みんなの投稿
-
ギターのミックス
レコーディングなどでは何本もギターを重ねたり、様々なフレーズ、サウンド、テクニックを詰め込みたくなるものです。それだけ、いろいろなアイデアが出てくることは本当にすばらしいことですし...
-
ギターノートコラム ~レコーディング~
レコーディングでは2本以上のギターを重ねて録音されることがよくあります。重ねることで、太い音が録音でき、オーバードライブや歪みサウンドによくマッチします。また、パンで左右に振って空...
-
ギターレコーディング
レコーディングにおいて、同じフレーズを2テイク録音することで、エフェクト効果を演出できます。例えば、・モノラルで重ねる → フランジャー効果・ステレオで重ねる → コーラス効果を演...
-
おやじバンド.NETをちょっぴりバージョンアップ
おやじバンド.NETをちょっぴりバージョンアップしました。BBSを全てに解放の設定にしてたら、エロ書き込みが目立ち始め、目を通して管理する作業が、苦痛になりつつあったので、会員制の別館をO...
-
ジュリー 沢田研二
今度はジュリーやってしまいました。結局好きなんですよ。聞いてみてくださいね。 レトロな音が好きなのですが、やってみてあらためてジュリーの歌のすごさがわかりました。 http://musictrac...
-
THE ROOSTERS
12/29日に福岡サンパレスでルースターズ一夜の再結成するのですが、「チケット落選」の通知が来た時は頭が真っ白になりましたが、なんとか行けそうです。 そういうわけでルースタ-ズやってみ...
-
早く見たいな>Digital performer 7
最新情報に疎いアサです。ほぼ2週間前のハナシですが、Digital performerもいよいよ6から7にバージョンアップされる、とリリースされましたね。
-
楽曲移動中です
マイサウンドが楽曲アップが終わるのでこちらに移動中です。これからもよろしくお願いします。 ここは使ってる機材説明とかが見れますので、そういうとこは面白いですね。もっと一般リスナーが...
-
[TR No.07] Blue wind on a Hill
※いきなり盛り上がりの曲なのでPCのボリュームにお気をつけください。 この曲は、1997年にリリースしたアルバム「SAT is killed by S.Maeda」の7曲目。 一番怖いのは、時間が無いこと。 それ...
-
[TR No.06] Ki-Wo-Ku
※いきなり盛り上がりの曲なのでPCのボリュームにお気をつけください。 この曲は、1997年にリリースしたアルバム「SAT is killed by S.Maeda」の6曲目。 完全に「ライブ狙い」の1曲。(笑 め...
-
[TR No.05] ZEN
この曲は、1997年にリリースしたアルバム「SAT is killed by S.Maeda」の5曲目。 何気にこの曲が1番多くの機材を投入し、1番時間がかかった曲。 発狂しそうになり、お蔵入りも考えた。(笑 そ...
-
[TR No.04] Lime-Light
この曲は、1997年にリリースしたアルバム「SAT is killed by S.Maeda」の4曲目。 自分ではアルバムの中の初めてのバラード曲。 3曲目はシングルカットできそうな曲。4曲目はバラードって、自分...
-
コンピューター技術の進化を確実に体感できる動画
コンピューター技術の進化を、確実に体感できる動画です。お笑い芸人 みちゃこ vs アイドル みちゃこ少なくとも、動画を02:58までは見て下さい。最初で諦めないでね!音楽技術者(ヒャダイン...
-
久しぶりに使ってみた!・・けどMTR
久しぶりにやることがあったのでデジタルレコーダー(MTR)を 使って作業開始! これも既に10年前くらいのモノだけに 心配箇所がないわけではないけど まあ今回はこれで。 PCでやる...
-
ワカジのCDできるまでの出来事 1
キュウのファーストアルバム制作までの道のりを記録。 で、作るに当たって、まずはプリプロなんてものをやって色々決めて行くのですが、今回はとにかく締め切りまでに時間がない!ということ...
-
SOUND WARRIOR SW-T10
だってタイミングよくオークションに出てるんですもの(笑)。
-
Precious Daisy
Precious Daisy -誓いの言葉-: MIDI MP3(超低音質) 原曲:誓いの言葉(『R.U.R.U.R』ED曲) ピアノ伴奏のみのしっとりとした原曲を軽快にアレンジしたもの・・・になってると良いな...