みんなの投稿
-
with CHOCOPIE
tomatovamp(とまとヴぁんぷ)です。寒い中を久し振りに図書館へ行って来ました!最近読書していなかったのでライトなものから。星新一のショートショートを借りて来ました。読書リハビリにはちょ...
-
2017.12.4
足立区立東和図書館に行ってきました。ここは改築工事を経て今年の9月1日からリニューアル開館していて、改築以前は建物2階にあったのですが、改築以後は2階に加えて、絵本などが3階になりまし...
-
2017.8.13
数日ブログを休んでしまいました。 今日は墨田区立緑図書館へ。予約受取のついでに、東京図書館制覇!で緑図書館の地域資料に関する記述を増やしたいと思って、3階の地域資料の棚を見てきまし...
-
2017.8.8
江戸川区立東部図書館で夏休み期間に開催しているティーンズ向け企画「的場郁賢のクイズな日常」の体験記をUP。この企画以外にも、児童エリアでクイズ企画を行っているので、そちらも紹介してい...
-
2017.8.7
先日行った江戸川区立東部図書館のミステリ企画などの記事を、8割ほど書き上げました。たぶん、明日にはUPできるかな。
-
2017.7.29
江東区立亀戸図書館へ、予約した本を受け取りに。私が亀戸図書館へ向かったのが、ちょうど隅田川花火大会をしていた時間。なかなかの雨なのに、花火の音は亀戸まで伝わってきてました。屋外で花...
-
2017.7.18
本を返しに中央区立日本橋図書館へ。小学校・幼稚園との併設である日本橋図書館は、昼間に行くと駐輪場がいつもいっぱいで(閉館時刻近くにいけばそそれほどでもない)、日中に行くにしても保護...
-
おとじろうさんと一緒に歌って笑って遊ぼうよ!5月1...
みなさん、こんにちは。 3日間ほどネット環境のないところにいて、昨晩、久々にパソコンを開いていろいろみていたら夜更かししてしまいました副部長のべえです。 連休中にどこに行ってい...
-
今月創設の「小林文庫」。全部で何冊あるでしょう!?
みなさん、こんにちは。 今日はメロディーホールで「福祉のつどい2013」があります! 福祉といっても難しい会ではなくパッチ大会や絵手紙講座などもある気軽に楽しめる要素もあります...
-
拡張された荒川区汐入図書サービスステーションへ
今日は10月1日から拡張された荒川区汐入図書サービスステーションへ行ってきました。ここは、荒川区の図書サービスステーション(図書館よりも小規模で、所蔵資料も暮らし関連に特化しているよ...
-
大人も楽しめる!来週14日は「こどもの絵本まつり」!
こんにちは。 みなさんは絵本をお持ちでしょうか~? いまのところ手持ちの絵本といえばエドワード・ゴーリーくらいしかない副部長のべえです。 鷹栖町では「コナチャタテ」というグル...
-
『事情のある国の切手ほど面白い』内藤陽介
『事情のある国の切手ほど面白い』読了。著者の内藤陽介氏は「郵便学」の提唱者だそうで、裏表紙の説明によると「切手等の郵便資料から国家や地域のあり方を読み解く」のが郵便学とのこと。今や...
-
粕谷、中央と世田谷区立図書館はしご
昨日は本の返却やウォーキングを兼ねて、世田谷区粕谷図書館→世田谷区中央図書館とはしごしてきました。いや、天気予報が雨だったのでのんびり歩こうと思っていたのですが、千歳烏山駅に着いた...
-
世田谷区立図書館の特色コーナー
今日は、用賀中町通りを歩いて、世田谷区立桜丘図書館→尾山台図書館とはしごしてきました。といっても、どちらも用賀中町通り沿いにはなく、通りの両端から少し離れたところにある図書館をはし...
-
東大から田端・本駒込
昨日はブログ記事に書いたように東京大学総合図書館に行ってきたのですが、それでその日の図書館巡りを終えたわけではなく、ウォーキングで田端のほうまでいって文京区立本駒込図書館と北区立田...
-
東京大学総合図書館の展示「重ね書きの本棚」を見てきました
今日は、東京大学附属図書館で行われている展示「重ね書きの本棚 ~東大総合図書館利用者が読む立花隆~」を見に行ってきました。 展示場所には、通常の図書館資料とは別に、書き込み用の立花...
-
図書館への寄贈
昨日は、本を返しに府中市立新町図書館に行ってきたのですが、こんな人もいるのかという注意書きを発見しました。書架の中に貼ってあったその注意書きとは以下の通り。~おねがい~最近、書架に...
-
『日本全国ご当地スーパー掘り出しの逸品』菅原佳己
『日本全国ご当地スーパー 掘り出しの逸品』読了。この本は、著者の菅原佳己さんがTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」に出演しているのを聴いて知ったのですが、いやあ面白い。日本各地の家庭料...
-
二流小説家(デイヴィッド・ゴードン) ミステリランキング初の三...
内容紹介: ハリーはさえない中年作家。シリーズもののミステリ、SF、ヴァンパイア小説の執筆で食いつないでいたが、ガールフレンドには愛想を突かされ、家庭教師をしている女子高生からも小...
-
ギブアップな趣味のこと
こんばんは。綿ヌキです。ブログのタイトル。ギブアップ。なんか、マイナスな言葉。と、思われるかもしれませんが…。私的には、この言葉があってこそ発展に繋がります。ギブアップ的な精神に追...
-
第293話:児童書に34歳が感動する話
ちょっと前に、西岡京治さんの動画を紹介した。第289話:『神のクワを持つ男』伝説西岡京治さんは、ブータンに足掛け28年もの間、農業指導を通して貢献してきた人物。彼の地では大臣に与え...
-
武雄市立図書館の図書館カードでのTカード利用構想について思うこ...
佐賀県の武雄市長が、武雄市立図書館の企画・運営に関するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)との提携基本合意についての会見を行って話題になっていますね。 Ustreamでの配信 ...
-
みんなに
今日、愛知県の貸出状況を見てみたら名古屋市西図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございます少し間が空きましたがまた借りたれたみたいです少しでも皆さんに英単語を覚えるき...
-
久々組、次々と
今日、愛知県の貸出状況を見てみたら名古屋市千種図書館大きな地図で見るそして、静岡県の貸出状況を見てみたら藤枝市岡出山図書館 で借りられてました大きな地図で見るありがとうございますま...
-
「週刊読書人」2月3日号(2)
昨日は、有休日。このところ、なかなか予約が、取れなかった麹町の鍼灸院の予約が取れたので午後から、治療に行った。帰宅したところ連絡が有った「週刊読書人」2月3日号が、送付されていた。...
-
昔からよく
今日、愛知県の貸出状況を見てみたら扶桑図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございますこの図書館は、早い時期から所蔵されていてその当時、よく貸出中のになっていた図書館最...
-
あれ!!初めてじゃない!!!!!!
今日、愛知県の貸出状況を見てみたら名古屋市千種図書館と知立市図書館 大きな地図で見る大きな地図で見る更に、宮崎県の 貸出状況を見てみたら 都城市立高城図書館 大きな地図で見るで借...
-
きたきたきた!!
今日、愛知県の貸出状況を見てみたら名古屋市北図書館 で借りられてました大きな地図で見るありがとうございます楠に続き北図書館も借りられ北区を制覇しました本当に嬉しいねぇ何がきっかけで...
-
最近、耐震補強工事をしたらしい!!
今日、の東京都の貸出状況を見てみたら練馬区立石神井図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございます久々に借りられるのはいいねぇこの図書館は最近耐震補強工事をしたみたいで...
-
福岡県で確認!! あぁ~よかった!!
今日、の福岡県の貸出状況を見てみたら筑紫野市民図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございます久々に福岡県もう借りられないかと思ったよ興味を持ってくれる人がいてよかった...
-
あら、お久しぶり!!
今日、の愛媛県の貸出状況を見てみたら松山市立中央図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございます久しぶりにここの図書館で借りられましたこの図書館の周辺を地図で見てみると...
-
「大正大学・図書館」豊島区西巣鴨
昨日は、公休日。友人の「嵯峨英徳氏」が、限定出版した「東アジアにおける火葬の考察」。「都政新報」という東京都政関係の週刊新聞の取材を先日、受け、現在、都庁第一本庁舎1・...
-
多分、初めてだねぇ!!
今日、の東京都の貸出状況を見てみたら江東区亀戸図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございますこの図書館おそらく初めて借りて頂いた図書館所蔵されてはじめてってやっぱり嬉...
-
そうだったのか!!
昨日、の愛知県の貸出状況を見てみたら名古屋市立守山図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございますここの図書館は名古屋じゃなかった頃に、役所があったところだったそうです...
-
『千円札は拾うな。』
本 『千円札は拾うな。』 は、 「給料を減らすことを考えろ」 とか 「似合う服は選ばない」 とか、 一見成功とは反対に向かいそうなことで成功をつかむ方法を教えてくれる、非常識な...
-
非力ですが。。。
今日、の茨城県の貸出状況を見てみたら守谷中央図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございます囁かですが夏休みに入ってからじわじわと借りられてます少しずつでいいから色々な...
-
じわじわと
今日、の愛知県の貸出状況を見てみたら名古屋市立楠図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございます囁かですが夏休みに入ってからじわじわと借りられてます少しずつでいいから色...
-
30日にはもう返されてたのに(軽く数えただけで10...
今日、の愛知県の貸出状況を見てみたら名古屋市立徳重図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございますこの図書館で29日まで借りられていたのですが←29日←30日←そして今...
-
続々と、再び借りられ始めた
今日、の愛知県の貸出状況を見てみたら知多市立中央図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございます長い期間ここの図書館も借りられてませんでしたが再び借りられるとは再借り出...
-
『憚(はばか)りながら』
著者は、元山口組後藤組組長。闇社会のサクセスストーリーは、ヤクザの組長になることだと聞いたので、 (闇社会では、ヤクザの親分になることがサクセスストーリー。「たとえ殺されること...
-
あのお膝元で
そして、今日の愛知県の貸出状況を見てみたら岡崎市立中央図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございますまたあの素敵な『岡崎城』のお膝元での図書館でカーリルで時折しか反応...
-
やっぱり、嬉しいねぇ!!そして、意外なつながり!!
今日、の東京都の貸出状況を見てみたら実践女子大学図書館で所蔵されてました大きな地図で見るありがとうございます公式のホームページではまだ準備中となってましたが所蔵は本当に嬉しいですね...
-
『利己的な遺伝子』
『利己的な遺伝子』とは、遺伝子は自分が最も得をするように進化してきた。というお話だった。 『利己的な遺伝子』↓ 人間社会が、他の動物社会と決定的にちがうのは、女性が華麗に...
-
『救出への道 シンドラーのリスト・真実の歴史』1(シンドラー)
『救出への道 シンドラーのリスト・真実の歴史』↓ ゲートは、ナチスが支配するユダヤ人強制労働収容所の所長で、悪魔のようにユダヤ人を殺す男だった。 シンドラーは、ほうろう食器...
-
予約されてた!!
今日の愛知県の貸出状況を見てみたら知多市立中央図書館で予約されてました大きな地図で見るありがとうございますここの図書館は以前にも話したのですが英語習得の為のコーナーがる図書館でそん...
-
再び、2カ所
今日の東京都の貸出状況を見てみたら練馬区立平和台図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございますそして、今日の愛知県の貸出状況を見てみたら豊橋市立中央図書館でも借りられ...
-
スロースターター
昨日の愛知県の貸出状況を見てみたら名古屋市瑞穂図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございます瑞穂図書館は近くにたくさんの教育施設がありそして、有名なスタジアムなどの施...
-
夏も近づく!!
今日の愛知県の貸出状況を見てみたら名古屋市山田図書館で借りられてました大きな地図で見るありがとうございますゴールデンウィークも、もう終盤だんだんアツさが増してくる中勉強が手につきに...
-
『幸運を引きよせるスピリチュアル・ブック』1(ソウル・メイト)
『幸運を引きよせるスピリチュアル・ブック』↓ 縁の中でもっとも強いのは、前世での結びつきがあると考えられるもので、 こういう相手をツイン・ソウル、あるいはソウル・メイトとも...
-
『国民の遺書 「泣かずにほめて下さい」靖國の言乃葉100選』1(特攻...
『国民の遺書 「泣かずにほめて下さい」靖國の言乃葉100選』↓ 特攻隊 絶望的に不利な戦況の中、決して生きては帰れない作戦に出撃していった若者たち。 その境遇は、現在の平和な...
-
『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』1 (頭の活動の止め...
『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』↓ 「さとること」 は 「思考を超えること」 ほとんどの人の思考活動は、 80~90%が堂々めぐりか、無駄なだけでなく、 ネガテ...
-
インディペンデンス・デイ@原田マハを読む
図書館本です。 短編集なんだけど それぞれの登場人物が繋がっていて、 最後まで読み終わった後、もう一度読み返してしまった。 女性たちが立ち上がって前向きに歩き出すお話。 「独立記念...
-
ハリポタ続編は10年後 これは地雷な気が…
気がするじゃなくて明らかに地雷…。 やめたほうがいいんじゃぁないでしょうかね。 「シリーズ最終作となる映画『ハリー・ポッターと死の秘宝』の公開が待たれるさなか、原作本の著者、J・K...
-
寝そべって本を読むこども
こどものイラストカテゴリに、「ねそべって本を読むこども」のクリップアートを追加しました----------------------------------- イラストには、ソフト・カラー・モノクロ・ぬりえの4タイプ...
-
読書週間のイラスト
小学校のカテゴリに読書週間のイラストを追加しました 読書週間は、10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)らしいです。この絵を書いた後でネットで調べたらそのように読書週...