みんなの投稿
-
【訃報】水島 新司
野球漫画「ドカベン」「野球狂の詩」などで人気を集めた漫画家の水島新司さんが1月10日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。82歳だった。水島さんは、20年12月に引退を発表していた。球界...
-
侍の名のもとに
ふと思い立って、映画へ。 金払って映画見るのって。。。「こころに剣士を」(2017年)以来、か?! 「侍の名のもとに~野球日本代表 侍ジャパンの800日」
-
WBSCプレミア12、日本初優勝!
東京五輪野球競技予選を兼ねた、野球の第2回WBSCプレミア12は、11月17日に決勝が行われた。 11/5 桃園 日本 8-4 ベネズエラ 11/6 桃園 日本 4-0 ...
-
スタルヒン球場
今回の北海道出張でやっと訪れることができました。まずは画像から。 旭川市にあるスタルヒン球場。 いにしえの大投手・元巨人他で 通算303勝、年間42勝の記録保持者、 旭川出身・スタル...
-
ベースボール居酒屋リリーズ神田スタジアム
私が野球好きなのはこのブログ等で皆さんすぐまるわかりだと思いますが(笑)、 今回はその集大成のようなお店に行ってきました。 ベースボール居酒屋リリーズ神田スタジアム。 画像やHPをご覧...
-
山形・きらやかスタジアム他
今日からプロ野球の後半戦がスタートです。 ということで(?)、出張先の野球の話を簡単に…。 まずは先日まで訪れていた山形から。今回滞在中に初の楽天の主催試合が 行われた山形市内の「きら...
-
衣笠祥雄さん、安らかに…(追記あり)
先週(19日)の野球中継での解説で出演された時の話し方を聞いていて かなり心配していましたが…。 元・広島の中心選手で国民栄誉賞も受賞した衣笠祥雄さんが 亡くなったというニュースで今日は...
-
野球と恋愛した男・星野仙一
朝一番でいきなり驚くようなニュースがありました。 星野仙一さん、逝去ー 中日・阪神・楽天で監督として 優勝に導き、特に楽天では長年に渡り 掲げてきた「打倒巨人」を日本シリーズで 実現し...
-
プレミア12.韓国が初代王者に。日本は3位。
第1回WBSCプレミア12は、11月21日に東京ドームで3位決定戦・決勝が行われた。 昼13時より行われた3位決定戦では、日本がメキシコにサヨナラ(コールド)勝利。 メキシコ ...
-
プレミア12.日本、準決勝で韓国に大逆転負け
・・・どう整理すればいいのやら・・・ 確かに、小久保監督の投手起用はあれだが(7回1安打の大谷を最後まで行かせてもよかったんでは、と。結果論だけども) ○第1回WBSCプレミア...
-
50歳の現役プロ野球選手、山本昌・引退…
現在北陸へ出張中のkatsuzoですが、その話は帰京してからあらためるとして、 まずはどうしても触れておきたいことがありますので書かせてください。 50歳の現役プロ野球選手、山本昌投...
-
ヤクルト リーグ優勝についての雑感
去年からのにわかファンの私。勿論、嬉しい!…のは確かなんですが、遠距離(大阪)ファンゆえのモヤモヤで、なんか嬉しさよりも寂しさ?のような気持ちが先にたつ…というか。なので、優勝した...
-
「ガッツ」小笠原道大も引退か…
今年のプロ野球、多くの名選手・大選手が続々と引退を表明しています。 中日・谷繁、和田、朝倉、 オリックス・谷、平野、 西武・森本、西口 楽天・斎藤隆 横浜・高橋尚…。 文字通...
-
U-18 WBSC 野球W杯 豪州VS米国(その1)
世間的に日本戦ばかりが話題になるのは仕方がないところだが、せっかく地元で行われている上に、他国の野球にもちょっと興味があったので、行ってみた。
-
今年も「パ」が強かった!!2015年交流戦終了
今年のプロ野球セ・パ交流戦が終了しました。 今年は各チーム3連戦18試合、2年でホーム&アウェイという対戦に変わりました。 優勝チームではなくあくまで勝率1位という扱いになり、セ...
-
大正義野球娘の放送からもうすぐ6年
本当のタイトルは「大正野球娘」 小説が原作です。物語の舞台は大正時代。「女性に学はいらない、家庭に入れ」という当時としては珍しくない考えに反発したお嬢様が、女学生野球チームを結成し...
-
京セラドームで、オープン戦観戦(その2)
(1)からさて、試合はどうだったかというと、これがなかなかに見どころに乏しい試合だった。
-
強肩の作り方。
ホームページはコチラ!昨日、わが母校、二松学舎卒業の鈴木誠也選手が、とんでもない送球を見せてくれました(*・ω・)ノ いやー、元々140キロを計測するほどのピッチャーでしたが、この送球に...
-
ドカベンこと香川伸行氏の早すぎる死!水島新司さんの...
漫画家・水島新司さん(75)の代表作「ドカベン」が少年たちの間で流行っていた1979年に香川伸行氏(享年52)も高校球児として甲子園で活躍。「ドカベン」のニックネームでたちまち人気者となりま...