みんなの投稿
-
からあげ割烹 福のから@新大塚
昨夜 21時半の閉店間際に 新大塚駅前の 福のからへ飛び込む お目当は もちろん 値引き品! 雨のせいかな いっぱいあって選ぶの大変 どれも 中身違うけど ...
-
くぼた駒沢本陣
ちょっと前になりますが・・・こちらへ __________________________________________________ にくどうふ にくうどん くぼた 駒沢本陣 東京都世田谷区駒沢4-19-13 ヴェルデール駒沢103 ...
-
串カツ田中@世田谷
プラプラお散歩がてらこちらへ 安くてウマイ\(*^o^*)/サイコオー __________________________________________________ 串カツ 田中 東京都世田谷区世田谷1-16-16 安藤ビル 1F 【T...
-
「秋葉鶏排」で、「ルーロー飯」(魯肉飯)と「ミニチ...
「ルーロー飯(魯肉飯)」のほんのり八角風味が恋しくなり、秋葉原駅昭和通り口すぐの「秋葉鶏排」へ。すっかり「秋葉原の台湾B級グルメ店」として定着したようで、いつの間にか写真の「鶏排」...
-
もんじゃ焼き「寿々」月島
先週の土曜日、午後から、久しぶりにフリーライターの「渋沢恵介」さんとオヤジ散歩。今回は、月島で、もんじゃ焼きを食べる事からスタート。私は、東京生まれ東京育ちだが、月島は、初めて。彼...
-
立ち食い蕎麦「天亀そば・荻窪店」荻窪駅西口
立ち食いそばは、時々、利用する。昔に比べると、どこも、格段に味が良くなった気がする。ここ「天亀そば」は、「荻窪駅」西口を出て、スパ「湯~とぴあ」方向へ行く途中にある。駅から徒歩2分...
-
立ち食いそば「小諸そば・神田白山通り店」神保町
昨日、仕事帰りに神保町の古本屋街を散策。夕飯を摂ろうと、見て回ったが、適当なお店が見つからず、結局、こちらに入った。「小諸そば・神田白山通り店」。神保町、水道橋間の白山通り沿い、水...
-
究極のB級グルメ~@ キッチンABC 北大塚店
ここ2~3年行っていなかったキッチンABC。大塚には2軒のお店があって北大塚店は初訪問。以前は南大塚店に通ってました。キッチンABCは池袋、大塚周辺に数店舗ある洋食屋さん。4~5年...
-
たまに無性に食べたくなるチャーハン~@珍来北越谷店
なんだか急に「珍来」のチャーハンが食べたくなって途中下車。しばらく前は北千住で途中下車していたのですが(PART1・PART2)今回は教員を多く輩出することでそれなりに有名な大学が...
-
餃子の王将
私は餃子の王将の餃子が大好き! 数年前、このそばに出来た時どんだけ嬉しかったか! 京都の実家のそばにはきったない小さい店舗があって、 餃子と言えばよぉ食べに行ってたわぁ~ 餃子の王...
-
シチューハンバーグ@松屋
松屋(南森町駅前店)@南森町で, シチューハンバーグ定食(ライス大盛)。 630円+60円なり。
-
松屋(水戸店)@水戸
夜勤が終わりTVを見ながらお約束で飲んでるんですけど ロンドンブーツ1号&2号がゲストで出てますけど、奴らを 見ると思い出すのが、確か23歳あたりだったかなぁ、当時...
-
味噌てりチキン@松屋
松屋(梅田店)@梅田で, 味噌てりチキン定食(ご飯大盛)。 580円+60円なり。
-
俺のハンバーグ山本 【煮込みハンバーグ】
家庭でも簡単に作れる煮込みハンバーグの作り方を伝授してくださるのは、 ハンバーグ専門店 俺のハンバーグ山本のオーナー山本さん。 (俺のハンバーグ山本 店長:山本昇平さん) 「ご家庭...
-
しんごさん饅頭本舗(鹿島店)
《店名》しんごさん饅頭本舗 《業種》饅頭&団子!かな? 《電話》0246-58-5594 《住所》いわき市鹿島町久保3丁目3-9 《電話》 0246-58-5594 ちょいと前に...
-
ホープ軒
東京・千駄ヶ谷のホープ軒 20年以上の久しぶり 味が落ちた・・・といううわさは本当か? 久しぶりなので期待ばかりが膨らんだか? (^_^)v
-
かっぱ寿司(新幹線が寿司を運ぶ?)
たまには回転寿司でも食べたくなる! ただの寿司レポートならわざわざブログに掲載する必要はないのだが・・・ 1枚目の写真を見ると 下側には通常のドンコのような遅いスピードで 寿司な...
-
大路
大路のおまかせ定食 昼 1050円 (^_^)/
-
行列が出来るチャンチククス屋さん~幸州山城編~
その後、夫の友達から 「ヘンジュサンソン(幸州山城)にも有名なチャンチククスがある」 とウワサを聞いて 今度は夫のお兄さんと三人で行ってきました。 着いてみると行列が出来...
-
パンダのムース
スーパーでみつけたムース「パンダの休日」です。 オリンピックがらみか、孫悟空の顔の形のもありました。 製造者は株式会社ドンレミー、スーパーやコンビニで売っている洋菓子のメーカーら...
-
お好み焼きパン
正直にB級グルメ - livedoor Blog 共通テーマ フジパン「お好み焼きパン」 絶対にココロに隙があったのだと思う。 いくら主食はパンと麺類、と言ってはばからない私でも、 粉もん大...
-
essay 44
アメリカドライブ旅行 エピソード その44 私が大好きな アメリカのビバレッジは チェリーコークです。 (^_^)/
-
一番かるび
一番かるび 元町店 誕生日 (^_^)/
-
[韓国のふりかけ]パピランかつお海苔ジャバン味
韓国製ふりかけ「パピラン」の新製品が出ました! その名も「かつお海苔ジャバン味」です。 でもこんなにたくさん かつお節は入っていなかったような・・・-_-;;; カレー味ふり...
-
本郷亭
本郷亭 ランチタイムはライスとキムチが無料 (^_^)/
-
本郷亭
本郷亭 名古屋インター近く しょうゆ チャーシュー1枚 (^_^)/
-
カップ生生(センセン)うどん
正直にB級グルメ - livedoor Blog 共通テーマ 生生(センセン)うどんは 普段は袋に入っているタイプを食べているのですが 今回はカップに挑戦してみました。
-
福ちゃん~ソース焼きそば
先日アルマニ男と展示会で浅草で地下鉄銀座線に乗るとき、右手に見える「福ちゃん」の話題に。以前からソースの香りが気になっていたのですが勇気がなく今まで入ったことはありません。銀座線改...
-
どんな味? 納豆ドック
今年最初のブームともいうべき『あるある捏造事件』で一世風靡をしてしまった納豆の意外な食べ方(^-^) 常磐道を走行中、休憩で立ち寄った友部サービスエリアでのこと。 ...
-
花家~ソース焼きそば
ジンギスカンの前に立ち寄ったのは「花家」。お花売ってるお店ではありません。銀座線田原町の階段を上がると漂っているソース焼きそばの香り。お店は階段を上りきったすぐ左側。メニューは焼...
-
デパ地下の石焼ビビンバ
デパ地下スーパーで買い物のあと石焼ビビンバを食べました。 実は夫の職場の近くに激安スーパーがあるのですが、 「○○と△△と□□を買ってきてね!」 とお願いしても、自分の好...
-
酒の肴に最高! 焼天豆
先日、奥様と行きつけの焼き鳥屋さんでのこと。 店に入り、 「何を頼もうか?」 とメニューを見ていると、 焼天豆 400円 と書いてある。 「『やきてんまめ...
-
ひとり神谷バー
展示会シーズンに突入。今日も大きい展示会2件と人形町周辺に移動して3件。浅草近辺の展示会だった訳じゃないのですが帰り道に浅草経由を選択。 「神谷バー」の前を通りかかった。なんだか...
-
赤字鉄道の救世主 銚電のぬれ煎餅
今や時の鉄道(?)となった 銚子電鉄 その『銚子電鉄』の名を知らしめるきっかけとなったのが、 銚電のぬれ煎餅 銚子は、日本有数の漁獲高を誇る漁港の町でもある...
-
ときわ食堂その3
展示会シーズンが終了するとめっきり浅草方面に行かなくなった。先日取引先との商談がありアルマニ男と久しぶりに浅草へ。帰りに神谷バーを覗き込んだら相変わらずの混雑。食券買うのに10人位...
-
この生卵、どうしよう? 双葉家本店 大岡山
双葉家の「野菜箱」についてくる生卵。これはどうして食べるのがいいんだろう? ずっと悩んでいましたが、断腸亭さんの料理日記にヒントが! 池波正太郎先生ほど手際よくはいきませんでした...
-
ときわ食堂その2
昨日も浅草、明日も浅草。浅草での(浅草橋も含む)展示会廻りは続く。10月に行ったときわ食堂に再訪。ここはセット物もいいけれど単品で頼むに限る。さんまの塩焼きにマグロのやまかけでビー...
-
わさびの究極の食べ方 本わさび丼
長野県の安曇野市にある 大王わさび農場 には、わさび田が広がりわさび料理やわさび漬けなどのお土産を買うことが出来ます。 そんな『わさびづくし』な農場にあって、...
-
呑兵衛専用「ホッピーで焼きとん」 三鶴 大岡山
大岡山駅徒歩2分、東工大前のみずほ銀行を曲がった路地に、「三鶴(みつる)」という焼きとん・焼き鳥の居酒屋があります。この店の場合は、あくまで「焼きとん」が先。食うというより、少々塩...
-
芯までしみしみ 煮込みこんにゃく
昨日、奥様と茨城県の袋田の滝へツーリングに行ってきました(^o^) 袋田の滝に行くのにお土産屋さんにバイクを停めさせもらいました。 『観光地のお土産屋さんの駐車場を...
-
ときわ食堂【ほとんど競馬とB級グルメブログになって...
ときわ食堂。また浅草へ。 前から何回も前を通っていて気になっていた。先日展示会後にやっと立ち寄る事が出来ました。なんでもない定食屋・・いや「大衆食堂」。「食堂」と言う言葉が最も適す...
-
「○(まる)」十三 7/11-3
次行きましょう! 3軒目、「○(まる)」 ここも立ち飲み。 キャッシュオンの店です。 女将さんがかっこいいんです。 ゴーヤチャンプル ...
-
辛さ勝負!ジャンク飯の強者「陳麻飯」 陳麻家 五反...
最近、あちこちにフランチャイズで出店している陳麻家(ちんまーや)。実は本拠地は五反田なんです(目黒1店舗+五反田3店舗)。ジャンク度満点、サラリーマンの昼飯にぴったりの「激辛麻婆豆腐...
-
ホルモン焼き「おさやん!蒲田店」 ●JR蒲田西口歩...
昨夜は同級生と一緒に、同級生のお店へ。 川崎でも15時~朝9時まで営業して大変繁盛しているホルモン焼のお店「おさやん!」が、この6月にJR蒲田西口駅前に2号店を出店。お祝い、激励。...
-
食の足利が誇る幻の名菓!だけど4個100円! ぱんじゅ...
このブログによく出てくる 食の町・足利 足利の特徴は まずいものが無い! という、信じがたいほどの食文化の進んだ町なんです。 そんな足利にあって、常に長蛇の列を作っている人気のお...
-
気になるメニュー
池袋駅の東口、正面ロータリーをはさんだ駅前大通り角の一等地に「タカセ」という、池袋では老舗のパン・洋菓子屋があります。ここはパン・洋菓子売り場の他、上のフロアには喫茶・レストラ...
-
湯上がりに 温玉揚げ ほったらかし温泉
昨日に続きほったらかし温泉ネタで。 ほったらかし温泉で暖まった後に 「何か食べようか?」 と、奥様に聞くと 「私はビール(^o^)」 「じゃ、僕もビール(^o^)」 ...
-
「山田錦」同じ田んぼの米を飲める、食せる、
写真でニッコリしているのは武蔵小杉の串焼き「文福」店長橋本さん。手には団子を持っています。その手前には当店PB酒「田ゆう」。 この「田ゆう」の原料と、 手に持った団子の原料は、 ...
-
夕食
丼八 牛ごぼう丼 850円 ミにうどんつき
-
弁当
たまには・・・ コンビに弁当 ローソンで購入の チキンカツ弁当
-
かけそば105円! かっぱ厨房(カッパキッチン)
今日奥様とバイクでお買い物に出掛けました。 出掛けついでに夕飯も外食にしました。 外食先は かっぱ厨房 「かっぱ厨房」と書いて「かっぱキッチン」と読むようです。...
-
東大宮にて
実家のある東大宮で見つけたもの §缶のおでん 駅前にあった自動販売機の中に、秋葉原で売られてブームとなった缶に入ったおでんを見つけました。食べたことがなかったので、ためしに一つ買っ...
-
オム・そば@冷凍食品
オムライス@ヤヨイ食品 焼そば@日清食品。
-
幻の豚まんとサラミピザ 上野公園
先日東京の上野のお山にある東京都美術館に行ってきました。 美術館からの帰りに上野公園を歩いていると 幻の豚まん の文字が目に入ってきました。 横浜の中華街で ...
-
キワモノ図鑑 その2
§ピザおむすび (ファミリーマート) うへぇ。ピザ味のおむすびだって。店頭で見かけたときに、しばし固まってしまいました。まぁ、確かにドリアというものがある以上はチーズとご飯の相性は...
-
回転すし
大阪府守口市 京阪百貨店守口店 レストラン街 とれとれ寿司 ・・・おしゃれな外観の回転寿司です。 このホタテは 肉厚でおいしかった。
-
SPAM
スパムメール…ではなくて本物のSPAM。豚肉ソーセージの缶詰。 沖縄料理屋のメニューにもよく見かける。ハワイかグアム料理?にもあったような気がする。 米軍によって伝播された食文化。 薄く切って、フライハ...
-
食えるのか! うつぼの刺身 静岡県焼津
昨日は腹痛に襲われ最悪な体調でした。 皆様にはご心配おかけしました。病気という訳でもなく、単に 「お腹を出して寝てた」 という情けない話です(^^ゞ で、昨日書...
-
カフェテリアでぼっかけ焼きそば
自他共に認めるカレー好きの私だが、実は焼きそばも大好きだ。 カレーは専門サイトを運営している立場上“真面目”に食べることが少なくないけれど、焼きそばには何の責任も義務もない。ワ...