みんなの投稿
-
【紅葉】ベストスポット~鍵掛峠
鍵掛峠(かぎかけとうげ) (江府町)澄んだ空気にくっきりと浮かび立つ、紅葉に染まった大山の山並み。紅、黄、橙・・・、山麓に広がるブナの原生林やモミジが七色に色づき、その奥には雄大にそび...
-
湯けむり - HASSELBLAD 500C/M -
HASSELBLAD 500C/M / CarlZeiss Planar T* C80mmF2.8 / Kodak Professional Ektar 100 八甲田ホテル横から、“まんじゅうふかし”の方に降りていくと、道の途中からも温泉が湧いていました。...
-
リベンジ朝ご飯~再びアンダ別邸③
一気に全部書こうと思っていたら 思いのほか手間取って、 家族が起きてきてしまいました… ダンナくんもランニングに行ったし(今日は3時間走だそうです) さぁ、続きを書いちゃおう ...
-
3世代女同士~再びアンダ別邸①
大晦日にお世話になったアンダ別邸 伊豆一碧湖 実はこの日のバータイムに行われていた抽選会で、 ペア宿泊招待券が当たっていたのです 有効期限もあるので、子供達は部活や学年末試験の...
-
卓球、ダーツ、漫画、ゲーム…お風呂!~アンダ別邸③...
アンダ別邸 伊豆一碧湖 お腹もいっぱいになって、 お部屋でごろごろしたいところですが、 ホテル内の探検もしないとね 地下のアミューズメントコーナーには卓球やダーツが。 空い...
-
和倉温泉 ゆけむりの宿 美湾荘(5)朝の露天風呂と...
朝のお部屋からの眺めです。 前日はホワイトアウトしてしまって遠くまで見えませんでしたが、朝は穏やかな七尾湾と、その向こうの能登島まで見渡すことができました☆ 天気はまだイマイ...
-
旅行記2012.5.28-29
正確には
-
鞆の浦温泉 ホテル鴎風亭で・・・
鞆の浦にある、ホテル「鴎風亭」は福山から30分くらいで行けて、とても気持ちのいいホテルなのでよく利用します。先日は、ルノーの達成のごほうび旅行でみんなで行って来ま...
-
戸田温泉は「へだおんせん」と読みます
静岡県の戸田温泉に行きましょう。戸田と書いて「へだ」と読むことはご存知でしたか。静岡県の沼津港から高速船で約30分、伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からはバスで約50分の所にあります。もちろ...
-
雲取温泉、再開へ 26日から入浴営業/30日まで無料
台風12号で床上浸水して休業していた新宮市高田の温泉宿泊施設「高田グリーンランド・雲取温泉」が11月26日から、入浴の営業を再開する。12月1日からは全面再開する見通し。30日までは無料で、...
-
静岡県西伊豆町で『ケータイスタンプラリー』・『観光クーポンメー...
静岡県伊豆半島の西海岸に位置し、堂ヶ島、黄金崎などの景勝地を有する、西伊豆町は、商工会と観光協会の協力の下、『西伊豆町ケータイスタンプラリー』『西伊豆町観光クーポンメール』の2つの...
-
十勝川温泉ハナックに足湯 17~23日に一般開放
音更町が十勝が丘公園(十勝川温泉北14、15)内に整備を進めていた「足湯」施設がほぼ完成した。マツ材を使用したあずまや風の仕様で、観光名所の花時計「ハナック」を眺めながら北海道遺産のモ...
-
草津「あかり街道」
草津市の史跡草津宿本陣周辺で11月4日、「草津街あかり華あかり夢あかり」が始まった。旧草津川では1万灯のろうそくで彩る「あかり銀河」が披露され、光の流れが浮かび上がった。asahi.com:草津...
-
【名所】大山トム・ソーヤ牧場
とにかく園内せましと沢山の動物達がかけまわっています。いろいろな犬と遊べる「わんわんランド」や珍しい羊がいっぱいの「めーめーランド」、また「うさぎランド」では、かわいいうさちゃん達...
-
あつ~い有馬温泉の湯で温泉卵 固ゆでだけど適度な塩味
有馬温泉の老舗旅館「御所坊」が有馬の湯を使った“温泉卵”を売り出した。名前は「有馬湯 汐湯玉(しほゆだま)」。1日30〜40個の限定生産だ。 asahi.com(朝日新聞社):あつ〜い有馬温泉...
-
歩いて日本一周 九州編 その98
その97よりつづき夕方頃には別府に着いた。さすが有名温泉街らしく、海沿いには『グランド』の名が付きそうなお高いホテルが並んでいる。でもオレが求めてるのはもっとお手頃な『ビジネス』の...
-
十日町・松之山温泉 玉城屋旅館
松之山の温泉宿に来ています。 露天風呂に入りながら、暇なので日記を書いてみましょうか。 今日の昼間はとてもいい天気で、青空と今にも崩れ落ちそうに積もった雪のコント...
-
山をめぐる
ということで今日は山田温泉にいる。今日は万座ハイウエイを降りて浅間・白根火山ルートをすべり、軽井沢へ出て帰る予定。 ↓↓今日もよろしければ応援クリックをお願いします。
-
山の温泉へ
今日は学生時代からのグループで恒例となっている旅行。信州は山田温泉へ行く。ちょいと遠出だが山は紅葉だろうか。山田温泉あたりは古い温泉地で近くに五色温泉だとか七味温泉だとかもあっ...
-
【イベント】鳥取県牛肉販売協議会設立20周年記念大会
10月1日、「鳥取県牛肉販売協議会 設立20周年記念大会」が盛大に開かれました。この記念すべき大会に、鳥取県旅館組合青年部長としてお招き頂きました。鳥取和牛利用促進プロジェクトをご評価...
-
沢庵和尚ゆかりの極楽寺
このブログでは、温泉寺が登場することが多いですが、城崎温泉、あるいは城崎温泉近辺には由緒ある寺社は沢山あります。 今日は、極楽寺をご紹介します。 まんだら湯のすぐそばですので、千...
-
☆★極楽★☆
先日、すごい久しぶりに温泉旅行へ行ってきました場所は、岐阜県の恵那峡 一泊二日だったので、特に観光などはせず、おいしい物を食べてのんびり過ごそうっ(´∀`)てな感じで行きました☆ 食...
-
いわき湯本温泉「ホテルパームスプリング」(2)乳白...
それでは、ホテルパームスプリングさんの温泉へレッツゴー♪ 最初に入ったのは午後4時頃で、他にも人が入っていたので、写真は撮れませんでした。ここからの写真は夜中に入った時に撮った...
-
いわき湯本温泉「ホテルパームスプリング」(1)☆20...
湯本駅の駅前通りを真っ直ぐ歩いていくと、ちょっとした広場があって、こんな看板がありました。 「いわき湯本温泉」についての説明書きです。 ※画像をクリックすると大きな画像で...
-
身体も心も◆天然岩風呂◆
こんばんは! 無事北海道から 帰還しました! 今回の旅の目的は 自分の中では半分仕事 ある人物にお会いして 自分を見つめな...
-
優待入浴券・・城崎温泉敬老者
無料で入浴できる優待入浴券が城崎温泉には存在します。 城崎地域住民で69歳以上の方に発行されます。 また、4月15日に養老会が開催され、それに参加することが出来ます。 それら経費は...
-
城崎案内人定時ガイドにご参加ください。
2010年05月11日城崎案内人出動・片山津温泉の方を案内しました http://blog.livedoor.jp/kom2331/archives/1171562.html で、城崎案内人について御案内しました。 こちらは、観光協会に申し...
-
河津七滝温泉 旅館 青木の坂
今回泊まったのは、河津ループ橋の直ぐ近くの、「青木の坂」さんです。 こじんまりした宿で個人的には好きです。 宿泊した日が平日ということもあり、2組しか宿泊客がおらず、食事も別室に...
-
こんな素敵な切り絵があります。
紹介します切り絵の絵はがきは、城崎温泉で志なのやという旅館を経営されてます伊賀二郎さんの作品です。 伊賀二郎さんは、1997年から切り絵を始められて「城崎の風物」に加えて「コウノト...
-
城崎温泉・温泉祭り(恒例の餅まき)
恒例の餅まきですが、城崎泉隊オンセンジャーが加わることで華やかになります。 この餅つきには景品付きになってます。一番の特賞はDVDプレイヤーでした。 私はスタッフの立場で見てました...
-
城崎温泉・温泉祭り(湯祈祷・道智上人・稚児行列)
4/24は、開山忌(道智上人が旅立たれた日)であり、城崎温泉にとって特別な日です。なんと、城崎の小中学校は休みになるくらいです。 祝祭日といったところでしょうか。 4/23の四所神...
-
喜寿の祝いで白浜温泉まで旅行に行って来ました
何年前の事だったか、以前の日記の発掘です。 親戚も集まって喜寿のお祝いです 祖母が満77歳になり、親戚と一緒に和歌山県の白浜の白浜温泉まで行って来ました。久しぶりにあった甥っ子の変貌...
-
ゴールデンウィークは海の見える温泉が最高しかも混浴
そうだ、今年のゴールデンウィークは海の見える 露天風呂のある旅館にいきたいなと 彼女は考えているに違いない しかも、混浴露天風呂に違いない。 思い切って混浴を先に予約し...
-
【日本酒】「皆生温泉海に降る雪上代」新酒発表会
みなさん、大変長らくお待たせいたしました。昨年プロデュースしたオリジナル日本酒「海に降る雪」が今年もできました。昨年は1,000本限定発売したところ、わずか数カ月で完売!皆生温泉の旅館...