みんなの投稿
-
アデル"30"の感想
アデルの"30"を聴き込みました。 聴いた感想は、本当に『感動した』というものです。 今年リリースされたあらゆるアルバムの中で、ベストであると感じました。 今年も残す所、約1ヶ月ですが、...
-
稀代のコンポーザー、エド・シーラン
近頃、ヘビーローテーションで聴いているのは、エド・シーランの"=" を聴いています。 相変わらず、稀代のコンポーザーとしての才能を発揮しています。 曲の美しさは言うまでもありません。 ...
-
マイルズ・ケインが奏でる'70年代風ロック
マイルズ・ケインの新曲、"See Ya When I See Ya"がリリースされました。 曲調は、いかにも'70年代のサザン・ロック風です。 イントロのマイルズのギターが、コテコテの'70年代ロックのイント...
-
ポール・ウェラーに、感心するばかりです
17日はiPodでポール・ウェラーの曲をシャッフルさせて、終日聴きました。 私のiPodでポール・ウェラーの曲は517曲に達し、もはや全曲は1日では聴き切れません。 そんな多作のポール・ウェラー...
-
円熟したマイルズ・ケイン
マイルズ・ケインの新曲、"Caroline"がリリースされました。 来年1月にリリース予定のアルバム、"Change the Show"から2曲目となります。 今回もモータウン風のサウンドな仕上がりになってい...
-
メイジー・ピーターズの歌声にハマっています
最近、イギリスのSSWであるメイジー・ピーターズの歌声にハマっています。 ある日街を歩いていて、気になるボーカルの曲に出会いました。 調べましたら、メイジー・ピーターズという、まだ21...
-
マイルズ・ケイン版のスタイル・カウンシル
少し遅れましたが、8月24日にマイルズ・ケインの新曲"Don’t Let It Get You Down”がリリースされました。 一聴して感じましたが、このサウンドは『マイルズ・ケイン版のスタイル・カウンシ...
-
BBCセッションズは、スマートフォンのスピーカーで聴...
"The Who BBC Sessions" は、The WhoがBBCラジオ向けにレコーディングした音源を集めたアルバムです。 実際のライブやアルバムのレコーディングと違い、ラジオ向けにファニーでポップなライブ...
-
ストーン・ローゼズ、復活ツアー初日 - This is the O...
「ストーン・ローゼズ、復活ツアー初日@バルセロナ」 セット見たら”This is the One”があったので動画探してみた。完全なものはなかったけどあった。”This is the One”はストーン・ローゼ...
-
ストーン・ローゼズ 2012,5/23 - I Wanna Be Adored...
「ストーン・ローゼズ、ウォームアップとして16年ぶりのライヴをマンチェスター近郊ウォリントンで決行」 まともなのはないが一応動画があった。”イアンはライヴ中にツイートしたり動画を撮っ...
-
The Smiths - Sweet and Tender Hooligan
「モリッシーの10年ぶり来日公演が決定、全国7都市をまわるツアーでキャリアを総括」 関係ないが、初めてスミスを聴いた時の事を思い出した。もう20数年前だが最初はレンタルで借りたベスト盤だ...
-
イアン・ブラウン&ジョン・スクワイア - Bankrobber...
「イアン・ブラウンとジョン・スクワイアが16年ぶりに共演!!!」 ミック・ジョーンズ主催ライブだからクラッシュなのか~よく見りゃミック・ジョーンズもいる。ちなみに2人の競演は16年ぶりだ...
-
ストーン・ローゼズ - Waterfall
前回もローゼズの事書いたんだけど、そーいや”Waterfall”もイアン・ブラウン、ジョン・スクワイア、二人ともソロでやってたなと思い出し探してみた。
-
最高
友人の結婚式ニ次会へ 店の中に入ったら あ、oasisだ そうBGがoasisだった。 ノエルがボーカルの曲だったかな。 でもこれくらいよくある話し。俺だってoasis流すわ。 でも次にかかった曲もo...
-
働くリアム
1週間くらい前、BEADY EYE, 新しい曲できてんジャン!って思ったんだけどもさらにBEADY EYEのウェブがアップデート。アルバムからのファーストシングルがアップされてました。 まだ映像はない...
-
UKツアー
BEADY EYEが来年三月のUKツアーを発表しました。 London、Glasgow、そしてManchester。 チケットは30分で売り切れたみたい。まあキャパ2000前後位なんだろうか。 oasis10周年ツアーでやった...
-
BEADY EYE
ついにLIAMの新プロジェクト、"BEADY EYE"から音源がリリース。 Bring The Light ロックンロール。めちゃシンプル。リアムっぽいね。 oasisっぽくもあり、でもそこから進化したとも言えるとも...
-
Surfing The Void / Klaxons
何気に気になるアルバムがいくつも出ているな。 Klaxonsの2NDもそれ。 今回はもダークにはじけてますね。 いわゆる売れ線じゃないだろうけど、まあニューウェーブ好きのツボを押さえつつ、...
-
オアシスのアンディとゲム
湊線の記事でひたちなか海浜鉄道会社の吉田社長さんからコメントがあり興奮していました。こんな少数回覧ブログに・・・。 で話は変わってオアシスのゲムとアンディ。リアムとノエルに隠れてあ...
-
ポストパンクでパワースポット巡り!! 初期NEW WAVE~...
ポストパンク・初期NEW WAVE~アヴァンギャルド/インダストリアル/ノイズ/テクノ系入荷しましたので紹介します。ポストパンクと呼ばれる初期NEW WAVEを聴いてると確かに混沌としているものの、...
-
Plan B
久々にちょっと面白いなと思うミュージシャン、"Plan B"(プランB)。SK8チームのプランBではないです。 音楽はロックというより、ソウルやヒップホップのようなノリでしょうか。 なんかUKチャ...
-
oasis 最後の輝き
英国の音楽賞、BRITs。 ここ30年のベストアルバム賞レースにオアシスの"Morning Glory"がノミネートされてます。 1stではなく2ndアルバム。これには賛成。2ndのが良いアルバムだと思う。シ...
-
新入荷アップしました KAREN BETH / HARVEST (LP)
新入荷アップしました。◆SSW・フォーク名盤★KAREN BETH / HARVEST (LP)木漏れ日サウンド・ドリーミー!!極美品!!ジョン・サイモンのプロデュースの下、ウッドストックはベアズヴィル・スタジオ...
-
UKネオアコ~AOR名曲対決!! VOL.1
寒い!!いやぁ冬はネオアコの季節ですね~。という訳で新入荷より思いついたUKネオアコ~AOR名曲対決!! VOL.1★COLOUR FIELD / VIRGINS AND PHILISTINES(LP)よりカラーフィールドの「THINKING OF Y...
-
映像だけでも
全公演延期ではなくキャンセルとなってしまったカサビアン。 結局はっきりとしたキャンセルの理由はわかってません。 クリマンが出しているのは変わらずカサビアン側の都合ってことだけですね。...
-
BETTY BOO, THE DUKES OF STRATOSPHEAR, WEDDING PRES...
新年明けましておめでとうございます。 2010年も室見川レコードをどうぞよろしくお願いします。 新入荷はBETTY BOOからでした。 GRRR!BETTY BOO / HANGOVER (1992)BETTY BOO / I'm On My Way懐...
-
MIKA HERE NOW !!
(タイトルの文法は気にしないm(_ _)m) MIKA、ミーカが来日してました。 そしてスタジオコーストでのライブに行って来ました!! ポップもポップ、極上ですよ。 UKのキングオブポップでしょ...
-
JAMES YUILL
UKインディー・ポップのシンガー・ソングライターJAMES YUILLの1stTurning Down Water for Air / JAMES YUILL
-
MIKA!!!
MIKA(英国ではミーカではなく、ミカと発音するみたいですね)がなんと来日、たった一回のライブをします! 友達がラジオで聞いて教えてくれて、先行予約ぎりぎりで申し込みできました。危なか...
-
Jarvis Cocker
元Pulpのフロントマン、Jarvis Cockerの2ndFurther Complications / Jarvis Cocker
-
MUSE
イギリスの3PバンドMUSEの7th Alは初のセルフプロデュース作。The Resistance / MUSE
-
arctics with Jonny Marr
来日を控えている、arctic monkeysとThe Cribs。 日程が近いのと仲が良いからか、arcticsの武道館ライブにCribsが出演するらいしいですね。前座だったかな。 まあそれよりもThe Cribsにジョニ...
-
Chris Rainbow 「アンリリースト&デモ・トラックス」...
まず、あやまります。ごめんなさい。先日書いた日記で「ラジオ・ジングルCD化なんないかな」なんて書いてたら。。。 なってました。。。しかも、持ってた。。。これは一体どういう事でしょう。...
-
Month of THE BEATLES
2009年9月9日、ビートルズのオリジナルアルバムがデジタルリマスターで再リリース。 "9"がらみなのはジョンの影響でしょう。 結構音が変わる?ちょっと聴いてみて買うかもなあ。 そしてビー...
-
It's RARE.
どうもウェンブリーの初日9日はレアなトラブルが。いや、でも先月も起こったからもうレアじゃないか? 何ってまたサウンドトラブル、ジェネレーターがぶっ飛んだわけじゃないみたいだけど、また...
-
Noel talks about Blur
ノエルがブラーのリユニオンについてコメント。 かつては色々な煽りのある中で犬猿の仲となったのだが、今はわりと穏やかなんだろうか。リアムも街で会って普通に挨拶したとか言うコメント...
-
The BEATLES
ビートルズがゲームになったみたいですね。 発売は2009年9月9日。ナンバーナイン。 プロモーションのムービーが出ていますが、スゲー。音もチャントステレオ笑 このゲーム内のビートルズの音...
-
そんなわけでTRAVIS
あー、なんで2月のJapanツアー行かなかったんだ・・・もったいないことをした。 TRAVIS人気絶頂の頃。Glastonburyでのヘッドライナー。この翌年、フジロックで来日!!観にいったがちょっと自...
-
coldplayがlive音源を無料配信
COLDPLAYのライブ音源が無料配布されてるとのことなので、早速DLこれを聴いてサマソニ08で体感できなかった(裏のFATBOY SLIMを優先した為)liveを少しでも味わえるかな1. Glass of Water2. 423. ...
-
Falling Down
そういえば、oasisのFalling Downがアニメ主題歌になってましたね。もうとっくの情報ですけど。 オアシスがアニメ、意外ですね。 上のYOUTUBEがその曲ですけど、なんかそのアニメ『東のエ...
-
再結成はないのか
マンチェスター出身、oasisたちも彼らをみて音楽へ⇒Stone Roses。彼らの再結成は毎年のように言われ、また年々熱が高まっているけど、毎年噂だけ。そしてこの間、ツアーも決まった。とか言う...
-
Summer Sonic 第二弾
サマソニのラインナップ、第二弾が発表。 KASABIAN来ましたねえ!!去年はフジロックだったけども、今年は再びサマソニ。なんか毎年のように夏に来日してんなあ。 ということはウォームア...
-
再びWhateverが
オアシスのWhateverが再びCMで使われていますね。6、7年前にソニーのVaioで使われてましたっけね。 映像は2001年、10周年ツアーGlasgowでのライブ。この狭さ、いいなあ。CDはLiamボーカ...
-
Everything Is Borrowed / The Streets
The Streetsの4thアルバム "Everything Is Borrowed" 最近買ったCDがこれ。 HIPPOP、かな。まあオルタナティヴの一種のような気もするけど、そっ...
-
そうそう
COLDPLAYのViva La Vida、2008年UKで一番売れたアルバムになると思ってたけど以外にそうでもなかった。 結果はダフィーのデビューアルバムが一位、で次がTAKE THAT。COLDPLAYは5位。...
-
今更だけど
oasis"Dig Out Your Soul"、今更だけど、ヘビーローテーションです。 なんだよ、これいいアルバムですよ。まあ売れ線かっていったらそうではないでしょうけど、いいアルバム。新しいoasis...
-
LITTLE LIGHTHOUSE
THE DUKES OF STRATOSPHEAR 「LITTLE LIGHTHOUSE」 1984年から1987年までの3年間で、2枚のアルバムを残しながら、その後はこのバンド名での作品を出していない。 何を隠そう(隠すまでも...
-
COLDPLAY, NEW EP
そういや、COLDPLAYから新作、 Viva La Vidaの続編のようなのが出ていますね。 "Prospect’s March" まだまったく聴いてないけど、買いなのかな。や...
-
ライブ目白押し
来年は行きたいライブが目白押し。 COLDPLAYが2月12日(木) Claptonが2月15(日)~27日(金)まで武道館 TRAVISが2月27(金)に国際フォーラム。でも全席指定・・・ ...
-
So Very Special
とうとうやってくれました。 ・・・ ・・・ oasis、来日 そしてなんと all Standing @ Makuhari Messe こりゃ行くしかないですね。 3/28,29。これ土日。仕事もないです。...
-
BLOC PARTY. 『INTIMACY』
8月下旬に先行デジタル配信が行われたブロック・パーティーの3rd。素早いCD化はありがたいのですが、先行リスナーの評価をまとめると「良くも悪くも問題作」。むむむ。将来を占うと言わ...
-
THE EVERLASTING
MANIC STREET PREACHERS "THE EVERLASTING" İzleyin: The gap that grows between our lives The gap our parents never had Stop those thoughts control your mind Replace the thin...
-
ほぼ完売
経済が混乱している今、ドル安同様「ポンド」も激安。 220円って時があれば今は140円台。 物凄い。つまりUKへも旅行時なのだ。 でoasisのスタジアムツアーチケットも売りに出たのだ...
-
気になって見てみた
oasisのアルバムチャートが気になって、「そういやTRAVISを見ないな」と気が付く。 で調べてみたら、シングルは100位にも入らず、アルバムも20位どまりだった。これには意外。結構いい...
-
COLDPLAY 来日決定 '09年2月
来年2月、COLDPLAYが来日。 今のところさいたまスーパーアリーナと神戸での三日間。たぶん、追加公演があと一日はあるだろうけど。 あー、行きたいけど、やっぱCOLDPLAYクラスだとミーハ...