ブログネタ
みんなの投稿
-
韓国次期政権と関係改善=「日韓連携は大切」-玄葉外相(2012/09/04-12:51)http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012090400413玄葉光一郎外相は4日午前の閣議後の記者会見で、竹島問題をめ...
-
もう直ぐ「8月15日」が来る。亜細亜民族の独立のために我が身を犠牲にして戦った大東亜戦争。その大東亜戦争でなくなられた御霊が居られる「靖国神社」日本国民は、【大東亜戦争で命を捧げら...
-
脱原発依存「私個人の考え」と菅首相=閣僚、唐突表明に懸念も(2011年07月15日時事通信社)http://news.livedoor.com/article/detail/5711232/菅直人首相は15日午前の閣僚懇談会で自らが表明...
-
首相 退陣のめどは「がれき搬出の8月中」(2011.6.9)http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110609/plc11060911160003-n1.htm菅直人首相は9日の衆院東日本大震災復興特別委員会で、退陣時...
-
「自然エネルギーを20%に拡大」、菅首相がOECDで演説(2011年05月26日) http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21364920110525主要8カ国(G8)首脳会議(ドービル・サミッ...
-
鳩山内閣の支持率は20・7% 前回調査から12・3ポイント急落した。 30%を割ったのは初めて。 不支持率は前回より11・1ポイント上昇し64・4%。 小沢一郎は「幹事長を...
-
最近、ツイッターで政治の話題ばかりしていて、すっかりブログが日記だけになってきてます。。 カテゴリ変えるべきかすら。。 ということで、注目の普天間基地移転問題。 突然の徳之島案で...
-
新たな料金が発表されたが、がっかり。政権交代が大切であり、民主党自体には期待もしていなかったが、裏切られた気分。 どこを見て、政策決定しているのやら。しかも、上限2000円と目を眩...
-
小沢氏が韓日議連会長と会談 参政権付与「通常国会で目鼻」(2009.9.20)http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090920/stt0909200029000-n1.htm民主党の小沢一郎幹事長が19日、李明...
-
東アジア共同体(EAC)を考える上で、「東アジア」の範囲にはいったいどこまでが含まれるのかという問題がある。地理的な結びつきで範囲を決めるのか、それとも機能的な結びつきを重視するのか...
-
組閣人事の舞台裏から見えてくる鳩山新総理の意気込みと民主党の権力闘争。このうらはらを最近の記事より抜粋します。鳩山新政権の”脱官僚”のキャッチフレーズに期待はあります。とにかく愛国...
-
入閣者が前日から情報垂れ流し、そして入閣決定からのポストの割り振りって、まんま旧自民党の派閥均衡人事ですね。しかも、重要閣僚は旧自民の生き残り。旧社会党の面々も名を連ね、どう見ても...
-
明日発足される鳩山内閣の布陣が、情報流出してきています。これも小泉政権以前へ逆戻りですね。内定者が情報を漏らしているのか。。 財務相は、藤井裕久氏だそうで。自由党時代の小沢氏の金庫...
-
2009/9/11 朝日新聞 社説 財界 自民党政権を支え続けた財界が、政治との関係について転換を迫られている。 自公政権下では日本経団連会長らが経済財政諮問会議...
-
今回の衆院選圧勝で与党になる民主党。その目玉政策は「子ども手当」。 民主党のマニフェストの「民主党の5つの約束」の2番目には 中学卒業まで、1人あたり年31万2000円の「...
-
「駆け込み天下り」には 民主党も 相当 頭にきているだろう まあ その団体あ タダじゃすまないだろうな ホジキン 大幅カットくらいですめば 御の字だろう 「4500もあるんだ 半分にし...
-
民主党のマニフェスト に期待できそうですか? ネットでは期待できないという意見がほとんど。 公益法人みたいな有害なものは、即刻一掃というのには皆賛成のようです。 天下りなんて ...
-
今の時点でだいたい分ってきたことは、飛行機だとすると、完璧な状態で飛び立つことはない。ジェットエンジンが4つぐらいついているうち、1つぐらいは故障したまま飛び立つ。このぐらいはも...
-
来年度は景気対策の予算は組まないそうです。。補正予算も停止して、今年度の景気対策もつぶれようとしているのに。一体何を根拠に景気回復の見込みを出しているのでしょう。小泉政権下とは、景...
-
政権交代を成した民主党は、小沢一郎代表代行の幹事長就任、社民党・国民新党連立与党の党首入閣等、15日両院議員総会の正式決定へ向けての調整を目指しています。 政権交代後の政策決定は、...
-
まだ首班指名も、組閣も済まないうちから民主党政権の荒唐無稽さがどんどんと。。 選挙前にも一度記事にしましたが、CO2の25%削減を明言されてしまいました。。今の日本で、これ以上CO2削減て...
-
産経のアンケートで、大手企業にアンケートしたところ7割が民主政権の経済政策に不安をもっているとのこと。 つーか8月下旬に行ったアンケートなら、選挙前に出してくださいよ。今頃出してきて...
-
さすがに呆れます。もう禊ぎは済んだのでしょうか。秘書は起訴されないと言い切っていたのに、起訴され現在係争中。西松側の事情聴取によると、どう見ても小沢さんが指示だしてる違法献金問題も...
-
なんかまた、これも話が違うんじゃ。扶養控除カット後回しって財源どうするんですか?支払われるのが半額っつーのもね。一時支給じゃないんですよね。恒久的にやるんでしょ?でも、国債は発行しな...
-
なんかもう、毎日ぶれまくりで発言がころころ変わるのでニュース追うのも疲れてきました。まだ3日目なんですけど、この3日で選挙前とどれだけ公約と内容が変わったことか。。 消費税は結局上...
-
今日、友人達からもらったメールは皆、「なんで?これから日本どうなるの?」てのが多かったです。。 良い答えを返信したいんだけど。。。4年は我慢なのかなって事ぐらいしか。信組に勤める旦那...
-
あんなに圧勝したのに何故連立政権を組もうとしているんだろうか? と思っていたら・・ 来年には参議院の選挙があるという事が わかった。 つまり、次の参議院で民主党単独の政権で負...