みんなの投稿
-
万平@神田須田町一丁目 今年のカキは今週いっぱい?...
地図や詳細はこちらをクリック 桜の話題が囂しくなるにつれて 心配になるのが 万平のカキはいつまでなんだろう? という私は偏屈者 間隙を突いて 行ってまいりましたよ
-
万平@神田須田町一丁目 牡蠣提供は今月いっぱい迄&...
地図や詳細はこちらをクリック 年度末でへろへろの皆様 大丈夫ですか~~? 私もへろへろぴ~~~ですよ(泣)
-
万平@神田須田町一丁目 滑り込みの牡蠣は格段の味わ...
地図や詳細はこちらをクリック 一生懸命移動する靖国通り 何故こんな血相変えているかと云うと 万平の営業時間に間に合いそうだったから
-
ポンチ軒@神田小川町二丁目 香りよい鰺フライで我を...
地図や詳細はこちらをクリック 毎度お馴染みポンチ軒 美味しいカキフライを求めて やってまいりました~
-
「できるようになった」カキバター、頂きました(とん...
いせ源さんなど、神田の趣ある街並みからもすぐのところ。 とんかつ屋さん然とした店構えで、街に溶け込んでいました。 青い暖簾より緑色のこの看板がまず目に入ります。 伺ったのは12時ち...
-
万平@神田須田町一丁目 年内は今日(12/28)のお昼...
地図や詳細はこちらをクリック 今シーズン、 カキ開始前夜に駆込んでから 何回か挑戦したものの営業時間に間に合わず 涙を飲んできたここ万平。
-
キッチンたか、今年の「カキのバターソテー」も美味し...
新宿通りから車力門通りへ入ったら50-60mという感じ。 カウンターのみ6席の小さなお店ですが、お昼時は常に満席。 特に雑誌に出てからはその混みっぷりが益々激しくなって、ここのところ何...
-
とん㐂@銀座六丁目 サクサクのカキフライとカツ丼の...
地図や詳細はこちらをクリック カツ丼ってたまに ものすごく食べたくなるときありませんか? そんな発作が起きると駆け込むのは ここ「とん㐂」 今の時期だとカキフライもありますし!
-
三州屋新橋店、お父さんの聖地ってこうゆうお店なんで...
がらりと引き戸をあけて入店すると思いのほか広い店内。 とはいえお店は地下と2Fにもあって、提供しているメニュはすべて一緒との事。 広い宴会場などもあるしロケーションもいいしで、昼夜...
-
食ったぞー 糸島半島の牡蠣
寒い日が続いていますが、こんな時こそ温かいものを食べて心和ませたいですね。今回訪れたのは福岡市の西隣、糸島市 糸島半島の牡蠣小屋この糸島半島には数か所の漁港で牡蠣小屋があり、今回は...
-
ポンチ軒@神田小川町二丁目 このカキフライを待って...
地図や詳細はこちらをクリック 開店後一年半が経ち 不動の人気を勝ち得たポンチ軒 最近は早仕舞いも多く なかなかハードルが高いお店に。
-
まんぷく@御徒町(上野四丁目) 俵型のカキフライに...
地図や詳細はこちらをクリック とんかつの老舗が犇めく 上野広小路界隈 摩利支天様への路地を入ったところに この素晴らしいお店はあります。
-
かつ屋@神田小川町(駿河台三丁目) 王道のカキフラ...
地図や詳細はこちらをクリック なんともシンプルな屋号 最近展開している チェーン店じゃないですよ キチンとした個人店です。
-
レバンテ@有楽町 4月一杯のカキ三昧
地図や詳細はこちらをクリック 2月にお伺いした時 気になっていたカキピラフをいただきに 再度レバンテへ!
-
ポンチ軒@神田小川町 牡蛎は今週いっぱい(4/6)まで...
地図や詳細はこちらをクリック ある日、TwitterのTL眺めていると ポンチ軒の女将さんのtweetが、 これはと思ってダメ元で 「牡蛎はまだありますか?」 と尋ぬれば 「今週いっぱいですよ~~...
-
万平@神田須田町 今年は今週いっぱい!牡蠣継続中
地図や詳細はこちらをクリック この所大人気で お昼早仕舞してしまう事が多く なかなかお伺い出来なかった万平
-
ポンチ軒@神田小川町 名残の牡蠣を愛おしむ
地図や詳細はこちらをクリック いやぁ~、妙に暖かい日が続いてますね 気候の変化が激しいですから 皆さん体調には充分注意してくださいね。 こういう陽気になってくると あぁ~、そろそろ...
-
キッチンせんごく@春日(本郷四丁目) ステーキハン...
地図や詳細はこちらをクリック レストランツムラへ向かう途中 ずっと気になっていたお店 カキフライの看板がでていたので お伺いしました。
-
とんかつ河@新橋 牡蠣の香りに陶然と
地図や詳細はこちらをクリック 先日しみづへ行った時に 日曜営業している事を知り しかもランチタイム16時まで! これは私の行動パターンに 適合しているなぁ てな訳でいってまいりました。 ...
-
キッチンさくらい@御徒町(上野三丁目) 天空の回廊...
地図や詳細はこちらをクリック 吉池ビルの改築など 再開発モードの御徒町駅前 その中でも早くに出来たここハトヤビル 全館飲食店と云う通常敬遠してしまう状況。 このてのビルに入るのは去年 ...
-
とんき@銀座六丁目 独特のスタイルのカキフライが新...
地図や詳細はこちらをクリック 2月に入って カキフライも大詰めに(笑) 今回はカツ丼が有名なこちらに。
-
レバンテ@国際フォーラム ジジババ天国でカキフライ
地図や詳細はこちらをクリック 以前は有楽町駅の裏っ側にあったお店 移転後初めて(笑)行ってまいりました。 ビアホールなのに店内禁煙ってのが嬉しいですね! 安心してお食事いただけます。 ...
-
丸五@秋葉原(外神田一丁目) とんかつ食べた事ない...
地図や詳細はこちらをクリック まだまだ続くカキフライ~♪ 万平へ行ったら惜しくも間に合わず 踵を返して向かった先は秋葉原 とは云っても先日お伺いした富貴ではなく 新装なってから初めて(...
-
万平@神田須田町 カキもだいぶ大きくなりました
地図や詳細はこちらをクリック 何度かの挑戦の後 やっと今年初の万平のカキにありつけましたぁ~ 一度など、角を曲がって暖簾を確認 やれ嬉し哉と思って引戸を開けようとした瞬間 暖簾をしま...
-
まんぷく@御徒町 横丁に佇む銘店でカキフライ!
地図や詳細はこちらをクリック 縦横無尽に路地が迷宮のように 入り組んでいうアメ横界隈 春日通りから、摩利支天様へ抜ける 何故かお寿司屋さんが多い横丁 そこからさらに路地を入った処に ...
-
とんかつ今むら@鳥越 カキフライとチャーハン、組合...
地図や詳細はこちらをクリック 大きなお神輿で有名な鳥越様の横に延びる 「おかず横丁」という名前の商店街 路地を曲がると忽然と顕れる「とんかつ今むら」 この辺りは昔からのお店が残って...
-
万平@神田須田町 念願のカキが始まった!
地図や詳細はこちらをクリック 神田界隈のカキの最高峰である 万平のカキを やっと食べる事が出来ました!!
-
ポンチ軒@神田小川町 カキフライ依存症進行中
地図や詳細はこちらをクリック 開店後半年を待たずして すっかり定着し人気店となったポンチ軒 待望の牡蠣シーズンが始まりましたよ!
-
武蔵野@上野広小路 カキフライが止まらない
地図や詳細はこちらをクリック ランチタイム16時までやっている 昼食難民には嬉しいお店! カキフライが始まっていましたので たまらず入店。
-
ゆたか@浅草 今季初のカキフライ さぁ!シーズン到...
地図や詳細はこちらをクリック 雷門通りと新仲見世に挟まれた 飲食店犇めく路地裏にあるこのお店 祖母がこのお店が好きで 小さい頃よく来たっけ。
-
万平@神田須田町 今週一杯でカキは終了!
地図や詳細はこちらをクリック 毎度お馴染、 神田須田町の銘店「万平」 こちらでの今シーズンのカキの扱いが 今週一杯で終了となります
-
万平@神田須田町 唯一無二のバタ焼きは代替えが利き...
地図や詳細はこちらをクリック 神田須田町の冬の名物といえば 伊勢源の鮟鱇鍋でも ぼたんの鷄鍋でもなく 私にとっては万平のカキバタ焼き(笑)
-
オストレアでカキ好きにはたまらない牡蠣フライ食べ放...
た、たまらない。。。 朝ごはんに3つ牡蠣フライを食べたのに、ランチタイムにも7つ。 ありえないコストパフォーマンスです! ←とりあえず一日一押し!してから続きを読んで(^o^)...
-
グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン...
立川談春・柳家喬太郎二人会の前に、レバンテでランチを食べたら、牡蠣が食べたくなった。 2008年6月30日にグランド・セントラル・オイスター・バー&レストランの丸の内店がオープンしたらしい...
-
万平@須田町にて今シーズン最後の広田の牡蠣
友人からの 「今週いっぱいで万平の牡蠣は終わりだよ!!」 緊急メールを頂き 押っ取り刀で駆けつけました 持つべきものは胃袋友達(笑)
-
民宿 潮風 【カキの豆乳みそ汁】
目の前に三陸の海が広がる民宿 潮風で、牡蠣の豆乳味噌汁の作り方を教えてもらいました。 【材料】(4人分) カキ 12個 だし汁 600cc 豆乳 400cc みそ 大さじ3 ネギ、ミツバ...
-
牡蠣
このシーズンになると上海蟹もそうだが牡蠣もオススメだ! 最近行った店で紹介しよう! ちなみに常連の珠江飯店ではまだ無かった! 11月中旬からスタートのようだ! ...