みんなの投稿
-
Beatles の切手
なんでも、来年英国でビートルズの切手が発売されるそうな。 普段なら諦めるとこだが、身内が英国内にいる・・・ラッキーだ。 きっと何も言わずに買っててくれるであろう。うん。 COLD...
-
なぜかバックチェリーを観にいった。。。
あ~、頭いて。。。 今夜は友達が、 LA のロックンロール・バンド、Buckcherry のコンサートの余分なチケットがあるからって、誘われた。 んで、さっき帰ったところ。 このバンド、昔...
-
from US その1
ピクシーズのLIVE盤がようやく届きました。 最初は1月末の発送の予定でしたが2か月遅れたという事ですね。 まあ、到着が遅れるのはパールジャムで慣れていますが 約3ヶ月空いてしまうとちょ...
-
AIC+フィル
アリスインチェンインズにトゥールのメイナードというのは去年のニュースですが 今回はexパンテラのフィルアンセルモが参加して数曲披露した模様。 ここからリンク先で音源を聴く事が出来ます...
-
ピーター・セテラが!?
映画[グライド・イン・ブルー]はChicagoのプロデューサーとして有名なジェームズ・W・ガルシオがメガホンをとった作品。サウンドトラックはシカゴ・ファンにとっては幻のレア・トラック集で...
-
Nuno Bettencourt
最近個人的には興味の薄れた、ハードロックとかメタル。 Barksを見てたら、なんとイングウェイとかの特集記事が。 なんか懐かしくて読んでみたら、なんとNunoの記事が。 Nunoと言え...
-
ジャック・ザ・リッパー
巨星墜つ。
-
LIMP BIZKIT
LIMP BIZKITつながりのTBです。 よろしくお願いします。
-
BEASTIE BOYS
BEASTIEつながりのトラックバックです。 よろしくお願いします!
-
The Rolling Stones
Let It Bleed (Hybr) こんなバンドをレビューする事になるとは…。 まあ、正月特別企画って事で。 今日はThe Rolling Stonesです。 とは言っても持ってるアルバムはこの1枚だけ。 19...
-
RED HOT CHILI PEPPERS
Live at Slane やっと正月でゆっくり見れた。 彼らのこのツアーで確か日本にも来たと思う。 私は幕張でラッキーなことに見れたので、 DVDが出たときにはぜひあのときの感動を もう一度!...
-
system of a down / toxicity
ヘヴィロックの音としてはストレートなヘヴィさを感情的に吐き出した音で、聞き手を音でねじ伏せるというか、ここまで自由で手法に縛られていないバンドはめずらしいのかもしれない。ネックにな...
-
"The Great Divide" Scott Stapp
師走の館山市内は帰省客のせいか交通量が増えて、ささいな移動にも一苦労です。でも、渋滞緩和策として館山バイパスの複線化を求める声がありますが、中央分離帯の花畑をなくしてまでやる必要...
-
最近のお気に入り「Everything But the Girl」
The Language of Life 立て続けに3枚アルバム買ってしまった。 友達に借りてカセットで持ってたけど、 もうカセットなんて何年も聞いてないし。 寒くなると何故かトレーシー・ゾーンの声...
-
SONGS FOR SILVERMAN / BEN FOLDS
SONGS FOR SILVERMAN / BEN FOLDS 1.Bastard 2.You To Thank 3.Jesusland 4.Landed 5.Gracie 6.Trusted 7.Give Judy My Notice 8.Late 9.Sentimental Guy 10.Time 11.Prison Foo...
-
Led Zeppelin
Houses of the Holy 好きなバンドの中で一番好きなアルバムは? と聞かれると、結構困る。 だって、みんな好きですからね。基本的に。 で、考えて見るとおおよそ3つのパターンがあると思...
-
ロックの逆襲、その2
クイーン2 ここにロックの名盤を紹介していこうと思いついてから、改めてCDを聴くようになった。 繰り返し何度も聴いたのものなので記憶だけででも書けると思っていたが、そうはいかない。...
-
輸入盤CDプレゼント
「Rock The Nation」という伊藤 政則がやっているラジオ番組のプレゼントが当たった。伊藤さんが所有する輸入盤CD(試聴用にたくさん送られてくるそうな)を応募者の好みに合わせてチョイス...
-
初めてのコピー曲
SynchronicityTHE POLICE このアルバムの「Every Breath You Take」 邦題は「見つめていたい」はお気に入り。 当時なんかの雑誌にTAB譜がのってて 必死で練習した記憶があります。 確...
-
LIVE IN TEXAS
好きなCD紹介ってことで、リンキン・パークの1枚を紹介したい。 この「LIVE IN TEXAS」は、リンキン・パーク初のライブ・アルバムで、CD/DVDの2枚組み。CD自体はメテオラとほ...