みんなの投稿
-
仙台二 2-3 尚絅@泉総合(7/13)
やっと?一段落wついた。 というわけで、貯まったものを出していくw 全国高校サッカー選手権宮城県大会は、7/12,13の両日、一次予選が行われた。 仙台二高は、7/13の2回...
-
帝京安積 0-0PK7-8 学法石川@郡山西部
昨日の試合のメンバー載ってるかな、と福島民友買ったら、ビンゴ、であった。 さて、昨日の話の続き。第二試合は、去年の準決勝と同じカード。去年は、2-2,PK7-8で学法石川が勝利...
-
尚志 4-1 聖光学院@郡山西部
今日は文化の日。 昨日つい思い立って、郡山西部サッカー場へ、高校選手権準決勝を見に来た。 ここ(郡山西部)は、2年前に来てはいるけど、雷雨で試合中断となり、別会場で後半のみ実...
-
仙台育英 3-1 利府@宮城ス
今日は文化の日。いい天気。 高校サッカー宮城県大会の準決勝は、ここんとこ宮城スタジアム開催が恒例となっている。ちなみに、準々決勝までは無観客開催(部員・保護者除)だった。 第...
-
東北学院 0-1 仙台育英@宮城ス
んでもって、仙スタ行って、泉中央でランパス食べようと思ったら、人大杉www てなわけで、宮スタへ。高校選手権準決勝。2試合で千円だったが、2試合見る気力体力はないや。。。 着い...
-
仙台二 0-7 生文大@松島運
4連休二日目。二度寝(正確には三度寝?)して、起きたらご意見番のコーナーが。。。 やべー間に合わない?! とりあえづ豆腐とバナナだけ食べて向かうwww 会場の松島総合運動公園...
-
青森山田高、高校サッカー選手権初優勝!
第95回全国高校サッカー選手権決勝は、1月9日(祝)、埼玉スタジアム2002にて決勝戦が行われた。青森山田と前橋育英、どちらが勝っても初優勝となるこの試合。 仕事だったんで、ち...
-
高校サッカー選手権。男子は東福岡、女子は藤枝順心優勝。
全国高校サッカー選手権(男子)決勝は、1/11に埼玉スタジアム2002で決勝が行われ、東福岡高(福岡)が、国学院久我山高(東京)を5-0で破り、17大会ぶり3度目の優勝を果たした...
-
宮城工 6-1 仙台二@宮城県B
全国高校サッカー選手権宮城県大会。 二高がベスト8まで残ったのって、・・・いつ以来だ?高校総体だとベスト4を見た覚えはあるが。渡辺鉄也(→早大)、松下直樹(→市原)を擁してベス...
-
高校サッカー男子は、星稜高初優勝。
今日は休み。 正月から体があれなので、プールでも行こうかと思ったが、だらだらしてるうちに(バイク給油で帰ってきたら)高校サッカーの決勝が始まったのでパスw 星稜が悲願の選手権初...
-
明日は高校サッカー男子決勝、しかしTV生中継(基本)なし!
明日は(雪で一週間延びた)高校サッカー選手権(第91回男子)決勝、鵬翔(宮崎)vs京都橘。 (以下記事引用) 大雪のため19日に延期された第91回全国高校サッカー選手権の決勝戦...
-
【先制点&PK戦動画】高校サッカー選手権2回戦☆佐野...
京都橘高校vs鵬翔高校の決勝戦となりましたね。私が観戦したゲームの両校が決勝進出とはちょっと驚きです。京都橘はPK戦だけですが。帝京可児高校(岐阜県)vs鵬翔高校(宮崎県)に続く「相...
-
【PK戦動画】高校サッカー選手権2回戦☆帝京可児高校...
こうしてやって来た「相模原麻溝公園競技場」での第1試合は、帝京可児高校(岐阜県)vs鵬翔高校(宮崎県)。特にどちらを応援しようということはなかったのですが、いきなり聞こえてきたのが...
-
元ベガルタ望月氏が代表&曽我部在籍!J準会員SC相模...
こちらにも書きましたが、初代J3メンバー確実だろうJリーグ準会員SC相模原(元ベガルタの望月氏が代表で曽我部が在籍)のホームスタジアムである神奈川県の相模原麻溝公園競技場(収容人数...
-
高校選手権1回戦☆仙台育英vs高知高校(2012年...
正智深谷vs京都橘の後に行われたのが、めあての仙台育英vs高知高校のゲーム。仙台育英は、2012宮城県リーグ1部で優勝し2013年はプリンスリーグ東北に昇格が決定。一方の高知高校は、プ...
-
高校サッカー選手権
仕事だから、ではあるが、ここまで高校サッカーにどっぷり漬かった日々を過ごすのも初めてである。 自分自身が高校生のときは、自分の高校にサッカー部が無いという恐るべき状況に巡り会ってし...
-
高校選手権1回戦☆正智深谷vs京都橘(2012年1...
今年も行って参りました、高校サッカー冬の選手権大会。昨年は、柏の葉競技場にベガルタに入団する藤村の応援に行き、同会場の宮城代表聖和学園のゲームも観戦できたっけなあ。
-
あぁ!八千代初戦敗退 しかも惨敗!
第91回全国高校サッカー選手権大会 2回戦第1試合 1月2日(水)12時5分 フクダ電子アリーナ 観衆 9829人 八千代(千葉)1(0-3)7 立正大淞南 (島根) ...
-
「ミラクル旭実」再現ならず!
第91回高校サッカー選手権大会3回戦 立正大淞南(島根) 1-1 旭川実(北海道) 前半(0-0) 後半(1-1) PK(3-0) ...
-
旭川実、初の16強進出
第91回高校サッカー選手権大会2回戦 旭川実(北海道) 0-0 米子北(鳥取) 前半(0-0) 後半(0-0) PK(4-2) 皆様あけまし...
-
旭川実、優勝候補の大津を破る
第91回高校サッカー選手権大会1回戦 旭川実(北海道) 0-0 大津(熊本) 前半(0-0) 後半(0-0) PK(3-2) 大津は、DF植...
-
強豪校への挑戦!!
現在指導している、高校のサッカー部も着実に成長の過程を歩んでいるように感じます。 関東大会の予選こそ3回戦で敗れてしまったが、インターハイの予選では1次予選決勝まで勝ちあがりまし...
-
東北学院榴ヶ岡 0延2 仙台育英@仙台
今日は両親の金婚式で、そのために休みを入れたのだが、姉も含めて4人で昼に食事して。 で、午後から仙台スタジアムへ。高校選手権の宮城県大会準決勝。 第一試合では、利府が0-0...
-
好ゲーム
高校サッカー決勝、四中工vs市船をさりげなく観てました。 久しぶりに名の知れた高校が来たなぁと思っていましたが、ここ5、6年は優勝校が初ばっかりだっていう話してましたね。 四中工が前半...
-
心が奮えました!魂と魂!気迫と気迫!文句なしにすばらしかった!...
レベルがどうのとか、カテゴリーがどうのとか関係なしにおもしろかったです!本当にすばらしいゲームでした!市立船橋vs四日市中央工業の冬の高校サッカー選手権大会決勝戦。スクールサッカー...
-
感動をありがとう!尚志高校サッカー部!
1-6完敗。6点取られたけれども最後の方の失点は、諦めずに前がかりになったところを次々にゴールを決められたものでした。君達はよく頑張りました。大津波や原発事故のせいで大変な思いをし...
-
今年の高校サッカーは?
高校サッカーの決勝は一船と四日市だって。 往年の名門校同士だね。 楽しみ。 関連アイテム→ 高校サッカー Tweet It! この記事をツイッターでつぶやく
-
【PK戦映像】聖和学園vs香川西 高校選手権1回戦...
ベガルタ仙台への入団が決定している藤村慶太選手を応援しに行ったのですが、第2試合では宮城県代表の聖和学園が登場するので観戦しました。プリンスリーグ東北を制した聖和学園は、ブラジル流...
-
ベガルタ仙台藤村慶太高校ラストマッチ【映像】選手権...
年末年始は、妻の実家に行っておりました。2011年は、震災等でいろいろと妻には苦労をかけましたので、ゆっくり両親や弟家族と過ごさせてやろうと思ったからです。 それに藤村慶太選手が高校サ...
-
うなぎの半沢
こんばんわ。 今日も寒いねぇ・・・ ストーブ&コタツの、ツートップで 頑張ってますわ(笑) さて、ツートップと言えば 高校サッカー全国大会。 我が福島県代...
-
胸を張れ京都のバルサ
この決勝戦は長く語り継がれる試合になるのではないでしょうか。 泣くことも下を向くこともない。久御山の追い上げは本当に素晴らしかった。 2点リードした時に、これは滝二の一方的な試合に...
-
流通経大柏PK戦で惜敗、滝川二高優勝!そしてザックジャパン
第89回全国高校サッカー選手権大会準決勝 1月8日(土)12時5分 国立霞ヶ丘競技場 観衆18127人 久御山(京都) 2(1-0)2 流通経大柏(千葉) (1-2)...
-
岡崎慎司、滝川第二の快進撃に続く活躍を誓う
兵庫県民としては最高のニュースです! 岡崎慎司が後輩から力をもらった。「滝二が決勝に行ったことがうれしいし、自分達がやっていたときよりも歴史を変えられたと思うので、ここまで来たら...
-
第89回全国高校サッカー準決勝:流通経大柏×久御山、立正大淞南×...
近鉄花園ラグビー場から帰宅後、午後6時からのサンテレビの録画中継で確認。 近畿では日テレ系の読売テレビ(生放送)以外にサンテレビ、KBS京都の独立UHF局でも「全国高校サッカー選手権」の...
-
流通経大柏 昨年覇者山梨学院大付破りベスト4!
第89回全国高校サッカー選手権大会 準々決勝第1試合 1月5日(水)12時5分 フクダ電子アリーナ 観衆 6359人 山梨学院大付(山梨)1(1-1)2 流通経大柏(千葉) ...
-
今日は準々決勝
山梨学院大付属高校、今日でベスト4入りなるか!? こんにちは。DOGGY STYLE、キヨトです どうやらテレビで観ることができそうです 相手は千葉の流通経大柏… 12:05からキックオフの予定...
-
次は準々決勝ですね。
山梨学院大付1-0駒大校 こんばんわ。DOGGY STYLE、キヨトです 山梨県発バンド、DOGGY STYLEをよろしくお願い致します。 こちらよりマイスペースにて音源を試聴できます。 前半のFKからの...
-
高校サッカー選手権、ベスト8出揃う。
第89回全国高校サッカー選手権は本日、首都圏各地で3回戦が行われた。 山梨学大附(山梨)1-0(1-0) 駒沢大高(東京) 那覇西 (沖縄)1-4(0-1) 久御山(京都) ...
-
流通経大柏 サッカーはPK戦制しベスト8!ラグビーはベスト4な...
第89回全国高校サッカー選手権大会 3回戦第2試合 1月3日(月)14時10分 フクダ電子アリーナ 観衆 9017人 前橋育英(群馬)1(0-1)1 流通経大柏(千葉) ...
-
まもなく試合開始!
山梨学院高校、キックオフまでもうすぐ… さあ、応援していこー
-
流通経大柏 サッカーは初戦突破!ラグビーはベスト8!
第89回全国高校サッカー選手権大会 2回戦第1試合 1月2日(日)12時5分 フクダ電子アリーナ 観衆 6642人 流通経大柏(千葉)2(0-0)0 明徳義塾(高知) ...
-
個人的に『見やすい』と思う代表校・メンバーの掲載先
応援しているなか、『この選手、誰だったけ~?』なんて思いながら観ている自分がいまして… こんばんわ。DOGGY STYLE、キヨトです。 そんななか、日刊スポーツのサイトでとても見やすいペー...
-
大事な初戦でした!!
山梨学院高校、初戦突破 おめでとうございます。 こんばんわ。DOGGY STYLE、キヨトです。 午後は仕事の合間にちらちらテレビを観てギリギリの応援をしていました パスのつなぎかた、スペース...
-
室蘭大谷、2回戦敗退
謹賀新年。本年もよろしくお願いいたします。 第89回高校サッカー選手権大会 2回戦 前橋育英(群馬) 4-0 室蘭大谷(北海道) (0-0) (4-0...
-
室蘭大谷、初戦突破
第89回高校サッカー選手権大会1回戦 室蘭大谷(北海道) 2-0 四日市中央工(三重) (1-0) (1-0) (得点) 前半18分(室蘭大谷)石川勝智...
-
仙台二 0-2 仙台南@アディダス
というわけで、高校蹴球選手権・宮城県二次予選が本日開幕。 二高のこの大会の試合を見るのは、1996年、渡辺鉄也(早大)、松下直樹(市原)がいたときに、学院大泉グラウンドで、東北...
-
アントラーズ入り決定!!
2011年2月からのアントラーズ入り決定!! 2011年て、来年の話やし~!! U-17日本代表イケメンMF、 高校サッカー準優勝青森山田の柴崎岳くんが、 アントラーズの宮崎合宿(2月1日~)に参加...
-
山梨学院大付 1-0 青森山田@国立(1/11)
で、高校サッカー決勝は、今日TVで見た。 ここ数年は、決勝は現場で見ていたのだが、流石に決勝のためだけに上京する金も気力もなく。 ○第88回全国高校サッカー選手権大会決勝 山梨...
-
全国高校サッカー選手権の覇者は山梨学院大附
全国高校サッカー選手権の覇者は山梨学院大附の手に 全国高校サッカー選手権の優勝は山梨学院大附の手に落ちた 山梨学院大附は前半11分、主将の碓井鉄平の得点で先制し 青森山田の攻撃をか...
-
高校サッカー選手権決勝戦
もうそんな時季になってしまいました。国立競技場で行われた試合、山梨学院大付属対青森山田は1-0で山梨学院大付属が優勝。試合は後半途中からテレビで見ました。ロスタイムは4分。緑の青...
-
高校サッカー、山梨学院大付初優勝!
第88回全国高校サッカー選手権大会決勝 1月11日(月) 14時5分 国立霞ヶ丘競技場 観衆43635人 山梨学院大付 (山梨)1(1-0)0 青森山田(青森) ...
-
いよいよ決勝!全国高校サッカー選手権!!
いよいよ全国高校サッカー選手権も最大詰め!11日の選手権決勝で覇者が決まる! 注目の対戦カードはもちろん青森山田VS山梨学院大オマケ!(午後2時5分に国立で決着をつける) 10日、東京都世...
-
高校サッカー選手権決勝 鹿児島城西vs広島皆実(霞ヶ丘)
いよいよ今日の試合で俺の08-09シーズンも最後。 実は成人の日・国立は3年ぶり。 去年はインフルちゃんで寝込み、一昨年は神戸の試合見に秩父宮。 でも全く違和感がなかったかな。 むしろこ...
-
心の花を咲かせた皆実高校おめでとう!
高校サッカーの決勝戦 広島の皆実高校が優勝しました。 おめでとうございます! 皆実は、同じバンドだったドラマーの母校ということで 密かに応援していたら、優勝しました。 決勝点を生ん...
-
広島という街の勝利
高校サッカー決勝戦はテレビ観戦でしたが、見ごたえのある試合でした。 広島のサッカーと九州のサッカーに対して持っていたイメージも変わりました。 広島と言えば、広島観音高校など守備重視...
-
うつ向くなよ ふり向くなよ~♪
広島皆実、優勝おめでと~!! 大迫勇也、6試合連続の通算10得点で個人最多得点新記録達成~!! 鹿児島城西では準優勝に終わってしまいましたが、 アントラーズ、そして日本代表でたくさんの...
-
第87回全国高校サッカー選手権大会
今日は午後からサッカー観戦。 鹿児島の大迫の個人技vs広島の守備の対決を堪能しました。 最後のCKでキーパーまで参加してアツイ展開! 見事チーム力で勝る広島の優...
-
高校サッカー、広島皆実初優勝!
第87回全国高校サッカー選手権大会決勝 2008年1月12日 14時5分 国立霞ヶ丘競技場 観衆 40102人 鹿児島城西(鹿児島)2(1-2)3広島皆実(広島) ...
-
鹿児島城西 2-3 広島皆実@国立
高校選手権決勝。去年の反省を活かし?開門直前に到着。しかし、やっぱり寒い。しかも、いきものがかりのライブが終わったあたりで、陽がかげってきた。試合開始時には雪も! ○第87...