みんなの投稿
-
せまかっちゃん@出世不動通り角(内神田二丁目) 名...
地図や詳細はこちらをクリック 出世不動通りの角 コロコロと店舗が変わる 落ち着かない場所に 博多ラーメン屋さんが出来ました 「せまかっちゃん」という 「うまかっちゃん」をパクったよう...
-
MANNISH 東日本橋店 (マニッシュ)@東日本橋三丁目...
地図や詳細はこちらをクリック 自転車の主治医へ 行く途中に発見したお店 マニッシュって 神田西口商店街にある Barの地下で間借り営業 していたお店
-
幸軒@築地四丁目 美味しいお店は路地裏にある
地図や詳細はこちらをクリック なぜか築地で朝ご飯 小さなマイブームが到来 どうせなら豊洲移転前に ハマれば良かったのにね(笑) 1990年代は 夜中過ぎまで呑んで 麹町アジャンタでカレー食...
-
キング軒@神田駅ガード下(鍛冶町二丁目) 広島からや...
地図や詳細はこちらをクリック 吉そばで朝ご飯~♪ なんて足取り軽く向かうものの なんと自販機も外れて閉店の憂き目 さてどうしよう 茫然としていると 眼に入ったのは見慣れぬお店と 開店...
-
田中@水道橋(神田三崎町三丁目) 朝ラーメンは500...
地図や詳細はこちらをクリック この辺ではもう老舗の風格 開店後二十年くらいでしょうか この界隈だと、どうしても とんがらしへ行っちゃうので その存在は認知していたものの 未訪だったん...
-
神田ラーメンわいず@神田西口商店街(内神田三丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック 神田西口商店街では 最早老舗の域に達しているこちら 初めてお伺いしたのは 二十年くらい前 「家系」という文言はまだ馴染みがなく 個性ある美味しいラーメン...
-
排骨担々五ノ井@錦華通り(神田猿楽町一丁目) 冬の...
地図や詳細はこちらをクリック いつも美味しい担々麺を 提供してくれているここ五ノ井 今の時期は味噌らーめんが とっても美味しい
-
眞久中@神田小川町三丁目 滑らかな中太麺を堪能
地図や詳細はこちらをクリック 今年に入って初めてのこちら 相変わらずお客さんで賑わっています ラーメンをいただきましたぁ ともすれば極太麺のみが 注目されるこちらですが 昨年から始ま...
-
ぷれじでんと@はるな隣(本郷二丁目) 塩ラーメン一...
地図や詳細はこちらをクリック 本郷三丁目の素晴らしい路麺店 「はるな」の隣に1月末オープンの新店 入口に比べれば 奥行きが深い店内
-
サッポロラーメン天竜@浅草橋駅西口(浅草橋一丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック 50年以上の歴史を誇るこちら 浅草橋の前には池袋で 営業なさっていたんですから その歴史たるや 素晴らしいものがあります ご主人も女将さんも お元気そうで...
-
1日分の野菜が、この一杯で摂れそうなボリューム感!?...
厚生労働省による1日の野菜摂取量の目標値(成人1人当たり)は350g。計ったわけじゃないけど、野菜350gは入ってそうな具だくさんラーメンが、栃木駅前・さえぐさ本店「幸せの広東麺」950円。...
-
らーめん福籠@浅草橋(柳橋一丁目) 熱々ラーメンで...
地図や詳細はこちらをクリック 江戸通りの一本裏 飲食店が集まっている一郭に 佇んでいるお店 テーブルとカウンター 十五坪の店内 カウンターには仕切り板も設置 感染対策にも気を使ってい...
-
山口屋@取手 これはもう重要文化財
地図や詳細はこちらをクリック はるばる来たぜ!取手!! 生涯二回目ですね~ 以前来たのは四半世紀前 駅前の酒屋さんで CH.Latour90が何と1万円 即座に在庫全部買った記憶 のどかな田園風...
-
主役はコーンか白菜か?白菜とコーンどっさりラーメン...
冷凍食品のコーンをつかって 白菜どっさりラーメン 若林三弥子さんの蒸し炒めバイブルに「白菜どっさりラーメン」のレシピがおいしそうで つくりたいと思っていたところに オレペ(オレン...
-
家家家(YAH-YAHA-YA)@飯田橋(富士見二丁目) コクのあ...
地図や詳細はこちらをクリック JR飯田橋駅横の 再開発ビル一階にあるお店 以前同名のお店が 岩本町の裏っ側にあったような気が 中休み無しで 営業してらっしゃるので 不規則な私にはありが...
-
青葉@飯田橋(富士見二丁目) オリジナルの底力
地図や詳細はこちらをクリック 最初にこちらにお伺いしたのは インターネット前夜 電話線にいっちょんちょんのモデムはさんだ パソコン通信時代 今迄食べた事ない味わいに ビックリし虜にな...
-
青柳@牛込北町交差点(箪笥町29) 癒やしの空間でホ...
地図や詳細はこちらをクリック ホーミーズで ホットドッグをいただいた後 お汁モノがいただきたくなって お伺いしましたぁ ここは白河そばへ行くたびに 何年も前から 気になっていたんです ...
-
今夜の〆はサッポロ一番塩ラーメン土鍋スタイル
〆はやっぱりサッポロ一番塩ラーメン土鍋スタイル チキンラーメンにふたつきどんぶりでたまごをいれてしあげるスタイルはおなじみだけど それはほかのインスタントラーメンに応用できる。 ダ...
-
堀田家(ほりたや)@神田西口商店街(内神田三丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック 開店してそろそろ四ヶ月 早いですねぇ~ 赤い看板もすっかりこの地に 馴染んだ感じになります 朝ラーメンを いただきましたぁ~~♪ なんと五百円ですから 本...
-
フレンチな秘伝のとんこつスープの七志ラーメン
フレンチなとんこつラーメン 近所の駅前に 『七志』ラーメンがある。 オリジナル秘伝のこだわりとんこつスープ「ラーメンブログ書いてみよう!」こってりオリジナルとんこつスープのラーメン...
-
サッポロ一番インスタントラーメンは不良っぽく!
新作!『サッポロ一番ごましょうゆラーメン』をきょうためす! love&pieceなサッポロ一番 サッポロ一番のインスタントラーメンは 60~70年代生まれの人にはカップラーメンよりもずっとな...
-
麺処大沼@天神下交差点(湯島三丁目) 太麺好き大集...
地図や詳細はこちらをクリック 神田明神下通り 湯島天神下交差点のすぐに 先月出来たラーメン屋さん モノトーンのファサードと店内 凡百のラーメン屋さんとは 違うんだよって雰囲気を醸し出...
-
駅ホームの“立ち食いラーメン専門店”。西新井らーめ...
ワンタンにワカメ、チャーシュー、メンマになると。オールスターだけど、よく見れば少々アンバランス⁉️ラーメン1杯ワンコイン(500円)からで人気の西新井らーめんで、+50円のワンタンメン...
-
九州じゃんがらプラス@淡路町交差点裏(神田須田町一...
地図や詳細はこちらをクリック カレーの銘店ジンコックのお隣 彩薫舎 →→ シシニイクと 変遷してきた場所に ブルカン塾で有名な じゃんがらラーメンがやってきました 秋葉原が食の不毛の...
-
自家製麺伊藤@神田ふれあい通り(鍛冶町二丁目) 濃...
地図や詳細はこちらをクリック かなり昔 王子の先にある本店へ 自転車で向かうもスープ切れの憂き目 と云う経験のある伊藤 その後浅草店 銀座店とお伺いしておりましたが 此の度、ご近所に...
-
雅ノ屋@本郷三丁目 ホッと安心出来る一杯は貴重
地図や詳細はこちらをクリック 蔵前橋通りの 妻恋坂下から本郷にかけて なにげに多いラーメン屋さん そんな中、お昼休み無しで 営業してらっしゃるのがこちら 昼食難民になった時に 美味し...
-
栃木市大町交差点にキッチンカーがやって来る! めん...
栃木市・大町交差点の脇に、日替わりでキッチンカーがやって来る。中沢製麺と栃木県移動販売車協会のコラボで9月から始まったこの企画に、やっと参戦できました。筑西市からやって来ためん屋み...
-
麺屋鈴春@壱岐坂上(本郷二丁目) キリッとした味わ...
地図や詳細はこちらをクリック 冷やし梅塩らーめんが美味しい 四川料理飛鳥の隣 以前は貴重なラグメンが食べられた ハンドプルドヌードルの跡地に 新しくラーメン屋さんが出来ましたぁ ...
-
六厘舎@アトレ上野一階(上野七丁目) 行列無しで食...
地図や詳細はこちらをクリック 世上に喧しい六厘舎グループ 上野にお店が出来たよ と云うことでお伺いしました~ 六厘舎というと 大行列のイメージがあったのですが こちらはすんなりと入れ...
-
排骨担担五ノ井 神田猿楽町一丁目 爽やかな辛みがた...
地図や詳細はこちらをクリック 先日テレビ出演を果たし 絶好調のこちら もう落ち着いた頃だろうと お伺いしましたぁ お話聞くと 放映直後はもう大変な騒ぎで てんてこ舞いだったそう
-
堀田家(ほりたや)@神田西口商店街(内神田三丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック 開店以来 多くのファンを集めているこちら その人気にあぐらをかく事なく 新しい施策を次々と打ち出してきます
-
サッポロラーメン天竜@浅草橋西口(浅草橋一丁目) ...
地図や詳細はこちらをクリック 猛暑のなか 元気に営業中の天竜 定期巡回でお伺いしました 現在は14時半までの営業なので 不規則な私には結構ハードル高い
-
堀田家(ほりたや)@神田西口商店街(内神田三丁目) 暑...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして その美味しさに感動したこちら ある日TLに流れてきたのは 土・祝日限定の「氷締め」の文言
-
MENSHO護国寺@音羽一丁目 とうもろこしが大好きなも...
地図や詳細はこちらをクリック ある日TLに流れてきた とうもろこしつけ麺の画像 よく見ると麺や庄の系列のお店 初めて市ヶ谷のお店にお伺いしたのは 2005年の事、もう15年も経ってるんだ! ...
-
ラーメン青@駿河台下(神田小川町三丁目) 思い切っ...
地図や詳細はこちらをクリック 明大通り沿い 以前消防署があったところの近く ビルの地下にあるお店 外観からは想像出来ない 広々としたお店は いい意味でラーメン店っぽくなく とっても落...
-
身体が悦ぶらーめん!圧力釜調理の「背脂梅生姜」:仙...
「旨いけど、ギトギトで身体に悪そう」なイメージのある背脂ラーメン。しかし五福星が作ると、驚くほどあっさり、まろやか味に。7/27(月)~7/31(金)・8/3(月)~8/7(金)まで東京・神田小川町のむ...
-
堀田家(ほりたや)@神田西口商店街(内神田三丁目) ...
地図や詳細はこちらをクリック 敬愛する刈部山本さんの 「まこと家」の記事を読んで以来 俄然気になっている家系ラーメン ここ神田商店街にも 「わいず」という老舗がありますね 出来た当初...
-
お茶の水大勝軒@神田小川町三丁目 今年の冷やしはひ...
地図や詳細はこちらをクリック いつも美味しい中華そば・もりそばを 提供してくれているこちら 夏のお待ちかね 冷やし中華が始まりましたよ!
-
山岡家@16号沿い(柏市) ロードサイドラーメンの魅...
地図や詳細はこちらをクリック 長距離巡航能力に優れた 我がCITROEN CX その能力を発揮出来るのが常磐道 高速安定性では その長いホイルベース由来か ハイドロニューマティック由来か ピカ...
-
恋し鯛@麺一筋跡地(三崎町三丁目) トレンド合体ら...
地図や詳細はこちらをクリック 長い間営業なさっていた 尾道ラーメン麺一筋が閉店 その跡地に誕生したのが 最近流行の 鯛出汁と担々麺を合体させた 鯛担麺を標榜したこちら 昨年は担々麺ラ...
-
麺処リュウグウ@錦華通り(猿楽町一丁目) 6月末オ...
地図や詳細はこちらをクリック 担々麺が美味しい五ノ井に お伺いした時に気がついたお店 以前はローストビーフ丼が 売物の神保町ビーフ その後は荻窪の銘店ねいろ屋の支店、かき氷美味しか...
-
排骨担々五ノ井@錦華通り(猿楽町一丁目) おつまみ...
地図や詳細はこちらをクリック もうすぐ開店二周年を迎えるこちら お得意様も増えて すっかり街の景色として 定着しましたね 初めて二人で入店 先ずはビールでかんぱ~い♪
-
眞久中@神田小川町三丁目 400gって多いのかな
地図や詳細はこちらをクリック 昨今の状況にもかかわらず いつもお客さんで賑わっているこちら カウンターには仕切りが設えられ 飛沫対策もバッチリ! 安心して美味しいラーメンをいただけ...
-
石黒商店@近江や跡地(神田神保町二丁目) このつけ...
地図や詳細はこちらをクリック 開店後八ヶ月が過ぎ ますます好調のこちら 昨今のコロナ禍にもめげず 元気いっぱいご夫婦で 営業なさってらっしゃいます
-
喉を滑り落ちるワンタンの心地よさ。酒田からやって来...
全国ご当地ラーメンの1つ、山形県の酒田ラーメン「ワンタメンの満月」が東京・三鷹に初進出。「この夏は恒例東北旅行にも行けないし、せめて酒田ラーメンを…」ってエントリーを書いたくらいな...
-
GACHI(ガチ)@曙橋(住吉町7) カレーに惹かれて曙...
地図や詳細はこちらをクリック ある日TLに流れてきた 美味しそうなカレーの写真 よく見てみるとカレーまぜそば めんや庄のが展開している まぜそば専門店GACHI そういや三年前も 同じような...
-
涼をすする。真夏日にサイコー!な「カマス煮干しの冷...
梅雨入り前なのに、真夏の暑さがやってきた。こんな日に思い出すのが、栃木市・麺堂HOMEの夏限定メニュー「カマス煮干しの冷やしそば」。キンキンに冷やしたカマス煮干しの出汁が、五臓六腑に染...
-
らーめん改@香喜跡地(蔵前四丁目) 貝好きのパラダ...
地図や詳細はこちらをクリック 台湾系日式中華の銘店 香喜が店を畳んだのはもう五年前 そのあとに出来たラーメン専門店 貝塩ラーメンを謳い 貝好きとしては興味津々
-
サッポロラーメン天竜@浅草橋西口(浅草橋一丁目) 53...
地図や詳細はこちらをクリック 浅草橋の至宝 サッポロラーメン天竜 現在営業してらっしゃいます いち時体調を崩され 一線を退いてらっしゃった 女将さんも復活
-
麺処てしおセイラタウン本店(その3)
久しぶりにランチに来ました。隣の系列店「つぐと」は閉めてしまったそうですが、こちらは店内で食べられます。今回は冷やしラーメンを頼みました。期間限定で今月までの醤油ラーメン。チャーシ...
-
東北旅行に想いを馳せて~幸楽苑・期間限定ご当地ラー...
酒田のラーメンを考える会監修って文字が気になった。滅多に行かない幸楽苑だけど、4月9日から期間限定メニュー・酒田のふわとろワンタンメン(ニュースリリースこちら)を販売中。酒田のラー...
-
まこと家@青物横丁(南品川三丁目) 途切れぬ客足に...
地図や詳細はこちらをクリック 敬愛する結構人主人さんの 処で紹介され その素晴らしい写真に 居ても立ってもいられず 押っ取り刀で青物横丁 近所にあった 七福家という優秀なラーメン屋さ...
-
天天有@鎌倉橋交差点(内神田二丁目) 南九州らーめ...
地図や詳細はこちらをクリック 鎌倉橋交差点そば 以前はタイ料理屋さんだったところに 新しくラーメン屋さんが出来ました ファサードには 「南九州大衆らーめん」と大書 暖簾には鹿児島県の...
-
お茶の水大勝軒@神田小川町三丁目 テイクアウト始ま...
地図や詳細はこちらをクリック いつも美味しい中華そばやもりそばを 提供してくれているこちら あの、美味しいもりそばを テイクアウト出来るようになりましたよ!!
-
江戸麺屋 粋と野暮(その10)
かなり久しぶりにこちらに訪問しました。今回は煮干背脂ラーメンのセット。まろやかで食べやすい味のラーメンです。マヨチャーシュー丼もつけたセットにしました。これくらいでちょうどいい量で...
-
三ん寅@江戸川橋(山吹町362)サッポロラーメンの本...
地図や詳細はこちらをクリック 江戸川橋交差点 美味しい洋食&中華の三好弥の 裏っ側に昨年末出来たラーメン屋さん 三ん寅と書いて「さんとら」と読ませます 暖簾には「すみれ」の文字が ど...
-
金魚ヌードル(kingyo noodles)@八ツ手屋隣(神田司...
地図や詳細はこちらをクリック 老舗天ぷら店八ツ手屋の隣 以前は確か印度料理屋さん だったところに 新しくラーメン屋さんが出来ておりました 金魚ヌードルと云う一風変わった名前 目を惹い...
-
麺堂にしき@神田小川町三丁目 三月オープンの新店
地図や詳細はこちらをクリック 小川町と駿河台下交差点の中間くらい 靖国通りから、ちょっと奥に入った処 古い人には天心館の処と 云った方が解り易いかも 三月十三日に誕生したのが 淡麗系...
-
代わりが利かない“唯一無二の味”。栃木市・長栄軒 ...
栃木市・長栄軒の担担麺は980円。安くはないが、注文する客が絶えない。だって美味しいんだもの。自家製ごまペースト(芝麻醤)を惜しげもなく投入した担担麺、ここでしか味わえない一杯を求め...
-
マルナカ@新小川町8 癒やしのラーメンは心に沁みる
地図や詳細はこちらをクリック えぞ松閉店と云う ショッキングな出来事に直面し 舵を切ったのはこちら 美味しいこんぶチャーシューで 癒やされたい気持ちが働いたのが 大きな理由 ...
-
令和になっても色あせない淡麗系スープ。十条・中華専...
このラーメン、懐かしいだけじゃない。1957年(昭和32年)創業の東十条・玉屋の看板メニューは仙人ラーメン600円。鶏ガラ・豚ガラの動物系スープと、煮干しや鰹節の魚介系スープを別の鍋で作り...
-
にんにくマシマシで免疫力アップ!チャーシューとんこ...
夜、買い物しに外へ出たけど 道ゆく人の数も普通通りに思えた コロナなんとかの影響なんて 微塵も感じないや まだ対岸の火事だと思ってる人多くないか? わたしも含め… 久しぶりに入...
-
中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン@セブン...
なんと トイレットペーパーが街から消えた ネットでも売り切れ オイルショックじゃないんだから! しゃーないな ウォシュレットして自然乾燥するか…もし時間なければ濡れたままでパンツ...
-
広東麺チャーリー@新宿大ガードそば(西新宿七丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック チャーリーハウス復活! の報に心躍った昨年末 同じような心持ちの中高年の なんと多かったことでしょう そんな中流れてきたのは 閉店のお知らせ インスタを...
-
燻しチャーシュー味玉添えとレモンサワーでちょい飲み...
志村三丁目にやってきた メガドンキで買い物済ませて らあめん花月に寄り道食券制花月のメニューは限定ものが多すぎて選ぶのに困るレモンサワー390円ホワイトホースの大ジョッキで登場あたし...
-
福寿@笹塚三丁目 創業七十年のラーメン屋さん
地図や詳細はこちらをクリック Twitterで教えていただいたお店 前回ロビンへお伺いした時 ハシゴしようとして失敗し再度挑戦 あ~よかった 風にたなびく暖簾が神々しい 素晴らしい外観です...
-
チャーシュー麺(大)と豚コマチャーシューのしぐれ煮で...
明日の休日出勤が急遽中止になり ご機嫌の旦那さん白山の家系ラーメン武蔵家で 意気揚々と チャーシュー麺の大盛り1050円と チャーシュー増し200円に挑戦ここのチャーシューはピンク色でハ...
-
しじみ軒@とんかついもや跡地(神田神保町二丁目)今...
地図や詳細はこちらをクリック 惜しまれながら暖簾を畳んだとんかついもや あれからもう二年が経過してるんですね そのあとに出来たのは なんとも食欲をそそらないお店で ついに一度も行く...
-
チャーシュー花盛り。醤油とんこつらーめん ふー太@岡...
倉敷に着いて高速を下りた途端 ラーメンが食べたくなった旦那さん 行き当たりばったりのフィーリングでお店決め!ふー太広江店 チャーシューめん並780円薄くて柔らかいチャーシューが丼のふち...
-
桂花@旧二幸裏(新宿三丁目) 変わらぬ外観、変わら...
地図や詳細はこちらをクリック 先日来の新宿懐旧ラーメン探訪 チャーリーハウス、桂花、満来と続き せっかく桂花末広店行ったのに 太肉麺を食べなかったことが後悔され また行っちゃいました...
-
鬼も逃げ出す!鬼旨辛坦々麺@セブンイレブン
旦那さんの給料が なんとびっくり60万も減ったらしい なのに私の食べる量は増えるばかり これじゃだめなのに仕事のこと考えると モヤモヤが勝ってしまって頭を真っ白にしたくて食べるの繰り...
-
らあめん満来@小田急ハルク裏(西新宿一丁目) 新宿懐...
地図や詳細はこちらをクリック チャーリーハウス、桂花 と続いた新宿懐舊ラーメン 三軒目は満来 中途半端な時間だったのですが 次から次からお客さんがやってきて 並びこそ出来ないモノの ...
-
桂花・新宿末広店@新宿三丁目 懐かしい味わいにホッ...
地図や詳細はこちらをクリック 先日のチャーリーハウス復活!で 火が点いた懐舊ラーメン探訪 1970年代に初めて食べた 豚骨ラーメンがここ桂花 白濁したお汁に それはそれはビックリしたもん...
-
広東麺チャーリー@新宿大ガードそば(西新宿七丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック 1980年代前半 ピアやシティーロード ポパイにホットドッグプレスなど 情報誌が隆盛を誇り 美味しいラーメンのお店 などと云う特集が幾度となく組まれ そこの常連...
-
共楽@松屋裏(銀座二丁目) 新しいビルで復活の一杯
地図や詳細はこちらをクリック 2016年3月に建替えの為 休業していたこちら 今年六月に新装オープン 以前の仕切りが無くなり 一体感のある店内は カウンターと 四人掛けが一卓 ...
-
日本全国メガグルメリーグ100 in グランメッセ
グランメッセで今週開催されているこちらのグルメイベントに行ってみました。行ったのは平日の微妙な時間帯だったのでもっと空いているかと思いきや意外と人はいました。土日だともう少し混んで...
-
麺ダイニングととこ@駿河台下交差点(神田小川町三丁...
地図や詳細はこちらをクリック 開店から七年が経過し 入れ替わりの多い この界隈ではすっかり古株 前を通ると 「さば・せりラーメン」の文言が 一体なんだぁ??と 入店の運びと相成りまし...
-
麺処直久
昨日は映画の日でした。 なんと1000円で映画が見られるというので、 ダンナくんと決算!忠臣蔵を見てきました。 年末恒例の忠臣蔵。 忠臣蔵を初めて見る人は付いて行けないかも…ってくらい み...
-
お茶の水大勝軒@神田小川町三丁目 12月からドライキ...
地図や詳細はこちらをクリック いやぁ~、寒いですねぇ まだギリギリ11月だというのに 皆様、体調お気をつけて てな訳で あったかいモノが恋しくなって 駆け込んだのはこちら ...
-
営業再開! 栃木名物・青竹手打中華の萬来軒で「五目...
塩味タンメンに、飾り切りしたゆで玉子とカマボコも入った具だくさん五目めん460円。堤防決壊で永野川の水が押し寄せ、床上浸水にあった栃木市・萬来軒も営業再開。常連で賑わう昼時に訪問して...
-
石黒商店@近江や跡地(神田神保町二丁目) 辛みそら...
地図や詳細はこちらをクリック 開店後一ヶ月がたち この街並みにも だいぶ馴染んでてきたこちら ご夫婦の醸し出す 温かい雰囲気に お客さんも増加中 女将さんが書いているこのBlog とっても...
-
1,5 gakuya(その10)
だいぶ久しぶりにこちらでランチをとりました。今回はトマトラーメンセット。まずはサラダを頼みます。そしてメインのトマトラーメン。粉チーズがついてくるので、食後はこれでリゾット風にして...
-
ひつじそば人と羊@錦華通り(猿楽町一丁目) 11月6...
地図や詳細はこちらをクリック ねいろ屋さんの跡地に 本日開店した羊ラーメン専門店 店内はほぼねいろ屋さん時代と一緒ですが テーブルが廃されカウンターがメイン仕様に 人と羊で「ひとと...
-
1日限りの六厘者「世界に向けた凶暴つけめん」~大つ...
2時間待ちは覚悟してたけど、行列2時間40分とはまいったまいった。1か月にわたり行われた大つけ麺博2019・美味しいラーメン集まりすぎ祭、最終日11月4日のみ登場の六厘者「世界に向けた凶暴...
-
排骨担々五ノ井@錦華通り(猿楽町一丁目) 待望の味...
地図や詳細はこちらをクリック 朝晩めっきり冷えてきましたが そんな中、五ノ井の 味噌らーめんが始まりましたよ 昨年初めていただいて その美味しさにびっくりした味噌らーめん 季節限定な...
-
2週間ぶりに営業再開です! 栃木市・麺堂HOME「鶏淡...
台風19号で床上浸水被害を受けた栃木市・麺堂HOMEが、10月26日(土)から営業再開。夜の部に駆けつけて、鶏淡麗らーめん・しょうゆ味(全部のせ)990円とキマグレ飯「ネギ塩豚焼肉丼」230円を食べ...
-
石黒商店@近江や跡地(神田神保町二丁目) カレーに...
地図や詳細はこちらをクリック 先日オープンしたこちら 濃厚蟹みそラーメンを 看板にしていますが 気になったのは「カレーみそらーめん」 近所まで行くと 漂ってくる蟹の良い香りに 目をつ...
-
チャーシュー麺とトッピングチャーシュー@わいず製麺
神保町でラーメン ど豚骨のいい香りに吸い寄せられた にんにくが2種類あるでも無臭と書いてある方もそれなりにきつい匂いしてたトッピングメニューは券売機でも買えるけど現金で後払いでもいい...
-
シン・アジト@聖橋(神田駿河台四丁目) 太麺好きの...
地図や詳細はこちらをクリック 何やら、ラーメンBlogの 様相を呈してきた昨今 TL上に登場した 新店に行ってまいりました 御茶ノ水駅聖橋口 一階が派手な 横浜家系ラーメンの地下 ...
-
みそらーめんと炙焼チャーシューと瓶ビール@どみそ白...
白山のどみそでみそラーメン本当は至近距離の家系ラーメン店が本命だったけど学生さんで激混みだったからこっちに来た あまり混んでない理由はたぶん値段だと思うんだけどなあ学生盛りみそらー...
-
石黒商店@近江や跡地(神田神保町二丁目)蟹みそらー...
地図や詳細はこちらをクリック 永年神保町の腹ぺこさんを支えてきた木下三兄弟 ラーメン担当のさぶちゃんが2017年11月に閉店 そして和食担当だった近江やが閉店し その跡地に出来たお店 長...
-
ラーメン専門店ザボン@神田神保町二丁目 懐かしい名...
地図や詳細はこちらをクリック 旧ラーメン二郎神田神保町店の近く 大申の跡地に先月末に出来たお店 我々の世代にはとっても馴染みが有る 「ザボン」ですよ「ザボン」 確か西武新宿駅の方に...
-
排骨担々五ノ井@錦華通り(猿楽町一丁目) 冷やし担...
地図や詳細はこちらをクリック 十月の声が聞こえてきたのに 昼間はまだまだ暑いですねぇ この夏お世話になったのは 冷やし担々麺・辛さ痺れ増量
-
神勢。@本郷消防署前(本郷三丁目) 満足度の高い一...
地図や詳細はこちらをクリック ニュースタイルのお店が出来た なんて思っていたのが もう15年前なんですね 私の過去レポも2006年(笑) 雨後の筍の様に出来 新陳代謝が激しいラーメン屋さん...
-
ラーメンにんにく野菜マシ+チャーシュー2枚@らーめんp...
昨夜旦那さんに お付き合い。 巣鴨のラーメンピットへ行ってきた私はカロリー制限でもうラーメンは食べられない日…横に座らせてもらってひたすら旦那さんの話を聞くだけ。お店が空いていたか...
-
麺屋はなぶさ(その3)
だいぶ久しぶりにこちらでランチを取りました。今回は「鶏そばプレミアム」をいただきました。見えにくいですが、鶏の濃厚なスープに平めん。ドロドロしてそうですが、案外もたれたりべたついた...
-
北大塚ラーメン@巣鴨警察そば(北大塚一丁目) 虜に...
地図や詳細はこちらをクリック 前回お伺いしてから その独特な味わいに心奪われ 行動範囲ではぜんぜん無いのですが わざわざ遠回りしてでも 食べたくなるのがこちらのラーメン 激辛ラーメン...
-
自家製麺 伊藤 赤羽店
赤羽に行った時に、駅近くのこちらのラーメン屋さんに初訪問です。東口を降りてすぐくらいに、看板がありますが入り口は一見どこだ?という感じです。この古い木造の建物の横から入る、細長く...
-
モロど豚骨!博多長浜らーめん ぼたんできくらげ増し@...
週のど真ん中水曜日旦那さんにお願いして 大塚の 博多らーめんぼたんに ついてきてもらった新大塚に住んでた時は時々来てたけど…いつのまにかちょい呑みの看板出てるし店内に入るととんでも...
-
夢中で啜る青竹手打ち麺。オーソドックスな「冷やし中...
錦糸玉子に千切りキュウリ、細切りチャーシュー、紅生姜、そしてワカメと刻み海苔。赤黄緑の3色が揃うと、なぜかテンションが上がるみたいです、私の場合。青竹手打ちで自家製麺している栃木市...