みんなの投稿
-
横浜 7-5 東北@新横浜(2/18)
で、2/18の、三ツ沢終わってから、徒歩約1キロくらいで、地下鉄・三ッ沢上町まで歩き、新横浜駅からタクって、新横浜スケートセンターへ。 新横浜の試合開始が16時だったので、当然...
-
東北 3V2 日光@八戸(3/28)
で、プライフーズスタジアムを車で15時に出て、ひたすら尻内を目指し車を走らせる。・・・気づいたら3桁に(謎) 車を返して、そこからタクシーで1200円。 八戸駅西口、FLAT...
-
イーグルス、3位に終わる
で、新型コロナの話に続くけども。 アジアリーグアイスホッケーは、2月22-25日と、プレーオフファーストラウンド(3戦2勝先取)が行われた。 レギュラーリーグ1位のサハリンは...
-
東北 4-3 日光@新井田
前々から行こう行こうと思って、なかなか行く機会がなかったのが八戸。 俺は40年ほど前、1年8か月ほど(小学校3-4年にかけて)八戸に住んでいたことがあり(正直、その時期は俺とし...
-
アジアリーグアイスホッケー、今週末開幕
アジアリーグアイスホッケーは、8月31日(土)、アジア各地で開幕する。 昨年度、準優勝して廃部となった日本製紙クレインズは、「ひがし北海道クレインズ」として、クラブチームとなっ...
-
サハリン、ALIH初優勝。日本製紙有終の美飾れず。
アジアリーグアイスホッケーは、ファイナル第三戦(5戦3勝)が3月14日、ユジノサハリンスクで行われ、サハリン(シーズン2位)が延長戦の末、日本製紙クレインズ(シーズン4位)を4-...
-
日光 2V3 日本製紙@霧降
というわけで、佐野になぜか泊まり、上毛電気鉄道乗り潰して、三年ぶりに霧降へ。 すでにクレインズはシーズンの三位か四位、バックスはプレーオフ圏外が決まっている。というか、一時は8...
-
日本製紙クレインズ、今季限りで廃部。。。
昨日、寝ようと思ったら衝撃のニュースが。。。 【釧路】日本製紙(東京)は19日、釧路市内で記者会見を開き、アイスホッケーのアジアリーグに参戦している日本製紙クレインズ(釧路市...
-
アジアリーグアイスホッケーと北海道地震とイーグルス...
今年で16回目を迎える、アジアリーグアイスホッケーが、9月にひっそりと開幕していた。 ( 【現時点での順位】試合数/勝点 1 安養漢拏(アニャンハルラ) 6 16 2 日本製...
-
イーグルス、アジア準優勝
いやー、怒涛の開幕シリーズ?も無事終了。 しかし、今日までイーグルスは1勝5敗。。。しかも開幕戦、延長で勝利して以来の5連敗。。。ぐぬう。。。 てなわけで、溜まっていたあれこ...
-
アジアリーグアイスホッケー・プレーオフファーストラ...
第15回アジアリーグアイスホッケーは、日光霧降アイスアリーナにて、プレーオフファーストラウンドが行われた。 去年のファーストラウンドと同カード。 去年は、苫小牧開催だったが、...
-
アジアリーグアイスホッケー、レギュラーシーズン終了...
今シーズン(2017-18)で15シーズン目を迎えた、アジアリーグアイスホッケー。 毎年、シーズン開幕前にはプレビューの記事を書くんだが、今年は書くのを忘れてしまい、しかも今年...
-
アジアリーグアイスホッケー。安養連覇。
第14回アジアリーグアイスホッケーが、このほど閉幕した。 【レギュラーシーズン結果】 1 安養漢拏(アニャンハルラ) 120 2 サハリン 109 3 王子イ...
-
アイスホッケー女子、平昌五輪出場権獲得!
アイスホッケー女子の平昌五輪最終予選は、12日まで苫小牧・王子白鳥アリーナにて行われた。
-
平昌五輪・アイスホッケー女子最終予選、本日開幕
2018年平昌(ピョンチャン)オリンピックの開会式は、2018年2月9日(金)。ちょうど一年後だ。 その本日、アイスホッケー女子の最終予選が、苫小牧・白鳥王子アイスアリーナで開...
-
日光 1-2 安養@霧降
2017年の俺的闘会始。 日曜休みで、ふと思い立って霧降へ。 実は、「週末パス」を使うのははじめて。 霧降は2012年のプレーオフファイナル以来、五年ぶり。 さすがに売店脇、...
-
第14回アジアリーグアイスホッケー、開幕していた
第14回目を迎えたアジアリーグアイスホッケー。・・・8月最終週より既にスタートしていた。 スタートしていた、と書いたのは、日本のチームに関しては、平昌五輪最終予選があったため、...
-
アジアリーグアイスホッケー。史上初!日本勢決勝に残れず。
第13回アジアリーグアイスホッケーは、今日まで準決勝が行われた(5戦3勝制)。
-
イーグルス、今年も優勝ならず。。。
アジアリーグアイスホッケーは、2月28日にレギュラーシーズンが終了し、プレーオフ進出の6チームが確定した。 1位:アニャンハルラ(安養漢拏・韓)114 39勝9敗 2位:サハリン...
-
平昌五輪アイスホッケー男子二次予選@月寒(2/11-14)
2018年に行われる、平昌(ピョンチャン。韓国)五輪のアイスホッケー競技男子。二次予選がこのほど(2/11-14)、札幌・月寒で行われた。 これは日本(世界ランク20位)、ウク...
-
第13回アジアリーグアイスホッケー、今週末開幕
第13回アジアリーグアイスホッケーは、8月29日(土)に、アジア各地で開幕する。(えらい早いな。。。) 今シーズンも、昨シーズン同様に9チームの参加で開催される。 (日本4・韓...
-
アジアリーグアイスホッケー、東北フリーブレイズ2年ぶり3度目の...
アイスホッケーのアジアリーグは24日、プレーオフ決勝(5回戦制)の第3戦が韓国の安養で行われ、レギュラーリーグ3位の東北フリーブレイズが同1位の安養漢拏(アニャン・ハルラ。韓国)...
-
東北フリーブレイズ、全日本選手権準優勝を返上!
昨日の書いた記事。最後に動画を付けていたが、その動画が非公開になった。 なんでかって? 全日本アイスホッケー選手権で準優勝した東北フリーブレイズを運営する東北アイスホッケーク...
-
日光アイスバックス、全日本アイスホッケー選手権52年ぶり優勝!...
7日、アイスホッケーの日本一を決める第82回全日本選手権の決勝が横浜市で行われ、日光アイスバックスが東北フリーブレイズに3対2で勝って、市民クラブとなって以来初めての優勝を果たし...
-
第12回アジアリーグアイスホッケー、明日開幕!
今日はサッカー日本代表緒戦も、日本0-2ウルグアイ@札幌ドーム。イーグルスは、千葉マリンでマリーンズに2-5と(先発則本で)逆転負け。。。 で、9月になったと思ったら、第12回...
-
アジアリーグアイスホッケー、イーグルスまたしても準優勝。。。
さて、振り返り系ネタがいくつか溜まってるんでやらないか、とw 第11回を迎えたアジアリーグアイスホッケーが、3月26日(土)に閉幕した。今年は、大明尚武(デミョン・サンム)を...
-
アジアリーグアイスホッケー、東北フリーブレイズ優勝!
第10回を迎えたアジアリーグアイスホッケーは、ファイナル第4戦が3/30(土)に、八戸・新井田アイスアリーナに、2,040人の観衆を集めて行われ、東北フリーブレイズが王子イーグル...
-
アイスホッケー アジアリーグ 2012-2013 東京開催を観...
■アイスホッケーを2年ぶりに観に行ってきました。場所は西武新宿線・東伏見駅前にあるダイドードリンコアイスアリーナ(東伏見アイスアリーナ)。小ぢんまりとしたいい会場です。 ■かつては...
-
ソチ五輪アイスホッケー男子一次予選@霧降(11/9-11)
アイスホッケー男子のソチ五輪一次予選は、11/9-11に、日光霧降アイスアリーナで行われた。 日本(世界ランク22位)、韓国(28位)、ルーマニア(27位)、英国(21位)が1...
-
アジアリーグアイスホッケー、今週末開幕!
というわけで、あの霧降から5ヶ月。今年も、アジアリーグアイスホッケーが、今週末(9/8)に開幕する。今年で10年目のシーズン。(写真は10周年ロゴ) 今年も、以下の7チーム...
-
土曜日の霧降のあれこれとか
改めて、土曜の霧降の話を少々。 これはテレビ朝日のニュースかな? ちなみに3/25の下野の記事(写真に俺も映ってるが、言われないと気付かないや)。 売店。。。もとい...
-
日光 3延4 王子@霧降~イーグルス、アジア王者奪...
これ書いてるのは、3/25(日)の朝8時。 福島のネカフェ(ほっとBBステーション福島南店)でこれ打ってます。 とりあえづ、試合結果についてだけ書いて、霧降の雑感は気が向い...
-
アジアリーグアイスホッケープレーオフファイナル、今週末決着へ。
アジアリーグアイスホッケーも、明日あさってのファイナル第四戦、第五戦で決着がつく。 ファイナル、ここまでの成績は、王子イーグルスの2勝1敗。 12.3.17 土 白鳥 1864 王子...
-
日光 4-3 安養@霧降~バックス、初のファイナル進出!~
◎第9回アジアリーグアイスホッケー2011-2012 プレーオフセミファイナル最終戦 試合No.10 H.C.栃木日光アイスバックスvs安養(アニャン)ハルラ 2012年3月11日...
-
日光 3-0 安養@霧降
◎第9回アジアリーグアイスホッケー2011-2012 プレーオフセミファイナル第4戦 試合No.8 日光アイスバックスvs安養ハルラ(2勝2敗) 主審:CROFT Ien,HUTCHINS Jeremy ...
-
イーグルス、プレーオフファイナル進出!
第9回アジアリーグアイスホッケー・プレーオフセミファイナルは、3月6日に苫小牧(白鳥アリーナ)、韓国・安養(安養=アニャンアイスアリーナ)で第3戦が行われた。 ここまでの勝敗は...
-
アジアリーグアイスホッケー、レギュラーシーズン終了。
第9回を迎えたアジアリーグアイスホッケーは、2月26日、東伏見の国内集結戦で、レギュラーシーズンを終了した。 【第9回アジアリーグアイスホッケー レギュラーシーズン最終順位】 ...
-
アイスホッケーアジアリーグ 東北vsHIGH1(新横浜)
今日は5年ぶりのアイスホッケー観戦でした。 まあ本当のところ、もう5年も経ったのかって印象 その間にコクドは西武になり解散して首都圏で試合を見れる機会が減りました。 そんな感じだ...
-
アジアリーグアイスホッケー、明日開幕!
というわけで、東日本大震災の影響で、プレーオフファイナルが行われずに「(ハルラ・フリーブレイズ)両チーム優勝」という形で閉幕してから半年。今年も、アジアリーグアイスホッケーが明日...
-
東北 4-1 日本製紙@磐梯熱海~フリーブレイズ、初のファイナ...
今日は午後から市内で打ち合わせがあったので、試合経過はときどき携帯でチェックしていたが・・・ アジアリーグアイスホッケー・プレーオフセミファイナル第5戦(最終戦)は3月6日...
-
東北 4-1 日本製紙@磐梯熱海
アジアリーグアイスホッケーも、プレーオフのセミファイナル第四戦を迎えた。 レギュラーリーグ2位の日本製紙クレインズと、同3位の東北フリーブレイズの対戦は、釧路での3連戦、東北...
-
アジアリーグアイスホッケー、レギュラーリーグ終了。
今日は終日、夢メッセで試験監督のバイト。 そんな中、第8回アジアリーグアイスホッケーは、レギュラーシーズンの最終日が本日、東伏見(西東京)、高陽(ソウル)で行われた。 高陽 ...
-
サンスポの甘口辛口より
いろんなスポーツを取材した中で、一番原稿が難しいのはアイスホッケーだった。目まぐるしくユニットが入れ替わり、ゴール前の混戦で小さなパックがどうゴールに入ったのか、それこそ目にもとま...
-
第4回アジアリーグアイスホッケー、日程発表!
てなわけで、シーズン開幕を1ヶ月弱前にして、やっと 「第4回アジアリーグアイスホッケー」の日程が発表された。 日程詳細はこちら(pdfファイル)。 今年の参加チームは8チ...
-
Rangersに会おうっ!
日本に居たときは、正直マイナースポーツで時々中継を見る程度。 ルールもちゃんと把握できていないアイスホッケーのプロリーグ(NHL)の試合を見に行ってきました。 アイスホッケーはアメリ...
-
コクド 4-3 日光神戸
〇第三回アジアリーグアイスホッケープレーオフファーストラウンド第三戦 2006年2月19日14時 サントリー東伏見アイスアリーナ 主審:Travis Smith(USA) 観衆:1,489人 コクド 4-...
-
コクド 6-2 日光神戸
プレーオフ第二戦の前に。 東伏見稲荷神社にて、必勝祈願のお百度参り。 おみくじは「凶後平」 勝負事は「はじめよくあとわろし」んー。 〇第三回アジアリーグアイスホッケープ...
-
日本 4-1 デンマーク
JTBチャレンジカップアイスホッケー2006inYokohama 2006年2月8日18時30分 新横浜プリンスホテルアイスアリーナ 日本 4-1(1-1/1-0/2-0) デンマーク ...
-
ALIH、レギュラーシーズン終了
第3回アジアリーグアイスホッケーは、本日でレギュラーリーグが終了。 1 日本製紙 95 2 安養 78 3 コクド 77 4 王子製紙 72 5 バイキングス...
-
日光神戸 0-3 コクド
レギュラーリーグは早くも本日最終戦。 バックスが勝てば、コクドを二位から引きずりおろし、プレーオフファーストラウンドでもバックス対コクド。たぶん。 負ければコクドの二位が事実上決定...
-
日光神戸アイスバックス・ファンクラブ会員証
昨年11月に霧降に行ったとき、日光神戸アイスバックスのファンクラブを「継続」した。まぁ、このチームのFCに入会するのは、経営支援の意味合いもあるのだが。オレンジ会員、3,00...
-
日光神戸 7-1 哈爾濱
霧降着。 今日は年内ホーム最終戦。なんと第三GK池田がベンチ入り! バックス勝利の瞬間動画。 アジアリーグアイスホッケー日光シリーズ 2005年12月4日19時 日光霧降アイスアリーナ ...
-
日光神戸 1-4 王子製紙
っていうか、平日の霧降は初めて。 しかし、ファンクラブ会費払ったら、帰りの新幹線代なくなったのはここだけの話。Suicaって、新幹線使えたっけ? 第三回アジアリーグアイスホッケ...
-
コクド 8-1 日光神戸 試合終了
ホテルの近くから、三沢タクシーで1140円。マイル貯まらず。 席は全席指定、一番安い席がないというので、その上の席1500円。 開場18時かよ!あと30分、寒風の中待つ。って思ったら、...