ブログネタ
みんなの投稿
-
ナスのディップ 【材料】 ・ナス・・・3個(240g) ・赤唐辛子(小口切り)・・・少々 ・にんにく・・・1/2片(5g) ・オリーブ油・・・大さじ2 *A(塩こしょう各少々、酢小さじ1) ...
-
「アラビアータ」を作るに当たって、本来はどういう種類の料理なのかを知りたく、ウィキペディアで調べてみました。すると、「イタリア料理で、唐辛子を利かせたトマトソースのこと」とあり...
-
イタリアンの人気料理店で、簡単チーズ料理を教えていただきました。 【材料】(1人分) パルメザンチーズ 10g カマンベールチーズ 30g スパゲティー 80g ゴボウ 40g 黒コショウ...
-
スタジオの試食でも好評だったワインにあうチーズレシピです。 焦げた部分がおいしい。 食べる直前にもう1回温めてカリカリをよみがえらせても美味しいです。 【材料】(2人分) カマ...
-
マスカルポーネチーズをティラミス作りぐらいにしか活かせなかった方、 トマトソースに入れると、マイルドでコクのあるソースになりますよ。 【材料】(2人分) マスカルポーネチーズ 1...
-
絶対食べたくなる!チーズ講座! 今回教えてくださるのは、チーズ使いの本場イタリアンの人気シェフ、マリオ・フリットリさんです。 【材料】(1人分) カチョカヴァロ 20g 紫キャベツ...
-
「カプレーゼ」と言えば、イタリアの代表的サラダで、生のモッツァレラチーズにトマトとバジルをオリーブオイルと塩胡椒で和えた物ですが、今日のレシピは、ペンネを主体にした、パスタ・カ...
-
シェフがオススメする食材が“タコ”。圧力鍋で格段に美味しくなるというタコ。 シェフ:濱崎龍一さん 「圧力鍋でやると手軽にできるので、簡単です。」 【材料】(4人分) 【煮る...
-
ラザーニャの基本的なトマトソースのレシピですが、今日は、3種類の挽肉を使ったレシピを紹介します。お好みで3種類を選んで頂いていいのですが、私は牛肉、子牛肉、豚肉を使いました。茹で...
-
厚切りのベーコンをカリッと焼いて、フレッシュのトマトで煮込みました。 「厚切りベーコンステーキのフレッシュトマト煮込み」 <材料> 厚切りベーコン 100g オリーブオイル 大さじ1...
-
ディチェコの乾麺「ほうれん草のフィットチーネ」を使って、クリームソースのパスタを作りました。 「ソーセージとかぼちゃのクリームソース ほうれん草フィットチーネ」 <材料> フィット...
-
パンチェッタ(生ベーコン)を開封したので残りを早めに 食べようと思って今回は2種類パスタを作ってみた・・ やっぱりパンチェッタと言えばカルボナーラなので 食べたばかりと言っても外せ...
-
先日デンマーク産パンチェッタを手に入れたので・・ まずは、カルボナーラで味見! さすがに直輸入的味で強力。 普段食べるヤツより味が濃くて噛み応えがあり 噛めば噛むほど味が出てくる感...
-
今朝の朝食は ゆうべの、トマト鍋の残りで、 チーズドリアを作りました。 ゆうべは急いで家族でジムに行ったので 鍋にちょっとパスタを入れるだけにして・・・ 今朝、 残りのスープ(ジャ...
-
「ナスのトマトソースグラタン」 たっぷりのモッツアレラチーズとパルメザンチーズの2種類のチーズを使って贅沢に焼きあげました。 その前にそれに使うトマトソースを作ります。 ★トマトソー...
-
スパゲティボンゴレというと、アサリを使ったスパゲティーということになりますが、今日はムール貝も入れたので、ボンゴレ風と呼ぶことにしました。白をワインを使っているので、「ビアンコ」...
-
鶏もも肉のローストをピザのマルゲリータ風に仕上げました。 <材料>(1人前) 鶏もも肉 150g ホールトマト缶 1/3缶 スライスニンニク 3枚 オリーブオイル 小さじ1杯 オレガノ 1...
-
「アラビアータ」 イタリア語で怒りんぼうの意味がある激辛のトマトソースです。 イタリア料理店はもちろん、ファミレスなどでも定番になっている人気のパスタですね。 一般的には、スパゲティ...
-
「モッツァレラチーズ」イタリア料理には欠かせないチーズです。ピザのマルゲリータで使われるチーズということで有名ですが、やはりトマトソースとの相性は抜群で、パスタに入れてももちろん美...
-
フレンチなどの前菜で、よく出てくるタルタル。 生の牛肉やマグロなんかで作られてバケットを添えられて出てくることが多いですけど、今回はサーモンで作ってみました。 カリカリに焼いたバケ...
-
イタリア料理前菜の定番「カポナータ」 野菜を一口大にカットして甘酸っぱく炒めた料理で、一般的には冷たく冷やして食べる前菜です。 先日、前菜の盛り合わせを作った際の残りを冷製パスタに...
-
イタリアンの定番サラダ「シーザーサラダ」 たっぷりのレタスを粉チーズたっぷりのシーザードレッシングで和え、カリカリベーコンとクルトンで食感もいい人気のサラダです。 このサラダにカッ...
-
【ANTIPASTO】マグロとアボカドのサラダ ガーリックトーストに乗せていただくと更に美味しさアップ このメニューはすぐに家でも作ってみました 【PASTA】リングイネのバジリコペー...
-
【ANTIPASTO】タコとサヤインゲンのサラダ タコの他に〆サバ、サーモンなどもオススメ 【PASTA】タリオリーニ サーモンのクリームソース サーモンは簡単にスモークして自家製の...
-
「アラビアータ ペンネ」 イタリアでは最もポピュラーなパスタの種類の一つです。 アラビアータとはイタリア語で怒りんぼうという意味。 あまりに激辛のため、顔が真っ赤な怒りんぼうになるこ...
-
肉厚で大きなエリンギで手に入ったので、シンプルに網焼きにして頂きました。 エリンギというきのこ、世界的には、イタリア、フランスで最もポピュラーに食べられています。 日本に入ってきた...
-
「冷やしトマト」 暑い時期になると居酒屋さんでは人気のメニューですね。 トマト丸ごと1個を使ってイタリア風冷やしトマトを作りました。 モッツアレラチーズとバジルを使うので、食べた感じ...
-
曇り空の中、路地に植えたトウモロコシが開花を始めました。 まだ背丈は1.5m位にしか育っていません。 トウモロコシは開花をした後も、上に成長してくれますね。 1列で植えてるので、晴れ...
-
これぞ家庭料理といえるパスタを一つ。 オニオンとベーコンのトマトソースのパスタの上に、とろとろのスクランブルエッグとチーズをのせました。 トマトソースとチーズ味のスクランブルエッグ...
-
夏におなじみのそうめんをイタリア風にバジルのソースでアレンジしてみました。 よくある冷製パスタ。イタリアではカッペリーニと1ミリほどの超極細パスタを使いますが、それをそうめんで試し...
-
ホタテがメイン料理の日だったので、 ちょっと面白い料理にしたくなり 探していたら帆立ソテーのバジル風味 というのが見つかった しかしバジルペーストを作るのに バジルの葉はない。 ブラン...
-
昨日の本屋さんで見つけた 究極の目玉焼きとか billsのスクランブルエッグの紹介なんかがあって、 かなり惹かれる内容だったのですが、 これを買ってもきっと私には レシピ通りの繊細な...
-
豚バラ肉のブロック肉をトマト煮にしました。 このトマト煮は比較的簡単に家庭でも作れるイタリア料理です。 お肉も固まりなので、食べ応えもあり、じっくり煮込むのでお口に入れるととろける...
-
リゾットというのは、ウィキペディアによると、「米(Riso)と最高(ottimo)を合わせた造語」だそうですが、今日のレシピは、中粒米のアルボリオを使って作る、地中海風レシピになっています。...
-
簡単にイタリア風ライスコロッケ(アランチーニ)を作りました。 本来のアランチーニは、生米から、ブイヨンを少しづつ加えながら徐々にお米に水分を入れていきちょっと硬めのリゾット状まで仕...
-
「サーモンのマリネ」 新鮮な生食用のサーモンを1本買ってきて自家製サーモンマリネを作りました。 表面を少し炙ってサーモンのたたき風にしてサラダ仕立てにしてみました。 <材料> 生食用...
-
玉ねぎとベーコンのトマトソース、イタリアではかなり一般的なトマトソースのパスタで、「アマトリチャーナ」の名前で有名。そして家庭でもシンプルな材料で簡単に作れてとっても美味しいです。...
-
先日、ほうれん草のキッシュを作った際に、キッシュの生地を2枚分仕込んでおいたので、今日はその残りの生地で、もう1つキッシュ作りました。 ほうれん草のキッシュの作り方の記事 スーパーで...
-
自宅で、イタリア前菜作り。 今日は「ほうれん草と玉ねぎのキッシュ」を作りました。 イタリアンの前菜でよく出てくるものですが、朝食やブランチなどにもいいとってもおいしい料理です。 ケ...
-
「ほうれん草とソーセージのペペロンチーニ」 本日作ったパスタはメインではなく、ビールによく合うおつまみ感覚のパスタ スパゲティーでペペロンチーニを作ると、おつまみというより一人で食...
-
お正月といえば、お雑煮ですね。 地方によって、お雑煮の味や具も違ってつくり方も様々ですね。 ちなみに、愛知県地方はシンプルなお雑煮が主流。 かつおだしのしょうゆ味で、もち菜と四角いお...
-
「きのことツナのクリームソースフィットチーネ」 いつもならベーコンで作るパスタですが、今回パンチェッタを手に入れたので、これを利用して作りました。 知らない人のためにパンチェッタと...
-
「イタリアンパセリとプチトマトのペペロンチーニ」 イタリアンパセリをメインに使ったパスタです。 イタリアンパセリって、日本の普通のパスタより苦味も少なく、くせも少ないし、その香り...
-
「ミラノ風カツレツ」 イタリア料理の肉料理では定番ですが、通常は子牛もも肉などを使ってつくられるますが、家庭ではなかなか子牛肉は使えないし、高いので、節約料理に欠かせないとり胸肉で...
-
鶏ささみのパン粉焼き。 1 鶏ささみは、筋を取り除き、塩こしょう各少々ふる。 2 パン粉にパセリのみじん切り・粉チーズを加え混ぜます。 3 1を小麦粉と卵を水で溶いた...
-
石窯焼きピザ用ロースターを購入したので、自宅にて試しました。 先日、生地は発酵させておいたので、準備OK! 先日の準備編はこちらの記事→家庭で本格石窯ピザ 生地は2つ用意しておいたので...
-
「スズキのアクアパッツァ」 見た目は豪華なお魚料理ですが、作ると意外と簡単にできます。 アクアパッツアとはイタリア語で魔法の水と呼ばれる料理で、 パリッと焼いた魚を水で煮るだけで、こ...
-
昨日は母の日という事で、家族でディナーを楽しみました。 まずは、まぐろと生ハムのカルパッチョです。 マグロの赤身の上に、ハモンセラーノとパルミジャーノ・レッジャーノ、ルッコラセル...
-
簡単にできて、お肉も野菜も入った実だくさんのイタリアンスープを紹介します。イタリアン・ブレッドといっしょにお召し上がりください。(4人分) <クイック・イタリアンスープ> ―材...
-
「世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう」では、和食は除いていますが(アメリカ人の主人に日本食の微妙な違いはわかってもらえないので、家庭では作らないのですが)、今日...
-
スペシャルドレッシングとサラダ ついに自宅で完成! ドレッシングが美味しいイタリアンレストラ...
-
ラザーニャといえば、普通は牛挽肉を使って作ることが多いと思います。今日のレシピは「南イタリア風」になっています。この他に「北イタリア風」のレシピもあって、そちらは従来通り牛挽肉...
-
無性にイタリアンが食べたくなる時ってありますよね。先日その衝動に駆られ、早速冷蔵庫チェックをしてみました。 すると賞味期限の迫ったモッツァレラチーズを発見。これならピザは作れるな、...
-
初めて生クリームを使わないカルボナーラを作ってみました。(イタリアでは使わないのが当然なのでしょうが^^;) 今回はパンチェッタが手に入らなかった為、泣く泣くベーコンで代用。でもカ...
-
新宿にあるお店のお気に入りメニュー。 イカスミのリゾット と ゴルゴンゾーラピザのはちみつがけ 何とか自分でもあの味を再現してみたくて、試行錯誤しながら家でも簡単にできるよう作っ...
-
11月20日はボジョレー・ヌーボーの解禁日!キユーピーではボジョレー・ヌーボーにも良く合う本格的なイタリアンレストランの味が楽しめるイタリアンドレッシングと、Italianteシリーズ5商品をセ...
-
近所のテニスコートを歩いていたら、中でプレイしてるヒトが 『あ~~、ミスってしまった!!めんご、めんご!!』と叫んでるのを聞き、 一人で歩いてるのに思わず吹き出してしまった怪しいお...