マドリッド
今日はまた例のごとく長い一日でした。韓国にて朝7時に起きて7時半の空港行きリムジンバスに乗ります。ネットで時刻表を見たら金浦空港には寄らずに仁川に直行するはずなのに、なぜか金浦を経由...
-
マドリード計画
実は春あたりにマドリードに行こうと思っています。現地の友人夫婦のところにお邪魔しようというわけですが、スペインは日本からの直行便がないんですよね。以前、バルセロナに行ったときはアム...
-
マドリッド(スペイン)の都市情報
マドリッド(スペイン)の都市情報 マドリッド(Madrid:マドリー)は情熱の国、スペインの首都です。 人口は約313万人で、マドリード首都圏(Madrid Metropolitan...
-
Terminal 4/空港最新情報2
Se puede tomar el metro desde Terminal 4 de Aeropuerto de Barajas a partir del 3 de mayo, 2007. Es muy útil para los viajeros. マドリード空港ターミナル4から地下鉄に乗れるよう...
-
Suplemento Aeropuerto/空港最新情報1
Cuando vengas a Madrid en avión y tomes el metro, tendrás que pagar un suplemento Aeropuerto. Es un nuevo servicio especial del Metro Madrid. Para entrar o salir de la estación ...
-
Barcelona/バルセロナ
Acabo de llegar a Madrid. Fui a Cataluña en el puente de mayo. Lamentablemente llovía mucho pero pude disfrutar de mi viaje. Barcelona es una ciudad grande en Cataluña. Se ha...
-
Parque de Alameda/アラメーダ公園
Parque de Alameda está cerca del Catedral de Santiago de Compostela. La vista del Catedral desde Alameda está guay. サンティアゴデコンポステーラの「アラメーダ公園」。日本の...
-
Fanta en Espana/スペインのファンタ
Hay Fanta Naranja y Fanta Limón en España. Mi favorito es Fanta Limón porque no puedo beberla en Japón. Creo que el sabor de Fanta Naranja es distinta de la japonesa. スペイ...
-
Aranjuez/アランフエス
Hoy fui a Aranjuez que está cerca de Madrid. Se tarda una hora menos cuarto en cercanías línea 3. Aranjuez es famoso por Concierto de Aranjuez de Joaquín Rodrigo. También e...
-
Carne Xove/若者カード
Quiero introducir a Carné Xove. Si tienes entre 12 y 25 años, puedes obtener el carné de EUROこちらから(英語)。 (写真は、夜中のフランコ通り@サンティアゴデコンポステーラ)
-
Polbo a feira/ガリシア風タコ
O meu amigo de Santiago me invitou ao bar. Tomei un prato de Polbo á feira (mi gallego está correcto??). ガリシア風タコ!美味です。 ガリシアは、大西洋に面していて、海産物をよ...
-
セビリアの青空
今日は晴れた。先日のカッパドキアの青空に続いて青空第2弾を載せようかな。セビリアのスペイン広場で見た空。やはり「雲が全く無い笠をぬぎ(山頭火)」である。この山頭火の句の「...
-
アンダルシアの屋根
朝日が射してきた。グラナダからミハスに向かう途中で見た小さな町の景色である。白い壁と赤いスペイン瓦がどこまでも並んでいて美しい。その美しいコントラストはスペインの人々の人間性...
-
モンジュイックの丘
モンジュイックの丘からバルセロナ市街を一望する。この丘はバルセロナオリンピックの会場になった丘で、名残りのスタジアムもあり、有森さんがマラソンで走ったコースでもある。水泳の岩...
-
トレドの坂道
冬のトレドの町で若者の姿を見かけることはなかった。出会うのは老人ばかりだった。観光客ですらほとんどが中年だった。帰りがけに、タホ川沿いの石畳を降りてゆくと、この二人に出会った...
-
観光情報更新 - バルセロナ旅行
なにかあるかな、観光情報、、、 今回はあまり観光しなかったし、そもそも前回沢山書いたし、、、 最初に宣言しなければ良かったなぁ。。。 と、思いを巡らし発見したのは、次の1項目。 ...
-
シェフの家庭料理 - バルセロナ旅行
スペインと言えば、生ハム(?)。 少なくとも、僕の中ではそういう位置づけになっている、愛すべき食材。 日本では、生ハムと言えばイタリア産生ハム=プロシュートが主流でしょうね。 マイ...
-
FCBグッズ - バルセロナ旅行
サッカーキチガイ、ではない僕ですが、それでも誘惑に勝てないFCBグッズ。 もっと具体的に言っちゃえば、ユニフォームです。 もともとスポーツユニに弱い僕ですが、最近は急速に増えていま...
-
路地裏散策 - バルセロナ旅行
始めまして、ひろです。 ちょっと昔の記事へのTBで、失礼します。 「グラシア地区」で検索していたらヒットしたのですが、あまりに素敵な写真でしたので、思わず。 これからも、楽しみにさせて...
-
近郊の町ビック - バルセロナ旅行
週末は、友人夫妻も仕事はお休み。 ということで、そろって近郊の村に出かけることに。 本当は早く行こう、と話をしていたんですが、前夜の余韻が。 そして、ワインも(笑、この話はまた今...
-
ガウディ巡り - バルセロナ旅行
滞在3日目。 この日は、ちょっと雲が多めながらも、相変わらず暖かい一日でした。 そんな日は、バルセロナ観光の定番、ガウディ巡り。 最初は、聖家族教会へ。 そう、サグラダ・ファミリ...
-
海で心の準備 - バルセロナ旅行
バルセロナ滞在二日目。 折角のお休みですし、近いとは言え、わざわざ海外旅行しているわけですから、何処か観光へ。 と思うものでしょうが、何故かこの日は、午前中にネットサーフィン。 ...
-
バルでバルサ - バルセロナ旅行
オヤジギャグ万歳っ! 火曜日の夜に、ニューヨークで飛行機に飛び乗って、フランス経由バルセロナへ。 愛する街が、暖かく(文字通り暖かく)迎えてくれます。 友人の待つ街まではバスで移動...
-
バルセロナでしたっ!
正解は、バルセロナでしたー と言うことで、昨年に引続きスペインはバルセロナに行ってきました。 やっぱり、バルセロナらぶ、です。 サンクス・ギビング前後は、祝日の少ないアメリカで...
-
丘の風車
なんで風車なんか見に行くのだろうと思う。オランダといえば風車と同じようにスペインの風景といえば風車なのだ。子供の頃、銀行なんかでもらうカレンダーにこういう写真が載ってた。ヨー...
-
トイレのサイン
スペインで出会った公衆トイレである。しかも女性トイレである。男女を表すトイレ表示が面白いので撮ったのだが、なぜか男性トイレの写真はない。左はミハスの町の広場の一角にあった。女...
-
路地の日陰
暑中見舞いを出したのにここ2、3日はいくぶん涼しい。済州島も梅雨は明けたかな。でもさすがに今日は暑くなりそうだ。こんな日はスペインの路地を歩くのが似合いそうだ(?)。 白...
-
積み木の街
夕日に染まるトレドの町である。タホ川に囲まれた天然の要塞の上に中世の町並みがぎっしりと編み込まれている。トレドの町全体が土色なので、夕日に染まるといっそう赤みを帯びて美しい。...
-
モダン建築?
スペインのどこか忘れたけれど、突然バスが故障して、次のバスを待つことになり、道路に降りて振り向いたらこんな建物があった。何かの会社のようである。中で仕事の打ち合わせをしている...
-
パティオで夕涼み
セビリアの町中を歩いていて、建物の入口から中をのぞき込むと「パティオ(中庭)」が見えたりすることが多い。道路に面した建物からは想像がつかないほど、そのパティオの様子は美しく豊...
-
天まで届けっ
Yahoo!ニュースによればかのガウディの傑作、 サグラダファミリアの受難の門がほぼ完成したそうですね。
-
ハダカのマヤ(マハ)
傑作と言ったって、ゴヤは訪ねてきた客人に「着衣のマヤ」を見せた後で、「もっといいもの、ありまっせ」とか言いながら隠してあった「裸のマヤ」を見せて楽しんでいたのだろうか(実際は...
-
カテドラル
夢の具現化 圧倒的な執着 恐怖と欲望 陶酔と甘美 この地球にいくつもある不思議な箱 イメージモンスター 大聖堂 (写真はセビリアの大聖堂にて) ↓↓今日もあり...