みんなの投稿
-
アルニー(ベトナム料理レストラン)@ウドンタニー
今回紹介するのが以前から行きたかったベトナム料理のお店。 ウドンタニーにある、『 アルニー 』です。 今まで僕の中でウドンタニーでベトナム料理といえば『 VT Nam Nueng 』 だったのです...
-
チャオサイゴン(その11)
また大阪行きのときにこちらで朝食です。まだまだこの日は蒸し暑くてテラスで食べるにはちょっと、、でしたね。大きくはメニューは変わらないのですがじゃこが釘煮に変わってたかな。この日の卵...
-
南方小厨
何度も近所を通りつつ今まで行った事のなかったこちらで初のランチです。メニューは600円前後とリーズナブル。今回はランチセットで+250円プラスして唐揚げとドリンクをセットにしました。メイ...
-
Soul Food Bangkok 溜池山王店 (ソウルフード バンコ...
溜池山王の交差点から直ぐのところ。 地下深くにあるタイ料理のお店です。 平日のランチ時ともなればお店には階段中ほどまでのびる行列、お店の前にはお弁当を求める人たちの大行列ができるの...
-
ウィパダー@錦糸町 くら八跡地にタイ料理店!ガパオ...
地図や詳細はこちらをクリック 惜しまれながら閉店した 名路麺店「くら八」 その跡地にタイ料理屋さんが出来ましたよ!
-
タイ料理「ピラブカウ」池袋北口
前から、一度、再訪したいと思っていた、池袋駅北口徒歩7分位の「ピラブカウ」だが、先日、やっと、実現。以前、お店の外側左手のガラス窓越しに鶏を下げていたのだが、それが無く...
-
屋台ナイトフィーバー(古っ)
←いつも来てくれておおきに、めちゃうれしおす ←一日一回ポチッと応援クリックお願いしますね なんかバタバタしてて、もう10日も経ってしもたなぁ。先々週の金曜は、神戸・新長田の丸五市場...
-
心と体においしいお店
グッドモーニング!今日の綿ヌキです。お話は、先週末、土曜日ですがすみません。同居人第一号の文化祭がありました。終了後、私は、即効。仕事兼、お食事会へ。(句読点が多いですね)地元、高...
-
サイゴン、一人ベトナムランチ(サイゴン有楽町店@有...
一人ランチにベトナム料理が登場。 確かこれが二回目のはずなんだけど、それにしても 「一人でベトナム料理」なんて、「エスニック苦手」を公言していた以前なら考えられなかったよね。 ←...
-
イサーン@馬道 スープノーマイで焼酎グイグイ
センヤイへ~ン、いただいてきましたよ!
-
チャオタイ、あのチャオタイが帰って来た!(チャオタ...
住所が銀座なので一応「銀座」のカテゴリーに入れましたが。 実際には、最寄の駅は銀座一丁目。 ついでに住所も銀座(二丁目)です。 以前は数寄屋橋から程近い「銀座パルミ」の地下1Fに...
-
[フィリピン]「ジョルビー」と「チョーキン」
フィリピンに行くとやたら目に付くファーストフード店が「ジョリビー」や「チョーキン」。ジョリビーはフィリピンで1番売れている(マクドナルドよりも)ファーストフードチェーン店だそうです...
-
[フィリピン]「フィリピン料理?」(イムス市)
仕事でフィリピン視察へ行ってきました。 初日の夕食、FOSレストランと言うところへ。 まだ、どれがフィリピンの料理か、どのくらいの量がでてくるのか、わからない状況で注文しています。 ...
-
タイ屋台料理「ティーヌン池袋パルコ店」池袋
先日、夜、何となくタイ料理が食べたくなり夕食を摂ったのが「池袋パルコ」8階にある、タイ屋台料理「ティーヌン池袋パルコ店」。メニューを見て、タイカレーも食べたかったのだが、今回は、「...
-
コカレストランでランチ(コカレストラン(こかれすと...
ラブリーなこの方とランチ。 素敵な紳士ですが、私のお姉さんみたいな存在です(笑 ←今日もぽちっと ( ̄ー ̄)ニヤリッ
-
☆『シアムハウス』その2
昨日のランチ。稲毛のタイ料理の専門店、『シアムハウス』二度目の訪問です(^^ゞ最初の訪問は この日 。 ランチメニューがいろいろあるので悩みますが、ここは単純に(笑)アルファベッ...
-
タイ料理のエビ味噌混ぜご飯「カオクルックガピ」を上...
一昨日紹介したJR上野駅前にオープンしたタイ料理「シャー・トムヤムクン・ポーチャナー」に再び出かけてみた。 今日のお目当てはといえば、エビ味噌炒飯&混ぜご飯の「カオクルックガピ」。...
-
タイ料理「プーニムパッポンカリー」(ソフトシェルク...
日本人が知っているタイ料理ベスト3といえば、「トムヤムクン」に青いパパイヤのサラダ「ソムタム」、チャーハンの「カオパット」(※もちろんタイのホーリーバジルを使った「ガパオ炒めご飯」...
-
北千住のアジアンリゾートmimpian tiga ...
今日は久々地元北千住で友人と千住にもおしゃれで、アジアンなお店が豊富にございます。バリのアジアンリゾートな雰囲気たっぷりのいかしたお店mimipian tiga laki-laki -みんぴあん てぃが...
-
コカレストランアトレ上野店、ランチの美味「ガパオ炒...
コカレストラン アトレ上野店▼最寄駅:上野▼タイ料理 年に何回か必ず定点観測的に訪問しているのがタイ料理「コカレストラン アトレ上野店」。 JR上野駅コンコースのショッピングモール...
-
最近、日本のタイ料理「ガパオ炒めご飯」がおいしくな...
最近タイ料理を食べに出かけて感じるのが、「日本のタイ料理店、レストランの『ガパオ炒めご飯』のレベルが上がってる~」。 というのも、つい去年ぐらいまでは「ガパオなしガパオご飯」を堂々...
-
新東記(恵比寿)で定番シンガポール料理3種の「マー...
新 東 記▼最寄駅:恵比寿▼シンガポール料理 写真は恵比寿のシンガポール料理「新東記」の土曜日限定メニュー『マーライオンセット』。 シンガポールを代表する観光スポット「マーライオン...
-
めん類が旨い、タイ料理「バーンイサーン池袋店」のラ...
バーンイサーン池袋店▼最寄駅:池袋▼タイ料理 「今、池袋東口が熱い!」。 これは駅前の旧三越跡地に「ヤマダ電機日本総本店」がオープン、「ビックカメラ」の池袋各所の店舗との果てしなき...
-
「タイ料理おばちゃんの台所」(高田馬場・さかえ通り...
おばちゃんの台所・クルワメェーウィヌアンカン▼最寄駅:高田馬場 高田馬場駅前の「さかえ通り」。平日のランチタイムだったが、「インド料理ロイヤルカレー」に出かけたつもりが休業中(※も...
-
やっぱりこれ!タイ現地の生ビーフン太麺センヤイ(汁...
タイ現地に出かけてしばらく経つと、食べたくて恋しくなる麺がある。それがビーフン太麺の「センヤイ」。 日本のタイ料理店でも「センヤイ」は食べれるが、日本とタイ現地では大きな違いがある...
-
グラチャンバレー、タイ代表のスポンサーロゴはタイビ...
バレーボールのワールドグランドチャンピオンズカップ(グラチャンバレー)の女子「日本VSタイ」の試合をテレビ観戦した。 驚いたのはタイ代表がアジアチャンピオンとして出場、そして日本は...
-
ディナーの880円セットがうれしい♪ タイカフェ「...
タイカフェ ブルーパパイヤ▼最寄駅:神田▼タイ料理 JR神田駅前のタイカフェ「ブルーパパイヤ」。店のオープン時から頑張っていた日本人店長さんが抜け、現在は厨房、ホールともに「オール...
-
魅せておいしい「カノムパンナークン」(御徒町のタイ...
ブルースカイタイランド▼最寄駅:御徒町▼タイ料理 御徒町のビジュアル&おいしさのタイ料理「ブルースカイタイランド」。 先にも訪問記を書いたばかりだが、先週末も再訪してきた。そんなハ...
-
タイ南部激辛挽き肉炒め「クワクリン」と自作「ガパオ...
写真はタイ南部の激辛料理として知られる「クワクリン」(写真右、挽き肉の炒めもの)。 鶏肉、豚肉、牛肉の挽き肉を使って(ムスリムが多いタイ南部では豚肉はご法度。なので、現地では鶏肉か...
-
まただ!ゲゥチャイ錦糸町でガパオ祭
地図や詳細はこちらをクリック またまた、ゲゥチャイ~ どうもチャーン大瓶の中毒になったようです(笑)
-
タイ国屋台居酒屋「ガムランディー」(博多)に新タイ...
タイ国屋台居酒屋ガムランディー▼最寄駅:天神(福岡)▼タイ料理 福岡・博多(大名)のタイ国屋台居酒屋「ガムランディー」。 先日、自家製ガパオをふんだんに使った「ガパオ炒めご飯」を紹...
-
自慢は“辛さ”と“火力”タイ料理「ジャンピー」(淡...
ジャンピー▼最寄駅:小川町、淡路町▼タイ料理 神田美土代町の交差点で信号待ちをしていた。すると見慣れた“赤・白・青”のストライプの国旗がはためいているのがかすかに見えた(※タイヤイ...
-
タイ料理「クンオップウンセン」(エビと春雨の蒸しも...
写真は私の大好物のタイ料理「クンオップウンセン」(エビと春雨の蒸しもの)。 バンコクの海鮮レストランでのひと品だが、大ぶりのクンパオ(バナメイエビ)、たっぷりのウンセン(春雨。もち...
-
フレッシュにこだわるタイ料理「ブルースカイタイラン...
ブルースカイタイランド▼最寄駅:御徒町▼タイ料理 9月18日のブログで紹介した(こちら)、写真のタイ現地の高級レストランスタイルの素揚げガパオが鮮やかな『ガパオ炒めご飯』に大きな...
-
☆ひさしぶりのタイ料理(^u^)
10月29日のランチは、先日ラーメン食べた『栄家』の通りをはさんだ二階の『シアムハウス』で(^v^) タイの料理なんて、錦糸町のティーヌーンで食べて以来、ま、料理というほど大袈裟ではあ...
-
タイの生菓子「ルークチュップ」、フルーツ型にワニや...
写真はタイの生菓子「ルークチュップ」の変わりバージョン。 ワニがいたり、クマのプーさん似だったり、カメにトリに、カエルに、最後は左手前のイチゴ~。 「ルークチュップ」自体はポピュラ...
-
都内で相次ぐシンガポール料理の新店舗、今度は神保町...
マ カ ン▼最寄駅:神保町▼シンガポール料理、マレーシア料理 このところ都内ではシンガポールチキンライス「海南鶏飯」(ハイナンチーファン)の人気がめざましく、カフェやアジア創作料理...
-
アジアンランチでぶっかけランチ(アジアンランチ 東...
忙しい日のランチタイムによく利用しているお店。 ――ではなく、東京フォーラムの前に展開されている「ネオ・屋台村」に週5回登場している移動販売のお店です。 こちらのお店についてちょっ...
-
ガンちゃんのタイ料理「ラーンガンエーン」(博多・大...
ラーンガンエーン▼最寄駅:天神▼タイ料理 今回の福岡・博多で楽しみにしていたのが、私のブログにも何度か登場したことがある、元「ガムランディー」のコックだったガンちゃんが、この10月...
-
タイ料理「ガムランディー」(博多)で摘みたてガパオ...
ガムランディー▼最寄駅:天神(博多)▼タイ料理居酒屋仕事の出張で福岡・博多に出かけた。日中は汗ばむほどの暑さだったが、夜は過ごしやすく、10月は季節ししては一番いい時期なのかもしれ...
-
ゲウチャイ錦糸町で香草の華やかな香りに醉う
地図や詳細はこちらをクリック 夜遅くまで(朝まで)営業しているので 非常にありがたいゲウチャイ錦糸町店 チャーンビール呑みたさについつい訪れてしまいます。 何たって、チャーンの大瓶...
-
タイ・アユタヤ名物菓子“わたあめのクレープ包み”「...
写真はタイ・アユタヤ名物の「わたあめのクレープ包み」こと「ロティサイマイ」。 日本に同じようなお菓子がないため、テキトーにつけた直訳だが、食べてもそんな感じで、左側の糸状に太いわた...
-
バンコクのデパ地下グルメ「スパイシー日式ソース焼き...
タイ・バンコクでの「日本食ブーム」については、何度もブログで紹介してきたが、そこは「やっぱりタイ!」。 ベースは日本食。そこにタイならではのテイストを加えて、『タイ人による、タイ人...
-
あの辣腕シェフがタイ料理「ルアムジャイ」(東新宿)...
ルアムジャイ▼最寄駅:東新宿▼タイ料理 阿佐ヶ谷のタイ料理「ダオタイ」(こちら)の辣腕シェフだったインソンさんが晴れて「タイ居酒屋 ルアムジャイ」を東新宿駅(都営大江戸線、東京メト...
-
タイの生搾りみかんジュース「ナムソムカン」
バンコクの街角で見かけるプラボトル入りのみかんジュース「ナムソムカン」。 それこそ、人が集まるスポットならば、たいてい「ナムソムカン」を売っている屋台が出ている~といっても過言でな...
-
「究極のタイ料理決定戦」、明日10月18日(日)にBS...
9月12日(土)に放映された「タイセレクトNО1 究極のタイ料理決定戦」が、明日10月18日(日)にBS朝日で再放映されることになった(※時間は13時~14時半)。 今回が“最初で...
-
「シンガポール海南鶏飯 汐留店」で、「ラクサヌード...
シンガポール海南鶏飯汐留店▼最寄駅:新橋、汐留▼シンガポール料理 ランチで「シンガポール海南鶏飯 汐留店」へ。この日は竹芝エリアでの仕事があり、ゆりかもめで1駅の汐留で下車、もちろ...
-
タイ・バンコク雑感 C・ロナウドにエビちゃんに、10...
写真は、タイ・バンコク最大級のショッピングモールである「セントラルワールド」。 BTS(バンコク高架鉄道)チットロム駅からほど近くにある巨大なSCで、写真の右奥には日系百貨店「バン...
-
タイ・スワンナプーム国際空港でチキンビリヤニと新線...
タイ・バンコクの気候は現在雨季(そろそろ末期かなぁ~)真っ只中で、空の玄関口となるスワンナプーム国際空港では、行きも帰りも大雨にぶつかってしまった。 私は9月のだいたいこの時期に6...
-
豊洲ららぽーと「フードサーカス」で、早くて安いシン...
フードサーカス▼最寄駅:豊洲▼シンガポール料理、各国料理 最近、仕事の関係で月1ぐらいの頻度で豊洲に出かけている。豊洲は、東京メトロ有楽町線とゆりかもめが乗り入れしているが、「豊...
-
タイの不思議な豚肉でんぶパン「カノムパン・ムーヨン...
まずはこちらの「これなあに?」の写真。ビジュアル的にも、あんまりおいしそうにも見えない(アロ~イ?)のは重々承知の上でご紹介するのが、「豚肉のでんぶ(田麩)」をフィリングしたタイ現...
-
「ベトナムフェスティバル2009」(代々木公園)に行っ...
シルバーウィーク真っ只中の日曜日、澄み渡るような青空の下、「ベトナムフェスティバル2009」に出かけてみました。 今月は先週のスリランカ、今週のベトナム、来週はインド料理ファン待望...
-
こだわりのその先に~「アンセンブル マイハンブルハ...
アンセンブル マイハンブルハウス▼最寄駅:東京▼東南アジア料理 東京駅近くの新商業ゾーン「丸の内ブリックスクエア」がオープン、全体はそんなに広くないが、とにかく景色が良くって、「都...
-
「ヤクン」(豊洲)でシンガポール発「カヤトースト」...
ヤクン・カヤ・トースト▼最寄駅:豊洲▼シンガポールカフェ ほぼ1年ぶりに「ヤクン・カヤ・トースト」に出かけてみた。場所は豊洲ららぽーと内で、ドッグヤードに近い東京湾が一望できる(ち...
-
これだね!素揚げガパオを惜しみなく~御徒町の新店「...
ブルースカイタイランド▼最寄駅:末広町、御徒町▼タイ料理 まずはこちらの写真をご覧いただきたい。毎度おなじみの「鶏肉のガパオ炒めご飯(目玉焼きのせ)」の画像である。 そう、“ガパオ...
-
〔タイ料理〕 「クワンチャイ西宮北口店」さん(西宮...
スティールパン教室の方と一緒に西宮北口駅からすぐのタイ料理のお店「クワンチャイ」さんへ。タイの外務大臣が来日されたときに、タイ領事館の公認のタイ料理のお店のひとつに認定されたとのこ...
-
六本木「カフェシンガプーラ」のスペアリブハーブスー...
カフェシンガプーラ▼最寄駅:六本木▼シンガポール料理 ランチで六本木のシンガポール料理「カフェシンガプーラ」に出かけてみた。 今日のお目当ては、おなじみのシンガポールチキンライス「...
-
タイカフェ「ブルーパパイヤ」(神田)、夜も大にぎわ...
タイカフェ ブルーパパイヤ▼最寄駅:神田▼タイ料理 ほぼ2ヶ月ぶりに神田駅前の「タイカフェ ブルーパパイヤ」に出かけてみた。平日の午後7時過ぎ、店内は1人がけのカウンター席をのぞい...
-
タイの大型スカンピー(オニテナガエビ)で美味タイ料...
日本で一番有名なタイ料理といえば、なんだかんだ言ってもやっぱり「トムヤムクン」。 辛くてすっぱい~のがポイントも主役は“エビ”。もちろんタイ現地での“エビ”は、それこそ輸出でもかつ...
-
「シンガポール海南鶏飯」で、カレーリーフとレモング...
シンガポール海南鶏飯▼最寄駅:恵比寿▼シンガポール料理 7月14日に恵比寿ガーデンプレイスにオープンした「シンガポール海南鶏飯」にディナーで再訪した。 オープニングパーティー以来の...
-
タイの茄子「マクア」とグリーン&レッドカレーのゲー...
先週、タイ料理のグリーンカレー(ゲーン・キャオワーン)を紹介したが、「タイの茄子と日本の茄子の違い」について簡単にスルーしてしまったので、今日は改めてタイの茄子「マクア」について~...
-
週末の9月12日(土)にBS朝日で「究極のタイ料理...
今週末の9月12日土曜日「タイセレクトNО1 究極のタイ料理決定戦」がBS朝日で放映される(※14時~15時30分)。 番組企画は、タイ政府商務省輸出振興局、タイ政府観光庁とタイ政...
-
タイ料理エビ味噌&具だくさん混ぜご飯「カオクルック...
写真はタイ・バンコクの紅腐乳麺チェーン「イエンターフォー」(料理名と店名が同じ)で、食べた「カオクルックガピ」。 『ガピ』とは、日本語でひと言で表せば『エビ味噌』。小エビ(オキアミ...
-
鶏肉とバジルの炒めのせご飯
「鶏肉とバジルの炒めのせご飯」 名古屋市中区の納屋橋にあるタイ料理レストラン「サイアムガーデン」でランチを食べてきました。 堀川沿いにある旧加藤商会ビルを改装して作られたおしゃれ...
-
タイ料理「グリーンカレー」(ゲーンキャオワーン)、...
先週久しぶりに都内のタイレストランで「グリーンカレー」(ゲーンキャオワーン)を実食する機会に恵まれた。 ロケーションも良く、内装もシックでおしゃれな造りで、週末ではあったが、広い店...
-
泰國料理、病膏肓に入る。ギザギザの葉っぱ大好き!
エスニカンさんのところで 泰國料理のラープについて ホムデーン・サラネェが入らないといけないという事が記されており 頭の中はホムデーン、サラネェがグルグル その上、本物のガパオとは??...
-
タイ料理、もうひとつのチキンライスはカレー味!「カ...
タイ料理のチキンライスといえば、おなじみの「カオマンガイ」(海南鶏飯=ハイナンチーファンに似ている)。バンコクにも多くの専門店や専門屋台が存在している。 実は「タイ料理のチキンライ...
-
すっきり甘いタイのすいか「テンモー」
写真はタイ・バンコクのスーパーマーケットで見かけたすいか「テンモー」。 1個の値段が果肉が赤いのが29バーツ(※約81円)、黄色のが35バーツ(※約98円)というのだから、日本での...
-
新店!パヤオ@浅草橋でガパオガイラーカオ(ガパオご...
地図や詳細はこちらをクリック まだ新しいお店! 天竜とは線路を隔てて反対側 タイの国旗が目印です~。 中途半端な時間だったのですが 4割以上は入っていました、早くも人気店なのでしょう...
-
シンガポールのカレー味ライスヌードル「ラクサ」が「...
都内では「海南鶏飯」(ハイナンチーファン。シンガポールチキンライス)の人気も手伝って、「シンガポール料理」がジワジワと広がってきている。 「海南鶏飯」は、アジアンエスニック料理の店...
-
ワンタイ@京橋、唐辛子醉いで無記憶調理
地図や詳細はこちらをクリック 天麩羅で有名な深町さんの斜向かい 何回通ったか解らない道の地下にそのお店はありました。 まずは、シンハーとチャーンでかんぱ~い ソムタム サテー(ム...
-
霞が関のSukhumvit Soi 39 (スクンビット ソイ 39)...
霞が関の霞ダイニング の地下1階にあるSukhumvit Soi 39 (スクンビット ソイ 39)に行きました!全体評価☆3/味3.5/接客☆3/内装☆3/清潔感☆3/落ち着ける度2.5/コストパフォーマン...
-
タイ料理「ガパオ炒めご飯」用の簡便「ガパオソース」...
先日、「ガパオソース」という、タイ料理「ガパオ炒めご飯」用の簡便ソースを見かけた。 外食産業向けの「秋冬向け食材展示会」での事だったが、タイ料理ファンとしては、「ついに日本でも外食...
-
コム・フォー 虎ノ門店に行きました!
虎ノ門のフォーのお店 のコム・フォーに行きました。全体評価☆3.5/味3.5/接客☆3/内装☆3/清潔感☆3/落ち着ける度2.5/コストパフォーマンス3.5という感じかなぁ 。裏通りにひっそ...
-
ファーサイ@小川町で香菜増量!
地図や詳細はこちらをクリック ファーサイでカオマンガイ 髪菜で海南鷄飯と云う 誤変換が私の頭の名で成り立っちゃいます(笑)
-
タイの屋台メシ「インゲンとエビの炒めご飯」
写真は、タイ・バンコクのフードコート(クーポン食堂)で食べた「インゲンとエビの炒めご飯」。タイ語だと「パッ・トゥアファックヤーオ・クン・ラートカーオ」。 インゲンを意味するタイ語が...
-
「ゲウチャイ クイーンズイースト店」(横浜)でタイ...
ゲウチャイ クイーンズイースト店▼最寄駅・みなとみらい▼タイ料理 仕事で横浜・みなとみらいエリアに出かけた。この後、「都内にトンボ帰り~」のスケジュールだったが、時間がなくても「タ...
-
タイの冷た~い&温かいデザート
お盆を過ぎて朝晩はめっきり涼しくなってきたが、昼間の日差しはまばゆいほどで、まだまだ~夏(※今夏の東京は梅雨明けこそ早かったものの、“夏本番”があったのか、なかったのか。先週末から...
-
タイ現地、注文屋台の「豚肉のガパオ炒め」
タイには昨日紹介した「カオマンガイ」(タイ式チキンライス)や麺類「クイティオ(クイティアオ)」のように、その料理専門の屋台が多々存在している。 また、専門屋台とは一線を画し、中華鍋...
-
タイ料理「カオマンガイ」(チキンライス)500円弁...
写真はタイ料理「ゲウチャイ東陽町店」の名物でもあるワンコイン500円の「カオマンガイ弁当」。 「カオマンガイ」とはタイのチキンライスのことで、都内で人気のシンガポール式「海南鶏飯」...