みんなの投稿
-
SVARTPILEN 401[大阪モーターサイクルショー2018]
大阪モーターサイクルショー2018(3/16-18)より。 ハスクバーナのニューモデルがもう一つ、SVARTPILEN(=黒い矢)。 こちらは401(390cc)のみとなります。
-
VITPILEN 401 / 701[大阪モーターサイクルショー2018...
大阪モーターサイクルショー2018(3/16-18)より。 KTMブースと背中合わせに展開していたのが新しくなったハスクバーナ。 日本での発売が待たれるVITPILEN(=白い矢)2機種です。
-
KTMブース[大阪モーターサイクルショー2018]
大阪モーターサイクルショー2018(3/16-18)より。 今までより広い空間になった気がするKTMブース。
-
TRIUMPH ブース[大阪モーターサイクルショー2018]
大阪モーターサイクルショー2018(3/16-18)より、英トライアンフ。 おっ! 展示の中央にあるのはまさか!!
-
今更[大阪モーターサイクルショー2017]TRIUMPH 残り
一年前になる、大阪モーターサイクルショー2017での残りネタ。 トライアンフ・ブースから[ストリートカップ]と[ボバー]の2台。
-
英・トライアンフが印・バジャジと提携を発表!
ちょっとオドロキの共同発表! トライアンフがインドのバジャジ(バジャージ・オート)と提携して、共同でミドルクラスのオートバイを開発、販売する模様です。 新興国をメインのターゲットに...
-
トライアンフが次の[Moto2]エンジンサプライヤーに
MotoGP、Moto3クラスとは異なり、エンジンまでワンメイクで争われるMoto2クラス。 現在は数社のシャシーにホンダの600cc4気筒エンジン(CBR600がベース)を搭載したマシンで争われていますが、...
-
今更[大阪モーターサイクルショー2016] TRIUMPH そ...
大阪モーターサイクルショー2016。 実は今回、トライアンフ・ブースでの滞在時間が結構大きかったです。 熟成&バージョンアップされた魅力的なマシンが多数並んでおりましたが、中でもぞっこ...
-
今更[大阪モーターサイクルショー2016] TRIUMPH そ...
今更の今更ですが、年内に終わらせたい(苦笑)大阪モーターサイクルショー2016。 トライアンフのブースが大阪でも広々とスペースを確保しており、かなり魅力的でした。 記事タイトルは[その...
-
トライアンフ at 大阪モーターサイクルショー2015
大阪モーターサイクルショー2015のトライアンフ。 昨年は窮屈なブースでしたが広い立派なブースに戻っていました。
-
ロータリー・エンジン 復活!?
日本のバイク雑誌でもお馴染みの英国人(と言うか世界的に有名なバイク・ジャーナリスト)アラン・カスカート氏がノートンのレーシングマシーンをテストしている画像は昨年からちらほらウェブ上...
-
Triumph BONNEVILLE T100
トライアンフ・ボンネビル T100 @大阪モーターサイクルショー。 どことなく現行のスポーツスター XL1200Rぽいタンク・グラフィックですが、このグリーンの配色がググッと来ました。
-
ノートン 復活か!?
英・MCNの記事によりますと、TRIUMPHと共に一時代を築いた英国の伝統的なバイクメーカー“Norton”が英国の資本によって復活する見込みとのこと。
-
トライアンフ・ボンネビル 50周年
空白があったけど、トライアンフ・ボンネビルもこの夏で生誕50周年ですか!(ホンダのカブと同期なんですね・笑) 新生ボニーをベースにしたスペシャルが発表されています。