みんなの投稿
-
セブン「カレーフェス」(23年3月)の後は、「デリ...
23年2月27日からスタートしたセブン‐イレブン「カレーフェス」も最終盤を迎えている。そこで「銀座デリー監修 カシミール&コルマカレー」を楽しんだ皆さんに、「実店舗(上野・銀座)の...
-
定点喫食23年3月 50年超続くJR高架下のカレー...
平日のランチでJR上野駅前高架下のカレー専門店「クラウンエース上野店」へ。この日は午後1時手前の時間帯だったこともあり、店内で5人待ち。さらに数分でその数は10人超えと長くなった。...
-
カリー専門店「トプカ池袋サンシャイン店」でダールス...
平日のランチで池袋サンシャインシティ アルパ地下1階「味の小路」にある「カリー専門店トプカ」に出かけてきた。ここ何年も神田本店(淡路町)も含め「トプカ」では、「ダールカレーの湖に、...
-
十条・富士見銀座商店街の町中華、仙人ラーメン、カレ...
十条・富士見銀座商店街(環七通りそば)の町中華「玉屋」が明日23年3月19日に閉店する。創業は1957年(昭和32年)で今年で66年めを迎えていた。エリアの方ならば皆さんご存じの「...
-
品川駅前「カレーハウスキラリ」で「ポークカレー+な...
JR品川駅港南口から徒歩1分圏の「カレーハウスキラリ」に出かけてきた。この日は「午後1時手前」のタイミングでは「行列15人」でいったん見送り。所用を済ませ「午後2時15分過ぎ」に再...
-
スープカレー しゃば蔵(その2)
かなり久しぶりにこちらで夕食を取りました。2泊中の初日に行こうと思っていたのですが1日目はもうかなり並んでいたので断念。翌日にホットペッパーで予約していきました。人気があり過ぎて滞...
-
町中華ならぬ町印度? インド料理「アラジン」(新日...
平日の午後2時近くの時間帯に昭和通り沿いは神田金物通りと交差する紺屋町交差点角にある「インドレストランアラジン」出かけてきた。ふと「カレーチャーハンが食べたいなぁ~」と思い、足が向...
-
実食 セブン‐イレブン「カレーフェス(23年3月)...
全国のセブン‐イレブンで23年2月27日からスタートした「旨味に溢れる!スパイスの祭典 カレーフェス」。3月3日発売「銀座デリー監修カシミール&コルマカレー」(税別580円)に週明...
-
実食 セブン‐イレブン「カレーフェス(23年2月)...
全国のセブン‐イレブンで23年2月27日から「旨味に溢れる!スパイスの祭典 カレーフェス」がスタートしている。今回も「銀座デリー監修」シリーズが3種ラインアップされている。さっそく...
-
実食記3(23年初)「カラシビカレー鬼金棒」(神田...
久しぶりにランチでJR神田駅高架下そばの「カラシビカレー鬼金棒」に出かけてきた。22年9月以来の訪問になる。隣の「カラシビ味噌らー麺鬼金棒」には午後2時手前の時間帯にも関わらず30...
-
「キッチンABC西池袋店」で「オリエンタルライス&...
平日のランチで池袋西口の「キッチンABC西池袋店」へ。23年は初訪問になるが、まだ午前11時半前ぐらいの時間帯ではあるが、店内はほぼ満席。私が入店したタイミングで残り1席だった。学...
-
千葉・稲毛の名店「シバ」でラムスパイスとモロヘイヤ...
平日のレイトランチの時間帯に久しぶりにカレーレストラン「シバ」(JR総武線稲毛駅前)に寄ってきた。食のアーユルヴェーダ=医食同源をコンセプトにした1985年(昭和60年)開業の老舗...
-
定点喫食23年2月 JR上野駅ガード下「クラウンエ...
定期的に出かけているJR上野駅ガード下のカレー専門店「クラウンエース上野店」に寄ってきた。入口券売機で「ハンバーグカレー」(550円)を購入。足型にそろって並び、ホールの方に食券を...
-
デリー上野店で23年立春の「タンドリーセット」(カ...
平日の仕事帰りに「デリー上野店」へ。暦の上では「立春」を迎えたが、まだまだ真冬。今日10日は東京都心部でも積雪が予想されているほどだし。そんな極寒日の強~い味方といえば「カシミール...
-
「インド式チャオカリー汐留店」で「ポーク野菜ほうれ...
ランチで汐留の「インド式チャオカリー」へ。昨年夏場の訪問以来ほぼ半年ぶりになる。多店舗展開していた平成中期には池袋東通り店、南池袋店、日本橋室町店などにマメに通っていたが、新宿野村...
-
新橋のスタンドカレー「伽哩屋 DEW(デュー)」で粘...
平日のランチで新橋のスタンドカレー「伽哩屋 DEW(デュー)」に出かけてきた。JR新橋駅日比谷口から徒歩3~4分。大きな交差点の角に「ターメリック・イエロー」の店看板が目立つ。並びに...
-
「東京ボンベイ神田店」で「カシミールカレー(豚肉)...
平日の仕事帰りに東京メトロ淡路町駅&都営地下鉄小川町駅そばのカレー専門店「東京ボンベイ神田店」に寄ってきた。23年は初訪問になる。平日夜の早い時間帯は比較的混み合わないが、この日は...
-
創業50年迎えたアキバのカレー専門店「ベンガル」で...
平日のランチでアキバの老舗カレー専門店「ベンガル」に出かけてきた。1973年(昭和48年)創業なので、今年で50周年を迎える。電気街裏通りの旧店舗時代(こちら)から妻恋坂交差点近く...
-
デリー上野店で23年大寒の「スペシャルセット(ラッ...
平日の仕事帰りに「デリー上野店」へ。外気温は摂氏0度台と今冬一番の冷え込みだ。いつもならタンドリーチキンティッカ付の「タンドリーセット」を注文するところだが、身体が温かいスープを欲...
-
カフェラヴォワ(その45)
またこちらでランチをいただきました。ランチタイムの終わり近かったので品切れメニューが多くチキンカレーにしました。まずはスープです。そしてメインのカレーです。洋食風の割とまろやかな味...
-
「スマトラカレー共栄堂」(神田神保町)で「ポークカ...
平日の仕事帰りに神田神保町の専門店「スマトラカレー共栄堂」に出かけてきた。らせん階段を下り入店すると「いらっしゃいませ~」の声とともに、いつものように席に案内される。そして数十秒後...
-
羽田空港の「カレーダイニング アビオン」がセミセル...
今年最初の出張で羽田空港へ。フライトもほぼ満席に近く、コロナ前の世の中に戻り始めていることを肌実感した。この日は帰路での利用になったが、営業再開した「カレーダイニング アビオン」(...
-
「いっぺこっぺ秋葉原店」で「カタロースカツカレー」...
平日の仕事帰りに東京メトロ末広町駅が最寄りの「とんかつ憶のカレー屋 いっぺこっぺ秋葉原店」に出かけてきた。ちょうど店前を通りがかると「行列ナシ・空席アリ」のタイミングで、初実食する...
-
ジャパニーズカレーアワード2022、メインアワード...
私も選考員として参加させていただいている「ジャパニーズカレーアワード」の2022年受賞店がこのほど発表された。(※ジャパニーズカレーアワード こちら)メインアワード受賞店は次の通り...
-
「ステーキカレー」がウリのJR秋葉原駅ホーム脇立ち...
JR秋葉原駅の総武線ホーム(6番線、千葉方面行)脇(山手線乗り換え方面)にある立ち食いそばの店「新田毎」。店前看板にはデカデカと「ステーキカレー」「粗びき黒毛和牛丼セット」とイチオ...
-
支那そば・カレーの店「インデアン」(王子神谷)で「...
久しぶりに「支那そば・カレーの店 インデアン」(王子神谷)にランチ訪問してきた。時間は午後1時半過ぎ。前回紹介したのが2019年のGWの頃なので3年半ちょいぶりの実食となる。今回は「...
-
実食 セブン‐イレブン「銀座デリー監修スパイシービ...
3連休中にセブン‐イレブンで発売中の「銀座デリー監修スパイシービーフカレードリア」(税込み540円)を実食してみた。昨年12月からセブンで見かけていたが、店舗には置いていないセブン...
-
「カリー屋ジンコック」(小川町)で看板メニューの「...
ランチで地下鉄小川町駅・淡路町駅からほど近い「カリー屋ジンコック」に出かけてきた。実は昨年11月あたりから訪問機会を狙っていたものの、仕事帰りに3回ほど寄らせてもらったが、その都度...
-
「エチオピア本店」(神保町)で「ビーフ+野菜カリー...
年明け平日の仕事帰りに神保町(住所は神田小川町)のカリー専門店「エチオピア本店」に寄ってみた。時間帯は6時半過ぎ、アジア系のホールの方に「2階におあがりください」と久しぶりに2階席...
-
カフェラヴォワ(その44)
こちらでランチをとりましたが、ランチタイム終わり間際だったので売り切れているセットが多かったのでバターチキンカレーを頼みました。スープがセットでついてきます。カレーはまろやかであま...
-
2022年の年越しそばは「せりカレーそば(根っこ付...
2022年も大晦日を迎えたが、今年は年越しそばで「せりカレーそば」を自宅で作ってみることにした。もちろん目指したお手本は東京・銀座コリドー街そばの日本そば「泰明庵」の「せりカレーそ...
-
2022年「デリー上野店」の食べ納めは「コルマカレ...
年末の仕事帰りに「デリー上野店」へ。午後6時半過ぎの時間帯に入店したが、少々の行列待ち。私の入店後も行列が途切れることはなく、20年、21年と比べると、明らかに客足の勢いが違う。今...
-
「火星カレー(池袋)」で「牛+草+焼きチーズ+ボイ...
平日の仕事帰りに池袋西口の「火星カレー」へ。出かけるのは盛夏の8月半ば以来のことになる。券売機で「牛」「草」「焼きチーズ」「辛さ冥王星×3枚のボイジャー」を購入し、ライスは200g...
-
「東京ボンベイ神田店」(小川町)でタマネギたっぷり...
仕事帰りに都営新宿線小川町駅近くのカレー専門店「東京ボンベイ神田店」へ。時間は午後6時半あたり。先客なしのタイミングだったが、私の後から次から次へとお客さんがーで、あっという間に2...
-
真冬の寒さも吹っ飛ぶホット&スパイシーな「カシミー...
東京も真冬を迎えているが、この季節に味わう「デリーのカシミールカレー」がまた格別だ。食後に店を後にするタイミングで実際に体感する。実食した満足感とともに、身体全体がほっかほか。コー...
-
街洋食「キッチンABC池袋東口店」で「カレー風味焼...
ランチで池袋東口はジュンク堂書店隣の街の洋食「キッチンABC池袋東口店」へ。書店で買い物し、時計を見れば「午前10時58分」。もしかして「キッチンABCって午前11時からだっけ?」...
-
紅花別館(東京・日本橋)でスリランカ産スパイス香る...
ランチで「紅花別館」に出かけてきた。「お江戸日本橋」の橋のたもとから徒歩1分圏に店はある。この日は12時台後半に入店、1階は満席、2階席もほぼほぼ満席に近く、にぎわいが戻っているの...
-
創業48年の三越前のカレー専門店「らいん」でシチュ...
平日のランチタイムに東京メトロ三越前駅近くのカレー専門店「らいん」に出かけてきた。正式店名は「PUBらいん」。夜はパブ業態で店内にもウイスキーなどが所狭しと並んでいる。ランチはカレ...
-
「エチオピア カリーキッチン アトレ秋葉原1店」で...
JR秋葉原駅電気街口改札そばの「エチオピア カリーキッチン 秋葉原アトレ1店」にランチ訪問した。時間は午後1時半近くだったが、店内はほぼ満席。ひとり利用客が大半で、うち3割ほどが女...
-
来年創業80年の老舗カウンターカレー「スマトラ新橋...
平日の午前11時過ぎの時間帯にJR新橋駅前の創業昭和18年(1943年)の老舗カウンターカレーの店「スマトラ」へ出かけてきた。開店直後の「もしかして一番乗り」だったが、伝統の「カレ...
-
ムスリム店主が供するハラル対応の日本風カレー(ビー...
秋葉原&岩本町のスリランカカレー&まぜ麺の店「ニコニコ」にランチ訪問してきた。オーナーシェフのアジャアジャさんにあいさつしつつ、最近の話を伺うと、「土曜日・日曜日は外国人のお客さん...
-
「カレーハウス 11イマサ」(新宿西口)で看板メニ...
新宿駅西口は京王モール内のカウンターカレーの名店「カレーハウス11イマサ」にランチ訪問してきた。午後1時台で行列ができていたが、とにかく客回転も早いので1分も待たずに入店できた。私...
-
老舗カウンターカレーの店「インデラ」で大人味のビタ...
神田紺屋町のカウンターカレーの名店「インデラ」にランチ訪問してきた。時間帯は午後1時半過ぎ。この日は滞在時間15分ほどで、「時間がないときに、サクッと食べれるおいしいカレーライス」で...
-
「東京ボンベイ神田店」(小川町)で「カシミールカレ...
平日の仕事帰りに東京メトロ淡路町駅&都営地下鉄小川町駅そばのカレー専門店「東京ボンベイ神田店」に寄ってきた。なんと3週連続のこと。「ハマっているのか?」と聞かれればそれまでだが、平...
-
「デリー上野店」で甘辛・旨辛折衷の「コルマカレー(...
平日の仕事帰りに「デリー上野店」へ。この日は「コルマカレー」が食べたくなり出かけたものだ。しょっちゅう「デリーのコルマ」を紹介しているように思われるかもしれないが、前回は今年の5月...
-
「東京ボンベイ神田店(小川町)」で「ボンベイキーマ...
先週「東京ボンベイ神田店」のカシミールカレーベースの「ボンベイキーマの赤キーマ」を紹介した。先に「赤キーマ」を実食したことで、ノーマルの「ボンベイキーマ」が気になり、今回平日夜に再...
-
「デリー」から新登場のレトルト「カシミールキーマ」...
「カシミールキーマ」カレーに注目が集まっている昨今だが、本家「デリー」からも22年11月にレトルトの「冬限定カレー」として新発売されている。私が気づいたのは、上野店でのレジ前にて。...
-
よもだそば御徒町店で乳酸発酵無塩蕪菜の「すんきそば...
久しぶりに「すんき」が食べたくなり、JR御徒町駅高架下の「よもだそば御徒町店」へ。「すんき」とは、「長野・木曽地方に伝わる蕪菜の漬物で、塩を一切使わずに乳酸発酵させる伝統漬物」。こ...
-
王子駅前「カレーハウスじゃんご」で「コンビカレー(...
平日の夜にJR京浜東北線王子駅前の「カレーハウスじゃんご」に寄ってきた。1981年(昭和56年)創業の老舗カレー専門店で、なんと昭和期から「南インド料理サンバル」をメニューに置いて...
-
「東京ボンベイ神田店(小川町)」でカシミールカレー...
ちょうど1週間前の10月末日に「東京ボンベイ神田店」に初訪問し、「カシミールカレー」を辛さ「超10」でお願いして沈没しかけたが、リベンジとばかりに再び出かけてきた。今回は「ボンベイ...
-
「エチオピア本店」(神保町)で「エビ+野菜カリー」...
平日の仕事帰りに神保町(住所は神田小川町)のカリー専門店「エチオピア本店」に出かけてみた。時間帯は6時半過ぎ、久しぶりに明大通りに面した正面入り口近くのカウンター席を利用した。券売...
-
「アカシア新宿本店」でハーフ&ハーフの「極キャベ」...
久しぶりに「ロールキャベツシチュー」が食べたくなり、新宿東口はスタジオアルタ裏手の洋食「アカシア新宿本店」へ寄ってきた。オリジナルのチキンスープベース「白いロールキャベツシチュー」...
-
カレー専門店「東京ボンベイ神田店」で「カシミールカ...
平日の仕事帰りに東京メトロ淡路町駅&都営地下鉄小川町駅そばのカレー専門店「東京ボンベイ神田店」に出かけてきた。「東京ボンベイ」は恵比寿本店に何度か寄らせてもらったが(こちら)、神田...
-
「デリー上野店」で毎週木曜日限定の香味&辛さの炒め...
昨日の「新川デリー(茅場町)」に続いて、本日は本家「デリー上野店」が登場。毎週木曜日の日替わりカレー「カラヒ」を「ポーク」変更で楽しんできた。「カラヒ」は現在ビル工事で休業中の「銀...
-
オフィス街の「新川デリー」(茅場町)で「グリーンチ...
平日のランチタイムに茅場町の「インドカレーショップ 新川デリー」へ。本家「デリー」のDNAを持つ、直系ののれん分け店だが、メニューは多種多彩。「カシミールカレー」だけでも、レギュラ...
-
旬まではあとひと月ほど~銀座コリドー通りそばの「泰...
東京も朝晩はめっきり冷え込んできた10月下旬だが、ひと足早く真冬が旬の『せり』を使った「せりカレーそば」をいただきに銀座コリドー通りそばの日本そば「泰明庵」に出かけてきた。周りのお...
-
カリー専門店「トプカ神田本店」で「キマカリー(大辛...
平日の午後1時半近くに東京メトロ淡路町駅近くのカレー専門店「トプカ神田本店」へ。並びの日本そばの名店「神田まつや本店」にも長い行列ができていたが、「トプカ」もグループ客などでにぎわ...
-
【移転3食め】日本橋小舟町の「インドカレー フジ...
22年3月に東京メトロ三越前駅近くのむろまち小路から人形町と三越前の中間あたりは日本橋小舟町に移転した「インドカレー フジヤ」に出かけてきた(※移転3食め)。オーナー氏も現店舗の横...
-
横山町繊維問屋街の「カレー屋SATCHMO」(馬喰...
レイトランチの午後1時半過ぎに都営地下鉄馬喰横山&東日本橋駅近くの「カレー屋SATCHMO」(サッチモ)に久しぶりに出かけてみた。ここでの紹介は2011年以来の11年半ぶりのこと。...
-
アキバのカウンターカレー専門店「ラホール外神田店」...
平日の仕事帰りに秋葉原電気街口のカウンタースタイルのカレー専門店「ラホール外神田店」へ寄ってみた。入口で「本日のおすすめカレー」看板を見ると、「B キーマカレー 温玉のせ」とある。...
-
デリー上野店でシャバ辛の「カシミールカレー(ポーク...
平日の仕事帰りに「デリー上野店」へ。この日は週初めの夏日から一気に12月の気温(12~13度)にまで急降下、さらに終日降雨だったこともあり、週末の夜でも行列なしで入店できた(※それ...
-
聖地・神保町最古(98年目)の専門店「スマトラカレ...
平日の仕事帰りに神田神保町のカレー専門店「スマトラカレー共栄堂」に出かけてきた。メニューをふとみると、「22年8月から新価格」になっている。肉類やスパイスなどを中心とした諸物価値上...
-
実食 日本橋紅花別館監修のレトルト「日本橋スパイ...
「スリランカ風ココットカレー」が名物の東京・日本橋「紅花別館」が監修した「日本橋スパイスカレー」を実食してみた。令和を迎えてからの日本のカレーシーンでは「スリランカ」が人気のキーワ...
-
朝8時から営業の「エチオピア アトレ秋葉原1店」で...
久しぶりに早朝8時台にJR秋葉原駅を利用。このタイミングを狙い、電気街口改札外で隣接している秋葉原アトレ1内の「エチオピアカリーキッチン」で「朝カレ~」を楽しんできた。メニューは3...
-
日本人が思い描くカレーライスのお店「ジャン・カレー...
平日の仕事帰りに東京メトロ銀座線末広町駅(秋葉原)近くは妻恋坂交差点角の「ジャン・カレー末広町店」へ寄ってきた。店の入口壁には「日本人が思い描くカレーライスのお店」とデカデカと掲げ...
-
東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べ...
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線駅ナカでも「camp エクスプレス」業態...
-
「デリー上野店」で毎週火曜日の日替わり「牛バラ肉の...
平日の午後3時ぐらいに「デリー上野店」へ。この日はスケジュールの関係で3時にランチとなったが、店内はぼちぼちの入り。いつものディナー時と客層が違うようで、「カシミールカレーをカレー...
-
実食 セブン‐イレブン「関西グルメ巡り」の「旧ヤ...
セブン‐イレブンが22年9月11日から「関西グルメ巡り」を全国でスタートしているが、この中に大阪で何度か出かけたことがある「旧ヤム邸 スパイスキーマカレー」(税別650円)がチルド...
-
実食 新しくなった「カリー専門店 エチオピア」(...
神田神保町の「カリー専門店 エチオピア」のレトルトカレーが22年8月から新たなスタイルでリニューアル発売している(※製造元=キャニオンスパイス、販売元=国分首都圏)。種類は「ビーフ...
-
「カリー屋ジンコック」で「カシミール風 具だくさん...
仕事帰りに東京メトロ淡路町駅&都営新宿線小川町駅近くの「カリー屋ジンコック」に寄ってきた。店入り口のガラス窓に「クリームコロッケの旨い店」と書かれているが、これとオリジナルの「カシ...
-
「トプカ池袋サンシャイン店」で「キマカリー」(元祖...
平日の仕事帰りに池袋サンシャインシティの飲食店街「味の小路」のカレー専門店「トプカ」に寄ってきた。というのも、このところ2回ほど紹介させてもらった新店「カラシビカレー鬼金棒」のカレ...
-
実食記2 新店「カラシビカレー鬼金棒」(神田)で辛...
22年8月23日オープンのカレー新店「カラシビカレー鬼金棒」に2食めとして再訪してきた。「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒」の新業態として話題の店だが、先週紹介した初訪問時に「辛さ・鬼増...
-
薬味が15種超~の王道カウンターカレーの店「インデ...
平日の午後1時半すぎに神田紺屋町のカウンターカレー「インデラ」へ。ここでの紹介は年初の1月以来だが、「サクッと食べれる昭和のカウンターカレーの店」なので、なんだかんだで「月1」ぐら...
-
浅草「レストランカミヤ(神谷バーの2階)」でハチブ...
正午過ぎのランチタイムに浅草へ。地下鉄出口そばの「神谷バー」前を通りがかると、メニュー看板の「日替わりランチ『牛すじカレー イカから揚げ付き』税込み750円」が目に留まった。さらに...
-
定点喫食店 カレー専門店「クラウンエース」(JR...
午前11時過ぎにJR上野駅高架下のカレー専門店「クラウンエース」に出かけてみた。この時間から店内はほぼ満席だ。(※コロナ禍以降はカウンター席は1席空けての着席なので、昔の半分のキャ...
-
実食記 新店「カラシビカレー鬼金棒」(神田)で辛さ...
JR神田駅近くの「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒」といえば、常に行列ができている人気店。そんな鬼金棒が新たにカレー専門店を出店した(22年8月23日、「カラシビカレー鬼金棒」)と聞き、...
-
人形町「スパイストリップ」で辛旨「カシミールカレー...
東京メトロ人形町駅前のランチ限定のカレー専門店「SPICE TRIP(スパイストリップ)」に出かけてきた。鉄板焼き・もんじゃ焼き「江戸もんjya」の間借りランチタイムのみの店だが、...
-
【実食記】22年8月23日発売 松屋の「スパイシ...
2022年8月23日に発売開始した牛めし「松屋」の「スパイシーキーマ牛めし」を初日に実食してきた。昨日も同系「マイカリー食堂のカシミールカレー」を取り上げたばかりで、2日連続で「松...
-
松屋系「マイカリー食堂」で22年夏復活の「ビーフカ...
牛めし松屋系のカレー専門店「マイカリー食堂」で22年夏場に合わせて「カシミールカレー」が復活提供されている。本家デリーとはひと味違う「カシミール」ながら、さすがは「日本第2のカレー...
-
「火星カレー」(池袋西口)で「馬+草+豆+焼きチー...
平日の仕事帰りに池袋西口の「火星カレー」に寄ってきた。8月から再び営業再開、この日は「ひと皿にニンニク丸ごと2個分(特殊技術で無臭化)使っている」という「夏バテ防止」効果にも期待し...
-
昭和スタイルのカウンターカレー「マーブル」(有楽町...
盆明けのレイトランチの午後1時半頃に、JR有楽町駅前の有楽町ビルヂング地下のカウンターカレー専門店「マーブル」に出かけてきた。びっくりしたのは、この時間帯でも約10人待ち。外気35...
-
暑さに負けない、熱々「焼きカレー」の店「ストーン」...
東京エリアは今日も朝から30度超えなど、日中は猛暑日予想。今年は6月からそんな日の繰り返しだが、暑い日に熱々でも食欲が湧いてくるーのが今回紹介する「ストーン(浅草橋)の焼きカレー」...
-
8月9日発売 セブン‐イレブン「カレーフェス」の「...
全国のセブン‐イレブンで「カレーフェス」が開催中だが、8月9日から新たにメニューに加わったのが「銀座デリー監修 チキンコルマカレードリア」(税別510円、税込み550・8円)。22...
-
セブン‐イレブン「カレーフェス」の「銀座デリー監修...
22年8月2日から全国のセブン‐イレブンで「カレーフェス」が開催中だ。昨日に続いて「銀座デリー監修シリーズ」から、「スパイスドライカレーおむすび」(税別150円、税込162円)と「...
-
#ヒレカツカレー ボリュームは合格 #堂島グ...
B級グルメ ブログランキングへ ヒレカツカレー久しぶりに食べたんちゃうかな?ソースは やや甘目? 辛さは中辛を頼んだつもりだが私には甘かったヒレカツはやや大きめの3枚どっちかという...
-
セブン‐イレブン「カレーフェス」で話題の「デリーの...
22年8月2日から全国のセブン‐イレブンで「カレーフェス」が開催中。そこで「銀座デリー監修 カシミールカレー」をセブン商品と店舗(上野店)で食べ比べしてきた。このブログでも「デリー...
-
たっぷりチーズ180円でカレギュウ大盛@松屋
疲れてゆっくり休んでたいのに 食べ物の誘いは断らないのだ。 食べさせてもらえるチャンスは 極力無駄にしたくない。松屋アプリのクーポンで30円引き。カレギュウ大盛690円毎度のビール390...
-
「カレーの店スマトラ新橋本店」ぶっかけキャベツサラ...
平日のレイトランチの時間帯にJR新橋駅前の創業昭和18年の老舗カウンターカレーの店「スマトラ」へ出かけてきた。夏本番でギラギラした太陽でまぶしいぐらいだが、「スマトラ」にはこの季節...
-
》実食《 ファミマの「夏はカレー2022」の「ス...
昨日に続きファミリーマートの「夏はカレーがなんだかおいしい」キャンペーン(7月19~8月1日)商品から「スパイシーカレー焼きビーフン」(※CP期間中は税込み410円)を実食してみた...
-
新宿駅西口「カレーハウス11イマサ」で牛豚鶏合挽き...
新宿駅西口は京王モール内のカウンターカレーの名店「カレーハウス11イマサ」に出かけてきた。1964年(昭和39年。前回の東京五輪開催年)オープンの「昭和スタイルのカレー専門店」なが...
-
》実食《 セブン‐イレブン「Suage監修チキンと...
セブン‐イレブンで全国発売されている「北海道フェア」のスープカレー専門店「Suage監修 チキンと野菜のスープカレー」(※税別730円、税込み788・40円)を実食してみた。結構い...
-
カレー専門店「ラホール外神田店」で赤茶褐色&スパイ...
秋葉原電気街口のカレー専門店「ラホール外神田店」に出かけてきた。入口看板の「本日のおすすめカレー」をチェックしてみると、Bセットが「カニクリームコロッケカレー+ウインナー+コールス...
-
「よもだそば御徒町店」で「インドカレーそば」+乳酸...
平日の午後1時過ぎ、JRから地下鉄への乗り換え途中で寄ったのが「よもだそば御徒町店」。外気は32度ほどだったか。もちろん「冷やし系」メニューのお客さんが圧倒的も、私が選んだのは「温...
-
夏バテ防止に池袋「火星カレー」(羊+草+焼きチーズ...
3カ月ぶりに池袋西口の「火星カレー」に出かけてきた。少し間が空いてしまったが、盛夏にかけてはとくに食べたくなる。というのも「火星カレー1皿=ニンニク2個分入り(特殊技術で無臭化して...
-
香り立つ「カシミールカレー」を「デリー上野店」で(...
週末の仕事帰りに「デリー上野店」へ。約1カ月ぶりの訪問になるが、今日までの酷暑の間に何度か食べたくなったのが「カシミールカレー」。今やあまたある「カシミールカレー」を提供するカレー...
-
「スマトラカレー共栄堂」(神保町)で「ビーフカレー...
仕事帰りに神保町のカレー専門店「スマトラカレー共栄堂」に寄ってきた。この日は週末金曜日とあって、夜の時間帯はカップル客、やや若めの年代のグループ客など、平日夜とは違う客層だ。注文は...
-
「新宿アカシア羽田空港店」で「ロールキャベツシチュ...
出張フライト利用で羽田空港へ。ランチで向かったのが第2ターミナルビルの洋食「新宿アカシア羽田空港店」。平日の正午前の時間帯だったが、店前には行列ができていた。飲食店ではほかにも行列...
-
「エチオピアのドライカレー」はクセがなく食べやすい...
JR秋葉原駅での乗り換えついでに改札外で隣接している秋葉原アトレ1内の「エチオピアカリーキッチン」に寄ってきた。平日の午後2時過ぎの時間帯だったが、ほぼほぼ満席。女性客比率も3割ほ...
-
#元カレが好きだったバターチキンカレー が食べられ...
にほんブログ村このカレー発案者? は、なんと激レアさんに出演したとか 激レアさんを連れてきた。@geki_rareこんやの激レアさんは…失恋の腹いせに元彼が好きだったカレー、通称「#元カレー」...
-
【移転2食め】日本橋小舟町の「インドカレー フジ...
東京メトロ三越前駅近くのむろまち小路に店を構えていた「インドカレー フジヤ」が人形町寄りの日本橋小舟町に移転したのが22年3月28日のこと。さっそく4月上旬に出かけたのが前回(こち...