みんなの投稿
-
dデリバリーの上手な使い方
こちらのブログは久々になりました(^^;) 株や為替も大きく動き、日々市場に振り回されております。 そちらのネタも書きたいけど、時間に追われるばかり・・・。 とりあえず、今回は節約...
-
DELL(デル)のサマーセール
取り急ぎだけど、7月中までのキャンペーン情報 書くのが遅くなったので、後日、追伸で書いて行きます。 DELL(デル)のノートPCを使ってたんだけど、 いい感じだったので、特に法人様に紹介し...
-
ファミマのお中元
さっき、ファミマに行ってきました^^ サークルKサンクスがどんどんファミマに転換してるので、 オープニングキャンペーンがとてつもなくお得♪ で、連日、ファミマのハシゴをしています♪ そん...
-
ビットコインとbitFlyer その4@ビットコインバブル☆
ビットコインとbitFlyer その4です。 『ビットコインバブル』 尚、この記事は『えむちん☆のレビューブログ』の方とほぼ同じ記事です。 先にその1-3はこれね♪ ↓ ↓ ↓ ...
-
ちょびリッチ その8 コミックシーモアで貯める☆
今回はちょびリッチのその8です。 レビューブログでなく、こっちの金融ブログで書いておきます 『コミックシーモアで貯める』 先にその1-7はこれね♪ ↓ ↓ ↓ ↓...
-
綾鷹
今回はお得なキャンペーン情報♪ 現在、イオンなどのお店で日本コカ・コーラ社の綾鷹を買うと、 楽天スーパーポイントが100Pもらえるシリアルコードがついてます♪ ここ数年恒例のキャンペーン...
-
Gポイント
今回はGポイント様のご紹介 Gポイント様から提供されている文章にて 個人的にもGポイントは活用させて頂いているが、 会社の信用度、規模、お得度、使いやすさなど どれも業界トップクラスです...
-
ビットコインとbitFlyer その4@リスク回避のビットコ...
リスク回避の円買いが進んでいる これまでリスク回避時は円が買われてきた 過去はスイスフランも買われていたが時代が変わり、 今は円の一極集中だ しかし、それは為替市場の話 他の市...
-
映画 マネー・ショート 華麗なる大逆転☆
ウォール街 VS アウトロー これがリーマンショックの真実だ。 世界経済の破綻を予測した4人のアウトローがいた。 と言う宣伝文句の映画 映画のサイトはこれね♪ ↓ ↓ ...
-
ふるさと納税
現在、確定申告真っ只 先日は、顧客のふるさと納税の相談を受けていた。 結果、顧客は結構な量の肉や魚などをもらえる事になった。 つくづく思うが、ふるさと納税 しないと損だ こんなにお...
-
ビットコインとbitFlyer その2@8ヶ月経過☆
この記事はレビューブログの方に書いた記事と同一です。 これね♪ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ビットコインとbitFlyer その2@8ヶ月経過☆ 以下、コピペにて...
-
2016年1月1日元旦
新年あけましておめでとうございます。 昨年中はいろいろお世話になりました。 本年も宜しくお願い致します。 2015年12月31日の為替市場はちょっと嫌な感じで引けたけど、 為替は円高気...
-
銀のさら@その5 番外編 株価と消費税☆
今回はレビューブログの方に記事を書きました。 同じ記事をアップするのも大変なので、 今回からはリンク張るだけにします(^^;) その代わり、ポンポンと投稿できるように頑張りますp(^-...
-
スルガ銀行ANA支店
今回は実生活の方でスルガ銀行ANA支店を 顧客に紹介する事が増えてきたので、 ブログでも改めてご紹介 スルガ銀行はいろいろ変わったネット支店も持っているが、 その中でも最もお得度...
-
安倍首相、携帯料金引き下げ指示
安倍晋三首相は2015年9月11日に開かれた経済財政諮問会議で、 携帯電話料金の家計負担軽減が大きな課題だとして、 高市早苗総務相に対して料金引き下げの検討を指示した。 確かに携帯代...
-
アンケートに答えてもれなく5000円分のギフトカード☆
今回はお得な情報♪ 株式会社リクルート住まいカンパニーさんでは、 アンケートに答えると もれなく5000円のギフトカードをプレゼント と言う企画を行っています。 ↓ ↓ ...
-
JMBローソンPontaカードVisaでマイルとポイントの両方...
ちょっとブログを書くのが遅くなったけど、 年会費永久無料「JMBローソンPontaカードVisa」利用で、 マイルとポイントの両方が貯まるようになった。 ローソンとローソンストア10...
-
第9回 100万円争奪!文化放送ラジオCMコンテスト
今回は経済金融関連ではないがCMコンテストについて 毎年恒例の文化放送のラジオCMコンテスト 2015年もスタートだ 個人的にも毎年応募してるが、未だに入選せず・・。 しかし、今年こそは...
-
20日、30日は5%オフ♪
明日は7月30日 イオングループは毎月20日、30日は イオンカード保持者等に対して5%オフ 普段割引にならないトクホやブランド品、トップバリュ製品等は 本日買うのがお得 個人的にも今日...
-
2015年7月24(金)25(土)26(日)はWAON5倍!
今回はキャンペーン情報 通常、電子マネーWAONを利用すると200円で1ポイント貯まる。 それが、 2015年7月24(金)25(土)26(日)はWAON 5倍! (イオングループでの利用に限り一部の例...
-
未成年口座のススメ、 ジュニアNISAまもなくスタート
株でもFXでもそうだが長期保有と短期売買 方針が全く違う 長期保有の代表が子供の名義で買う株だ 未成年口座 これは今までも親が管理をして売買をする事が可能だった。 出来る証券会社と出...
-
ふるさと納税
最近大人気のふるさと納税 我が家でもフルに活用して行こうと思うが、 最近は納税をクレジットカードでも行える所も増えた。 地域の特産品をもらいながらポイントも貯められるなど、 複合的...
-
ビットコインとbitFlyer☆
一時、世間を騒がせたビットコインを始めてみた♪ ビットコインの販売・買取を行う株式会社bitFlyerさんにて 一時世間を騒がせただけに、 ビットコインそのものはもちろん、 取引所や取扱業...
-
懸賞の世界
(この記事はジムブログと同じ記事です。) 懸賞も最近はすっかりビジネス化してきた。 元々は懸賞も趣味で応募してたが、 節約術の道とも重なるので そっちからも顧客にいい懸賞を教えた...
-
楽天 Rポイントカード
2014年10月1日大型のリアルのポイントカードがデビューした。 それが楽天のRポイントカード これね♪ このポイント ネットの楽天スーパーポイントと連動している。 楽天会員口座に...
-
三井住友VISAカード×pontaポイント
2014年10月1日より三井住友VISAカードのポイント交換に 新しくpontaポイントが加わる これが大きい ponta(ポンタ)ポイントはpontaの陣営で使ったり貯められるが、 ローソンでも利用できる...
-
pontaへそくり大作戦@2014
今回は大変お得なキャンペーンのご紹介 それが、 『pontaへそくり大作戦』 (2014/09/16から2014/09/30まで) http://www.ponta.jp/ pontaのトップページの一番上に 目立つようにド...
-
第8回 100万円争奪!文化放送ラジオCMコンテスト
久々になりました。(^^;) 毎日モタモタです。 さて、遅くなったけど、 今年も文化放送の100万円争奪!文化放送ラジオCMコンテスト が始まった。 今年で第8回 応募はこちら ↓ ...
-
楽天スーパーセール
またまた楽天スーパーセールが始まった。 買えば買うほどお得になる。 高額商品などはスーパーセールを待っての購入が賢い。 店舗でポイント10倍 買い回りで最低1000円を10店舗にすれば、 ...
-
新生銀行と楽天銀行
今回はキャンペーン情報も合わせた節約術情報 お客様のリクエスト記事 ファミリーマート+Tポイント+新生銀行+楽天銀行+楽天市場のワザ 実際にはこれにFXや証券、ファミマTカード、楽天...
-
楽天カードのお得なキャンペーン
かなりお得な楽天カードのキャンペーンがあるのでご紹介♪ いずれも楽天Edyなどとの連動キャンペーンで、 もらえるものは期間限定の楽天スーパーポイント 面倒、ややこしい、期間が短い そ...
-
JALマイルの貯まるカード
下のJALマイルが貯まる!JMBローソンPontaカードVisaに関連して、 今日はJALマイルの貯まるカードのご紹介 尚、全ての情報は2014年5月14日現在の情報です。 JALマイ...
-
JMBローソンPontaカードVisa
今回はお客様にカードの紹介依頼を受けたのでご紹介 クレジットカードは使い分けが最強だが、 少なくともローソンでの利用は ローソン利用者にオススメ!「JMBローソンPontaカード...
-
イオン <5/9~5/13>WAONポイント5倍!
イオンでは2014年5月9日(金)から5月13日(火)まで 電子マネーWAONでの支払いでポイント5倍キャンペーンを展開する。 よくあるキャンペーンなので詳細は省略するが、 JMB WAONの支払いでも...
-
JCBギフトカード
世界経済についても語りたいが、 なかなか追いつかん(^^;) 他のブログと連動で少しずつ追い付きます! 今回はJCBギフトカード 同様にVISAギフトカードも。 今日は5月5日(月)...
-
我慢比べ
久々の投稿になってしまった(^^;) また頑張って書いて行こう さて市場で大きな関心毎の一つロシア、ウクライナ問題 欧米によるロシア制裁はプーチン大統領の側近にまで迫ろうとして...
-
第7回 100万円争奪!文化放送ラジオCMコンテスト
さて、今年もいよいよこの季節が来た! 第7回 100万円争奪!文化放送ラジオCMコンテスト 毎年、頑張って作品を考えているが、 いまだに入選はなし 今年こそ入選 いや、今年こそグラ...
-
イオンカードのキャンペーン
イオンカードさんが好調だ 会員数も順調に伸びている 株価も堅調だ 本日の株価は3150円前後(2013年8月2日2時過ぎに書いている) 尚、上場企業名はイオンフィナンシャルサービス (8570) ...
-
速報でローソンのロッピーでお米4時間限定セール☆
ブログ遅れてるけど、 速報で4時間限定セールのご案内まで(^^;) 個人的にも今回お米購入予定♪ ローソンのネットショッピングサイト@ロッピー その中でお米を扱っているスマー...
-
1月のイオン、マックスバリュのWAON5倍キャンペーン
WAONの年間取扱高1兆円を突破して 昨年から始まったWAON5倍キャンペーン 2013年度も引き続き行われる事になった (終了時期未定) 1月はこの3連休にある 1月12日(土) 1月1...
-
若林栄四最新書籍 「不連続の日本経済」プレゼント!
いつもHSBC香港お助け支店をご利用頂き誠にありがとうございます。若林栄四最新書籍「不連続の日本経済」を抽選で10名の方へプレゼントトレトレコンテンツ「Flyng Back JAPAN!」でおなじみ若林...
-
2012年冬 蟹
2012年も冬本番 冬と言えば 『蟹』 (笑) と言う事で、 各社蟹の販売にとても力を入れている この記事では、 そんな各社の中でもオススメキャンペーンを探して記事にして...
-
外為ジャパンFX
この記事はレビューブログの方と同じ内容の記事です。 9月の最初に記事を書いて下書きしていたけど、 その後モタモタになって今頃の投稿です。(^^;) 先にDMM FXのレビュー記事も書いた...
-
<年間決済総額1兆円突破>WAONポイント5倍&WAONキャンペーン!
イオンで毎月恒例の <年間決済総額1兆円突破>WAONポイント5倍&WAONキャンペーン! 11月もスタートした。 11月9日(金)-13日(火) この間にWAONで決済したWAONポイントはポイント5倍 ...
-
続、イオンカード入会キャンペーン
この記事はレビューブログの方と同じ記事です。 イオンカードは引き続き、 会員数を増やすべく大規模なキャンペーンを展開している。 またまた5000WAONポイントもらえる入会キャンペーン...
-
オリックスマネー川柳
今年もオリックスマネー川柳の季節が来た。 応募は2012年10月10日(水)~2012円11月26日(月) マネーの世界に住みながら、 作家の世界も目指している 既にセミプロと呼べる域には達して...
-
ローソン お米と水の専門サイト 庄内の味
リアルの仕事でもよく紹介し、 ブログでも書いた事があるが、 ローソンのおにぎり屋ブランドの新潟産コシヒカリ あれはうまい! あのお米がローソンのネット通販サイトで買える これまでは...
-
T-SITE
個人的に各種ポイントも貯めている ポイント業界の2強と言えば PONTAとTポイント どちらも貯めているが、 Tポイントの方はT-SITEと言うサイトで管理出来る。 T-SITE登録する事で、 アン...
-
バイナリーオプション ハイ&ロー
FXの世界でバイナリーオプションが人気だ。 簡単に言えば、 要はハイ&ロー ある時点での為替レートに対し、 一定時間後(早ければ10分、遅ければ1週間程度) のレートが高いか安いかだけ...
-
iPhone5
噂では9月●日にもiPhone5の発表会があるとも言われている。 アップルの新商品発表会は極秘に進められるが、 会場の予約などの際に多少の情報漏れが出る。 それが噂を呼び株式市場にも影響を...
-
日米長期金利上昇
米国の経済指標がいい 結果、米国経済が見直されている。 結果、リスクオン状態となり、 株式市場にも資金が流れ株価も上がるが、 QE3が遠のいた事でドルも買われている。 経済が好調な...
-
金融業界再編
どの業界も再編が進んでいるが、 FX業界の再編も激しい 個人的には多くの口座を保有しているが、 中には合併や吸収、事業譲渡を通じて、 口座が統合されてきた口座も多い マネックス証券等...
-
ホワイトコール24
リアルの世界の方では、 単なる節約術だけではなかく、 投資やデジタル、健康、それにジムでのトレーニングも教えている 今の時代、 こうして一見関係のない世界も連動させる事も必要 連動...
-
未成年口座の勧め
株式市場では3月期決算が迫っている 配当、優待、議決権の権利確定する為の買いも集まっている この中で優待 これがオススメだ 多くの銘柄で優待は、 1単位持っていようが100単位持っ...
-
イオン、マックスバリュは2月14日までポイント5倍
ちょっと久々に投稿 今回は節約、お得な買い物方法について。 各、スーパー連休やイベントの際は大々的なセールを行う ポイント●倍キャンペーンもその一つ その中でイオン、マックスバ...
-
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 昨年はあまりブログも更新できなかったにも関わらず、 多くの人に応援して頂き、どうもありがとうございました。 本年も変わらずご指導よろしくお願いしま...
-
FX ドル円 77円台にとどまれるか
ドル円が77円台。ユーロ円107円台。 ユーロが107円まで戻った。ダブルボトムか逆三尊形で105円を上回ったので、 決着したのかな。 EU財務会談で第6次ギリシャ支援は決まった。 イタリア、...
-
ドル円 まだ膠着するの??
ル円が76円台後半で膠着。ユーロ円103円台。 ユーロが100台まで下がって上下しながら戻った103円まで戻った。上値重い。 EU財務会談で第6次ギリシャ支援は決まったようだ。 後、イタリア...
-
ドル円 上昇余地はあるか
ドル円が77円台。ユーロ円103円台。 ユーロが戻ったが下がり始めた。。 もう一度、101円台を試しそう。 ESTFの2兆ユーロ供給が出ているが、決まっていないようだ。 各国の議会承認があ...
-
ドル円 上昇を期待して・・・
ドル円が76円台。ユーロ円104円台。 ユーロが戻っている。。 105円まで戻って底の形になるのか、もう一度、101円台に向かうのか。 ESTFの2兆ユーロ供給が出ているが、決まったのかな。 ...
-
ドル円 FOMC後はどうなるの??
ドル円が76円台。ユーロ円103円台。 ユーロが崩れている。 月初は110円台だったが、いまや102円にいっている。 売られすぎ感もあるが、戻りが少し鈍い。105円まで戻れば底の形になるが、 ...
-
ドル円 また膠着するのか。。
ドル円が76円台。ユーロ円109円台。 75円を試す段階になる前になんとかして欲しいものだ。 9/8にバーナンキ議長とオバマ大統領が講演する。 ここまで膠着するのかな。 バーナンキFR...
-
ドル円 介入はいつ?
ドル円の介入はいつか。 最後の売りのチャンスかもしれない。 世界景気減速が投資家心理を冷やしてしまい、リスク回避の円買いに向かっている。 唯一の円高の歯止めが介入のみ。 介...
-
ドル円 指標をみて・・・。
NYダウの大幅安、米国債の利率の極端の低下、金の異常上昇。。 なんですかこれは。。 小売、失業保険申請者数の具体的事実に基づいた指標はまあまあだったので、上に行くのかなと思った...
-
ドル円 今後どうなるのか
ドル円が76円台。ユーロ円109円台。 アメリカの財政問題は議論されていたが、収束しても円高は止まらない。 欧州不安かアメリカ景気減速でどんなによい経済指標が出ても円高が進行する。 ...
-
リクルートの割引チケット共同購入サイト@ポンパレード
リクルートの割引チケット共同購入サイトの ポンパレードに登録してみた♪ いわゆる『ポンパレ 』ね♪ ま、登録したのはずっと前だけど(^^;) 最近よくあるクーポン共同購入サイ...
-
JMB WAONマイル2倍キャンペーン☆
今回はマネー系のキャンペーンレビュー 2月に東京でお世話になったJALさんのご恩にも報いたい^^ JALとJMB WAONを押しておく 今回はブログ読者さんもそうだが、 特にメインのジムの会...
-
東北のお米
先日からレビューしていたナチュラルローソンのお米 ポイント10倍キャンペーンが始まった♪ 被災地支援になるので、記事にさせて頂いた^^ 今回は東北のお米だけね 前回のおにぎり屋さんの...
-
買い物で被災地支援@フロム ナチュラルローソン☆
簡単に出来る被災地支援を紹介します。 ショッピングすると、 自動で一定額が寄付されるもの。 今後も特殊な買い物でなく、 出来る限り日常で買うべき商品で紹介します。 今回のは、...
-
復興計画WATCH
別ブログでも書いたが、 こちらでも書いておこう 被災地の復興の様子をリアルタイムで紹介するサイト 被災地復興に欠かせない『建設・土木』の力 建設・土木の企業が集まり、 即日派遣...
-
FXブロードネット
今回はある人にこのFXブロードネットについて質問された。 その解説ブログだが、 別ブログでレビュー専門ブログがあるので、 今回は個別のFX会社のレビュー記事風味に書いてみよう。 尚、20...
-
復興国債と相続税
以前に別ブログで書いたのだが、 復興する為の巨額の資金 どこからひねり出す? その案でどうしても進めて欲しい提案があるので、 それだけ書いておく 読んだ人がなる程と思ってくれて、 そうし...
-
運用日誌@2011/03/24
株価の買い支えはいったん終了 今後は可能な限り貢献的な取引を心掛けながらも利益追求を求める 自分自身が倒れては本末転倒だ 今日は利益確定が日成ビルド 仮設住宅を作る震災復興の中心的な...
-
そして日常へ
被災地では相変わらず人々は不便な生活を強いられている 被災地は変らず全力での支援が必要 が、不謹慎にも思えるかもしれないが、 被災地以外では、 そろそろ日常に戻っていかねばならな...
-
経済を回す
人命第一、被災者支援第一なのは当然の事 あえて、その上で経済を回す事の重要性を訴えたい 今回の大震災の復興費用が16兆円とも言われている。 政府、地方自治体のどこにそんな大金がある...
-
大震災に寄付してくれた人のリスト@個人編
海外の人で今回の震災に辺り、寄付をしてくれた個人を中心に 企業や政府の対応なんかも書いていこうと思います。 日本人として世界の支援者にお礼の記事を書こうと思った。 そして日本人...
-
大震災 Buy Japan
M8.8と言う未曾有の大惨事となった3:11 被害に合われた方のご冥福をお祈りします。 ブログ読者の方 無事ですか? 心配しています 皆さんの無事を心より願います 今、心から社...
-
JALとWAON
また久々になってしまった。 今回はキャンペーン情報 先日の段階でまだ告知もされてなく、 JALカードの社員も分かっていなかった程、 お得な情報なので、早めにお知らせしておこう 特に先日、...
-
ドル円は今週どうなるのだろう??
ユーロ円が112円台。ドル円も82円前半。 エジプトの内政不安はまだまだ続きそう。 大統領が居座ってデモ弾圧に向かえばリスク回避で資源国買い、円買いにくるのかな。 それよりも、今週の米...
-
取引はひとまずやめ
ユーロ円が111円台。ドル円も82円前半。 日本国債が格下げとなって円安かとおもったらエジプトの内政不安。 すでに付いていけなくなっている。 ユーロ円はまず手は出さないでおこう。 ドル...
-
ドル円は上がらず、ユーロは下がらず・・・。
ユーロ円が113円手前で停滞している。ついでにドル円も82円台で停滞。 米で好指数が出ても、わけの分からないユーロの強さで打ち消されてしまう。 アイルランドのソブリンリスクで下げた時の...
-
ユーロ強すぎ
ユーロ円がかなり上げ、重要なテクニカルポイントを抜けてきた。もう上がるしかないのか。欧州で好材料もなくテクニカルポイントを抜けただけでここまで上がるのか。米国では消費者信頼感指数に...
-
ユーロ円調整入る??
ユーロ円がかなり上げ、重要なテクニカルポイントを抜けてきた。もう上がるしかないのか。欧州金融安定ファシリティー(EFSF)に対して、ドイツの反応や規模拡大はないとの好材料はないのだ...
-
オーストラリア洪水への対応
個人的にBRISBANEに住んでいた事がある。 第3の故郷として愛着がある その故郷が洪水で大変な事になっている。 何か出来る事はないか? そう考えて、この結論に達した。 1、洪水関連銘...
-
ユーロ買いドル売り??
欧州のイベントも終わるかと思いきや、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の270億ユーロの債務発行プログラムに、「AAA」格を付与したようだ。アイルランドとか全て返済を見込んでの...
-
ユーロ円は長期の下げトレンドか??
欧州のイベントも終わり、ユーロ円は111円で頭打ち、ユーロ・ドルは今のところ1.3400円を完全に抜けていない。 去年からの長期のトレンドの線を引いてみると111円が頭打ちで、今年の5月、欧州ス...
-
ユーロ円のトレンドは??
欧州の国債イベントもあまり順調ではなかったようだ。 スペインの国債入札中止がユーロ円を下げている。 今回の国債入札が欧州不安一服の第一歩となっていたのにちょっと躓いている。 明日の...
-
ドル円・ユーロ円の反省
12月~1月はアイルランド危機に振り回された感じだった。 ドルも下げ、ユーロも下げた。しかし、欧州の国債イベントであっさり一服。 市場とはこういうものかとまざまざと見せ付けられた。 ...
-
予想全部はずれ
ドル円のユーロ円も予想全部はずれ。 ドル円は上がらないし、ユーロ円は上がる。 ・ドル円 [背景] 失業率9.4%で予想より良かったが、ドル高。織り込み済みの円安だった。 国債利回り・・・...
-
ドル円は消費関連で上げるのか??
ドル円の82.8円のサポートは完全に騙しだった。危うくストップ狩りにあうところだった。 82.6円のストップ狩りがアメリカ時間にあるのなら、82.5円エントリーしたいが、アメリカ時間で下がるの...
-
2011年始動!!
あけましておめでとうございます。 こちらのブログはかなり久々の更新です。 他のブログと総合的にバランスを取って進んで行きます。 マネー系ブログの代表として、 もっと力を入れていこうと思...
-
為替介入政策
円高時代編は、いったんお休み 9月16日 政府日銀は6年半ぶりとなる為替介入を実施した。 最初は10:30am東京市場にて。 規模は推定で2000-3000億円 その後も順次介入を続け、 ロンドン...
-
円高時代vol.3
このまま政治、経済的な視点で、 政策的な事を書いてもいいのだが、 あまり個人のレベルでは役に立たない これで終了としておこう その代りに、今回は個人レベルで出来る 実戦的な円高対策を書...
-
円高時代vol.2
(前回の続き) この海外M&Aや資源、食料の買占め これをバランスよく進める仕事こそ、 国家戦略局にでもやらせてみればいい 国家戦略局も評価も仕事もたいした事はないが発想は素晴しい より...
-
円高時代vol.1
久々のブログ 久々のテーマ選択 久しぶりに書いてみる。 久々の間に円高が進行している ドル円で84円を割り込む15年ぶりの円高だ 1995年当時とは社会情勢も違うが、 それでも輸出企業は悲鳴を...
-
アウトレットPC
今日は手短に。 アウトレットPCで格安品があったので紹介まで。 最安値はズバリ45800円 昨年11月発売なのでまだ半年だけの型落ちだ 数量限定 すぐなくなるだろうが、他にも格安がある...